JPS6171729U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6171729U
JPS6171729U JP15766484U JP15766484U JPS6171729U JP S6171729 U JPS6171729 U JP S6171729U JP 15766484 U JP15766484 U JP 15766484U JP 15766484 U JP15766484 U JP 15766484U JP S6171729 U JPS6171729 U JP S6171729U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
receiving groove
raised
piece
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15766484U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15766484U priority Critical patent/JPS6171729U/ja
Priority to US06/784,222 priority patent/US4596104A/en
Priority to CA000492316A priority patent/CA1247835A/en
Priority to KR2019850013192U priority patent/KR900001302Y1/ko
Priority to AT85307441T priority patent/ATE35849T1/de
Priority to DE19853563870 priority patent/DE3563870D1/de
Priority to EP85307441A priority patent/EP0186272B1/en
Publication of JPS6171729U publication Critical patent/JPS6171729U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は両部
材が接合前の状態にある斜視図、第2図は両部材
の接合後の状態を示す斜視図である。第3図は両
部材の接合後、治具を用いて切起し片を加圧して
いる状態を示す断面図、第4図は第2図のA−A
線断面図、第5図は差込み片が部材の内壁面に当
接した際の第4図に相当する断面図である。第6
図、第7図、第8図、第9図、第10図は断面形
状において相異なる部材1の断面図である。第1
1図、第12図、第13図、第14図は断面形状
において相異なる部材6の断面図である。 1…部材、2…帯状突立板部、3…切溝、4…
差込み片、5…切起し片、6…部材、7…受講、
8…突部、9…突部、10…治具。
補正 昭60.1.24 考案の名称を次のように補正する。 考案の名称 土木建築用桟接合物の接合構造 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
【実用新案登録請求の範囲】 相交叉して接合される2つの部材1,6の一方
の部材1の側面にその全長さ方向に帯状突立板部
2を設け、該帯状突立板部2に2つの切溝3a,
3bを設け、該切溝3a,3b間に形成された差
込み片4にその先端部側より切起し片5を傾斜さ
せて設け、他方の部材6にその横断方向の全幅に
受溝7を設け、傾斜側面5aに摺接する受溝7の
側縁部7aで切起し片5を弾性変形させて前記差
込み片4を受溝7に嵌挿し、治具10の加圧によ
つて切起し片5を傾斜させて、切起し片5の先端
面5bを前記部材6の内壁面に当接させた土木建
築用桟接合物
の接合構造。 補正 昭60.10.9 考案の名称を次のように補正する。 考案の名称 土木建築用桟接合物の接合構造 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を
次のように補正する。
【実用新案登録請求の範囲】 相交叉して接合される2つの部材1,6の一方
の部材1の側面にその全長さ方向に帯状突立板部
2を設け、該帯状突立板部2に2つの切溝3a,
3bを設け、該切溝3a,3b間に形成された差
込み片4にその先端部側より切起し片5を傾斜さ
せて設け、他方の部材6にその横断方向の全幅に
受溝7を設け、傾斜側面5aに摺接する受溝7の
側縁部7aで切起し片5を弾性変形させて前記差
込み片4を受溝7に嵌挿し、治具10の加圧によ
つて切起し片5を傾斜させて、切起し片5の先端
面5bを前記部材6の内壁面に当接させた土木建
築用桟接合物の接合構造。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示し、第1図は両部
材が接合前の状態にある斜視図、第2図は両部材
の接合後の状態を示す斜視図である。第3図は両
部材の接合後、治具を用いて切起し片を加圧して
いる状態を示す断面図、第4図は第2図のA−A
線断面図、第5図は差込み片が部材の内壁面に当
接した際の第4図に相当する断面図である。第6
図、第7図、第8図、第9図、第10図は断面形
状において相異なる部材の断面図である。第11
図、第12図、第13図、第14図は断面形状に
おいて相異なる別の部材の断面図である。第15
図は切起し片の切起し形態において異なる本考案
の他の実施例に係る部材の平面図、第16図は第
15図のB−B線断面図、第17図は第15図の
C−C線断面図である。 1…部材、2…帯状突立板部、3…切溝、4…
差込み片、5…切起し片、6…部材、7…受講、
8…突部、9…突部、10…治具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相交叉して接合される2つの部材1,6の一方
    の部材1の側面にその全長さ方向に帯状突立板部
    2を設け、該帯状突立板部2に2つの切溝3a,
    3bを設け、該切溝3a,3b間に形成された差
    込み片4にその先端部側より切起し片5を傾斜さ
    せて設け、他方の部材6にその横断方向の全幅に
    受溝7を設け、傾斜側面5aに摺接する受溝7の
    側縁部7aで切起し片5を弾性変形させて前記差
    込み片4を受溝7に嵌挿し、治具10の加圧によ
    つて切起し片5を傾斜させて、切起し片5の先端
    面5bを前記部材6の内壁面に当接させた手摺等
    の接合構造。
JP15766484U 1984-10-18 1984-10-18 Pending JPS6171729U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15766484U JPS6171729U (ja) 1984-10-18 1984-10-18
US06/784,222 US4596104A (en) 1984-10-18 1985-10-04 Joint structure for a structural bar assembly
CA000492316A CA1247835A (en) 1984-10-18 1985-10-04 Joint structure for structural bar assembly
KR2019850013192U KR900001302Y1 (ko) 1984-10-18 1985-10-11 토목건축용 바아 접합물의 접합구조
AT85307441T ATE35849T1 (de) 1984-10-18 1985-10-16 Verbindungselement fuer profile.
DE19853563870 DE3563870D1 (ja) 1984-10-18 1985-10-16
EP85307441A EP0186272B1 (en) 1984-10-18 1985-10-16 Joint structure for a structural bar assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15766484U JPS6171729U (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171729U true JPS6171729U (ja) 1986-05-16

Family

ID=30715650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15766484U Pending JPS6171729U (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171729U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151087A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 日本核燃料開発株式会社 燃料集合体用格子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151087A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 日本核燃料開発株式会社 燃料集合体用格子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6263332U (ja)
KR900001990A (ko) 앵커 본드 접합체 및 그 제조방법
JPS6099606U (ja) 手摺等の接合構造
JPS6165135U (ja)
JPS6171729U (ja)
JPS6183729U (ja)
JPS61108430U (ja)
JPS6132490U (ja) 型材連結構造
JPH0544440Y2 (ja)
JPS6347226Y2 (ja)
JPH05793Y2 (ja)
JPS5921431B2 (ja) 竪枠と横枠との接合構造
JPH0578709U (ja) 合成樹脂製のやといざね具
JPS6385745U (ja)
KR0123805Y1 (ko) 트래드의 접합구조를 개량한 타이어
JPS6073768U (ja) 土木建築用桟接合物の接合構造
JPS6020723Y2 (ja) 部材接合構造
JPS5853880Y2 (ja) 鉄筋継手部材
JPS582887Y2 (ja) 複合型材
JPS6075504U (ja) 手摺等の接合構造
JPH0238910U (ja)
JPS6013923Y2 (ja) 建築板
JPS60122444U (ja) サイデイングの施工構造
JPS61115422U (ja)
JPH0592535U (ja) 合わせ目両端の締結部が同形状の締結形巻きブシュ軸受