JPS6171173A - アルミニウム熱交換器の製造方法 - Google Patents

アルミニウム熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPS6171173A
JPS6171173A JP59193589A JP19358984A JPS6171173A JP S6171173 A JPS6171173 A JP S6171173A JP 59193589 A JP59193589 A JP 59193589A JP 19358984 A JP19358984 A JP 19358984A JP S6171173 A JPS6171173 A JP S6171173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
brazing material
aluminum
fin
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Murakami
豊 村上
Yoshiharu Hasegawa
義治 長谷川
Toshio Ohara
敏夫 大原
Hiroshi Kawase
川瀬 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP59193589A priority Critical patent/JPS6171173A/ja
Publication of JPS6171173A publication Critical patent/JPS6171173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両搭載用空気調和装置などに用いられるア
ルミニウム熱交換器の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
車重軽減による燃費性能の向上が重要な技術課題をなし
ている自動車業界においては、車載空調装置用熱交換器
に対しても軽量化対策が求められつつある。コンデンサ
ーあるいはエバポレーク−といったこの種の熱交換器の
一般的な製法としては、まずアルミニウムやアルミニウ
ム合金などの軽量金属で押出し成形された冷媒流通用の
多穴チューブを蛇行状に折り曲げて本体部分を形成させ
、相隣るチューブ間の間隙に、その表面にあらかじめろ
う付は用のろう材を被着させた、肉厚が0.16〜0.
18鰭内外のごく薄いアルミニウム合金製のコルゲート
フィンを介挿させ、治具を用いてこの組合せ構造を保持
させたうえで、全体を加熱炉内に納めてろう材の溶融温
度まで加熱することにって、ろう付けによるチューブと
フィンとの組立を完成させる方法がとられてきた。そし
て、フィンの材質としてはチューブ材料より電極電圧の
卑なアルミニウム合金を用い、腐食の起こりやすい条件
下ではフィンの方がチューブより先に腐食する、いわゆ
る犠牲腐食効果によってチューブの孔食(孔あき腐食)
を防止するように配慮されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、コルゲートフィンの表面にあらかじめ被着さ
れるろう材には融点降下剤としての珪素(Si)成分が
多量に配合されており、ろう付は時の高温下でこの珪素
成分がフィンの材料組織中に移行して、フィン自体の溶
融温度をも低下させてしまう現象が現われるので、ろう
付は治具による加圧力によってフィンが座屈しやすくな
り、このことがフィンの肉厚低減のための障害をなして
いた。
一方、チューブの防食対策の面からみると、蛇行状に曲
げ形成されたチューブの屈曲部にはコルゲートフィンが
存在せず、そのため前述のごときフィンによる犠牲腐食
効果を期待できないので、この部分になんらかの防食手
段を講する必要があり、例えば犠牲腐食用の板材を別に
用意して取付けるとか、犠牲腐食効果のある被膜材を特
別に塗布するなどの方法が考えられたが、これらはいず
れも少なからぬコストアップを招(点で実用性に乏しか
った。
別のチューブ防食対策としては、チューブ表面に亜鉛拡
散処理を施す方法も案出されているが、処理浴廃液の後
処理に支出を要する難点があった。
さらに組立用のろう材をごく薄肉のコルゲートフィンに
被着させる代りに、フィンよりはるかに肉厚の厚いチュ
ーブ側にろう材層をクラッドすることによって、前述の
ごときろう材中の珪素成分の融点降下作用に基づくフィ
ンの材質劣化問題を避ける方法も本発明者などによって
すでに試みられているが、フィンの如く単純な平坦なシ
ート材にろう材層を設けるのと異なり、押出し加工チュ
ーブの場合には、ろう材をクラッドしたシートを多穴チ
ューブ状に加工する際に、ろう材の一部がチューブの穴
の内側に移動して、チューブとフィンとのろう付は時に
前記穴の内側におけるろう材が溶融して、前記穴の通路
面積を減じるなどの不具合があった。
本発明は上記点に鑑み、フィン薄肉化および耐食性の向
上と製造コスト低減を実現できるアルミニウム熱交換器
の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的達成のために、押出し加工により
多数の穴を有するアルミニウム製チューブを成形し、該
チューブの表面に、マグネシウムを含有し、かつ該チュ
ーブより電極電位の卑な組成からなるアルミニウムろう
材を溶融メッキし、この熔融メッキ工程の前後のいずれ
かにおいて前記チューブを蛇行状に折り曲げ、相隣るチ
ューブ間にアルミニウム製コルゲートフィンを介挿させ
た後、真空加熱炉内にて前肥ろう材の溶融温度に加熱し
て、前記チューブと前記コルゲートフィンを前記ろう材
の溶融メッキ層を介して接合せしめるという技術的手段
を採用する。
〔発明の効果〕
本発明では、上記の技術的手段を有することにより次の
ごとき効果が得られる。
(イ)本発明では、−フィンよりはるかに厚肉で、丈夫
なチューブの表面に予めアルミニウムろう材を熔融メッ
キする方法を採っているので、従来方法のごとくろう材
中の成分がごく薄肉のフィン材の中に移行して、ろう付
は時の高温下で座屈現象を起こすという不具合が発生せ
ず、従ってフィンの厚さは通常の設計値の下限ぎりぎり
の値まで薄くすることができ、フィンの軽量化が達成さ
れる。
(ロ)チューブ表面に予め熔融メッキされるろう材とし
て、マグネシウムを含む組成のアルミニウム合金を使用
しているから、このマグネシウムの存在によって、溶融
ろう材中に含まれる微量の酸素及び水分を除去するいわ
ゆるゲッター効果を発揮して、チューブ表面を清浄に保
つことができ、フラックス等を用いることなく良好な溶
融メッキ層が得られ、また同様のゲッター効果により真
空ろう付けをも容易にすることができる。
(ハ)チューブ表面に被着させるろう材のメッキ層は、
犠牲腐食機能を備えており、且つチューブ全長に亘って
施されているので、最も腐食の起こりやすい屈曲部分に
ついても、従来のような特別の後加工を施すことなく確
実に大幅な耐食性向上を図ることができる。
〔実施例〕
つぎに、本発明によるアルミニウム熱交換器の製造方法
を図に示す実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の製法によって作られた車載空開機の冷
凍機用コンデンサーとして用いられる熱交換器の斜視図
であって、第2図の斜視図にみられるように、冷媒の流
れ方向に沿って内部に複数状の仕切壁1aを設けて多数
の穴1bを形成した偏平チューブ1を所定間隔を保って
蛇行状に折り曲げることによって、全体として角形パネ
ル状をなす熱交換器の主体部分が構成されており、偏平
チューブ1の平行部間には、アルミニウムまたはアルミ
ニウム合金製のごく薄肉の伝熱面積増大用コルゲートフ
ィン2が介挿され、このチューブ1とフィン2とは、チ
ューブ1の表面にあらかじめ被着させであるろう材のメ
ッキ層3の熔融時接合力によって一体的にろう付結合さ
れている。チューブ1の両開口端には、冷媒の集合分配
を行うためのアキュームレータパイプ4.5および外部
の冷媒配管と接続される接続ユニオン6.7がろう付さ
れている。
次に、本発明の製法を工程順に説明する。まず、押出し
成形機にて前述した断面形状(第2図参照)を有するア
ルミニウムあるいはアルミニウム合金製の偏平チューブ
1を成形する。この偏平チューブ1は、第3図において
左方から右方に連続的に供給され、ろう材3′の溶融メ
ッキ装置A内に送入される。このメッキ装置A内は窒素
ガスを充満させることによって590〜605°Cの高
温下にあるろう材やチューブ1が酸化されるのを防止す
る。メッキ方式として本例では、噴射ノズルBから噴射
される溶融ろう3′の噴流中にチューブ1を通人させる
方法を用いており、そしてチューブ1の表面に被着され
るろう材の熔融メッキ層3は、30〜50μm程度の厚
さにするのが好ましい。
本例では、チューブ1の材質として、例えばA1050
のアルミニウム合金を用い、ろう材3′として、マグネ
シウム(Mg)を0.05〜3.0wt%含み、かつチ
ューブ1より電極電位の卑な組成のアルミニウム合金(
具体的にはA6−10wtoASi−1,5wt%Mg
−1,0wt%Zn)を用いている。
ろう材に含有されるMgは、溶融ろう材3′に含まれる
微量の酸素及び水分を除去する、いわゆるゲッター効果
によりチューブlの表面を清浄に保つという作用を果し
、それによってろう材3′の溶融メッキを良好に行うこ
とができる。
ここで、Mg含有量を0.05〜3.0wt%の範囲に
設定するのは、0.05%未満では先のゲッター効果が
不十分であり、3%を越えると、後述の真空ろう付は中
にMgが蒸発して炉壁に析出するMgの量が増大し、こ
れを定期的に除去する必要が生じ、作業上大きな負担と
なるためである。
第4図は上記のごとくしてろう材のメッキ層3を被着さ
せたチューブ1の横断面を示すものであって、溶融メ・
7キ層3で表面を覆われたチューブ1は、その後、所定
の間隔を保って蛇行状に折り曲げて熱交換器本体部分を
形成し、次にこの蛇行状チューブ1の平行部間の間隙部
にコルゲートフィン2を介挿するとともに、チューブ1
の両端部にアキュームレータパイプ4.5および接続ユ
ニオン6.7を組付け、これら部材1.2.4.5.6
.7の組付体を治具により組付けて保持する。
しかる後、この組付体を590〜605°Cの温度に保
たれ、かつ10−5〜1O−6TOrr程度の真空雰囲
気下にある加熱炉内に約10分間送入し、熔融メッキ層
3を溶融させることによってチューブ1とフィン2とを
一体にろう付は結合でき、またアキュームレータパイプ
4.5の内外両表面にクラッドされたろう材及び接続ユ
ニオン6.7部に配置した置きろうにより、チューブ1
とアキュームレータパイプ4.5との間及びこのバイブ
4.5とユニオン6.7との間も同時に一体ろう付けで
きる。これにより、第1図に示す熱交換器全体の組付を
完成できる。上記真空ろう付げにおいても、ろう材中に
包含されるMgのゲッター効果によりフラックスなしで
良好なろう付は結合を行うことができる。
上記したコルゲートフィン2の材質として、本例では前
記溶融メッキ層3のろう材より更に電極電位の低いアル
ミニウム合金、具体的にはAJ−1,2wt%Mn−2
,0wt%Znのアルミニウム合金を用いている。従っ
て、本例では、チューブ1−溶融メツキ層3→コルゲー
トフィン2の順に電極電位が低くなるように、アルミニ
ウム合金の組成が選定しである。
このようなアルミニウム合金の組成選定によって、熱交
換器の耐食性向上において次のごとき利点が生じる。す
なわち、チューブ1とコルゲートフィン2とが隣接する
部分では、ろう材熔融メッキ層3とコルゲートフィン2
の犠牲腐食効果によりチューブ1の孔食を防止すること
ができ、またコルゲートフィン2が隣接しないチューブ
屈曲部lc(第1図)に対してはろう材熔融メッキ層3
の犠牲腐食効果によりチューブ1の孔食を防止できる。
しかも、前者のチューブ1とコルゲートフィン2とが隣
接する部分では、ろう材溶融メッキ屓3よりコルゲート
フィン2の方が電極電位が低いため、フィン2が優先的
に犠牲腐食することになる。従って、ろう材熔融メブキ
層3の損傷が生じにくく、チューブ1とフィン2のろう
付状態が長期間にわたって良好に維持される。
一方、コルゲートフィン2の肉厚は、従来のフィン表面
にろう材の被着層を設ける方法によれば、ろう材中の珪
素成分に由来する前述の座屈強度低下現象のために通常
0.12m1以上に保つ必要があったが、本発明の製法
によれば、この種の座屈現象はほとんど起こり得ないの
で、より肉厚の薄いフィン2を用いても、ろう付は組立
時の590〜605°C210分間加熱といった厳しい
温度条件下に曝されるごとに耐えられる。
そごで、フィン2の肉厚を0.16〜O,OTtmの範
囲でさまざまに変えた場合に、ろう付は時の座屈現象が
どの(らいの厚さ以下になった時、起こり始めるかを従
来の熱交換器の製法と、本発明の製法とを比較しつつテ
ストした。第1表はそのテストデータである。
第1表 フィンのろう付は試験結果 上記第1表から明らかなように、コルゲートフィン2の
表面にあらかじめろう材層を被着させてお〈従来製法で
は、フィン肉厚が0.1211以下に下がると確実に座
屈が起こったのに対して、本発明の製法によった場合に
は、フィン肉厚が0.071以下に下がった時、始めて
座屈を生しることがわかり、本発明の製法によれば、フ
ィン2の大幅な薄肉化が可能となり、製品の軽量化に大
きく役立つことが実証された。
つぎに、熱交換器の製法と製品の耐食性との関連性につ
いて、特に腐食の最も生じやすいチューブの屈曲部1c
に着目して評価テストを行った結果を第2表Δ、Bにま
とめた。
第2表A チューブの腐食試験結果(本発明)第2表B
 チューブの腐食試験結果(従来品)上記第2表A、B
における材料組成の数字はwt%を示す。
テストは3種類のチューブ材料を用い、それぞれ従来製
法と本発明製法によって熱交換器を作り、J I S 
D0201に規定する腐食試験(CASS試験法)を試
みた。この表に明らかなように、従来製法によった製品
はチューブ1の材質の如何にかかわらず、テスト開始3
00時間後には、チューブ1の屈曲部1cから漏れが生
じ始めたのに対して、本発明の製法によるものは、テス
トした3種類の材質のいずれについても、700時間経
過後においても、冷媒漏れが認められず、耐食性の優秀
さを確認することができた。
前記した第2表Aにおいて、本発明品A、Bでは、チュ
ーブ1−ろう材溶融メッキ層3−コルゲートフィン2の
順に電極電位が低くなるように各部材1.3.2の組成
を選定しであるが、本発明品Cではろう材溶融メッキ層
3とコルゲートフィン2の電極電位がほぼ同電位となる
ように組成を選定してあり、このような組成の組合せで
あっても本発明は同様に実施できる。
上記の実施例は、自動車搭載用空g機の熱交換器に関す
るものであるが、これと同種の構造をもったさまざまな
熱交換器(例えば蒸発器等)についても本発明を同様に
通用できることはもちろんである。また、上記実施例で
は、チューブ1を蛇行状に曲げ加工する前にろう材を熔
融メッキしているが、チューブ1を蛇行状に曲げ加工し
た後に、チューブ1の表面にろう材を溶融メッキしても
よい。
また、上記の実施例ではろう材を溶融メッキする方法と
して、溶融ろう材3′を噴射ノズル已によりチューブ1
の表面上に噴射する方法を用いているが、噴射ノズルB
を廃止して、チューブ1を溶融ろう材3′内に直接浸漬
する等の他の方法を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製法によって作られた熱交換器の斜視図
、第2図はチューブの折り曲げ形状の一部断面を含む斜
視図、第3図は本発明方法の要部の工程概要図、第4図
はろうメッキ層を被着させたチューブの横断面図である
。 1・・・偏平チューブ、2・・・コルゲートフィン、3
・・・ろう材の溶融メッキ層、3′・・・熔融ろう、A
・・・ろう溶融メッキ装置、B・・・溶融ろう噴射ノズ
ル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出し加工により多数の穴を有するアルミニウム
    製チューブを成形し、該チューブの表面に、マグネシウ
    ムを含有し、かつ該チューブより電極電位の卑な組成か
    らなるアルミニウムろう材を溶融メッキし、この溶融メ
    ッキ工程の前後のいずれかにおいて前記チューブを蛇行
    状に折り曲げ、相隣るチューブ間にアルミニウム製コル
    ゲートフィンを介挿させた後、真空加熱ろ内にて前記ろ
    う材の溶融温度に加熱して、前記チューブと前記コルゲ
    ートフィンを前記ろう材の溶融メッキ層を介して接合せ
    しめることを特徴とするアルミニウム熱交換器の製造方
    法。
  2. (2) 前記アルミニウムろう材におけるマグネシウム
    含有量が0.05〜3.0wt%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム熱交換器の
    製造方法。
  3. (3) 前記アルミニウムろう材の溶融メッキ層の厚さ
    が30〜50μmであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載のアルミニウム熱交換器の製
    造方法。
  4. (4) 前記コルゲートフィンが前記アルミニウムろう
    材より更に電極電位の低い組成のアルミニウム合金から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    のいずれかに記載のアルミニウム熱交換器の製造方法。
JP59193589A 1984-09-14 1984-09-14 アルミニウム熱交換器の製造方法 Pending JPS6171173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193589A JPS6171173A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アルミニウム熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193589A JPS6171173A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アルミニウム熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171173A true JPS6171173A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16310481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193589A Pending JPS6171173A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 アルミニウム熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775004A (en) * 1984-02-22 1988-10-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper radiator for motor cars excellent in corrosion resistance and method of manufacturing
US4838474A (en) * 1987-03-06 1989-06-13 National Research Institute For Metals Method of diffusion bonding of aluminum or alumina ceramics
CN105371687B (zh) * 2015-10-27 2017-07-11 珠海格力电器股份有限公司 换热组件、换热器及制冷***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775004A (en) * 1984-02-22 1988-10-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper radiator for motor cars excellent in corrosion resistance and method of manufacturing
US4838474A (en) * 1987-03-06 1989-06-13 National Research Institute For Metals Method of diffusion bonding of aluminum or alumina ceramics
CN105371687B (zh) * 2015-10-27 2017-07-11 珠海格力电器股份有限公司 换热组件、换热器及制冷***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901908A (en) Aluminum material for brazing, method of manufacturing same, and method of manufacturing heat exchanger made of aluminum alloy
KR0139548B1 (ko) 열교환기의 제조방법
US4615952A (en) Aluminum shapes coated with brazing material and process of coating
JP5101812B2 (ja) 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
CN107002184A (zh) 换热器用铝合金包覆材料
JPS6171173A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JPS6334495A (ja) アルミニウム熱交換器
KR20050084231A (ko) 알루미늄 합금 브레이징 재료, 브레이징용 부재, 상기재료를 사용한 브레이징 물품 및 그 제조 방법, 브레이징용열교환 튜브, 및 상기 브레이징용 열교환 튜브를 사용한열교환기 및 그 제조 방법
JPS61235072A (ja) アルミニウム熱交換器の製法
CA1253046A (en) Aluminium shapes coated with brazing material and process of coating
JPS6171172A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JP4452561B2 (ja) 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器
JP2999031B2 (ja) オールアルミニウム製熱交換器
JPS62234657A (ja) アルミニウム製熱交換器の製法
JPH02138455A (ja) 熱交換器用アルミ押出偏平多穴チューブの製造方法
JPH0432698A (ja) 熱交換器の製造方法
JPS60255262A (ja) 軽量耐蝕性熱交換器の製法
JP2680763B2 (ja) ロウ付け用物質で被覆したアルミニウム造形品
JPS6284868A (ja) アルミニウム製熱交換器の製法
JPS6174771A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JPS62148080A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造法
JPH1177292A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JP2017155308A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングフィン材及びそれを用いたアルミニウム製熱交換器
JPH02127973A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPH0810983A (ja) ろう付用防食アルミニウム材料の製造方法