JPS6174771A - アルミ製熱交換器の製造法 - Google Patents

アルミ製熱交換器の製造法

Info

Publication number
JPS6174771A
JPS6174771A JP19810684A JP19810684A JPS6174771A JP S6174771 A JPS6174771 A JP S6174771A JP 19810684 A JP19810684 A JP 19810684A JP 19810684 A JP19810684 A JP 19810684A JP S6174771 A JPS6174771 A JP S6174771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
tube
brazing
heat exchanger
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19810684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawase
川瀬 寛
Yoshiharu Hasegawa
義治 長谷川
Yutaka Murakami
豊 村上
Toshio Ohara
敏夫 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP19810684A priority Critical patent/JPS6174771A/ja
Publication of JPS6174771A publication Critical patent/JPS6174771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はろう付けにより組立てるアルミ製熱交換器の製
造法に関し、特にろう付け時におけるフィンの座屈を防
止し、熱交換器の軽量化を可能にすると共にチューブの
孔食を防止したものである。
〔従来の技術〕
一般に自動車や航空機のエンジン用オイルクーラーやラ
ジェーター、更にはエアコン用エバポレーターやコンデ
ンサー等にはアルミ製熱交換器が用いられており、例え
ばコンデンサーやエバポレーターには第3図に示すよう
にAl又はへλ合金からなる複数個の穴(1a)を長手
方向に設けた偏平状の押出多穴チューブ(1)を第4図
に示すように蛇行状に折り曲げ、そのチューブ(1)間
に両面にAl金合金う材を被覆したプレージングシート
からなるコルゲートフィン(2)を取付け、フラックス
を塗布した後、非酸化性雰囲気中で、ろう材の溶融温度
に加熱してろう付けすることによりアルミ製熱交換器コ
アーを組立てている。
従来押出多穴チューブには純度99.5wt%(以下w
t%を単に%と略記)以上の純AJ2 (J l810
50) 、 A i’ −0,05〜0.20%Cu合
金LJ I 81100) 、Al−0,05〜0.2
0%CLI−1,0〜1.5%Mn合金LJ l530
03) 、A、12−1.0〜1,5%Mn合金(J 
I S 3203>等を用い、フィンにはJ I S 
3003.3203又は6951(Af−0,20〜 
0.50 %Si  −0,15〜 0.4%Cu −
0,40〜0.80%Mn合金)を芯材とし、その両面
にA兎−Si合金ろう材、例えばAl−4,5〜6.0
%81合金(J I S 4343)、へλ−9,0〜
11.0%Si合金(J I S 4045)、A 、
2− ii、o〜13.0%Si合金(J I S 4
047)等を被覆した厚さ約0.16 Mのプレージン
グシートが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年省エネルギー及びコストダウンの見地から熱交換器
コアーの軽量化が望まれており、これについてフィンの
薄肉化が検討されている。
しかしろう付け作業ではチューブとフィンの接合性を良
くするため、両者を第4図に示す矢印方向より鉄製冶具
により固定し、加熱してろう付けを行なっている。従っ
てチューブとフィンにはAlとFeの熱膨張差により高
い応力が作用するため、フィンの厚さを現状の約0.1
6 mmより薄くすると、ろう付け時にフィンが座屈し
、これが熱交換器全体の変形となり、取付け時の寸法の
くるいを生ずるため、フィンの薄肉化、即ら熱交換器コ
アーの軽量化は橿めて困難であった。また場合によって
は塩害等によりチューブに孔食を発生する欠点があった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、ろう付け時におけ
るフィンの座屈は、プレージングシートのろう材中の8
1が芯材中に拡散して強度を低下し、かつ拡散のない芯
材の絶対厚さが薄くなって強度が低下するために起るこ
とを知見し、更に検討の結果ろう付け時におけるフィン
の座屈を防止し、熱交換器の軽量化を可能にすると共に
、チューブの孔食を防止したアルミ製熱交換器の製造法
を開発したもので、融点が635℃以上のAl又はAぶ
合金からなる押出多穴チューブの表面に、Si  6〜
13%を含み、更にZn1〜10%、Sn  0.04
〜1.0%、ln0.04〜1.0%の範囲内で、何れ
か1種以上を含み、残部Alと不可避的不純からなるA
J?、合金ろう材を被覆した後、該チューブを蛇行状に
折り曲げ、そのチューブ間にA1又はAl合金からなる
裸のコルゲートフィンを取付け、少なくともその接合部
にフラックスを塗布し、非酸化性雰囲気内で上記Al合
金ろう材の溶融温度に加熱してろう付けすることを特徴
とするものである。
即ち本発明は融点が635℃以上のAl又はAl合金か
らなる押出多穴チューブの表面にフラックスを塗布して
、これをSi  6〜13%を含む上記Al2合余ろう
材の630″C以下の溶融浴中に1〜60秒間浸漬し、
第1図に示すようにチューブ(1)表面にAl合金ろう
材を被覆し、これを第4図に示すように蛇行状に折り曲
げ、そのチューブ(1)表面にAl又はAl合金からな
る裸のコルゲートフィン(2)を取付け、その接合部に
フラックスを塗布して非酸化性雰囲気中で上記へ(合金
ろう材の溶融温度に加熱してろう付けするものである。
融点が635℃以上のA犯又はAl合金としては、例え
ばJ I S 1050.1100.3003.320
3等を用い、ろう材を被覆しない裸のフィン材としてハ
J r 33003.3203.6951Vヲ用イ6゜
マタチューブ表面のろう材溶融メッキにはチューブとろ
う材がよく濡れて良好なメッキ層を形成させるためにフ
ラックスを用い、またチューブとフィンのろう付け時に
も良好なろう付けを得るためフラックスを用いる。これ
等フラックスとしテハ一般的にKCJ2.Na CJ!
、Li (1!。
A、eF3.KF等を主成分とする通常のろう付け用塩
化物やフッ化物系のフラックスを用いるか、又はKAJ
!F+ 、Kz A、eFs 。
K3AfF5等の単独又は混合物からなるフルオロアル
ミン酸カリウム錯塩系フラックスを用いる。
塩化物やフッ化物系フラックスを用いた場合は、これ等
が吸湿性で腐食性が強いため、残留するチューブの腐食
の原因となるので、溶融メッキ後に除去処理(水洗、酸
洗)を行なう。フルオロアルミン酸カリウム錯塩系フラ
ックスは非腐食性のため、溶融メッキ後の除去処理は不
要であり、かつ使用量も少量でよい。これ等フラックス
の塗布はフラックスを粉末の状態又はこれを水に溶かし
て塗布し、溶融浴中に浸漬する時には乾燥状態とする。
尚フラックスの塗布に先立ってチューブ表面を溶剤や洗
剤等により脱脂・洗浄しておくことが望ましい。
〔作 用〕
本発明は多穴チューブの表面に上記ろう材を被覆した後
、蛇行状に折り曲げて、そのチューブ間にコルゲートフ
ィンを取付けてろう付けするもので、両面にろう材を被
覆したプレージングシートからなるフィンを用いること
なく、裸のフィンと組合せて通常のろう付けにより熱交
換器コアーを組立てることができる。従ってフィンはろ
う付け時における強度低下が小さいため、フィンの座屈
を有効に防止することができる。またフィンの厚ざを0
.08 rtm程度まで薄くすることが可能となり、熱
交換器の軽量化に著しく貢献する。更にチューブ表面に
溶融メッキしたAl合金ろう材には、Zn、3n、In
の何れか1種以上を含ませることにより、チューブの孔
食が有効に防止される。
しかして本発明において押出多穴チューブに融点が63
5℃以上の八λ又はAぶ合金を用いたのは上記へλ含金
ろう材の溶融メッキを容易にするためで、融点が635
℃未満ではチューブの一部に変形や溶融を生じ、溶融メ
ッキが困難となるためである。またろう材の81含有量
を上記の如く限定したのは、Si含有偵が6%未満でも
、13%を越えてもろう材の融点が高くなり、溶融メッ
キやチューブとフィンのろう付けを困難にするためであ
る。またこれにZn 、 Sn 。
Inの何れか1種以上を上記の範囲内で添加するのは、
熱交換器としての使用時に塩害等によるチューブの孔食
を防止するためであり、何れも下限未満ではろう材層が
犠牲陽極となるための電位低下が期待できず、上限を越
えるとろう材層の腐食が激しくなるばかりか、チューブ
の曲げ加工性を著しく低下し、時によってはクラックが
発生するようになるためである。尚ろう材にろうの流動
性及び濡れ性を改善する必要がある場合には、Bi 、
Pb、3r等を0.3%以下の範囲内で添加するとよい
更に溶融メッキにおいて、ろう材の溶融浴温を630℃
以下、浸漬時間を1〜60秒と限定したのは、良好な浸
漬メッキを得るためであり、浴温か630℃を越えると
チューブの一部に変形や溶解が起り、浸漬時間が1秒未
満では予じめチューブを予熱したとしてもメッキが不完
全となり、60秒を越えるとろう材中の31がチューブ
表面から内部に深く拡散し、ろう付け時の溶融が深くま
で及んで良い接合が得られないばかりか、場合によって
はチューブに穴があき、熱交換器としての使用ができな
いものとなる。
〔実施例〕
実施例1 第1表に示すAl合金から通常方法で造られた第3図に
示す形状の押出多穴チューブと、Az−sr系合金ろう
材を用い、チューブ表面を洗剤で脱脂した後、 KAJ!F+ −20%Kz AJ!Fs ・Hz O
を主成分とする非腐食性フラックスの10%水溶液を塗
布し、200℃の温度で1分間乾燥兼予熱した後、第1
表に示す条件でろう材を溶融メッキし、第1図に示すチ
ューブを作成した。これ等のチューブについてメッキ状
態を観察すると共に、これを第4図に示すように蛇行状
に折り曲げ、そのチューブ間にJrS3003からなる
厚さ0.12Mの裸のコルゲートフィンを取付け、上記
非腐食性フラックスの10%水溶液を塗布し、200℃
の温度で10分間乾燥した。これをNZガス雰囲気中で
610℃の温度に10分間加熱してろう付けし、熱交換
器コアーを作成した。
これ等についてろう付け性及び耐座屈性を調べると共に
腐食環境の最も厳しいキャス試験を720時間行ない、
チューブに生じた最大孔食深さを測定した。これ等の結
果を従来法と比較して第2表に示す。
尚ろう付け性についてはチューブとフィンの接合が得ら
れなかったものを不可、ろう付けされない部分があった
り、均一なフィレットが形成されないものを不良、ろう
付け性が完全なものを良とした。また従来法としてはJ
[31050からなる裸の押出多穴チューブを蛇行状に
折り曲げ、そのチューブ間に厚さ0.16mIn、  
0.14sr  0.12amのプレージングシート(
芯材J I S 3003.皮材J I 84343)
からなるコルゲートフィンを取付け、他の条件は上記と
同様にしてブレージングを行なって熱交換器コアーを組
立てた。
第1表及び第2表から明らかなように融点が635℃以
上のAア又はle金合金らなる押出多穴チューブを、5
 i  6〜+396と、Zn 1〜10%、Si  
0.04〜i、O%、In  0.04〜1.0%の何
れか1種以上を含む、残部AlからなるA犯合余ろう材
の630℃以下の溶融浴中に 1〜60秒間浸漬メッキ
したチューブを用いる本発明法NQ 1〜16は、チュ
ーブにおけるメッキ状態が良好で第2図(イ)に示すよ
うにチューブ(1)内のメッキろう材(3)中の81拡
散深さくh)も1〜30μと浅く、熱交換器コアーのろ
う付け性も良好で耐座屈性も優れており、最大孔食深さ
も0.35 m以下であることが判る。これに対しフラ
ックヌを使用しない比較例Nα17.メッキ時間が1秒
未満である比較例N021では何れも良好なメッキが得
られず、熱交換器コアーを組立てることができなかった
。またメッキ温度が630℃を越える比較法No、18
及びメッキ時間が60秒を越える比較法N022ではチ
ューブの一部が溶解し、かつ第2図(ロ)に示すように
チューブ(1)内にメッキろう材(3)中のSi拡散深
さくh )が10μと深く、熱交換器コアーの組立ても
困難であった。またA、e合金ろう材のSi含有但が6
%未満である比較法NQ19及びS1含有冊が13%を
越える比較法Nα20では何れもろう付け性が劣り、熱
交換器コアーの組立ては困難であった。
更にZn、3n、inの何れか1種の含有ωが下限未満
である比較例Nα23〜25及び全く含まない比較法N
Q26ではろう付け性は良好なるも熱交換器コアーの耐
孔食性が劣ることが判る。
一方フイン厚さ0.12mの従来法Nα27ではろう付
け性が劣り、フィン厚ざ0,14 rrvnの従来法N
028ではろう付け性は良好なるもフィンに座屈を生じ
、従来法へ029から判るように座屈を防止するために
は少なくともフィン厚さを0.16m以上とする必要が
あることが判る。またこれら従来法N028〜29で組
立てた熱交換器コアーは耐孔食性が劣ることが判る。
このように本発明法によればろう材を被覆しない裸のフ
ィンを用いて熱交換器コアーの作成が可能となり、フィ
ンを薄肉化してもろう付け時のフィンの座屈を防止する
ことができるため、熱交換器の軽量化及びコストダウン
を可能とし、更に耐孔食性を著しく改善することができ
る等工業上顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明用押出多穴チューブの一例を示す斜視図
、第2図(イ)、(ロ)はA℃金合金う材を被覆した多
穴チューブの断面拡大図で、(イ)は本発明用チューブ
、(ロ)は比較用チューブを示し、第3図は従来の押出
多穴チューブの一例を示す斜視図、第4図は熱交換器コ
アーの一例を示す斜視図である。 1・・・押出多穴チューブ 1a・・・穴 2・・・コルゲートフィン 3・・・A1合金ろう材 第1図 覗 第2図 (イ) (ロ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 融点が635℃以上のAl又はAl合金からな
    る押出多穴チユーブの表面に、Si6〜13wt%を含
    み、更にZn1〜10wt%、Sn0.04〜1.0w
    t%、In0.04〜1.0wt%の範囲内で、何れか
    1種以上を含み、残部Alと不可避的不純物からなるA
    l合金ろう材を被覆した後、該チューブを蛇行状に折り
    曲げ、そのチューブ間にAl又はAl合金からなる裸の
    コルゲートフィンを取付け、少なくともその接合部にフ
    ラックスを塗布し、非酸化性雰囲気内で上記Al合金ろ
    う材の溶融温度に加熱してろう付けすることを特徴とす
    るアルミ製熱交換器の製造法。
  2. (2) 融点が635℃以上のAl又はAl合金からな
    る押出多穴チューブの表面にフラックスを塗布して、S
    i6〜13wt%を含み、更にZn1〜10wt%、S
    n0.04〜1.0wt%、In0.04〜1.0wt
    %の範囲内で、何れか1種以上を含み、残部Alと不可
    避的不純物からなるAl合金ろう材の630℃以下の溶
    融浴中に1〜60秒間浸漬し、チューブ表面に上記ろう
    材を被覆する特許請求の範囲第1項記載のアルミ製熱交
    換器の製造法。
  3. (3) チユーブ表面のろう材被覆用フラックス及びチ
    ユーブとフィンのろう付け用フラックスにフルオロアル
    ミン酸カリウム錯塩系フラックスを用いる特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のアルミ製熱交換器の製造法。
JP19810684A 1984-09-21 1984-09-21 アルミ製熱交換器の製造法 Pending JPS6174771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19810684A JPS6174771A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 アルミ製熱交換器の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19810684A JPS6174771A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 アルミ製熱交換器の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174771A true JPS6174771A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16385584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19810684A Pending JPS6174771A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 アルミ製熱交換器の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107961A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
US4901908A (en) * 1987-09-09 1990-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Aluminum material for brazing, method of manufacturing same, and method of manufacturing heat exchanger made of aluminum alloy
JP2002361405A (ja) * 2000-09-25 2002-12-18 Showa Denko Kk 熱交換器の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901908A (en) * 1987-09-09 1990-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Aluminum material for brazing, method of manufacturing same, and method of manufacturing heat exchanger made of aluminum alloy
JPH01107961A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2515561B2 (ja) * 1987-10-21 1996-07-10 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2002361405A (ja) * 2000-09-25 2002-12-18 Showa Denko Kk 熱交換器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067213A1 (en) Conversion coatings on aluminium from KF solutions for flux-less brazing
JP4577634B2 (ja) 熱交換器用ろう材被覆アルミニウム合金押出チューブ
JP2009058167A (ja) 耐食性に優れたチューブを用いたアルミニウム熱交換器および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法
JP5334086B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交器およびその製造方法
JP2017145463A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器
WO2004057261A1 (en) Aluminum alloy tube and fin assembly for heat exchangers having improved corrosion resistance after brazing
JP4541252B2 (ja) ラジエータチューブ用アルミニウム合金板材
JP5101812B2 (ja) 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
JP2000008130A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器用部材
WO2010150728A1 (ja) アルミニウム合金製熱交換器および該熱交換器に使用する冷媒通路管の製造方法
JPS6174771A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JP2006509635A (ja) クラッド層および鉄合金の被覆層を有するろう付けシート製品およびその製造方法
KR20050025992A (ko) 브레이징 제품 및 브레이징 제품의 제조 방법
JPH07106445B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器およびその製造方法
JP6976041B2 (ja) 熱交換器
JP2783921B2 (ja) 低温ろう付けアルミニウム合金製熱交換器
JPS6178558A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JPH0688695A (ja) アルミ製熱交換器用複合チューブとその製造方法
JPS6174770A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JPS61246354A (ja) アルミ製熱交換器用多穴チユ−ブとその製造法
JPS60180665A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JP2023045751A (ja) ブレージングシート及びその製造方法
JPH05245688A (ja) アルミ製熱交換器とその製造方法
JP2680763B2 (ja) ロウ付け用物質で被覆したアルミニウム造形品
JPS61232060A (ja) アルミ製熱交換器用多穴チユ−ブの製造法