JPS6170034A - コアヤ−ンの製造方法 - Google Patents

コアヤ−ンの製造方法

Info

Publication number
JPS6170034A
JPS6170034A JP19185184A JP19185184A JPS6170034A JP S6170034 A JPS6170034 A JP S6170034A JP 19185184 A JP19185184 A JP 19185184A JP 19185184 A JP19185184 A JP 19185184A JP S6170034 A JPS6170034 A JP S6170034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
core yarn
core
tension
cotton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19185184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160088B2 (ja
Inventor
金 基煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUNAN BOSHOKU KK
Original Assignee
RIYOUNAN BOSHOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUNAN BOSHOKU KK filed Critical RIYOUNAN BOSHOKU KK
Priority to JP19185184A priority Critical patent/JPS6170034A/ja
Publication of JPS6170034A publication Critical patent/JPS6170034A/ja
Publication of JPH0160088B2 publication Critical patent/JPH0160088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ナイロン、ポリエステル等ノ合成繊維フィラ
メント糸をコア糸として綿粗糸の中心部縁維業界におけ
る糸製造技術分野に適用されるものである。
く従来の技術〉 従来の綿被覆コアヤーンは、例えば第2図に図示された
ように、フロントローラ(4,4)とニゲロン(3,5
)との間にコア糸(7)を供給し、テンサーを経てコア
ガイドロールに送り入れて被葎層を構成するエフェクト
糸(1)と共にフロントローラ(4,4)の間で把持し
、綿被Φコアヤーンを形成するようになっている。この
場合にはコア糸(7)に必要な張力を付与する制御がむ
づかしく、従って単純な撚合系的な効果を現出する程度
になり、満足出来る綿繊維のカバリングを実現すること
が困難であった。
また第3図に示された公知の大韓民国特許第3772号
(特許公報第233号117−119頁)のコアヤーン
の製造方法の場合には、パックローラとクレードルとの
間に設けられたコアガイド(11)にコア糸(7)を送
り入れ、トップエプロン(3)に接触させながら溝ロー
ラ(12)を通してエフェクト糸(1)と共にフロント
ロー2(4,4)の把持点(15)に達するようになっ
ている為、該ローラ(12)の溝入り部分ては綿繊維の
把持が不確実になり、従ってコア糸(7)のカバリング
時に不均斎なドラフトが生じ、コア糸の制御も不確実に
なり、結果的にはコア糸の一部が被り繊維(エフェクト
糸)の外側に露見して外観を低下させる欠点が生じる。
また、日本の特公昭44−22788号及び特公昭47
−18055号公報に記載されたようなファンシイ糸の
製造法も知られているが、前者の場合にはコア糸に弾性
糸条を用い、該弾性コア糸の収縮作用によってエフェク
ト糸がコア糸の周囲をカバリングする様に構成したもの
であり、従ってコア糸が弾性体以外のものである場合に
は適用する事が出来ない。また、後者の場合は2本の撚
合糸をコア糸とし、その上に浮糸をカバリングする方法
に関するもので、この」場合はコア糸が露出しないよう
にエフェクト糸の中にかくすことか出来す、特殊なファ
ンシイ効果を現出することは出来ない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、上記の様な従来の問題点を解決して、コア糸
を殆んど完全にエフェクト糸の中心部に位dする様な状
態にかくすことの出来る綿被覆コアヤーンを製造する改
正された製造法を提供することを目的としたものである
〈実施例〉 第1図は本発明方法の実施に用いるための一装置の概略
を示すものであり、第1図に於て、フロントローラ(4
、4)の把持点(15)から巻取部(14)に到る間は
、一定の張力を有するコア糸(7)を中心とし、コア糸
より少い叛力で綿粗糸(1)がコア糸(7)を巻き包む
様になっている。そして、ポリエステル或いはナイロン
等の合成繊維フィラメント糸をコア糸とする場合には、
フロントローラ(4,4)の把持点(15)と巻取部(
14)との間のコア糸張力をエフェクト糸の張力より大
きくさせる為に、フロントローラの把持点(15)に供
給するコア糸に一定の範囲の張力を加えてフロントロー
ラ(4,4)によるコア糸送出速度をフロントローラ(
4,4)の表面速度より小とすることにより、即ちコア
糸(7)をフロントローラ(4,4)に対して若干スリ
ップさせるようにしたら良い事を本発明は実験の結果見
出した。
コア糸が張力調整装置(9)とフロントローラ(4,4
)間で一定の張力を受ける場合にはローラ(9/、9#
)間でもスリップが生ずるので、このスリップを制御す
るために張力調整装置(9)を構成しているローラ(9
’T9’)の1つにはゴム被覆ローラの如き摩擦の大き
なすべり止め機能を有するローラを用いる。尚張力調整
装置(9)とフロントローラ(4,4)間の付与張力は
使用するコア糸(7)に相応して異なるが、フロントロ
ーラ(4,4)の間の把持点を通過するコア糸(7)と
綿粗糸(1)の供給速度比を1:1.02乃至1:1.
60の範囲内の場合にカバリング状態が極めて良好であ
った。
本発明の実施に際し、コア糸とエフェクト糸の供給速度
比は公知のギアリング手段を利用して達成出来、フロン
トローラ(4,4)から伝動出来るようにするのが便利
である。
上記範囲に於て供給速度比が1:1.02以下の場合は
コア糸(7)が綿粗糸(1)と共に合撚されてコア糸(
7)の表面露出が発生し、1:1.60以上の場合はコ
ア糸張力が大き過ぎて、コア糸(7)の切断を発生した
りスリップ現象による所望の張力維持が困難となる。
本発明の実施に用いる一対のローラ(9’)(9つで構
成された張力調整装置(9)において、張力ローラ(9
′)の他方を金属製等の硬度の大なt%勤フローラ9′
′)とするのが好適であり、この場合ゴム張力ローラ(
9′)がローラ(9つを加圧する圧力は、例えば約1ψ
−程度にするのが望ましい。尚コア糸(7)はゴム張力
ローラ(9′)の周囲を1巻きして一定の張力(1,5
〜4.0 g/d )を維持しながらフロンドロ、−ラ
(4,4)の把持点(15)の方向に供給され、且つゴ
ム張力ローラ(91)は金4駆動ローラ(9つによって
従動する。
従って上記した張力と供給速度比の条件は、コア糸がこ
れ等両ローラ(9’)(9つの間を通過して出る時の条
件である。
上記でコア糸(7)がゴム張力ローラ(9’)の周囲を
1巻きして送り出される場合の適切張力範囲は実験的に
1.5〜4. o g/dであることが解明された。こ
の範囲以下ではコア糸(7)のフロントローラ(4,4
)の把持点(15)での綿粗糸(1)の内部にかくれ入
る作用が低下し、この範囲以上では上記した如くコア糸
に糸切ハ現象や過スリップ現象が発生した。
100デニール、ぼりエステルフづラメント糸をコア糸
とし、54’Sフリース状態の綿粗糸をエフェクト糸に
使用して本発明方法により27T8の綿被覆コアヤーン
を製造してそのU%を測定し几結果は平均約7−8−で
あり通常の30・3P/C混紡糸Uチの11〜12チに
比べて格段に良く、カバリング効果が非常に優秀で、力
/41Jングするフリースのドラフトがコア糸導入によ
って障害を受ける事も殆んど無いという事実を確認する
事が出来た。(上記災験は両ローラの供給速度比がl:
1.10.コア糸張力3.1 FL/dの条件の下で実
施したものである) 〈発明の効果〉 本発明に於て、例えばエフェクト糸として染色し易いフ
リース状の綿粗糸を用い、コア糸は染色し難い反面に引
張強度の強いポリエステル糸を使用して綿被覆コアヤー
ンとすれば、綿粗糸の染色だけを配慮すれば良いという
染色上の利点と、コア糸が引張強度を補強するという物
性上の利点とを併有することとなる。
その外、特に本発明の方法は既存の綿精紡機に簡単な設
計変更を加えることによって殆んど特別の施設及び費用
を必要とせずに実施出来ると共に、本発明に於てエフェ
クト糸に綿粗糸を用いたコアヤーンは綿精紡糸と同じ効
果を現わすようにする事が出来る。
尚本発明の実施に於ては、上記実施例に限らず特許請求
の範囲内において設計変更し、実施の態様を種々変更出
来るのは当然である。
例えばコア糸(7)がゴム張力ローラ(9′)を1巻き
するかわりにローラ(9’)に依ってローラ(g#)に
適切な圧力を付加することにより、両ローラ(9’)、
(9’)間を通過するコア糸(7)に必要な張力を与え
ることも出来る。
上記の如く本発明によれば、既存の綿精紡機にごく簡単
なコア糸張力調整装置を設けることにより、引張力補強
用の合成繊維糸をコアとし其の周りに易染性の綿繊維を
十分にカバリングした、コア糸と被覆糸の両物性を兼備
した綿被覆コアヤーンを容易に得ることが出来る。なお
綿粗糸にかえ、綿紡績方式で製造された例えばキュプラ
、ビニロン繊維の粗糸を用いても有効なコアヤーンの得
られることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明に依る製造方法の一実施例を示した工程
略示図であり、第二図及び第三回は従来の方法による綿
コア糸製造工程中コア糸とエフェクト糸がフロントロー
ラの間に送りこまれる部分を概略的に図示したものでお
る。 1・・・綿粗糸(エフェクト糸)、2・・・コアヤーン
、3.5・・・上、下エプロン、4・・・一対のフロン
トローラー、15・・・フロントローラーの把持点、9
・・・コア糸張力装置、9′・・・ゴム張力ローラー、
9″・・・金属駆動ローラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ナイロン、ポリエステル等の合成繊維フィラメント
    糸をコア糸とし、綿粗糸を被覆糸としてコアヤーンを製
    造するに際し、コア糸に1.5〜4.0g/dの範囲内
    の張力を付与すると共に、コア糸に対する綿粗糸の供給
    速度比を1:1.02〜1.60の範囲でコア糸と被覆
    糸を合糸することを特徴とするコアヤーン製造方法。
JP19185184A 1984-09-14 1984-09-14 コアヤ−ンの製造方法 Granted JPS6170034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185184A JPS6170034A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 コアヤ−ンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185184A JPS6170034A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 コアヤ−ンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170034A true JPS6170034A (ja) 1986-04-10
JPH0160088B2 JPH0160088B2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=16281559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19185184A Granted JPS6170034A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 コアヤ−ンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321938A (ja) * 1988-06-25 1989-12-27 Unitika Ltd 三層構造長短複合糸の製造方法
WO2013186810A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日興テキスタイル 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置
JP2014101619A (ja) * 2014-01-10 2014-06-05 Nikko Textile Corp 嵩高紡績単糸および嵩高紡績単糸を含む布帛
JP2014105395A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Japan Wool Textile Co Ltd 長短複合紡績糸及びその製造方法並びにこれを用いた布帛と衣料用繊維製品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988939A (ja) * 1982-11-05 1984-05-23 東洋紡績株式会社 コアヤ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988939A (ja) * 1982-11-05 1984-05-23 東洋紡績株式会社 コアヤ−ン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321938A (ja) * 1988-06-25 1989-12-27 Unitika Ltd 三層構造長短複合糸の製造方法
WO2013186810A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日興テキスタイル 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置
JP5493067B1 (ja) * 2012-06-13 2014-05-14 株式会社日興テキスタイル 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置
JP2014105395A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Japan Wool Textile Co Ltd 長短複合紡績糸及びその製造方法並びにこれを用いた布帛と衣料用繊維製品
JP2014101619A (ja) * 2014-01-10 2014-06-05 Nikko Textile Corp 嵩高紡績単糸および嵩高紡績単糸を含む布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160088B2 (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176926B2 (ja) 芯/被覆糸
US4584830A (en) Method for producing a fiber-spun yarn
JPS6170034A (ja) コアヤ−ンの製造方法
US3257793A (en) Making core yarn
JPH0333804B2 (ja)
US2036778A (en) Hiding core thread in yarn
US2132524A (en) Process of making yarn from continuous rayon and staple fiber
US3255579A (en) Production of composite stretch yarns
US4100727A (en) Method of making a core yarn
US2030252A (en) Manufacture of textile materials
US2016387A (en) Method of and apparatus for spinning a single-ply yarn comprising a blend of animal and vegetable fibers
US3164951A (en) Method of forming a core yarn
US1254738A (en) Spinning-frame.
US4901517A (en) Apparatus for the drafting section of ring spinning frames
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
US4103396A (en) Dual zone wet drafting device for twistless yarns
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JPH06108333A (ja) 高カバー率複合糸の製造方法
JPH0146610B2 (ja)
US3063231A (en) Apparatus for bulking yarn
JPS6032725B2 (ja) ドラフト装置のエプロン
JPH0635689B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JPH0323655B2 (ja)
JPH0230460Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term