JPS617663A - デイプレツシヨン型薄膜半導体光検知器 - Google Patents

デイプレツシヨン型薄膜半導体光検知器

Info

Publication number
JPS617663A
JPS617663A JP60125949A JP12594985A JPS617663A JP S617663 A JPS617663 A JP S617663A JP 60125949 A JP60125949 A JP 60125949A JP 12594985 A JP12594985 A JP 12594985A JP S617663 A JPS617663 A JP S617663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
channel region
region
photodetector
type thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125949A
Other languages
English (en)
Inventor
アン チヤーング
ノーブル エム ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS617663A publication Critical patent/JPS617663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • H01L31/1136Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor the device being a metal-insulator-semiconductor field-effect transistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体光検知素子に関し、特に大面積イメー
ジセンサアレイで用いるのに適した薄膜トランジスタ(
T P T)又はフォトダイオード等のディプレッショ
ン型薄膜半導体光検知器に関する。
(従来技術) 透明基板上に大面積にわたって被着するのが容易で、再
生可能なトランジスタ動作を得るのが容易であるため、
結晶化シリコンTPTは大面積ディスプレイ、光検知器
、イメージセンサ、集積形光字素子を含む応用分野で大
きな可能性を有する。
光感知性であるため、シリコンはフォトダイオード、フ
ォトトランジスタ、電荷結合素子の形の光センサとして
使われている。通常これらの形の光センサは、バルク単
結晶シリコン基板上に作製される。かかる光センサの全
体サイズはシリコンウェハのサイズによって制限される
。大きい像領域を読取る光収束光学系を使う場合には、
大型の検知系を必要とする。
任意の大きいサイズの透明基板上に非晶質シリコン(a
−3i  :H)の薄膜を被着するが容易であるため、
接触形原稿入力スキャナ用大面積イメージセンサアレイ
ではこれらの薄膜が使われている。例えば、米国特許第
4.419,696号を参照。しかし、a−3i:Hで
はキャリヤの移動度が低いため、光感度とスピードがバ
ルク結晶シリコン(c−5i )に作製されたセンサと
比べ一般に劣ることが認められている。
レーザを使った結晶化における最近の発展は、バルク非
晶質基板上に無欠陥の単結晶シリコン薄膜を形成するの
を可能とし、高性能TPTの形成を透明基板上における
イメージセンサや平形パネルディスプレイ等の直視膨大
面積エレクトロニクス装置へ応用できるようになった。
例えば、米国特許第4,409,724号を参照。又T
FTシフトレジスタの最近のデモンストレーションは、
個々の変換器の局所的なスイッチングから画像処理でよ
く出会うデータ伝送速度用の充分に高い速度を有するロ
ジック回路を含むまで、応用分野の拡大を約束している
。例えば、A、 Chiang他の「水晶上におけるレ
ーザ結晶化シリコンのNMOSロジック回路」、198
3年材料研究学会要録、ボストン・マサチューセッツ州
、1983年11月。この論文はその後間もなく、ジョ
ン・ファン(John C。
C,Fann ) とジョンソン(N、 L Jobn
son )の共編[エネルギービーム−固体相互作用及
び過渡的熱処理J  (Elsevier 、ニューヨ
ーク、1984)という本の中に収録された。
溶融水晶等の絶縁基板上に走査形CWレーザによってパ
ターン化及びカプセル封入化された形状でシリコン薄膜
を結晶させることは、当分野で詳しく論文化されている
。例えば、米国特許第4.330.363号及びギがン
(J、 F、 Gibbons )他著[レーザ及び電
子ビーム固体相互作用&材料処理」、特にp463以降
(Elsevier % ニューヨーク、1981)。
最近の急激な技術的発展には、走査形CWレーザの溶融
ゾーン経路から傾斜した固体化前面を用いることも含ま
れている。横方向の欠陥沈降によって構造的欠陥が大巾
に減少されるか又は完全に除去され、<100>面配向
を持つ(100)−組織単結晶シリコン島の極めて高率
での形成を可能とする。前掲及びり、 FennelL
他「溶融シリカ上におけるパターン化シリコン膜の傾斜
ゾーン結晶化による欠陥減少」、1983年材料研究学
会会合要録、を参照。この論文はその後間もなく、先の
[エネルギービーム−固体相互作用及び過渡的熱処理J
  (E15evier 、ニューヨーク、1984)
という本の中に収録された。
絶縁基板上のレーザ結晶化シリコン薄膜技術に関するこ
うした発展は、バルク素子に匹敵するか又はそれに優る
性能を持った数多くの新しいNMOS、0MO3を生み
出してきた。しかし、エンハンスメント型TPTで実証
されている光感度は、接触形エレクトロニクスコピー装
置、プリンタ又はファクシミリ装置等における高速、高
解像度の接触形入力スキャナの用途に必要なS/N比の
所望レベル及びダイナミックレンジを与えるのに充分で
ない。
(発明の目的) この発明によれば、ディプレッシヲン型薄膜半導体光検
知器が、匹敵するエンハンスメント型薄膜トランジスタ
又は非晶質シリコンフォトダイオードと比べ優れた光感
度を有し、この発明のディプレッション型薄膜TFT光
検知器における光導電ゲインは上記従来装置の光感度を
3桁以上のオーダー改善されている。
(発明の構成) この発明のディプレッション型半導体光検知器は、絶縁
基板上のソース、ドレン及びチャネル領域を備えた結晶
シリコン薄膜から成る。基板の表面と平行に位置したp
−n接合が薄膜内に存在し、光生成キャリヤ用の膜内に
おける空間電荷分離領域として機能する。薄膜の下方部
はホール用貯蔵ゾーンとして機能するp領域から成る一
方、薄膜の上方部は電子用貯蔵ゾーンつまりポテンシャ
ルの谷を形成して、光検知器のソース及びドレン領域間
の電流チャネルとして機能するn領域から成る。n+ソ
ース及びドレン領域を備えたこの発明0TFT光検知器
は、チャネルn領域に対するオーミック接触として機能
し、素子が逆バイアスゲートによって充分空乏化された
チャネルで動作されるとき、つまり光検知器の閾電圧と
比べ充分に負のゲート電圧がゲート電極に印加されるこ
とでnチャネル領域が充分にピンチ・オフしているとき
、低いへツクグランド信号によっても更に低い光強度に
よってさえも高い光導電ゲインを示す。
ドレン領域がチャネルn領域に対するオーミック接触と
して機能するp″領域置換されると、ディプレッション
型ゲート式ダイオードが形成される。ゲート酸化物領域
上に形成された複数の直線状に離間したゲート電極を含
むようにチャネル領域が延長され、上記ゲート電極の最
初の電極に隣接して入力ダイオードを形成し、上記ゲー
ト電極の最後の電極に隣接して出力ダイオードを形成す
れば、光検知器は電荷結合素子として機能する。
本発明のより完全な理解と共に、上記以外の目的及び利
点は、添付の図面と関連させた以下の説明と特許請求の
範囲を参照することによって明らかとなろう。
(実施例) 第1図を参照すると、この発明の薄膜ディプレッション
型TPT光検知器1oが示しである。光検知器10は、
溶融水晶等の透明絶縁基板上の埋込チャネル薄膜トラン
ジスタから成る。基板12は、ガラスやセラミックプレ
ー゛ト等その他の絶縁材としてもよい。基vi12が透
明なことは、基板を介しトランジスタで光を検知するの
に有用である。但し、トランジスタのポリシリコンゲー
ト電極22を通じ光の透過が可能に製作してもよい。
いずれにせよ、この発明のトランジスタ光検知器10を
含む集積形半導体アレイについての光透過に関する所望
設計に応じ、基板12は透明又は不透明いずれともし得
る。  、 トランジスタ光検知器10は、フォトリソグラフィによ
って離散した島状にパターン化された結晶化Si薄膜層
13を備えている。層13は、例えば0.5μm厚とさ
れる。層13及び領域14.16によって形成されるチ
ャネル領域11に対応する厚さの範囲は、例えば約(L
 3μm〜50μmの範囲である。光検知器は通常の手
法(イオン注入等)によってドープされ、下半分のn型
領域14(例えばホウ素)と上半分のn型領域16(例
えばリン)を形成し、両者間にp−n接合15を形成す
る。1層16を酸化してゲート酸化物層20を熱的に成
長した後、n゛ポリシリコン層22を被着してゲート電
極とする。ゲート酸化物N20は例えば約0.13μm
厚、ポリシリコンゲート22は約0.35μmgとされ
る。チャネル領域14.16の両側にAs”を注入し、
チャネル11とのオーミック接点として機能する高ドー
プn”領域を形成することによって、ソース及びドレ”
/95M、26.28が形成される。ソース電極30と
ドレン電極32は蒸着/lがら成る。
トランジスタ光検知器1oば、当該分野で周知な製造技
術で形成できる。例えば、溶融水晶ウェハ上のLP−C
VDボリシコリンの0.5μm厚層が、フォトリングラ
フィとプラズマエツチングによってパターン化され複数
の島を形成した後、レーザ溶融処理が施され再結晶化を
もたらす。レーザによる結晶化は、島の中心からズラさ
れたCWC○2レーザスポットによって行われ、名品を
横切って走査される傾斜固化前面を生成する。
この手法は、副次粒界(sub−grain )を含ま
ない(100)−!lJ1m、<100>−配向の結晶
シリコン島を周期的に生じる。レーザ結晶化の後、TP
Tの製作は例えば、前段及びチャン(A。
Chiaηg)他「半導体素子のレーザ処理に関する5
jIEシンポジウム要録」、第385巻、76(198
3)、更に前掲の本[エネルギービーム−固体相互作用
及び過渡的熱処理」に記されているような、6つのマス
クレヘルを用いたNMOSプロセスによって行われる。
第1図のディプレッション型TPT光検知器10におけ
るp一層14は、ポリゲート電極22の被着前にゲート
酸化物を介してホウ素イオンを注入し、層13の下方層
14内におけるアクセプタ濃度を約1017/cdとす
ることによって形成される。同じく、1層16はリンイ
オンを注入し、層13の上方領域16において匹敵する
ドナー濃度とすることにより形成される。アクセプタと
ドナー両濃度は、10 ”/cd 〜] O”/d+の
範囲とする。
光感度の比較のため、はソ同じプロセスでエンハンスメ
ント型TPTを作製した。製造プロセスで唯−異るのは
、チャネル領域の上半分つまり領域16にホウ素イオン
を注入して2x l Q ”/cdのドナー濃度とし、
1層16の代りに軽くドープされたp層としたことであ
る。
同じ幾何形状のディブレンジョン型及びエンハンスメン
ト童画TPTの光感度を、第2A、第2B図で比較する
。各素子に基板を介し400.!JW/−〇緑光を照射
したときのドレン電流In、い。、。
を、ドレン電圧V。−0,IVにおけるゲート電圧vG
に対してプロットし、それぞれ曲線42A(ディプレッ
ション型TPT)と曲線42B(エンハンスメント型T
PT)で表わした。又、曲線44A(ディプレッション
型TPT)と曲線44B(エンハンスメント型TPT)
で表わしたダーり時におけるドレン電流I B、 、I
mrhも含めてプロットしである。
VG)Vt(閾電圧)の場合、TPT光検知素子はオン
状態にあり、数μAの暗電流をヰする。
照射すると画素子の導通度が高まり、ドレン電流の正味
増加ΔIn−In、い。1゜−In−a□□は約1μA
であるが、これはLD−darkのわずかな部分にすぎ
ない。バンクグランドの暗電流すなわちダーク電流が高
レベルなため、動作光導電ゲインGが極めて高くても(
いずれの型のTPT素子でも約2650電子/入射光子
)、オン状態のTPTは光検知器として使えない。光導
電ゲインGは、各入射光子毎にチャネル領域16を通過
する光生成電子の数として定義される。
Vt、(V□の場合、TPT光検知素子はオフ状態にあ
る。ID、am□は無視できる程度に小さく、ディプレ
フジョン型素子では46で示したように約10−”A、
エンハンス型素子では約1O−I5Aである。照射する
と、エンハンスメント型素子は48で示すようにあまり
顕著でない4.0 p Aの光電流を生じる。これに対
し、ディプレッション型素子の導通度は著しく増加して
50で示すように324nAの光電流となり、これはエ
ンハンスメント型素子の約104倍高い。この高い光電
流は、860電子/入射電子の動作ゲインに対応する。
第2A図の結果から分るように、ディプレッション型T
PT光検知器10のオフ状態における大きい光電流と小
さいダーク電流という特性が、光検知器として最も望ま
しい動作を与える。
光検知器10を形成するシリコン島は約0.5μm厚で
、入射光の25%だけを吸収し、反射を無視し量子効率
を1とすれば、基本の光導電ゲインGは3440電子/
吸収光子の大きさとなる。
オーミック接触を持つn型光検知器におけるこのような
大きいゲインは非常に長い量子の寿命を意味し、これは
次の式(1)に示す光導電ゲインGの定義から予測でき
る。
G=τ/ t 、           (11こ−で
τは正孔との再結合前における光電子の寿命、t、、は
チャネル領域16内における電子の走行時間で次の式(
2)で与えられる。
tn =L” /、UnVD     (2)こ−でi
はチ+ネル長、Inは電子の移動度、vI。
はチャネルに印加される電圧である。
Lが20 it m、Vnが0−5V、Inが約150
0cd/V、 、Gが3440電子/I!&収光子の場
合、tカは5.3、τは18μsとなる。この予測は実
際の過渡測定によって裏付けられており、安定状態の照
射後10%の充電流緩和時間10μsが得られた。
ディプレッション型TPT光検知器10の物理的過程は
、第3図に示したチャネル領域14.16のエネルギー
バンド図によって定性的に説明できる。実線EC、E、
がそれぞれ伝導帯と価電子帯を表わす一方、点線Erは
フェルミレヘルである。シリコン薄膜層13中の冶金接
合15はゲート酸化物/ S i境界面、17の下方約
0.2μmに位置し、空乏領域がp−n接合15の両側
から約0.1μm延びている。ゲート電極に印加されて
大きい負のVG (Vアは、チャネルのn型領域16の
頂面層を空乏化し、n領域は充分ピンチ・オフするので
自由なキャリヤがなくなり、従ってダーク電流は無視で
きる。
ゲートバイアスで生じた空乏層とn領域16内の接合空
乏層が合体して、Si / 5iOz境界面の下方約0
.1μmに最小ポテンシャルを形成する6同様に、Si
O□基板上に作製されるシリコン素子の特徴である基板
内の正の固定酸化物電荷による空乏化のため、最大ポテ
ンシャルはp 領域内に存在する。光生成電子/正孔対
が拡散によって分離され、p−n接合を横切ってドリフ
トする。電子は0M内の最小ポテンシャルによって限定
された埋込伝導チャネル内に集められ、正孔は最小ポテ
ンシャルから(12μm離れた最大ポテンシャル内に集
められる。
一定の照射下では、上記の電荷分離が安定状態に達し、
冬型のキャリヤが光導重度に大きく貢献する。正孔は空
間電荷として浮動2層中に留まる一方、埋込チャネル内
の電子は、それらがp−n接合を横切り正札と再結合し
て頂部又は底部境界面17.19で非常に少量になるま
で光電流に貢献する。電子はp層中の正孔から離れ且つ
一船にバルクより多い欠陥を有するSj / SiO□
境界面から離れた埋込チャネル内に静電的に閉じ込めら
れているので、再結合の過程は大巾に禁止される。
従って、光電子はチャネルの移行時間を越える時間の開
光電流に有効に貢献し、式(1)で定義された1よりは
るかに大きい光導電ゲインGを与える。
つまり、この発明のディプレッション型TPT光検知器
において上記のような高レベルの光感度に貢献する主な
因子は次の通り: (11nチャネル16下方のp層又は領域」4の作製に
よる電荷分離用p−n接合15の形成、表面での再結合
を防ぐ逆バイアスゲートによる光伝導用埋込チャネルの
形成; (2)  特定の結晶化法で得られる単結晶薄膜の優れ
た品質により、再結合中心となる薄膜バルクの欠陥又は
粒界が少くなる;及び (3)  表面チャネルと比べて高い埋込チャネルの電
子移動度。
この発明のディブレンジョン型TPTにおける数千電子
/吸収光子の光導電ゲインGは、特性1約1000Gを
持つ従来のフォトトランジスタよりはるかに優っている
。当分野で周知でその他の素材又は構造から成る薄膜光
検知器と比べるため、IV/a11の場の下で光キャリ
ヤが走行する距離を示す積μnτを優秀性の評価数字と
して用いる。
この積は、式(1)、(2)から導かれる次の弐(3)
によっても計算できる。
μn T=GL” /V       (31pnrの
積がI O−’ 〜10−”cd/Vの値となるディプ
レッション型TPTは、当分野でこれまでに報告され周
知なその他いずれの薄膜光検知器よりもはるかに感度の
高い光検知器である。例えば、レーザ結晶化大粒ポリシ
リコンTPTのμτ積は約10−6cat/V、CdS
光導電膜は10−’〜10−’c+(/V、JR検知P
b5T F Tは10−3〜10−’cd/V、a−3
i:Hフォトダイオードは10−’Cl1l/Vつ 光検知器の性能について見ると、赤を10%、緑を25
%、紫を60%吸収するシリコン膜13の厚さが0.5
μmで、第1、第2八、B図に示したディプレッション
型TPT光検知器10は、可視域全体を通じて認められ
る光感度とは\線形の低い光レヘル応答をもって動作可
能である。
第4図は、T’FT光検知器10に関し光電流対入射電
力の比として定義されたスペクトル光感度を示す。18
Wのタングステン白熱電球でポリシリコンゲート22を
介し照射した場合、曲線52で示した応答は約200〜
300アンペア/入射電力ワソトの範囲で、光検知器1
0は可視領域を通じは!全色性であることが分る。透明
基板12を介して照射した場合、゛入射”電力が相対的
に高いので、その応答は曲線54のごとくそれに応じて
高くなる。この場合にも、光検知器10は可視域を通じ
は\全色性である。
第5図には、照射された入射電力レベルに対する光電流
の変化が示しである。線56は直線状で、TPT光検知
器10の低い方の光レベル光感度を示す約1μW/cI
Aに下がるまで入射電力に依存して線形なことを示して
いる。
素子の幾何形状及びドーピング条件をもっと最適にすれ
ば、大きい光電流、低ノイズ、広いダイナミックレンジ
及び特別のスペクトル感度の各点でもっと望ましい光検
知の動作をもたらすであろう。高速(10μS/ライン
)、高解像度(10μmチャネル巾又は最高2500ラ
イン/接触像形)のページ巾原稿入力スキャナーが達成
可能である。
もっと高い速度が必要な場合、光導電ゲインと検知速度
間のトレードオフは、高ゲインのディブレンジョン型光
検知器では光感度を大きく犠牲にせずに得られる。これ
は、ドープ剤掘度を変えてp−n接合のバリヤ高さを変
化させ、再結合の生成過程及び光キャリヤの寿命を変え
ることによって達成可能である。
ディプレッション型TPTはNMOSロジック回路の標
準的構成要素なので、自身の積分、増巾及びコシツク回
路を備えた大面積イメージセンサアレイが、欠陥又は変
化をほとんど含まないレーザ結晶化TFT用に開発され
たNMO3法によって作製できる。第6図はTPT光検
知器10の大面積イメージセンサアレイ60への応用を
示しており、ドレイ領域出力62が電荷積分及び増巾回
路64に供給され、そこでライン62上の信号が一定時
間にわたって積分され増巾される。増巾信号はライン6
6を介し一連のシフトレジスター及びイメージ処理回路
68に与えられ、ライン70への直列直列のため信号が
バッフ1されイメージが処理される。
表面再結合を防ぎ光キャリヤの寿命を延ばすための薄膜
素子における埋込チャネル光導電の原理は〜その他の形
態の素子へも適用可能で、バルクシリコン基板に作製し
た同等物で認められているものより優れていなくても少
くともそれに匹敵する光感度をもった大きな基板上に薄
膜光検知器を実現できる。
例えば第7図は、この発明の半導体検知器の1つである
フォトダイオードを示している。フォトダイオードIO
Aは、ドレン領域28がp %M域14へのオーミック
接触として機能する高ドープ化p″領域28Aで置換さ
れている点を除き、第 、1図のTFT光検光検知器l
基本的に同じ構造である。ディプレッション型埋込チャ
ネル薄膜ゲート式ダイオードIOAは、■に近いゲイン
だが、第1図のTPT光検知器10と比ベナノセカンド
範囲の応答というはるかに高い動作速度を持つ光検知器
として使用できる。ダイオードIOAは負バイアス式フ
ォトダイオード用の電荷分離機構を与え、光励起キャリ
ヤが逆バイアス状態でp、n両頭域14.16の埋込チ
ャネル内に高効率で分離収集される。ダイオードIOA
の端子領域28Aにおける出力の増巾は、ダイオード端
末M域28Aに直近して第1図に示したのと同じ薄膜構
造を持つ集積TPT回路をNMO3又はCMO3法で作
製することによって可能である。
別の例として第8図は、入力ダイオード(ID)30(
ソースに対応)と出力ダイオード(OD)32 (ドレ
ンに対応)間のチャネル領域が数インチの長さとされ、
ゲート電極22がそれぞれイメージ検知位置を限定する
多数の個々のゲート電極22′に分割されている点を除
き、ディプレッション型TPT光検知器10と基本的に
同じ方法で作製された薄膜埋込チャネル電荷結合素子(
CCD )10Bを示している。最初のケート電極22
AがCCDl0Bの入力ゲート(IG)、最後のゲート
電極22Bがその出力ゲート(OG)を成す。
この素子は、バルクシリコンに形成された埋込チャネル
CCD光検知器のように、予測され匹敵する性能だが相
対的に高い動作速度で動作可能である。又薄膜CGDI
OBの実現は、例えば大面積基板上の他のエレクトロニ
クスによる各種の読出し能力を持った光検知器アレイの
集積化を可能とする。
以上本発明を数種の特定実施例を参照して説明したが、
上記の説明に照らして多くの代替、変更及び変化が可能
なことは当業者にとって明らかであろう。例えば、両頭
域26.28をp’、下方領域14をn、上方領域16
をpにそれぞれドープすれば、正孔による光導電用のド
ープ剤を逆の極性にすることができる。つまり本発明は
、特許請求の範囲の主旨及び範囲に入るそのような代替
、変更及び変化を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディプレッション型TPT光検知器の
断面図; 第2A、B図は第1図のディプレッション型TPT光検
知器(第2A図)とエンハンスメント型TPT光検知器
(第2B図)の対応する照射及び動作条件下における明
暗両状態でのドレン電流対ゲート電圧特性を示すグラフ
; 第3図は第1図のディプレッション型TPT光検知器の
エネルギーバンド図; 第4図は18Wタングステン白熱ランプで照射したディ
プレッション型TPT光検知器における低光レベルでの
入射電力に対する光電流の線形依存性を示すグラフ; 第5図はlQmWダイオード・レーザにより、ポリシリ
コンゲート及び基板を介して照射したディプレッション
型TPT光検知器の光感度のスベクトル依存性を示すグ
ラフ: 第6図は本発明のディプレッション型TPT光検知器の
例示的使用の概略図; 第7図は本発明のディプレッション型ゲート式フォトダ
イオードの断面図;及び 第8図は本発明のディプレッション型埋込チャネル電荷
結合素子の断面図である。 10・・・薄膜ディプレッション型半導体(トランジス
タ)光検知器、IOA・・・フォトダイオード、IOB
・・・電荷結合素子、12・・・絶縁基板、13・・・
結晶化Si薄膜、14゜16−・・チャネル領域(14
・・・p型領域、1G−・・n型領域)、15・・・p
−n接合、20・−・ゲート酸化物、22.22’ ・
−・ゲート電極、26・・・ソース領域(n+端子領域
)、28・・・ドレン領域、28A・−・端子領域、3
0・・・ソース電極(入力ダイオード〕、32−・・ド
レン電極(出力ダイオード)。 FIo、  3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ソース領域、ドレン領域及び両者間に形成された薄
    膜光検知チャネル領域を備えた絶縁基板上の結晶シリコ
    ン薄膜;上記チャネル領域上に形成されたゲート酸化物
    ;上記ゲート酸化物上に形成されたゲート電極;上記基
    板の表面と平行に上記薄膜内に位置し、空間電荷分離領
    域として機能するp−n接合;上記チャネル領域の下方
    部が上記基板へと延びたp領域で、上記チャネル領域の
    上方部が上記ゲート酸化物へと延びたn領域であること
    ;光検知器がオフ状態で動作するとき上記チャネル領域
    が完全に空乏化したチャネルとして機能し、ダイナミッ
    クレンジが広く光電流が大きい動作を与えること;から
    成るディプレッション型薄膜半導体光検知器。 2、前記光検知器が薄膜トランジスタを形成する前記n
    チャネル領域へのオーミック接触として機能するn^+
    ソース及びドレン両領域を備え、光検知器の閾電圧と比
    べ充分に負のゲート電圧をゲート電極へ印加することに
    よって上記nチャネル領域が充分にピンチ・オフしたと
    き、上記光検知器が低い光強度で高い光導電ゲインを有
    する特許請求の範囲第1項のディプレッション型薄膜半
    導体光検知器。 3、前記チャネル領域下方部がn型にドープされ、チャ
    ネル領域上方部がp型にドープされた特許請求の範囲第
    1項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 4、前記光検知器が薄膜トランジスタを形成する前記n
    チャネル領域へのオーミック接触として機能するp^+
    ソース及びドレン両領域を備え、光検知器の閾電圧と比
    べ充分に正のゲート電圧をゲート電極へ印加することに
    よって上記nチャネル領域が充分にピンチ・オフしたと
    き、上記光検知器が低い光強度で高い光導電ゲインを有
    する特許請求の範囲第1項のディプレッション型薄膜半
    導体光検知器。 5、前記ゲート領域が半透明である特許請求の範囲第1
    項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 6、前記絶縁基板が透明である特許請求の範囲第1項の
    ディプレッション型薄膜半導体光検知器。 7、アクセプターとドナーの濃度及び分布が、前記チャ
    ネル領域が暗中で充分空乏化された状態でチャネル領域
    内において光導電を可能とするように選定された特許請
    求の範囲第1項のディプレッション型薄膜半導体光検知
    器。 8、前記pチャネル領域とnチャネル領域におけるアク
    セプター及びドナー領域がそれぞれ10^1^6/cm
    ^3〜10^1^8/cm^3の範囲である特許請求の
    範囲第7項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 9、前記チャネル領域の厚さが0.3μm〜50μmの
    範囲である特許請求の範囲第1項のディプレッション型
    薄膜半導体光検知器。 10、前記薄膜の再結晶化をレーザ溶融処理で行なうこ
    とにより形成された特許請求の範囲第1項のディプレッ
    ション型薄膜半導体光検知器。 11、前記チャネル領域が前記ゲート酸化物上に形成さ
    れた複数の直線状に離間したゲート電極を含むように延
    長されて複数の離間した光検知器を形成し、前記ソース
    領域上で且つ前記ゲート電極の最初の電極に隣接して入
    力ダイオードが形成され、前記ドレン領域上で且つ前記
    ゲート電極の最後の電極に隣接して出力ダイオードが形
    成され、上記光検知器が電荷結合素子として機能する特
    許請求の範囲第1項のディプレッション型薄膜半導体光
    検知器。 12、前記ゲート領域が半透明である特許請求の範囲第
    11項の電荷結合素子。 13、前記絶縁基板が透明である特許請求の範囲第11
    項の電荷結合素子。 14、アクセプターとドナーの濃度及び分布が、前記チ
    ャネル領域が暗中で充分空乏化された状態でチャネル領
    域内において光導電を可能とするように選定された特許
    請求の範囲第11項の電荷結合素子。 15、前記pチャネル領域とnチャネル領域におけるア
    クセプター及びドナー領域がそれぞれ10^1^6/c
    m^3〜10^1^8/cm^3の範囲である特許請求
    の範囲第14項の電荷結合素子。 16、前記チャネル領域の厚さが0.3μm〜50μm
    の範囲である特許請求の範囲第11項の電荷結合素子。 17、前記薄膜の再結晶化をレーザ溶融処理で行なうこ
    とにより形成された特許請求の範囲第11項の電荷結合
    素子。 18、前記チャネル領域下方部がn型にドープされ、チ
    ャネル領域上方部がp型にドープされた特許請求の範囲
    第11項の電荷結合素子。 19、前記ソース及びドレン両領域が前記nチャネル領
    域に対するオーミック接触として機能するp^+領域か
    らなる特許請求の範囲第17項の電荷結合素子。 20、一対の端子領域とこれらの間に形成された薄膜光
    検知チャネル領域を備えた絶縁基板上の結晶シリコン薄
    膜;上記チャネル領域上に形成されたゲート酸化物;上
    記ゲート酸化物上に形成されたゲート電極;上記基板の
    表面と平行に上記薄膜内に位置し、空間電荷分離領域と
    して機能するp−n接合;上記チャネル領域の下方部が
    上記基板へと延びたp領域で、上記チャネル領域の上方
    部が上記ゲート酸化物へと延びたn領域であること;上
    記端子領域の一方が上記nチャネル領域へのオーミック
    接触として機能し、上記端子領域の他方が上記pチャネ
    ル領域へのオーミック接触として機能すること;光検知
    器がオフ状態で動作するとき上記チャネル領域が完全に
    空乏化したチャネルとして機能し、ダイナミックレンジ
    が広く光電流が大きい動作を与え、光検知器がディプレ
    ッション型ゲート式ダイオードを形成すること;から成
    るディプレッション型薄膜半導体光検知器。 21、上記一方の端子領域がn^+領域で、前記他方の
    端子領域がp^+領域である特許請求の範囲第20項の
    ディプレッション型薄膜半導体光検知器。 22、前記チャネル領域下方部がn型にドープされ、チ
    ャネル領域上方部がp型にドープされた特許請求の範囲
    第20項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 23、前記光検知器が薄膜トランジスタを形成する前記
    pチャネル領域へのオーミック接触として機能するp^
    +端子領域を備え、光検知器の閾電圧と比べ充分に正の
    ゲート電圧をゲート電極へ印加することによって上記p
    チャネル領域が充分にピンチ・オフしたとき、上記光検
    知器が低い光強度で高い光導電ゲインを有する特許請求
    の範囲第22項のディプレッション型薄膜半導体光検知
    器。 24、前記ゲート領域が半透明である特許請求の範囲第
    20項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 25、前記絶縁基板が透明である特許請求の範囲第20
    項のディプレッション型薄膜半導体光検知器。 26、アクセプターとドナーの濃度及び分布が、前記チ
    ャネル領域が充分ダークに空乏化された状態でチャネル
    領域内において光導電を可能とするように選定された特
    許請求の範囲第20項のディプレッション型薄膜半導体
    光検知器。 27、前記pチャネル領域とnチャネル領域におけるア
    クセプター及びドナー領域がそれぞれ10^1^6/c
    m^3〜10^1^8/cm^3の範囲である特許請求
    の範囲第26項のディプレッション型薄膜半導体光検知
    器。 28、前記チャネル領域の厚さが0.3μm〜50μm
    の範囲である特許請求の範囲第20項のディプレッショ
    ン型薄膜半導体光検知器。 29、前記薄膜の再結晶化をレーザ溶融処理で行なうこ
    とにより形成された特許請求の範囲第20項のディプレ
    ッション型薄膜半導体光検知器。
JP60125949A 1984-06-18 1985-06-10 デイプレツシヨン型薄膜半導体光検知器 Pending JPS617663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US621340 1984-06-18
US06/621,340 US4598305A (en) 1984-06-18 1984-06-18 Depletion mode thin film semiconductor photodetectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617663A true JPS617663A (ja) 1986-01-14

Family

ID=24489774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125949A Pending JPS617663A (ja) 1984-06-18 1985-06-10 デイプレツシヨン型薄膜半導体光検知器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4598305A (ja)
EP (1) EP0165764B1 (ja)
JP (1) JPS617663A (ja)
DE (1) DE3587240T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149584A (ja) * 1986-11-24 1988-06-22 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 放射線測定方法およびその装置
JPS63193578A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 電界効果型非晶質シリコン・フオトトランジスタ
JPS647659A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Photoelectric converter
WO1994022173A1 (en) * 1993-03-23 1994-09-29 Tdk Corporation Solid state imaging device and process for production thereof
US5982460A (en) * 1996-06-25 1999-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display
US6115088A (en) * 1996-09-04 2000-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
WO2004090487A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 多方向からの光を検出する光センサ、携帯通信機器及び表示方法
JP2009177127A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Sony Corp 受光素子および表示装置
JP2016526790A (ja) * 2013-06-20 2016-09-05 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス
KR20170064178A (ko) * 2015-11-30 2017-06-09 엘지디스플레이 주식회사 안료-염료 분산체, 이 분산체로부터 제조되는 녹색 컬러필터 및 디스플레이 장치

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182466A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 光センサ
GB2166286B (en) * 1984-10-26 1988-07-20 Stc Plc Photo-detectors
US4843446A (en) * 1986-02-27 1989-06-27 Hitachi, Ltd. Superconducting photodetector
US4731640A (en) * 1986-05-20 1988-03-15 Westinghouse Electric Corp. High resistance photoconductor structure for multi-element infrared detector arrays
US4727349A (en) * 1986-08-18 1988-02-23 Canadian Patents & Development Limited Depleted channel photoconductor
US4901129A (en) * 1987-04-10 1990-02-13 Texas Instruments Incorporated Bulk charge modulated transistor threshold image sensor elements and method of making
EP0296371B1 (de) * 1987-06-22 1992-12-23 Landis & Gyr Business Support AG Photodetektor für Ultraviolett und Verfahren zur Herstellung
SE460448B (sv) * 1988-02-29 1989-10-09 Asea Brown Boveri Dubbelriktad mos-switch
US5245452A (en) * 1988-06-24 1993-09-14 Matsushita Electronics Corporation Active matric drive liquid crystal display device using polycrystalline silicon pixel electrodes
US4951113A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Xerox Corporation Simultaneously deposited thin film CMOS TFTs and their method of fabrication
US4950618A (en) * 1989-04-14 1990-08-21 Texas Instruments, Incorporated Masking scheme for silicon dioxide mesa formation
US4984040A (en) * 1989-06-15 1991-01-08 Xerox Corporation High voltage thin film transistor with second gate
JPH0394479A (ja) * 1989-06-30 1991-04-19 Hitachi Ltd 感光性を有する半導体装置
US5027177A (en) * 1989-07-24 1991-06-25 Hughes Aircraft Company Floating base lateral bipolar phototransistor with field effect gate voltage control
US4984041A (en) * 1989-07-28 1991-01-08 Xerox Corporation High voltage thin film transistor with second control electrode
US5038184A (en) * 1989-11-30 1991-08-06 Xerox Corporation Thin film varactors
WO1991011027A1 (en) * 1990-01-16 1991-07-25 Iowa State University Research Foundation, Inc. Non-crystalline silicon active device for large-scale digital and analog networks
US5206749A (en) * 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5258325A (en) * 1990-12-31 1993-11-02 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
US5591653A (en) * 1992-03-30 1997-01-07 Sony Corporation Method of manufacturing Si-Ge thin film transistor
JP3144032B2 (ja) * 1992-03-30 2001-03-07 ソニー株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5864162A (en) * 1993-07-12 1999-01-26 Peregrine Seimconductor Corporation Apparatus and method of making a self-aligned integrated resistor load on ultrathin silicon on sapphire
US5863823A (en) * 1993-07-12 1999-01-26 Peregrine Semiconductor Corporation Self-aligned edge control in silicon on insulator
US5930638A (en) * 1993-07-12 1999-07-27 Peregrine Semiconductor Corp. Method of making a low parasitic resistor on ultrathin silicon on insulator
JP3274924B2 (ja) * 1993-12-15 2002-04-15 株式会社東芝 半導体装置のスクリーニング方法
JPH09237913A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 半導体受光素子及びその製造方法
US5838034A (en) * 1996-12-10 1998-11-17 National Science Council Infrared optical bulk channel field effect transistor for greater effectiveness
US6794255B1 (en) * 1997-07-29 2004-09-21 Micron Technology, Inc. Carburized silicon gate insulators for integrated circuits
US7154153B1 (en) * 1997-07-29 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Memory device
US6965123B1 (en) 1997-07-29 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Transistor with variable electron affinity gate and methods of fabrication and use
US6936849B1 (en) 1997-07-29 2005-08-30 Micron Technology, Inc. Silicon carbide gate transistor
US7196929B1 (en) * 1997-07-29 2007-03-27 Micron Technology Inc Method for operating a memory device having an amorphous silicon carbide gate insulator
US6746893B1 (en) 1997-07-29 2004-06-08 Micron Technology, Inc. Transistor with variable electron affinity gate and methods of fabrication and use
US6031263A (en) * 1997-07-29 2000-02-29 Micron Technology, Inc. DEAPROM and transistor with gallium nitride or gallium aluminum nitride gate
US7262463B2 (en) * 2003-07-25 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor including a deposited channel region having a doped portion
JP2006186266A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 光電変換素子及びこれを用いた表示装置
US7439561B2 (en) * 2005-08-08 2008-10-21 International Business Machines Corporation Pixel sensor cell for collecting electrons and holes
US8039875B2 (en) 2005-08-08 2011-10-18 International Business Machines Corporation Structure for pixel sensor cell that collects electrons and holes
JP4793281B2 (ja) * 2007-02-21 2011-10-12 ソニー株式会社 撮像装置および表示装置
KR101350876B1 (ko) * 2007-03-23 2014-01-13 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101672344B1 (ko) * 2010-05-20 2016-11-04 삼성전자주식회사 광센싱 회로, 상기 광센싱 회로의 구동 방법, 및 상기 광센싱 회로를 채용한 광센싱 장치
KR101731047B1 (ko) * 2010-12-01 2017-05-12 삼성디스플레이 주식회사 적외선 감지 트랜지스터, 이를 포함하는 표시 장치의 제조 방법
US8653618B2 (en) * 2011-09-02 2014-02-18 Hoon Kim Unit pixel of color image sensor and photo detector thereof
CN102646683B (zh) * 2012-02-02 2014-09-24 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制造方法
US20150132008A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Via-less multi-layer integrated circuit with inter-layer interconnection
FR3013506A1 (fr) * 2013-11-15 2015-05-22 St Microelectronics Crolles 2 Formation d'une couche de silicium fortement dopee sur un substrat de silicium plus faiblement dope
CN109698250B (zh) * 2018-12-26 2021-01-01 中南大学 栅极调控AlGaN基金属-半导体-金属紫外探测器及制备方法
CN111180547B (zh) * 2020-01-06 2022-04-05 深圳第三代半导体研究院 一种新型两端光栅压结构SiC光探测器及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704376A (en) * 1971-05-24 1972-11-28 Inventors & Investors Inc Photo-electric junction field-effect sensors
US3735156A (en) * 1971-06-28 1973-05-22 Bell Telephone Labor Inc Reversible two-phase charge coupled devices
US4065781A (en) * 1974-06-21 1977-12-27 Westinghouse Electric Corporation Insulated-gate thin film transistor with low leakage current
DE2440325A1 (de) * 1974-08-22 1976-03-11 Siemens Ag Lichtempfindlicher transistor
US4143266A (en) * 1974-09-13 1979-03-06 Commissariat A L'energie Atomique Method and device for detecting radiatons
US4330363A (en) * 1980-08-28 1982-05-18 Xerox Corporation Thermal gradient control for enhanced laser induced crystallization of predefined semiconductor areas
US4409724A (en) * 1980-11-03 1983-10-18 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating display with semiconductor circuits on monolithic structure and flat panel display produced thereby
DE3176774D1 (en) * 1980-12-10 1988-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Elongate thin-film reader
JPS5856363A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd 受光素子
DE3146981A1 (de) * 1981-11-26 1983-06-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fototransistor in mos-duennschichttechnik, verfahren zu seiner herstellung und verfahren zu seinem betrieb.

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149584A (ja) * 1986-11-24 1988-06-22 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 放射線測定方法およびその装置
JPS63193578A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 電界効果型非晶質シリコン・フオトトランジスタ
JPS647659A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Photoelectric converter
WO1994022173A1 (en) * 1993-03-23 1994-09-29 Tdk Corporation Solid state imaging device and process for production thereof
US5574293A (en) * 1993-03-23 1996-11-12 Tdk Corp. Solid state imaging device using disilane
US5591988A (en) * 1993-03-23 1997-01-07 Tdk Corporation Solid state imaging device with low trap density
US5982460A (en) * 1996-06-25 1999-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display
US7542103B2 (en) 1996-06-25 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Electro-optical device
US6246453B1 (en) 1996-06-25 2001-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US7206053B2 (en) 1996-06-25 2007-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US6914260B2 (en) 1996-06-25 2005-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US7046313B2 (en) 1996-09-04 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a source line formed on interlayer insulating film having flattened surface
US6115088A (en) * 1996-09-04 2000-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7023502B2 (en) 1996-09-04 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having light-shielded thin film transistor
US7646022B2 (en) 1996-09-04 2010-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7863618B2 (en) 1996-09-04 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8536577B2 (en) 1996-09-04 2013-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8586985B2 (en) 1996-09-04 2013-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9772221B2 (en) 2003-03-26 2017-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Multidirectional photodetector, a portable communication tool having thereof and a method of displaying
WO2004090487A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 多方向からの光を検出する光センサ、携帯通信機器及び表示方法
US7652658B2 (en) 2003-03-26 2010-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Multidirectional photodetector, a portable communication tool having thereof and a method of displaying
JP2009177127A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Sony Corp 受光素子および表示装置
JP2016526790A (ja) * 2013-06-20 2016-09-05 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス
JP2018129536A (ja) * 2013-06-20 2018-08-16 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス
JP2020109851A (ja) * 2013-06-20 2020-07-16 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス
KR20170064178A (ko) * 2015-11-30 2017-06-09 엘지디스플레이 주식회사 안료-염료 분산체, 이 분산체로부터 제조되는 녹색 컬러필터 및 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4598305A (en) 1986-07-01
EP0165764A2 (en) 1985-12-27
DE3587240T2 (de) 1993-07-15
EP0165764A3 (en) 1987-03-11
DE3587240D1 (de) 1993-05-13
EP0165764B1 (en) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS617663A (ja) デイプレツシヨン型薄膜半導体光検知器
US4862237A (en) Solid state image sensor
JP4127416B2 (ja) 光センサ、光センサの作製方法、リニアイメージセンサ及びエリアセンサ
US4354104A (en) Solid-state image pickup device
EP0042218A1 (en) Semiconductor image sensor and a method of operating the same
TW200402146A (en) Photodetector circuits
JPH07202154A (ja) イメージセンシングデバイス
JPH07176781A (ja) 光電変換素子
JPS62145866A (ja) センサ装置、光導電型センサの駆動方法及び駆動装置
EP0178148A2 (en) Thin film photodetector
JPH07130974A (ja) 半導体装置およびその動作方法
JPS6089967A (ja) 光電変換素子
JP3267375B2 (ja) 固体撮像装置
US7432578B1 (en) CMOS image sensor with enhanced photosensitivity
US6787808B1 (en) Optical sensor
JP3246062B2 (ja) フォトセンサシステム
JPH06342929A (ja) 薄膜トランジスタ光電検出器アレイ及びその製造方法
Chiang et al. Photoconduction in Thin-Film Transistors Fabricated from Lasercrystallized Silicon on Fused Quartz
JPH0316833B2 (ja)
JPH04286160A (ja) 光検知器及びその製造方法
JPH01217966A (ja) 光導電型イメージセンサの製造方法
Chiang et al. High-gain photodetectors in thin-film transistors fabricated from laser-crystallized silicon on fused silica
JPS63224373A (ja) 増幅機能を有する受光素子およびその製作法
JPH0459828B2 (ja)
JPH05167097A (ja) 受光素子