JPS6171258A - アンチロツク装置付2系統制動回路 - Google Patents

アンチロツク装置付2系統制動回路

Info

Publication number
JPS6171258A
JPS6171258A JP19359184A JP19359184A JPS6171258A JP S6171258 A JPS6171258 A JP S6171258A JP 19359184 A JP19359184 A JP 19359184A JP 19359184 A JP19359184 A JP 19359184A JP S6171258 A JPS6171258 A JP S6171258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
reducing valve
lock device
failure
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19359184A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Kono
河野 輝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19359184A priority Critical patent/JPS6171258A/ja
Publication of JPS6171258A publication Critical patent/JPS6171258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/94Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/262Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics
    • B60T8/265Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics for hydraulic brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、車両の制動力配分を理想状態に近似させる
ための減圧弁と、車両の制動力を自動的に調整して車輪
のスリップ状態を制御するアンチロック装置とを有する
車両の2系統制動回路に関する。
従来技術とその問題点 制動時における車輪の回転速度を検出して制動力をドラ
イバーによって発生される′MI動力とは別に自動的に
調整することにより車輪のスリップ状態を制御するいわ
ゆるアンチロック装置が広く知られている。一方、安全
面より車両の制動回路を独立2系統にすることが一般的
であり、前輪系と後輪系に分割するI+配管、第4図の
X配管、第3図のJJ配管等種々の配管形式が適用され
ている。又、車両の前、後輪の制動力配分を理想状態に
近似させるため入力圧を一定圧(折点)以上で減圧して
出力する減圧ブFを圧力発生源と後輪ブレーキの間に設
けることが行われており、その場合前記X配管やJJ配
管の如く、圧力発生源と後輪ブレ・−キを結ぶ配管が2
系統存在する場合、その各々に減圧弁が設けられている
。また、2系統のうちの1系統が液洩等により失陥して
昇圧しなくなった場合、生存側の系統の残圧弁の出力圧
を正常時よりも高圧にして到達減速度を高くすることが
一般的であり、その場合、2系統の減圧弁を1つのケー
ソング内に配置して各系統に導入された入力圧を比較す
ることにより、1系統失陥時に生存側の減圧弁の出力圧
を高圧にする、いわゆる失陥補償機能付2系統用戚圧弁
が広く知られており、実公昭57−36521を始め多
数の方式が提案されている。
一方圧力発生θと後輪ブレーキを結ぶ配管が2系統存在
するX配管やJJ配管を有する車両に前記アンチロック
Vi T1.を適用する場合、入力圧を調整して出力す
るアンチロック装置のモノニレ−ターを4輪のブレーキ
の直前に各々設ける4チヤンネル方式、後輪ブレーキの
みは左右)Aのプレ −1−を1つのモノニレ−ターに
よって同時に二用S!するようにした3チャンネル方式
の他、経済的効果を狙った2チヤンネル方式がある。そ
の場合、第4図のX配管の場合に示す如く、クンデムマ
スターシリンダー1の2つの液圧室2,2′で発生され
た2系統の液圧を第1のモジュレーター4を経由して左
右の前輪ブレーキ5.5’−%各々導き、左右のi;T
輪ブレーキ5.5の制動圧力を第1モジニレ−ター4に
より同時に制御すると共に、マスターシリンダー1から
減圧弁6.6′を介して第2のモノニレ−ター4へ2系
統共ぷかれ、前輪同様2系統同時に制?)Ifされた後
、左右の後輪ブレーキ8.8′に各々導かれる方式が知
られている。この場合、減圧弁6.6′は前述した如く
失陥補償機能付減圧弁であることが望ましく、文筆1、
第2モノユレーターのいずれも左右輪の制動圧を同時に
等しく制御するので、減圧弁6,6′と第2モジユレー
クー4の位置とが逆であっても、正常時に前記減圧弁の
失陥補m標化が発揮されるという不具合は発生しない。
しかしながら、このような前、後の左右輪を各々同時に
制御する2チヤンネル弐のアンチロック装置には、左右
輪が各々摩擦係数の異なる路面上で制動が行われた場合
、いずれか一方の車輪に着目して左右両輪の制動圧が同
時に制御されるため、着目されない側は最適制御が行わ
れず、特に前輪が左右個別に制御された場合に比し、車
体の方向安定性、操縦性、停止距離等の点で問題がある
そこでX配管に対する2チヤンネルのアンチロック制御
■として第1図に示す如く、タンデムマスターシリンダ
ー1の一方の液圧室で発生された液圧をアンチロック装
置のモジュレータ−4を経由した後、前輪系と後輪系に
分岐させ、一方を片側の前輪ブレーキ5へ直接導き、も
う一方を減圧弁6を介して他側の後輪ブレーキ8へ4き
、もうl系統を全く同様に構成する方式が提案されてい
る。
この場合、制動力の分担の大きい前輪を左右独立二二制
御できるので前記問題が解消される。
しかしながら、本方式の場合モノニレ−ター4゜4を経
由した後は2系統の液圧が各々独立に制御されるので、
タンデムマスターシリンダー1の2つの液圧室2,2′
で発生される2系統の液圧が実質的に等しい正常時であ
っても、モジュレータ−4゜4′の少なくとも一方でア
ンチロック制御が開始されると減圧弁6,6′の入力圧
は2系統で異な号値となり、しかもアンチロック制御が
維持する間この減圧弁6,6′の人力圧の2系統間の差
が大きく変動することになる。従って、減圧弁6.6′
が前記の失陥補償機能/−t2系統用減圧弁であると正
常時においても失陥補償機能が断続的に作用し、t&論
の制動圧が掻めて不規則な値となり、アンチロック制御
が著しく困難となると言う問題点を有している。
この問題はX配管の場合に限らず第3図に示すJJ配管
の如くアンチロック装置のモノュレーターからの出力圧
が減圧弁を介してブレーキに導入される制動回路を2系
統有する場合に共通な問題点である。この場合、前記不
具合を回避するため減圧弁から失陥補償機能を除去し、
l系統が失陥した場合も生存側の減圧弁が正常時と同様
の圧力を出力するようにすることも考えられるが、これ
ではl系統失陥時に制動力配分の理想配分との隔りが大
きく、到達減速度が低いという問題が発生することにな
る。
本発明は、このような問題点を解決することを目的とし
たものであり、正常時はアンチロック装置の作動による
制動圧の不規則な変動を起こすことなく、1系統失陥時
に生存側の減圧弁に接続されたブレーキの制動圧を正常
時よりも高圧にしてより高い減速度を得るようにしたア
ンチロック装置付の2系統制動回路を提供するものであ
る。
問題点の解決手段 かかる目的達成のため、本発明では、圧力発生源からア
ンチロック装置のモジュレータ−に専かれ、この出力圧
が減圧弁を経てブレーキに導かれる制動回路を2系統存
する制動回路において、まず第1に圧力発生源からモン
ユレ〜ターに至る間に各系統の失陥検出手段を設けた。
これによりアンチロック装Tのモノュレーターの作動に
無関係に1系統失陥状聾を検出することができ、正常時
にもかかわらずモノニレ−クーの作動に伴う2系統間の
差圧によるl系統失陥状態の誤検出を防止することが可
能となった。第2にこの失陥検出手段からの情報により
、失陥側の系統を検出すると共に、生存側の系統の減圧
弁の出力圧を高圧にする出力圧高圧化手段を設けた。こ
れにより1系統失陥時にのみ生存側の系統の減圧弁の出
力圧を導かれるブレーキの制動圧を正常時よりも高圧に
することができ、前記目的を達成できる。
実  施  例 第1図はX配管の2系統制動回路に本発明を適用した例
であり、タンデムマスターシリンダー1と各系統に設シ
ナられたアンチロック装置のモジュレータ−4,4′と
の間に各系統の圧力差を検出することにより失陥側の系
統を検出する失陥検出手段3を設けると共に減圧弁6,
6′と各々並列にバイパス回路を設け、この回路中に各
hバイパス路開放手段7.7′を設けて、前記失陥検出
手段3からの情報により、生存側のバイパス路を開放し
てl系統失陥時のみ生存側の残圧弁の出力圧を入力圧と
等しくするようにしたものである。
なお、失陥検出手段3は米国特許3480333に示さ
れる如くディフルンノヤルピストンの両8’41こ各系
統の液圧を作用させ、l系統失陥時にこのピストンが失
陥側に移動するようにして失陥を検出する方法が考えら
れ、バイパス路開放手段7は、上記ピストンにバイパス
路の閉鎖手段を設けておき、l系統失陥時のこのピスト
ンの移動により前記閉鎖状態が開放されるようにする機
械的手段が考えられる。また本実施例においては、失陥
検出手段3.モジュレータ−4,4’、減圧弁6.6’
、及び出力圧高圧化手段7.7を1つのケーシング内に
一体的にレイアウトし、車載性の容易化を計ることも可
能である。
第2図は、第1図と同様X配管の2系統制動回路に本発
明を適用した例であり、第1図と多くの部分が共通であ
るが、タンデムマスターンリンダーlと アンチロック
装置のモジニレ−ター4.4′との間の各系統に各々独
立した失陥検出手段3.3′を設けた点、及び減圧弁6
,6に対するバイパス回路を減圧弁6,6′のみならず
アンチロック装置のモジュレータ−4,4’をもバイパ
スする如く設け、出力圧高圧化手段7.7により、l系
統失陥時に生存側のアンチロック装置をも不作動とする
ようにした点が異なっている。又、本図中の一点禎νp
は電気回路を示しており、前記失陥検出手段3,3を電
気的な圧力センサーとし、各系統の圧力を電気信号に変
換してアンチロック装置を構成するコントローラー9に
導き、各系統の圧力を比較することによって失陥側の系
統を検出し、さらに出力圧高圧化手段7,7を常閉のソ
レノイドバルブとして2系統が共に正常な場合はモノニ
レ−ター4,4′及び減圧弁6.6′に対するバイパス
路を閉鎖し、l系統失陥時にのみコントローラー9から
の電気信号により生存側のソレノイドバルブを開放して
前記バイパス路を開放するようにした電気的手段が考え
られる。なお前記コントローラー9と各系統のモジュレ
ーター4.4が電気的に接続されていることは言うまで
もない。
第3図はJJ配管の2系統制動回路に本発明を適用した
例であり、タンデムマスターシリンダー■に一体的に設
けられ、l系統失陥時におけるタンデムマスターシリン
ダー内のピストンのオーバーストロークを検出すること
により失陥側の系統を検出する失陥検出手段3を有して
おり、各系統の液圧はアンチロック装置のモジュレータ
−4,4′を経由した後、前輪系と後輪系とに分岐され
、前輪系は2つの独立した液圧室を有する左右の前輪ブ
レーキ5,5の双方の片側の液圧室へ各々導かれ、一方
後輸系は減圧弁6,6を介して各々後輪プレーキ8.8
へ導かれる。この時減圧弁6,6は失陥検出手段3によ
って得られたl系統失陥情報により、電気的又は機械的
に生存側が駆動され、減圧弁6゜6′の減圧作用を不作
動にするか又は減圧弁6,6を(14成する圧力応動弁
体に対する開弁方向のハイアスカを増すことにより、生
存側の出力圧を正常時よりも高圧にする出力圧高圧化手
段7,7′を付設している。前記生存側の減圧弁の減圧
作用を不作動にする出力圧高圧化手段7.7としては、
例えば特開昭54−123666に示されるように、正
常時は中立位置に静止して各系統の減圧弁の作動を許容
し、いずれか1系統が失陥した場合に軸力向に移(すJ
し゛ζ生存側の残圧弁を不作動とするピストンを設け、
失陥検出手段3により得られた失陥情報を図示しないコ
ントローラーを経由する電気信号として5h磁コイルに
導き、この電磁コイルの電磁力により前記ピストンを軸
方向に駆動させる方式がある。
また前記減圧弁を構成する圧力応動弁体に対する開弁方
向のバイアス力を増す出力圧高圧化手段の具体例として
は、前記圧力応動弁体に一端が集合され、この弁体を開
弁方向に付勢し、減圧弁の減圧作用開始圧力を決定する
スプリングを設け、このスプリングの他端にピストンを
係合させて、l系統失陥時にこのピストンを励磁コイル
の電Tit力等により、前記スプリングの七ノド長を圧
縮する方向に移動させて前記弁体の開弁方向へのハイア
スカを増加させ、もって、減圧作用開始圧力を正常時よ
りも増加させて出力圧を上昇させる方式%式% 以上説明した如く、本発明により圧力発生源からアン千
ロック′2を直のモノニレ−ターを径由した後、減圧弁
によって残圧された後ブレーキへ轟かれる制動回路を2
系統有する2チャン名ル弐のX配管やJJ配管等の左右
の前輪を別々にアンチロック制御するようにしたアンチ
ロック装置付2系統制動回路において、圧力発生源とモ
ジニレ−クーの間で1系統の失陥状肪を検出し、その情
報により生存側の減圧弁の出力圧を高圧化して、生存側
のブレーキの作動圧力を高圧にするようにしたので、左
右の前輪を独立にアンチロック制御できると共に正常時
における2系統の独立したアンチロック装置の作動に基
付く差圧により失陥検出手段が誤作動することがなく、
又、■系統失陥時に生存側のブレーキの作動圧力を確実
に上昇させることにより高い到達減速度を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第4図は従来技術を示す制動回路図、第1図、第2図及
び第3図はいずれも本発明の実施例の制動回路図を各々
示す。 1、   クンデムマスターンリング−2,2′、 各
系統の液圧発生室 3、   失陥検出手段 4 、4’、  アンチロック装置のモジュレータ−5
、5′、−前輪ブレーキ 6.6′、  減圧弁 7.7’、−一出力圧高圧化手段 8 、8、−一後輸ブレーキ 9、− コントローラー 第4図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制動圧力の発生源と、入力圧を減圧して出力する
    減圧弁と、この減圧弁によって減圧された圧力が作動圧
    力として入力されるブレーキと、車輪のスリップ状態を
    制御するアンチロック装置を構成し、前記圧力発生源と
    減圧弁との間に設けられ、圧力発生源からの入力圧を調
    整して出力するモジュレーターとからなる1つの制動回
    路を2つ有する2系統制動回路において、前記圧力発生
    源からモジュレーターに至る間に各系統の失陥検出手段
    を設けて、いずれか1系統が失陥した場合に、失陥側の
    系統を検出すると共に、この失陥検出手段からの情報に
    より生存側の系統の前記減圧弁の出力圧を2系統が共に
    正常な場合より、高圧にする出力圧高圧化手段を設けて
    なるアンチロック装置付2系統制動回路
  2. (2)前記失陥検出手段が、前記圧力発生源から前記モ
    ジュレーターに至る間の2系統の圧力差を検出すること
    により失陥側の系統を検出するようにしたものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアンチロッ
    ク装置付2系統制御回路。
  3. (3)前記失陥検出手段が、失陥時におけるタンデムマ
    スターシリンダー内のピストンのオーバーストロークを
    検出することにより失陥側の系統を検出するようにした
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のアンチロック装置付2系統制御回路。
  4. (4)前記、出力圧高圧化手段が、生存側の減圧弁に並
    列に設けられたバイパス路を2系統が共に正常な場合は
    閉鎖し、1系統が失陥した場合のみ開放するようにした
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項又は第3項記載のアンチロック装置付2系統制御回
    路。
  5. (5)前記、出力圧高圧化手段が、生存側の前記モジュ
    レーター及び、減圧弁と並列に設けられたバイパス路を
    2系統が共に正常な場合は閉鎖し、1系統が失陥した場
    合のみ開放するようにしたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載のアンチ
    ロック装置付2系統制御回路。
  6. (6)前記、出力圧高圧化手段が、生存側の減圧弁を不
    作動にするものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項又は、第3項記載のアンチロック装置付
    2系統制御回路。
  7. (7)1系統が失陥した場合の前記、出力圧高圧化手段
    が、生存側の減圧弁を構成する圧力応動弁体に対する開
    弁方向のバイアス力を2系統が共に正常な場合よりも増
    加するようにしたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項、第2項又は第3項記載のアンチロック装
    置付2系統制御回路。
  8. (8)前記失陥検出手段により検出された失陥情報が電
    気信号として前記アンチロック装置を構成するコントロ
    ーラーに伝達され、このコントローラーからの電気信号
    により1系統失陥時の前記出力圧高圧化手段が作動する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項、第3項、第4項、第5項、第6項又は第7項記載
    のアンチロック装置付2系統制御回路。
JP19359184A 1984-09-14 1984-09-14 アンチロツク装置付2系統制動回路 Pending JPS6171258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359184A JPS6171258A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アンチロツク装置付2系統制動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359184A JPS6171258A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アンチロツク装置付2系統制動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171258A true JPS6171258A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16310507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19359184A Pending JPS6171258A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アンチロツク装置付2系統制動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021500A1 (de) * 1993-03-23 1994-09-29 Itt Automotive Europe Gmbh Bremsanlage mit elektronischer steuerung der bremskraftverteilung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021500A1 (de) * 1993-03-23 1994-09-29 Itt Automotive Europe Gmbh Bremsanlage mit elektronischer steuerung der bremskraftverteilung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249736B1 (en) Method and device for controlling a braking system in open loop
US6161904A (en) Method and device for controlling a braking system in open loop
US6206489B1 (en) Method and device for check-testing a braking system
US5769509A (en) Brake unit for motor vehicles with electric drive
US5611606A (en) Vehicle brake-pressure control device
JPS6346958A (ja) スリップ制御ブレ−キシステム
US4840436A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
KR20160108349A (ko) 차량들용의 브레이크 시스템
EP1352799B1 (en) Hybrid brake system for a vehicle
US6817681B2 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
CN109733355A (zh) 一种集成式电子液压制动***及方法
KR20200016366A (ko) 차량 브레이크 시스템
CN113966290A (zh) 制动***和制动***的控制方法
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
US5826952A (en) Brake system for automotive vehicles
US4645272A (en) Brake Booster
KR100844670B1 (ko) 차량의 abs 액츄에이터를 이용한 esc 제어시스템
JPS6322758A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPS6171258A (ja) アンチロツク装置付2系統制動回路
US6557951B1 (en) Brake system with hydraulic brake booster and corresponding method
JPH01103565A (ja) 車両のアンチロック制御方法
GB1588909A (en) Anti-skid device
JPH063730Y2 (ja) 失陥補償機能付2系統制動回路用減圧弁
GB2132721A (en) Improvements in or relating to anti-skid brake pressure regulating systems for vehicles
JPH04243656A (ja) 自動車のスリップ制御装置