JPS6322758A - スリツプ制御形ブレ−キシステム - Google Patents

スリツプ制御形ブレ−キシステム

Info

Publication number
JPS6322758A
JPS6322758A JP62095022A JP9502287A JPS6322758A JP S6322758 A JPS6322758 A JP S6322758A JP 62095022 A JP62095022 A JP 62095022A JP 9502287 A JP9502287 A JP 9502287A JP S6322758 A JPS6322758 A JP S6322758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
wheel
control
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62095022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102799B2 (ja
Inventor
ヨーヘン・ブルクドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS6322758A publication Critical patent/JPS6322758A/ja
Publication of JPH07102799B2 publication Critical patent/JPH07102799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 この発明は、ペダル作動形で且つ補助力が付加されるブ
レーキ圧発生器と、このブレーキ圧発生器に、2個の分
離されたブレーキ管路を介して夫々接続された1個の前
車輪のホイールブレーキ及び1個の後車輪のホイールブ
レーキと、液圧ポンプ、圧力の補償及び圧液の供給をな
すリザーバ及び補助圧制御弁を備えた補助圧供給システ
ムと、車輪の回転動向を検出するためのホイールセンサ
と、スリップ制御のために、圧液管路に介挿された電磁
作動形の入口及び出口弁を制御する電気的なブレーキ圧
あり御信号を発生するための電子回路とを備えてなるス
リップ制御形ブレーキシュームに関する。
「発明の技術的背景とその問題点」 公知のように、ブレーキ作動中における自動車の車輪の
ロックは、液圧又は空圧作動のブレーキシステムにおい
て、いわゆる入口及び出口弁により阻止される。これら
入口及び出口弁は、ホイールブレーキへの圧液管路、戻
り管路あるいは圧力排出管路に介挿されている。これら
入口及び出口弁は、減速及び/又は車輪のスリップが所
定の値を越えると直ちに、ブレーキ圧が更に上昇するの
を阻止するか、又は、ブレーキ圧を減圧させるように機
能する。この種のブレーキシステムは、非常に多くの変
形が知られている。
高速安定性や方向安定性、同時に最短の制動距離を確保
する最適なブレーキング動向は、各車輪のブレーキ圧を
個々にυ1111することで得ることができる。しかし
ながら、制御及び調整回路、モニタ及び安全回路等を含
む構成要素に関して必要となる費用が非常に高く、また
、いくつかのホイールブレーキのブレーキ圧を同時に制
■する状態で、選択−低、這択−高等の所定の選択と組
合わされる2個又は3個の制−通路に制限しても、不具
合を有するので、全ての車輪を個々に制御するのは好ま
しくない。
それ故、前述したタイプの2重回路のブレーキシステム
が既に開発されており、このブレーキシステムは、車輪
がロックしようとする危険を検出したとき、接続された
2個の車輪のブレーキ圧を共通の一対の入口及び出口弁
により、−緒に可変する。この目的のため、各制御通路
における圧力が悪路上の車輪の場合における選択−低の
原理に従って設定されているならば、制動距離が長くな
るのはしかたがない。
更にまた、ホイールブレーキへの圧液管路に2方向2位
置の方向制御弁を付加的に介挿してなるブレーキシステ
ムも既に知られている。このような方向制御弁によれば
、動的な軸負荷の移動に起因して、後車輪が負荷から解
放されると、方向制御弁の切換えの後、解放された後車
輪のロックは阻止され、同時に、前車輪でのブレーキ圧
を更に増加させることができる(***特許出願公開第3
136616号)。後車輪のブレーキ効果を使用するこ
とが好ましい状態において、特に、粘着値が小さい場合
、この公知のブレーキシステムは、回答改良されたもの
となっていない。
また、通常は、ダイアゴナル式配置のブレーキ圧を決定
するために前車輪から参照値を引出すが、しかし、所定
の基準に従いある状況では切換えを実施し、これにより
、前車輪の代わりに後車輪のブレーキ圧を一時的に決定
することも既に提案されている(***特許出願筒331
4802.3 >。しかしながら、いくつかの状況にお
いて、3個又は4個のtIll I!f1通路を備えた
ブレーキシステムと比較した場合、1個の圧液管路に接
続された2個の車輪のブレーキ圧を一緒に制御すること
は不具合となる。
「発明の目的」 この発明は、公知のスリップ制御形で且つ2重回路のブ
レーキシステムにおける不具合を解消し、そして、製造
を簡単にして尚且つ摩r!A!ll!の大小に拘らず、
有効に制御されたブレーキ作動を実施でき、実際の重要
な全ての状況で、走行安定性及び操向能を維持すること
の出来るブレーキシステムを提供することにある。より
詳しくは、このブレーキシステムは、分離されたダイア
ゴナル式のブレーキ回路を備えてなる自動車に好適し、
エンジンの牽引トルクの結果、駆動車輪である2111
i1の車輪がスリップ範囲に達し、これに対し、従動車
輪がまだ自由に回転している場合でも、所望のブレーキ
ングを可能とする。
「発明の概要」 上記目的は、この発明のブレーキシステムによって達成
され、このブレーキシステムは、駆動車輪において、ブ
レーキドラム又はブレーキディスクに対するブレーキシ
ューの作動を遅らせる制御要素を備えており、これによ
り、ブレーキ作動の開始の際、ブレーキ圧発生器又は補
助圧源に接続されたメインのブレーキ管路内に圧力が生
起されたとき、従動車輪のホイールブレーキのみが有効
となる。ここでは、制御要素は、ばねからなっている。
ばねの代わりに、駆動車輪のホイールブレーキにおいて
、ブレーキドラム又はブレーキディスクに対するブレー
キシューの作動を遅らせる制御要素は、ブレーキシステ
ム内に純粋に液圧的に作動するように設けられている。
これにより、ブレーキ作動の開始の際、ブレーキ圧発生
器又は補助圧源に接続されたブレーキ回路内に圧力が立
ち上げられたとき、従動車輪のホイールブレーキのみが
有効となる。ここでは、制御要素は、切換え形の圧力保
持弁からなっている。この圧力保持弁は、駆動車輪のホ
イールブレーキと対応するメインのブレーキ管路とを接
続する分岐管路に介挿されている。
「実施例」 図示された実施例において、この発明のブレーキシステ
ムは、ブレーキ圧発生器1を備えている。
このブレーキ圧発生器1は、タンデムマスタシリンダ2
と負圧ブースタ3とからなっており、この負圧ブースタ
は、タンデムマスタシリンダ2の上流に接続されている
。ブレーキペダル5に加えられたペダル力5は、ブツシ
ュロッド4を介し、公知のようにして負圧ブースタ3に
伝達され、そして、補助力によりブーストされてからタ
ンデムマスタシリンダ2の作動ピストン6.7に伝達さ
れる。
ブレーキシステムの図示された解放位置において、タン
デムマスタシリンダ2の圧力空8.9は、圧力の補償及
び圧液の供給をなすリザーバ20に対し、作動ピストン
6.7内に設けられてなる開弁状態の中央弁10.11
及び接続通路12゜13、環状至14,15、接続孔1
6.17.並びに、液圧管路18.19を介して、接続
されている。
2個のE力室8.9の一方、ここでは、圧力!8には、
補助圧力制御弁23の制i11至22が制(財)入口2
1を介して接続されている。IIIIKIW22の制御
圧は、補助圧力制御弁23内のピストン24を介して球
形の弁体25に伝達される。この弁体25が収容されて
いる室は、一方において、液圧ポンプ26の吐出側に液
圧的に接続され、他方においては、リザーバ20に接続
されている。液圧ポンプ26の吸込み側は、リザーバ2
0に接続されている。液圧ポンプ26は、電動モータM
によって駆動可能となってあり、図面には、電気的接続
部m、アースが記号化して示されている。
2個のブレーキ回路工、■、つまり、マスクシリンダ2
のメインのブレーキ管路53.54の夫々は、2個ずつ
のホイールブレーキ31.32と33.34に対し、初
期位置においては開かれている電磁作動形のいわゆる入
口弁29,30を介して、接続されている。組をなすホ
イールブレーキ31.32と33.34とは、ダイアゴ
ナル式に配置されており、ここで、ダイアゴナル式の配
置とは、組をなす前車輪のホイールブレーキと後車輪の
ホイールブレーキとが車体の左右に別けて配置されてい
ることを意味する。
組をなすホイールブレーキ31.32と33゜34は、
電磁的に作動し、休止位置においては閉じた状態にある
出口弁35.36に接続されている。これら出口弁35
.36は、戻り管路37を介してリザーバ20に接続さ
れている。
更に、ブレーキ回路I、IIは、入口弁43゜44、逆
止弁38.39及び供給管路40を介して、補助圧力供
給システムに接続されている。この補助圧力供給システ
ムは、液圧ポンプ26と。
補助圧力制御弁23を備えている。逆止弁38゜39は
、ブレーキ回路1.IIに瞬時にして伝達される補助圧
が所定の最少値を越え、また、入口弁43.44が開位
置にあると直ちに開かれる。
各車輪は、誘導型のセンサS1乃至S4を備えており、
これらセンサS1乃至S4は、その車輪の回転と同期し
て回転される歯付きディスクと協働し、各車輪の回転動
向を示す電気信号を発生する。車輪の回転動向とは、車
輪の速度及びその変化を意味する。これら電気信号は、
入力端子S1乃至S4を介して、電子信号処理回路28
に供給される。この電子信号処理回路28は、車輪が今
にもロックしようするのを検出したとき、入口及び出口
弁29.30.35.36.43.44を一時的に切換
えるためのブレーキ圧制御信号を発生する。これにより
、ブレーキ圧は、一定に保持されるか、減圧され、ある
いは、通切な時期に再び加圧される。この目的のために
、入口及び出口弁29.30.35,36.43.44
の′I4磁石は、出力端子A1乃至A4を介して励磁さ
れる。
出力端子A1乃至A4と入口及び出口弁29゜30.3
5.36.43.44におけるllfi石のコイルとの
間の電気的接続ラインは、図面の簡略化のため図示され
ていない。
電子信号処理管路28は、公知のように、ハードワイヤ
形回路又はマイクロコンピュータ、マイクロコントロー
ラ等のプログラム可能な電子ユニットによって実現する
ことができる。
液圧ポンプ26を駆動する電動モータMのm!IJ信号
は、スリップ制御作動中、電気接続部mを介して電動モ
ータMに供給される。
各ブレーキ回路1.I[において、後車輪HR1HLの
ホイールブレーキ31.33に導かれる分岐管路49.
50には、圧力保持弁51.52が介挿されている。こ
れら圧力保持弁51.52の目的は、前車輪のホイール
ブレーキ32.34が既に作動された後でのみ、後車輪
HR,HLのホイールブレーキ31.33を有効に作動
させることにある。
ブレーキシステムは、以下のように作動する。
ブレーキの作動時、負圧ブースタ3の負圧によってブー
ストされたペダル力Fは、マスクシリンダ2の作動ピス
トン6.7に伝達される。中央弁10.11は閉じれら
、これにより、圧力室8゜9内、つまり、ブレーキ回路
1.I内での圧力の立ち上げが可能となり、この立ち上
げられた圧力は、入口弁29,30を介してホイールブ
レーキ31.32と33.34とに夫々伝達される。
また、圧力室8内の圧力は、制陣入口21を介して補助
圧力制御弁23の制陣至22に供給され、この制御室2
2の圧力は、図示されたばねによって生起されている弁
体25の締切り力を増加させる。しかしながら、このこ
とは、まだ、液圧ポンプ26が駆動されていないので、
何の影響をも及ぼさない。
1つ又は1つ以上の車輪が今にもロックしようすること
がセンサS1乃至S4及び電子信号処理回路28によっ
て検出されると、スリップ制御が開始される。液圧ポン
プ26の電動モータMが駆動され、これにより、補助圧
力供給システム内、つまり、供給管路40内における補
助圧の立ち上げが可能となる。供給管路4o内の補助圧
は、制御室22及び圧力室8内、つまり、ペダル力Fと
比例したものとなる。
電子信号処理回路28からのブレーキ圧制御信号は、入
口弁29.30を切換え、これにより、ブレーキ回路工
、■は、閉じられる。従って、ペダル力Fの方向へのマ
スクシリンダ2における作動ピストン6.7の移動は阻
止され、これにより、圧力室8.9が空になることはな
い。十分な補助圧が得られると直ちに、補助圧力供給シ
ステムは、供給管路40及び逆止弁38,39を介して
、ブレーキ圧発生器1の薇能を実行させることができる
。ブレーキ回路I、I[内には、逆止弁38゜39及び
入口弁43.44を介して、圧液が動的に流入される。
ホイールブレーキ31乃至34内での実際のブレーキ圧
の変化は、一方において、入口及び出口弁29,30,
35.36によって決定され、他方においては、分岐管
路49に介挿された圧力保持弁51.52によって決定
される。
これら入口及び出口弁29.30,35.36には、信
号ラインa1乃至a4を介して、スリップを制御するブ
レーキ圧制御信号が供給される。
通常のブレーキ作動状態か、スリップ制御の応答作動状
態にあるかを考慮して、マスクシリンダ2の圧力室8、
つまり、補助圧I制御弁23に導かれる管路27の圧力
と、液圧ポンプ26及び補助圧力11Jtlll弁23
によって生起される瞬間の補助圧とを比較するとき、種
々の故障は、詳細には図示されていない機構によって確
実に検出することができる。スリップ制御なしのブレー
キ作動の場合、補助圧供給システム内ではなく、圧力室
8内に圧力が立ち上げられなければならない。液圧ポン
プ26又は補助圧制御弁23が故障したり、電動モータ
M等への給電路が切れたりした場合、圧力室8内には、
スリップ制御の開始の後にでも、供給管路40内の圧力
を越えた圧力が維持される。従って、その故障は、電子
信号処理回路28を使用し、これらの状態及び他の状態
を論理的に結合することによって検出される。故障のタ
イプに応じ、電子信号制御回路28は、スリップ制御を
自動的にして完全に中止するか、部分的に中止する。ス
リップ制御の部分的な中止とは、正常なブレーキ回路を
介して有効且つ可能なブレーキングを実施するために、
いくつかのホイールブレーキに制限することを意味する
図面から明らかなように、入口弁29.30は、並列に
接続された逆止弁41.42によって、保護されている
。大口弁29.30がまだ閉じられていても、ホイール
ブレーキから圧力!8.9に向かい、僅かの量の圧液を
逆流させることができるので、特別な場合、逆止弁41
,42は、ブレーキ圧制御の終了及びホイールブレーキ
の解放を可能とする。
図示されたブレーキシステムの特別な利点は、入口弁4
3.44にダイアフラムを設けて構成できることにある
。この構成によれば、ブレーキ圧を制御している場合、
液圧ポンプ26から送出された圧液が余りにも急激にホ
イールブレーキに流入するのを阻止するように、入口弁
43.44の流路断面積を設定できる。これに対し、入
口弁29.30においては、その流路断面積が比較的大
きく形成されており、これにより、「ふわふわとした」
ペダル感覚を防止することができる。
R後に、ブレーキシステムの主とする利点は。
ブレーキ圧制御中、小ざな圧力勾配を維持できるので、
ブレーキシステムによって生起されるUgを最少限に抑
えることができる。例えば、液圧ポンプ26の吐出口で
100バールの圧力が得られ、続いて、大口弁43.4
4が急激に開かれならば、ブレーキシステムにおける分
岐部の流路断面積が比較的小さく設定されていることか
ら、液圧ポンプ26の吐出口及び供給管路40内の圧力
は、比較的緩やかに降下する。
後車輪のセンサS1.83がスリップを検出し、前車輪
がスリップなく回転している場合、前車輪のホイールブ
レーキ32.33の作f動は、分岐管路49.50に介
挿された圧力保持弁51.52によって達成される。こ
のような圧力保持弁51゜52がない場合、既にスリッ
プ範囲にある後車輪でのホイールブレーキのブレーキ作
動が過度になるので、電子信号処理回路28は、ブレー
キ回路1、Itにダイアゴナル式に配置された入口弁4
3゜44を閉じる。
ブレーキ回路I、IIにおける分岐回路49゜50、つ
まり、駆動車輪HR,HLのホイールブレーキ31.3
3の前に直接、別の装置を介挿してもよく、この別の装
置は、ホイールブレーキ31.33を有効にするか又は
無効とするかを遅らせる。この別の装置は、ばねからな
っており、このばねは、駆動車輪のホイールブレーキ3
1゜33のブレーキシューを戻して保持する。即ち、ば
ねは、ホイールブレーキを解放方向に作動させる。
最後に、前述したブレーキシステムは、前輪駆動の自動
車にも適用することが出来る。この場合、2個の圧力保
持弁51.52は、分岐管路49゜50に配置されるべ
きものではなく、分岐管路56.57に配置されるべき
も、のである。この分岐管路56.57は、前車輪VL
、VRI7)ホイールブレーキ32.34に直接に接続
されている。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示すブレーキシステム全
体の概略的断面図である。 1・・・ブレーキ圧発生器、20・・・リザーバ、23
・・・補助圧制御弁、26・・・液圧ポンプ、29゜3
0.43.44・・・入口弁、31.32.33゜34
・・・ホイールブレーキ、35.36・・・出口弁、3
7.45,46.53.54・・・ブレーキ管路、49
.50・・−分岐管路、55・・・補助圧供給システム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペダル作動形で且つ補助力が付加されるブレーキ圧
    発生器と、このブレーキ圧発生器に、2個の分離された
    ブレーキ管路を介して夫々接続された1個の前車輪のホ
    ィールブレーキ及び1個の後車輪のホィールブレーキと
    、液圧ポンプ、圧力の補償及び圧液の供給をなすリザー
    バ及び補助圧制御弁を備えた補助圧供給システムと、車
    輪の回転動向を検出するためのホィールセンサと、スリ
    ップ制御のために、圧液管路に介挿された電磁作動形の
    入口及び出口弁を制御する電気的なブレーキ圧制御信号
    を発生するための電子回路とを備えたスリップ制御形ブ
    レーキシステムにおいて、駆動車輪のホィールブレーキ
    におけるブレーキシューの作動を遅らせる制御要素を設
    け、これにより、ブレーキ作動の開始の際、ブレーキ圧
    発生器又は補助圧発生源と接続されるメインのブレーキ
    管路内に圧力が立ち上げられたとき、従動車輪のホィー
    ルブレーキのみが有効となり、上記制御要素は、ばねか
    らなることを特徴とするスリップ制御形ブレーキシステ
    ム。 2、ペダル作動形で且つ補助力が付加されるブレーキ圧
    発生器と、このブレーキ圧発生器に、2個の分離された
    ブレーキ管路を介して夫々接続された1個の前車輪のホ
    ィールブレーキ及び1個の後車輪のホィールブレーキと
    、液圧ポンプ、圧力の補償及び圧液の供給をなすリザー
    バ及び補助圧制御弁を備えた補助圧供給システムと、車
    輪の回転動向を検出するためのホィールセンサと、スリ
    ップ制御のために、圧液管路に介挿された電磁作動形の
    入口及び出口弁を制御する電気的なブレーキ圧制御信号
    を発生するための電子回路とを備えたスリップ制御形ブ
    レーキシステムにおいて、ブレーキ作動の開始の際、ブ
    レーキ圧発生器又は補助圧発生源と接続されるブレーキ
    回路内に圧力が立ち上げられたとき、駆動車輪のホィー
    ルブレーキにおけるブレーキシューの作動を遅らせる制
    御要素を設けて、従動車輪のホィールブレーキのみを有
    効とし、上記制御要素は、切換え形の圧力保持弁からな
    り、圧力保持弁は、駆動車輪のホィールブレーキと対応
    するメインのブレーキ管路とを接続する分岐管路に介挿
    されていることを特徴とするスリップ制御形ブレーキシ
    ステム。 3、ばねは、ホィールブレーキの2個のブレーキシュー
    に対し解除方向に作用する復帰ばねであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のスリップ制御形ブレ
    ーキシステム。 4、ホィールブレーキの個々のブレーキシューは、復帰
    ばねを備えており、この復帰ばねは、解除方向に有効で
    あり、一方においてアンカープレートに支持されている
    とともに、他方においてブレーキシューに支持されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のスリ
    ップ制御形ブレーキシステム。 5、ばねは、圧縮ばねであって、この圧縮ばねは、ディ
    スクブレーキの対向する2個のブレーキシュー間に介挿
    され、この圧縮ばねの両端は、ブレーキシューのバッキ
    ングプレートに対して支持されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のスリップ制御形ブレーキ
    システム。 6、圧力保持弁は、ホイールシリンダへの流れを規制す
    る閉塞部材を備えているとともに、この閉塞部材は、閉
    塞方向にばねによって作用され、一方、他の閉塞部材が
    設けられ、この他の閉塞部材は、ブレーキ作動の後、ホ
    ィールシリンダからメインのブレーキ管路に圧液を逆流
    させることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    スリップ制御形ブレーキシステム。
JP62095022A 1986-04-22 1987-04-17 スリツプ制御形ブレ−キシステム Expired - Lifetime JPH07102799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3613470.8 1986-04-22
DE3613470A DE3613470C2 (de) 1986-04-22 1986-04-22 Bremsanlage mit Schlupfregelung für Kraftfahrzeuge mit Vorderrad- oder Hinterradantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322758A true JPS6322758A (ja) 1988-01-30
JPH07102799B2 JPH07102799B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=6299180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095022A Expired - Lifetime JPH07102799B2 (ja) 1986-04-22 1987-04-17 スリツプ制御形ブレ−キシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4824189A (ja)
JP (1) JPH07102799B2 (ja)
DE (1) DE3613470C2 (ja)
FR (1) FR2597422B1 (ja)
GB (1) GB2189855B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742435A1 (de) * 1987-12-15 1989-07-06 Opel Adam Ag Hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE3744070C2 (de) * 1987-12-24 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Bremsanlage
US4995677A (en) * 1989-03-13 1991-02-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic braking pressure control system
JP2612764B2 (ja) * 1989-06-14 1997-05-21 本田技研工業株式会社 制動油圧制御装置
US5221128A (en) * 1989-10-23 1993-06-22 Jidosha Kiki Co., Ltd. Antiski brake control system
JPH03284458A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Aisin Seiki Co Ltd 制動液圧制御装置
DE4104068A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage
DE4124241A1 (de) * 1991-07-22 1993-01-28 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4311594A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Teves Gmbh Alfred Hydraulische oder pneumatische Anlage mit einer Einrichtung zur Vermeidung von Druckstößen
DE19537460A1 (de) * 1995-10-07 1997-04-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
JP5962609B2 (ja) * 2013-07-31 2016-08-03 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
DE102015215126A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit effizientem rekuperativen Bremsbetrieb

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981242A (ja) * 1982-10-02 1984-05-10 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンチスキツドシステム
JPS611567A (ja) * 1984-03-01 1986-01-07 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− スリップ制御付ブレーキ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394546A (en) * 1966-10-31 1968-07-30 Kelsey Hayes Co Hydraulic brake fluid motor
US3506312A (en) * 1968-06-14 1970-04-14 Matthew Siddall Control valve for hydraulic fluids
DE2040450A1 (de) * 1970-08-14 1972-02-17 Teves Gmbh Alfred Sicherheitsventil fuer hydraulische Anlagen
GB1524189A (en) * 1974-11-11 1978-09-06 Automotive Prod Co Ltd Valve devices for use in liquid pressure braking systems of vehicles
JPS528269A (en) * 1975-07-10 1977-01-21 Aisin Seiki Co Ltd Deceleration controlling valve
US4111495A (en) * 1977-06-29 1978-09-05 Peeples Denny L Load sensing proportioner with proportioner delay
DE2750189A1 (de) * 1977-11-10 1979-05-17 Bosch Gmbh Robert Schalteinrichtung fuer die liftachse eines nutzfahrzeugs
DE2851506A1 (de) * 1978-11-29 1980-06-12 Magirus Deutz Ag Bremsvorrichtung fuer fahrzeuge
DE3136617A1 (de) * 1981-09-15 1983-03-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfregelanlage fuer die radbremsen eines fahrzeugs
DE3136616A1 (de) * 1981-09-15 1983-03-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsblockierschutzeinrichtung
DE3201045A1 (de) * 1982-01-15 1983-02-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "antiblockiersystem fuer fahrzeuge"
US4560210A (en) * 1982-08-14 1985-12-24 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system for vehicles
DE3301948A1 (de) * 1983-01-21 1984-07-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung
DE3311556A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur bremskraftaufteilung bei kraftfahrzeugen
DE3314802A1 (de) * 1983-04-23 1984-10-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfgeregelte bremsanlage
US4714299A (en) * 1983-05-10 1987-12-22 Sumitomo Electric Industries, Limited Brake pressure control system
DE3426456C2 (de) * 1984-07-18 1994-06-16 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE3502451A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage mit schlupfregelung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981242A (ja) * 1982-10-02 1984-05-10 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング アンチスキツドシステム
JPS611567A (ja) * 1984-03-01 1986-01-07 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− スリップ制御付ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4824189A (en) 1989-04-25
FR2597422A1 (fr) 1987-10-23
GB2189855B (en) 1989-11-29
DE3613470A1 (de) 1987-10-29
JPH07102799B2 (ja) 1995-11-08
GB2189855A (en) 1987-11-04
GB8709375D0 (en) 1987-05-28
DE3613470C2 (de) 1994-10-20
FR2597422B1 (fr) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
US4641895A (en) Brake system with slip control for automotive vehicles
US5496099A (en) Vehicle hydraulic dual-circuit brake system
JP4024856B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
US5586814A (en) Braking pressure control device with maximum vehicle deceleration during automatic braking
US5918948A (en) Method of operating an anti-lock automotive vehicle brake system
JPS6346958A (ja) スリップ制御ブレ−キシステム
JPS59216757A (ja) スリップ制御付ブレーキ装置
JPH0641257B2 (ja) スリップ制御付ブレーキ装置
JPS63103756A (ja) ブレーキシステム
US5013096A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
JPS63110064A (ja) トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
JPS6334271A (ja) 自動車のスリップ制御形ブレ−キ装置
JPH0611269Y2 (ja) 液圧ブレ−キ装置
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
JPS6334273A (ja) 弁装置
JPS6322758A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
JP2637433B2 (ja) 自動車のスリップ制御付きブレーキ装置
JPS6341271A (ja) ブレ−キシステム
JPH02220954A (ja) 自動車用流体ブレーキ回路
JP2576994B2 (ja) ブレ−キシステム
US6161903A (en) Brake-pressure-transmitter arrangement for a hydraulic motor-vehicle brake system, and brake system equipped therewith
US4869561A (en) Three-channel adaptive braking system