JPS6177343A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6177343A
JPS6177343A JP19837484A JP19837484A JPS6177343A JP S6177343 A JPS6177343 A JP S6177343A JP 19837484 A JP19837484 A JP 19837484A JP 19837484 A JP19837484 A JP 19837484A JP S6177343 A JPS6177343 A JP S6177343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
glass
thin film
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19837484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Kurihara
栗原 眞太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19837484A priority Critical patent/JPS6177343A/ja
Publication of JPS6177343A publication Critical patent/JPS6177343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、 As5G (砒素シリケート・ガラス)等
のグラスフロー可能な絶縁層を有する半導体装置の製造
方法に関し、特に、上記絶縁層上に多結晶シリコン配線
層等を形成して活性化熱処理を施すような半導体装置の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造工程において、例えば多層配線を施す
ための層間絶縁膜として、PEG(燐シリケート・ガラ
ス)やAs SG (砒素シリケート・ガラス)等のグ
ラスフロー可能な絶縁層を用い、この絶縁層上に配線用
の多結晶シリコン薄膜を被着形成することがある。この
場合に、多結晶シリコン薄膜には不純物が導入されたい
わゆるドープト・ポリシリコンを用い、薄膜を低抵抗化
するために上記不純物を活性化するための熱処理を施す
ことが必要とされる。このとき、上記絶縁層がグラスフ
ローされ得る温度以上の温度にて上記活性化熱処理を施
すと、多結晶シリコン薄膜下部の上記絶縁層が変形する
ために、多結晶シリコン薄膜の表面に「しわ」が生じて
しまう。このような「しわ」が生ずると、以後の例えば
フォト・リングラフィ工程において、マスク合せが困難
となったり、エツチングの不均一性、精度低下等の問題
が生じ、好ましくない。
これは特に、グラスフロー可能な絶縁層として、ASS
Gのような比較的低融点(850℃〜900℃)のもの
を用いた場合には、グラスフローが比較的低温で容易に
行える反面、上記「しわ」の発生が大きな問題となる。
このような「しわ」の発生を抑える方法としては、上記
グラスフロー可能な絶縁層の不純物濃度を下げて融点を
上げる方法等が考えられているが、グラスフローされた
形状が良好でなく、グラスフロ一本来の長所が損われる
という欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上述べたように、グラスフロー可能な絶縁層上に不純
物ドープ多結晶シリコン薄膜を被着形成し、この多結晶
シリコン薄膜の不純物の活性化アニール処理(加熱処理
)を施すと、多結晶シリコン薄膜に「しわ」が生じ、以
後の工程(例えばフォト・リングラフィ工程)での精度
低下環の悪影響が生じてしまう。
そこで本発明は、上述した従来の実情に鑑み、簡単な手
段により上記活性化熱処理の際の1−シわ」の発生を防
止し得るような半導体装置の製造方法の提供を目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段] すなわち、本発明に係る半導体の製造方法の特徴は、例
えばPSG、As5G 等より成るグラスフロー可能な
絶縁層を有する半導体装置の製造方法において、上記絶
縁層上に例えば不純物ドープ多結晶シiノコン等の半導
体薄膜を形成し、この半導体薄膜上に上記絶縁層よりも
熱的に変形を受けにくい例えば5iOz等より成る緻密
な層を形成した後に例えば不純物の活性化のための熱処
理を施すことである。
〔作 用〕
このように、グラスフロー可能な絶縁層上の半導体薄膜
上に、例えば5iOz層のような熱的に変形を受けにく
い緻密な層を形成していることより、例えば不純物活性
化のための熱処理を施して上記絶縁層が流動状態となっ
ても、上記緻密な層によ   ゛り変形が抑えられ、上
記半導体薄膜に対する「しわ」の発生が有効に防止され
る。
〔実施例〕
以下、本発明に係る半導体の製造方法の好ましい実施例
について、第1図ないし第3図を参照しながら説明する
= 3− 先ず第1図において、8i (シリコン)等のP型半導
体基板1にN+型領領域2形成されており、さらに、こ
のSing膜3上には、グラスフロー可能な絶縁層さし
て例えばAs5G(砒素シリケート・ガラス)層4がい
わゆるCvD(気相成長)法等により例えば5000A
程度の厚みに被着形成されている。このAs 80層4
は、フォトリングラフィ等により上記虻型領域2上に窓
部5が形成されるとともに、例えば900℃で10分間
加熱することによりグラスフロー処理が施され、このと
き上記As SGの流動現象により、上記窓部等に生じ
ていた段差が清らかに傾斜する形状に変形される。第1
図は、上記グラスフロー処理後の概略断面形状を示すも
のである。
次に、第2図に示すように、上記As5G層4上に配線
用の多結晶シリコン膜6をCVD法等により例えば30
0八程度の厚みに被着形成する。この多結晶シリコン膜
6にAs” (砒素イオン)をイオン注入すること等に
より不純物を導入する。
次に、加熱処理(アニール処理)により上記イオン注入
された不純物であるAsを活性化するわけであ゛るが、
このアニール処理前に、第3図に示すように、上記多結
晶シリコン膜6よりも熱的に変形を受けにくい緻密な層
としてのSi0g層7をCVD法等により例えば200
0A程度の厚みに被着形成する。この5iOz層7を堆
積した後に、例えば940℃で10分間程度の加熱処理
(アニール処理)を施して、上記多結晶シリコン膜6に
イオン注入された不純物であるAsを活性化する。
このとき、下地のAs5G層4が流動状態となっても、
5iCh層7により変形が抑えられるため、従来のよう
な、例えば第4図に示すような多結晶シリコン膜6の「
しわ」は発生しない。
なお、上記アニール処理した後には、いわゆる選択エツ
チング処理により上記堆積された5iCh層7のみをエ
ツチング除去すれば、配線用の不純物ドープ多結晶シリ
コン膜6が露出され、以後の工程に変更を加えることな
く半導体装置の製造を進めることができる。この他、堆
積されたS i 02層7を積極的に利用するような製
造工程に変更してもよいことは勿論である。
ここで第4図は、従来例として、上記5層02層7を堆
積せずに上記活性化のための加熱処理を行った後の概略
断面形状を示しており、多結晶シリコン膜6に「しわ」
が生じていることが明らかである。この「しわ」により
、次段以降の工程におけるフォトリソグラフィ処理の際
のマスク合せが困難となり、エツチングが不均一となっ
て、精度低下等の悪影響が生じることは前述したとおり
である。なお、第4図の他の部分について、上述した実
施例と同じ部分には同一の参照番号を付して説明を省略
する。
ところで、上記熱的に変形を受けにくい緻密な層として
のS i 02層7の厚みは、100OA〜5000A
とするのが好ましい。これは、1000Aより薄いと、
グラスフロー可能な絶縁層(例えばAg2O層4)の熱
による変形を充分に防止できず、また、5000Aより
厚いと、 Sigh層7のバルクストレス等によりクラ
ンク等が生ずる虞れがあるからである。さらに、上記5
層02層7としては、2000A〜3000Aの膜厚と
することが優れた効果を得る上でより好ましい。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、例えば5上記グラスフロー可能な絶縁層には、AS
SGを用いる以外に、PSG(燐シリケート・ガラス)
やBSG(ホウ素シリケート・ガラス)、5bSG(ア
ンチモン・シリケート・ガラス)等を用いることができ
る。また、上記配線用等の半導体薄膜は、不純物ドープ
多結晶シリコン膜以外にも種々の半導体薄膜を用いるこ
とができ、多結晶シリコンを用いる場合の不純物として
は、As以外に、P(燐)、sb (アンチモン)等、
あるいはIn(インジウム)、Ga (ガリウム)、B
(ホウ素)等を選んでもよい。さらに、上記熱的に変形
を受けにくい緻密な層としては、5iOz層の他にも、
例えば減圧CVD法で形成した5iN(窒化シリコン)
層や、上記配線用等の多結晶シリコンとは異なる不純物
をドープして選択エツチングによる除去を可能とした多
結晶シリコン層等を用いることができる。
〔発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、5in2層等の熱的
に変形を受けにくい緻密な層により、不純物活性化のた
め等の加熱処理時にAg2O層等のグラスフロー可能な
絶縁層が変形することがなく、多結晶シリコン膜等の半
導体薄膜に「しわ」が生ずることを有効に防止できる。
したがって、グラスフロー可能な絶縁膜の不純物濃度を
十分高くすることができ、グラスフロ一温度を任意に選
ぶことができる。このため、良好なグラスフロー形状、
すなわち表面の清らかなあるいはなだらかな形状を得る
ことができる。また、活性化熱処理温度を高めて不純物
を充分に活性化することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例の要部を工程順
に示す概略断面図、第4図は従来例を示す概略断面図で
ある。 1・・・・・・・・・基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  グラスフロー可能な絶縁層を有する半導体装置の製造
    方法において、上記絶縁層上に半導体薄膜を形成し、こ
    の半導体薄膜上に上記絶縁層よりも熱的に変形を受けに
    くい緻密な層を形成した後に熱処理を施すことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP19837484A 1984-09-21 1984-09-21 半導体装置の製造方法 Pending JPS6177343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19837484A JPS6177343A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19837484A JPS6177343A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177343A true JPS6177343A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16390048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19837484A Pending JPS6177343A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366932A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Fujitsu Ltd 高融点金属の選択成長法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366932A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Fujitsu Ltd 高融点金属の選択成長法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130266A (en) Polycide gate MOSFET process for integrated circuits
JPS59165434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6177343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699845B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5812732B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS6254470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0468770B2 (ja)
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0778991A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS61135156A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6320383B2 (ja)
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038876A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04208570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS592191B2 (ja) 半導体装置用電極の製造方法
JPH0666312B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0374842A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06224419A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0336751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5867046A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62122124A (ja) 半導体装置の製造方法