JPS6169738A - C8芳香族炭化水素類の異性化方法 - Google Patents

C8芳香族炭化水素類の異性化方法

Info

Publication number
JPS6169738A
JPS6169738A JP59193464A JP19346484A JPS6169738A JP S6169738 A JPS6169738 A JP S6169738A JP 59193464 A JP59193464 A JP 59193464A JP 19346484 A JP19346484 A JP 19346484A JP S6169738 A JPS6169738 A JP S6169738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
aromatic hydrocarbons
crystalline aluminosilicate
tsz
isomerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59193464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047735B2 (ja
Inventor
Tsugio Maejima
前島 次男
Takao Hashimoto
橋本 孝雄
Noriaki Tagaya
田賀谷 宣秋
Satoshi Sakurada
桜田 智
Natsuko Okano
岡野 奈津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP59193464A priority Critical patent/JPS6169738A/ja
Publication of JPS6169738A publication Critical patent/JPS6169738A/ja
Publication of JPH047735B2 publication Critical patent/JPH047735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族炭化水素類の異性化方法に関する。更に
詳しくは、本発明はTSZ結晶性アルミノ珪酸塩を使用
した炭素数8の芳香族炭化水素類の異性化方法に関する
(従来の技術) 、結晶性アルミノ珪酸塩は、一般に結晶性ゼオライトと
して知られ、天然産及び合成品共にその結晶構造は、珪
素(Si)を中心として形成される4([1i1の酸素
原子が頂点に配位した5ibと、珪素の代わりにアルミ
ニウム(Ajりがt換したAlO4四面体の三次元骨格
を基本とした構造を有する、アルミノ珪酸塩水和物であ
る。
5i04四面体とAβ04四面体は、4.5.6.8.
10又は12個連結して形成される4員環、5員環、6
員環、8員環、10員環又は12員環と、これらの4.
5.6.8.10及び12員環が各々重なった二重環が
基本単位となり、これらが連結して結晶性アルミノ珪酸
塩の骨格構造が決定されることは知られている。
これらの連結方式により決定される骨格構造の内部には
、特定の空洞が存在し、空洞構造の入口は、6.8.1
0、及び12員環からなる開孔部を形成している。形成
された開孔部は、孔径が均一であり、特定の大きさ以下
の分子のみを吸着し、大きな分子は空洞内に入れないた
めに吸着されない。このような結晶性アルミノ珪酸塩は
、その作用から「分子篩」として知られており、種々の
化学プロセスにおいて、吸着剤、化学反応用の触媒或い
は触媒坦体として利用されている。
近年においては、上記分子篩的な作用と触媒作用とを組
み合わせた使用法が化学反応の各分野で勢力的に研究さ
れている。これは所謂分子形状選択性反応触媒と呼ばれ
ているもので、S、M。
Cs1cseryが機能面から分類しているように、(
1)反応物が特定のものしか活性点に近づくことが出来
ないもの、(2)活性点において反応した後、特定の形
をしたものしか反応の場から離脱出来ないもの、(3)
2分子反応において個々の分子は自由に反応の場に出入
りすることは出来るものの、遷移状態が大きすぎるため
に反応することが出来ないものの3種類が存在する(Z
eolite Chemistry and Cata
lysis″^CSMonograph 171. A
C3,Washington D、C,1976年、6
80頁)。
このような分類は、結晶性アルミノ珪酸塩の空洞内部で
の触媒反応についてのみ考慮してなされたものである。
即ち結晶外表面或いは外表面近傍の活性点上での接触反
応は、上記触媒作用と異なり、活性化エネルギーの小さ
い反応からあらゆる反応が自由に起こるために、反応の
選択性を低下させることになる。
そこでこのような結晶外表面或いはその近傍での非選択
的反応を抑制するために、結晶外表面に化合物を被覆さ
せることにより活性点を埋没せしめる方法や、別の固体
酸性度又はアルカリ性を示すもので活性点の固体酸性度
を制御する方法が考えられ、シリコン化合物類、リン化
合物類或いはマグネシウム化合物類等の添加が提案され
ている。
一方結晶の大きさを制御することにより、結晶内の分子
形状選択性を有する活性点の数と結晶外表面又はその近
傍の形状選択性を有しない活性点の数の割合を制御する
方法も知られている。例えば結晶を大きくすると、結晶
内の活性点の割合は相対的に増加し形状選択性は高くな
る。しかしながらこの方法によれば、反応物の活性点へ
の接近及び又は接触が相対的に制限される結果全体とし
ての反応活性が低くなる。又、逆に結晶を小さくすると
、結晶外表面又はその近傍の活性点の割合が相対的に増
加する結果形状選択性は低下するものの、反応物の活性
点への接近及び又は接触の機会が相対的に増加するため
、反応活性は高くなる。
結晶性アルミノ珪酸塩のAeOd四面体の電荷は、結晶
内に陽イオンを保持することにより平衡が保たれている
。そしてこれら陽イオンは、種々の方法によりイオン交
換されて、水素型或いは金属イオン交換型となって、固
体酸触媒として機能することはよく知られた理論である
天然の結晶性アルミノ珪酸塩では、その陽イオンは元素
周期律表第1族又は同表第■族の金属陽イオンであるが
、近年においては、例えばテトラアルキルアンモニウム
イオンの如き有機陽イオンを含有する合成結晶性アルミ
ノ珪酸塩も知られており、シリカ/アルミナ比の高い結
晶性アルミノ珪酸塩の合成には、アルカリ源として上記
の如き含窒素有機化合物の使用が不可欠であるとされて
いた。
しかしながら、含窒素有機化合物を使用する場合には、
原料価格が高いという不利益に加えて、製造された合成
アルミノ珪酸塩を触媒として使用するためには、合成物
中に存在する含窒素有機化合物を、高温にて焼成により
除去することが必要であり、製造工程を複雑化するとい
う不利益があった。
更に、上記のような、テトラアルキルアンモニウム化合
物又は、02〜CIOの第1級アミン等の如きアミン系
有機化合物を使用した従来の製造法においては、その合
成工程及び乾燥並びに焼成工程時に該有機化合物の有す
る潜在的毒性又は、該有機化合物の分解等に伴う種々の
危険性が生じ、作業上の安全の点で問題があった。
又、含酸素有機化合物や含硫黄有機化合物等の使用も提
案されているが、これらの場合も含窒素有機化合物を使
用する場合の問題を解決するものではない。
これらの問題を解決する方法として、近年実質的に無機
反応材料のみからなる水性反応混合物から、結晶性アル
ミノ珪酸塩を製造する方法が開示されている(特開昭5
8−45111号)。
それは酸化物のモル比で表示して、0.8〜1.5M2
/nO・A7!203・10〜100Si02・ZH2
0(ここでMは、金泥陽イオンであり、nば、その金属
陽イオンの原子価であり、Zは、θ〜40である。)の
化学組成を有し、且つ、少なくとも次表に表わした格子
面間隔、即ち、d−距離を示す粉末X線回折図形を有す
る結晶性アルミノ珪酸塩に関するものである。
B?d A)    ・   r■ 11.2 ±0.2      3゜ 10.1 ±0.2      3゜ 7.5 ±0.15      W。
6.03±0.1       M。
4.26±0.07      M。
3.86±0.05      V、S。
3.82±0.05     3゜ 3.76±0.05     3゜ 3.72±0.05     5゜ 3.64±0.05     3゜ 上記の如き、X線回折図形により特徴づけられる結晶構
造を有するアルミノ珪酸塩は、TSZと命名されている
上表の相対強度においてrV、S、Jは最強、「S、」
は強、「M、」は中性、「W、」は弱、rV、W、Jは
非常に弱いことを示す。
又、常法とは別の粉末X線回折分析による、とりわけ精
度の高い2θ (θはブラッグ角)の測定結果の解析か
ら、該発明による結晶性アルミノ珪酸塩(TSZ)は結
晶学的に単斜晶系に属すると結論されている。実質的に
無機反応材料のみからなる水性反応混合物からTSZを
製造する場合、水性反応混合物中のS i O2/ A
 j2203比及びN a 20 / S i Q 2
比を制御することにより、結晶粒子径を制御することも
可能である(特願昭58−30797号、同58−46
684号)。
一方、従来から触媒を用いた芳香族類の異性化反応につ
いては広く知られているが、p−或いはo−−t−シレ
ンの工業的重要性が高いために、特に08芳香族類の異
性化反応について、多くの改良方法が開発されてきた。
(発明が解決しようとする問題点) −iに、素原料中に含まれるエチルベンゼンが、p−及
びm−キシレンとその沸点において差が小さく、蒸留に
よってエチルベンゼンを分離回収するのに多大のエネル
ギーを要することから、エチルベンゼンを分離容易な他
の炭化水素に転化することが好ましく、この転化反応に
際してキシレンの損失量をより小さく押さえることが望
まれ、又、異性化工程の操作条件は、運転コスト等の点
から温和である程好都合である。この目的のために、従
来、触媒として所謂ZSM−5やモルデナイト等のゼオ
ライトを使用していた。しかしながら、これらの触媒を
使用した場合には、■エチルベンゼンの転化量を増大さ
せるとキシレンの損失量も顕著に増大する、■エチルベ
ンゼンの転化器を増大せしめるためには高い反応温度を
必要とする、■p−キシレンの生成量が十分でない、及
び■触媒であるゼオライトの結晶寸法が特定の範囲での
み有効であったり、多成分系の金属の含有を必須とする
等により触媒の製造が複雑となるために触媒価格が高価
となる等の多くの欠点を有していた。
本発明者等は、上記の欠点を解決すべく鋭意検討の結果
、前記TSZがC8芳香族の転化反応に特に有効である
ことを見いだし本発明に到達したものである。
、  従って、本発明の第1の目的は、C8芳香族の効
率的な転化方法を提供することである。
本発明の第2の目的は、TSZを用いたC8芳香族類の
転化反応のための、特別の反応条件を提供することであ
る。
本発明の第3の目的は、TSZを含有する成型された触
媒を使用するC8芳香族類の異性化方法を提供すること
である。
口1発明の構成 (問題を解決するための手段) 上記の如き諸口的は、炭素数8の芳香族炭化水素を含有
する異性化用原料を、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩を主
成分とする触媒であって、該TSZ結晶性アルミノ珪酸
塩の交換性陽イオンの少なくとも一部がアルカリ金属以
外の他の陽イオンにより置換されている触媒と、転化条
件下で接触させることによって達成された。
本発明における炭素数8の芳香族炭化水素は、異性化に
供されるものであり、具体的にはエチルベンゼン及びキ
シレンを意味する。
即ち、従来、エチルベンゼン及びキシレンを含有する素
原料から、少しでも多くのキシレンを得るためにこの素
原料をZSM−5やモルデナイトを触媒としてキシレン
を異性化するとともにエチルベンゼンを他の分子に転化
させている。この場合に使用する触媒として、TSZ結
晶性アルミノ珪酸塩を使用した場合には、何故キシレン
の損失量を増大させることなくエチルベンゼンの転化率
を増大させることができるのかは明らかではないが、T
SZ結晶性アルミノ珪酸塩の結晶構造が、前記したよう
に従来の結晶性アルミノ珪酸塩のものとは異なり単斜晶
系に属することが1つの原因となっていると准渕される
。このことは、TSZの陽イオンを交換しても変化しな
い(特開昭58−45111号)ことを考えれば納得で
きないことではないが、尚、本発明のように蒔にC6芳
香族炭化水素類の異性化反応に顕著な効果を示すことは
驚くべき事実というべきである。
本発明にがかるTSZ結晶性アルミノ珪酸塩は、常法の
粉末X線回折によって得られるX線回折図形によって特
徴ずけられる。即ち、2θ=14゜7° (d=6.0
3人)の回折線が単一線(Singlet)であること
、及び2θ=23”  (d=3.86人)及び2θ=
23.3° (d=3.82人)の両回折線が明瞭に分
離している点で従来提案されている結晶性ゼオライトの
結晶構造と大きく異なる。かかる特異的なX線回折図形
は、合成アルミノ珪酸塩の置換陽イオンの変化、特に水
素イオン型への変化、5i02/A/!203比の変化
等によって・も、その格子面間隔は著しい変化を受ける
ものではない。このようなTSZの合成法は特開昭58
−45111号に記載されている。
一方、ゼオライト触媒を工業的に使用する場合、例えば
気体及び液体供給原料の固定床或いは接触分解のような
流動床操作に使用される場合には、ある種の形状を付与
した粒子、例えばペレット型粒子、小球形粒子で供給す
る。一般に、成型粒子の強度は構成する粒子の大きさ、
充填構造、粒子の配位数、粒子の形状等によって変化し
、更に形成された細孔容積や細孔半径により変化する。
特に、成型ゼオライト触媒は色々な形状を有する結晶粒
子の集合体で、細孔構造は所謂二元細孔構造で結晶粒子
そのものが持つミクロ孔と結晶粒子間に形成されるマク
ロ孔とで構成される。しかし、このよ・うな結晶粒子同
志では通常の場合、殆ど結合力を有せず、なんらかのバ
インダーを用いて成型し、ペレットの強度を付与してい
る。この場合、気相反応は一般に大きな空間速度で行わ
れ、又、重質油の液相反応では触媒表面からの拡散が限
定されるために、殆ど触媒粒子の外表面のみが利用され
る(米国特許第3,966.644号においてこの拡散
限度は約1/120インチであることが示されている)
ことから、活性を有するゼオライト触媒表面の面積をで
きるだけ大きくすることが望まれる。このような従来の
要求は、実質的に結晶性アルミノ珪酸塩のみからなるバ
インダーレスゼオライト(特願昭58−39721号)
によって解決することができる。従って、本発明におい
ては、バインダーレスゼオライト中にTSZ結晶性アル
ミノ珪酸塩を含有せしめることが好ましい。
このようなバインダーレスゼオライト触媒の製造工程の
概略は次のようである。
■原料粉体を製造する工程 ■バインダー用のアルミノシリケートゲルを製造する工
程 ■原料粉体とバインダーを混練し成型する工程■成型物
を乾燥又は焼成する工程 ■成形物を水熱処理する工程 本発明において使用する原料粉体とは、予め準備された
結晶性アルミノ珪酸塩を意味する。このような原料粉体
として用いる予め準備された結晶性アルミノ珪酸塩とし
ては、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩を単独で使用しても
、これにZSM−5、モルデナイト及びフェリエライト
等から選択された1種以上を混合して使用することもで
きる。ここで用いる予め合成されたTSZ結晶性アルミ
ノ珪酸塩は、未焼成の合成されたままのもので十分であ
り、更に完全な結晶の形でなくてもよく、単に予備結晶
させただけであり、非晶質に近いX線回折図形を示すア
ルミノ珪酸塩を用いることもできる。特に小粒径のTS
Z結晶性アルミノ珪酸塩を使用した場合には活性及び強
度に優れたバインダーレスゼオライトを得ることができ
て好ましい。
又、原料粉体の製造においては、ゲルの流動性を改苫す
る目的で、例えばNaC1等の鉱化剤を添加しても良い
TSZ結晶性アルミノ珪酸塩はシリカ源、アルミナ源、
アルカリ源、水及びアルカリ金属の中性塩を含有する、
実質的な無機反応材料からなる水性反応混合物から製造
されるが、その水性反応混合物の組成は酸化物のモル比
で表すと次の如くである。
S i O、: / A ji! 203     1
0〜130NazO/S i02   0.01−〜0
.5(NazO+M2/nO)/5i02 0.03〜0.3 H20/ (Na20+M2/ no)150〜800 x−/5to2        o、  01〜20上
式において、Mは元素周期律表の第1族及び第■族、好
ましくはリチウム、ナトリウム、バリウム、カルシウム
及びストロンチウムから選択される金属陽イオンであり
、nはその金属陽イオンの原子価であり、X−は沈澱助
剤及び/又は鉱化剤の塩のイオンである0M2/no及
びNa2Oはそれぞれ遊離のM2/no及びNa2Oで
あり、一般に水酸化物及びゼオライト合成において効果
を示すような種属酸塩、例えばアルミン酸塩、珪酸塩等
の形態である。又、上記の「遊離のNa2O」は、硫酸
アルミニウム、硫酸、塩酸又は硝酸等の添加により調節
することができる。
上記のようにして調製した水性反応混合物を結晶が生成
するまで結晶化温度に加熱維持することによりTSZ結
晶性アルミノ珪酸塩を製造するこ、とが出来る。製造条
件は、例えば、自己圧下約り20℃〜約230℃で約1
0時間〜10日間維持することにより実現される。
又、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩は上記水性反応混合物
の組成比の内、特に5i02/A42203モル比とN
a2O/5i02モル比とを変化させることにより、生
成する結晶性アルミノ珪酸塩の結晶粒径が変化する。即
ち、水性反応混合物のS io、7/Al2O3%JI
z比に応じてNa2O/5i02モル比を変化させてN
a2O/Aj!203モル比が同等になるようにした上
で、5i02/Aj!203のモル比を変化させた場合
には、略同等の結晶粒径を有する結晶性アルミノ珪酸塩
が生成する。これに対し、Na2O/Aj!203モル
比を1〜15の範囲で変えることにより、約0゜1〜約
lOμの範囲で、所望する結晶粒径を有する結晶性アル
ミノ珪酸塩を製造することができる。
本発明においては、予め準備された原料粉体とバインダ
ーとを混練して成形した成形体を結晶化条件下に置くこ
とによりバインダーレスゼオライトを製造することがで
きる。予め準備された結晶性アルミノ珪酸塩とバインダ
ーの混合比率は前者が30〜70重量%とバインダーと
してのアルミノ珪酸塩ゲルを70〜30重量%とするこ
とが好ましい。この場合、成型体を製造するためのバイ
ンダー自身が結晶化可能な組成でない場合であっても、
適当な条件下に置くことによりバインダ一部を結晶化せ
しめることができるが、成型体を形成せしめる当初から
、バインダー自身を結晶化可能な組成としておくことが
、バインダーレスゼオライトの製造条件を全体として温
和なものとすることができ、又、均一な結晶を得ること
ができるので好ましい。
本発明において使用するアルミノシリケートゲルは、前
記TSZ結晶性アルミノ珪酸塩の前駆体である水性反応
混合物を、一定時間熟成後、濾別し、アルミノシリケー
トゲル又は成型体が結晶化するのに可能であり、且つ過
度の結晶化が起こらないような組成範囲になる迄洗浄し
た後、十分水切りを行ない、含水率(乾燥基準)を約6
5重量%から約95重量%にし、混練時に、特に水分の
添加を必要としないように調整するのが好ましい。
本発明においては、予め準備された結晶性アルミノ珪酸
塩と上記のようにして得られたアルミノシリケートゲル
とを、成形された成型体が少なくとも結晶化可能な組成
比に調整し、混練して成型後、水と成型体の比を鉱化剤
なしでも結晶可能な値とし、水熱処理することにより、
当初非晶質であったバインダーとしてのアルミノシリケ
ートゲルを結晶化せしめることが好ましい。この場合の
成型体の組成は、酸化物のモル比により表示して、Na
2O/Al2O31,2〜4.0 5i02/ALz03   10〜100Na20/5
i02   0.02〜0.15とすることが好ましく
、特に、 Na2O/Al2O31,5〜3.0 3i02/An!203    20〜8ONa20/
5i02     0. 03〜0. 12とすること
が好ましい。
成型体のアルカリ量は、本発明におけるバインダーレス
ゼオライトを製造するための重要な要素である。即ち、
アルカリ量が少ない場合、結晶化に長時間を要したり、
非晶質のままであったりする。又、結晶化させるために
アルカリ不足分を外部から添加することができるが、こ
の場合成型体の表面からの結晶化が起こりやす(、成型
体の結晶化が均一に進行しないため粉化の原因になった
り、更には成型体の強度低下に繋がるので好ましくない
一方、アルカIJ ffiが過度に多い場合、結晶化に
要する時間は短縮されるが、大きな結晶粒子に成長した
りすることがあり、成型体の強度を弱めたり、又、他の
結晶相が生成したりして好ましくない。
さらに、本発明におけるバインダーレスゼオライトを製
造するための重要な要素として、水熱処理時の溶液と成
型体の比(重量比)がある。
水熱反応が進行するにつれて、成型体又はバインダーの
組成が、ゼオライトの組成に近くなり、N a 20 
/ A 1203モル比が1に近づいてくる。
そこで、余ったNa分が水熱反応の進行と共に、溶液中
に出てくる。そのため、成型体の組成が一定の場合、溶
液の量が少なければ、溶液のアルカリ濃度は濃くなり、
溶液の量が多ければ、溶液のアルカリ1度は、相対的に
薄くなる。従って、成型体の組成を上記の範囲とし、且
つ、H20/成型体の重量比を10以下、好ましくは、
1〜9の範囲にすることにより、水熱処理するに際し鉱
化剤、特にナトリウム塩を添加しなくても容易にバイン
ダーレスゼオライトを合成することができる。
このようにして得られた、実質的に結晶性アルミノ珪酸
塩のみからなるバインダーレスゼオライトは、結晶粒子
間に形成されるマクロ孔が数千人にシャープな分布を有
する上、実用に耐え得る強度を有する。
本発明にかかる実質的に結晶性アルミノ珪酸塩からなる
バインダーレスゼオライト触媒は、その製造方法を調節
することにより、その細孔半径や細孔容積を調節するこ
とができるが、特に、水銀    “圧入性により測定
した全細孔容積が0.3cc/g以上であり、細孔半径
が75〜75,000人であって、細孔容積の25%以
上が該半径の平均細孔径の±20%の範囲に含まれ、比
較的小さな結晶粒子で構成されるものが好ましい。
バインダーレスゼオライト触媒を合成する場合において
、水熱反応に用いる固体の形状は、特に限定されるもの
ではないが、成型しやすさ、或いは触媒として使用する
場合の使用効率の点から、特にペレット型、異形型(P
o l y l oba l)、中空円筒型(holl
ow  tube)であることが好ましく、大きさとし
ては、取扱の上から、外径1.5m程度のものが好まし
い。
バインダーレスゼオライトが有する2次細孔の半径を測
定する方法は必ずしも確立しているものではないが、そ
の平均の半径は、所謂水銀圧入法によって推定すること
が出来る。本発明においては、この水銀圧入法で得られ
る全細孔容積の1/2の細孔容積累積値を示す半径を、
平均細孔半径と定義するが、この細孔半径の大きさは実
質的な触媒表面積に関係するばかりでなく、反応する分
子及び生成した分子の拡散速度にも影響すること等、触
媒活性の観点から重要である。
本発明においては、以上のようにして合成されたTSZ
結晶性アルミノ珪酸塩及び又は実質的にTSZ結晶性ア
ルミノ珪酸塩を含有するバインダーレスゼオライト触媒
(以下、特にことわりのない限り、両者を併せてrTs
ZJと略称する)を、C8芳香族炭化水素類の異性化反
応に使用する。
この場合、TSZ触媒は固定床で使用することも、流動
床で使用することもできるが、一般的には流動床で使用
される。従って、この場合には特にバインダーレスゼオ
ライトの形で使用することが好ましい。
本発明の異性化反応の転化条件は、一温度:250’C
〜500°C1圧力:大気圧〜60kg/cI111流
量は重量時間空間速度(WHSV)で表して0゜5〜5
0W/H/W、水素/原料炭化水素の比:0〜10モル
1モルであり、更に好ましくは、温度:300℃〜43
0℃、圧力:大気圧〜30kg/cut、流量は重量時
間空間速度(WHSV)で表して2〜30W/H/W、
水素/原料炭化水素の比:0.5〜5モル1モルである
C8芳香族炭化水素として、特にエチルベンゼンを含有
する原料を使用した場合には、エチルベンゼンを従来に
なく高効率でキシレンに異性化せしめることができるの
みならず、p−キシレン平衡到達率が高いので、特にパ
ラキシレンの生産に有利な異性化方法を達成することが
できる。又、従来の触媒に比し、エチルベンゼンの除去
を十分に達成することのできる条件であっても、キシレ
ンの損失率を低く抑制することができる。
上記の特徴を有する本発明の異性化方法は、比較的温和
な条件で達成することができ、特に、反応温度を従来の
場合より低下させることができるので、装置設備或いは
操作に要するエネルギーコストを低減させることもでき
る。
(発明の効果) 本発明によれば、エチルベンゼンを高効率で工業的に有
用なキシレン及びその他の炭化水素へ転化せしめること
ができると同時に、キシレンを異性化せしめることがで
き、しかもキシレンの損失率を抑制することができるの
で、特にエチルベンゼンとキシレンを含有する炭化水素
原料から、キシレンを選択的に回収する場合に極めて有
効である。
以下本発明を実施例により更に詳述するが、本発明はこ
れにより限定されるものではない。
/″′ /″′ (実施例) t62.3gの水に25.0gの硫酸アルミニウム18
水塩を溶解し、更に16.5gの濃硫酸(95重量%)
を加えて硫酸アルミニウム溶液を調製した(A溶液)、
これとは別に118.3gの水と234.0gの日本工
業規格第3号の水ガラス(Na20 9.32重量%、
5io2 28.9重量%:以下3号水ガラスと略す)
の混合液を調製した(B溶液)。更に71.8gの塩化
ナトリウムを463.4gの水に溶解した溶液を調製し
た(C溶液)。A溶液及びB溶液をcf4液に攪拌しな
がら同時に添加混合して水性反応混合物を調製した。こ
の反応混合物の組成は酸化物のモル比で表して2.I 
 Na20−A1203−30、O5i02・1334
  H20’t?あった。
得られた水性反応混合物をSUS製オートクレーブに張
り込み昇温し、自己圧において180″Cで40時間加
熱維持した。結晶化した固体生成物を濾過分離し、水で
洗浄後110℃で乾燥した。
この固体生成物の試料を化学分析に供したところ、Na
2O;3.13重量%、Ag2O3;5.03重量%、
5i02;83.6重量%、H2O。
8.2重量%の化学組成が得られた。これを酸化物のモ
ル比で表示すると次の通りであった。
1.02Na20−Ag2O3・ 2B、2SiO)12.5H20 この生成物はX線分析により、TSZ結晶性アルミノ珪
酸塩であることが確認された。
調製例1の方法で製造したTSZ粉末50gとシリカア
ルミナウェットゲル380g (含水率86.8重置%
)をニーダ−で、乾燥しながら成型可能な水分量になる
まで混練し、押出成型機にて外径約1.5鰭ペレツトに
成型した。
ここで使用したシリカアルミナウェットゲルは硫酸アル
ミニウム25、Og、95重量%硫酸13.0g、純水
162.3gの硫酸アルミニウム水溶液と3号水ガラス
234.0g、純水118゜3gの水ガラス水溶液を、
純水463.4g中に添加し調製したものを濾過したも
のである。
ペレットを約110℃で5時間乾燥した後、一部を分取
し化学分析したところ、5i02が85゜3重量%、A
g2o3が4.98重量%、Na2Oが7.05重量%
、900℃における灼熱/!量が2.65重量%であっ
た。
これを更に600℃で約3時間焼成した後70gを分取
し、塩化ナトリウム60.5g及び純水867gと共に
、SUS製オートクレーブに張り込み、180″Cで4
0時間結晶化を行った。降温後、ペレットをオートクレ
ーブから抜き出し、洗浄後、乾燥し、粉末X線回折分析
を行い、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩であることを確認
した。
又、電子顕微鏡写真からも、結晶性物質が殆どであり、
シリカアルミナウェットゲルがTSZ結晶性アルミノ珪
酸塩になったことが明らかになった。
讐 +1   、         ’       
−+調製例1で得られたTSZ結晶性アルミノ珪酸塩の
ナトリウムイオンを、イオン交換するために5%塩化ア
ンモニウム(NHdCl)溶液を用い、80°Cにおい
て1.5時間イオン交換操作を行った。この操作を4回
行い、アンモニウム(NH4)型TSZ結晶性アルミノ
珪酸塩粉末を調製した。
次に、このNHJ型TSZ結晶性アルミノ珪酸塩粉末を
分取して使用し、それを別途調製したアルミナバインダ
ーと7:3の割合(焼成後の重量比)で混合し、水を加
えて混練した後押出成型機にて外径約1.5mmのベレ
ットに成型した。これを乾燥した後600℃において3
時間焼成し、水素(H)型TSZ結晶性アルミノ珪酸塩
を含む触媒を調製した(以下、これを触媒Aと呼ぶ)。
上記のNH,j型TSZ結晶性アルミノ珪酸塩粉末を分
取し、それを白金アンミン錯イオン(例えばp t (
NH3)42”)を含む水溶液に室温で浸漬し、次いで
固体を濾過分離し、水で洗浄して白金(Pt)−77%
ニウム(NH4)型のTSZ結晶性アルミノ珪酸塩粉末
を11!!!した。このPt−NH4型TSZを別途調
製したアルミナバインダーと7:3の割合(焼成後の重
量比)で混合し、水を加えて混練した後押出成型機にて
外径約1.5額のベレットに成型した。これを乾燥した
後600℃において3時間焼成し、白金(Pt)−水素
(H)型TSZ結晶性アルミノ珪酸塩を含む触媒を調製
した(以下、これを触媒Bと呼ぶ)。
触媒Bの白金の含有量を分析したところ、0. 81重
量%であった。
調製例2で得られたナトリウム型のバインダーレスTS
Z結晶性アルミノ珪酸塩ベレット60gを、5M量%の
塩化アンモニウム溶液をTSZペレットtg当たり15
mfずつ使用し、80℃で合計4回イオン交換処理をし
た(各処理時間は1゜5時間であった)。次にイオン交
換生成物を水洗し110℃で乾燥することにより、アン
モニウム(NH4) 型のバインダーレスTSZ結晶性
アルミノ珪酸塩のベレットを調製した。これは化学分析
の結果0.01重量%以下のNa2Oを含有していた。
又、5i02/Aj!203のモル比は28.9であっ
た。
上記の如くして得られたNH4型バインダーレスTSZ
を10g分取し、600℃において3時間焼成して水素
型の触媒を調製した(以下、これを触媒Cと呼ぶ)。
又、上記のNH,a型バインダーレスTSZを10g分
取し、それを1規定Ni  (NO3)2溶液を用いて
80℃において1時間処理を行い、水洗し、乾燥後60
0°Cにおいて3時間焼成し、0゜85重量%のNiを
含有するバインダーレスTSZ結晶性アルミノ珪酸塩触
媒を得た(以下、これを触媒りと呼ぶ)。
更に、L記のNHJ型バインダーレスTSZを10g分
取して白金アンミン錯イオン(例えばPt  (Nf(
3)42+)を含む水溶液に約70℃で約20時間浸漬
し、次いで固体(ペレット)を分離して水で洗浄し、1
10℃で乾燥後600℃において3時間焼成して白金を
含有するバインダーレスTSZ結晶性アルミノ珪酸塩触
媒を調製した(以下、これを触媒Eと呼ぶ)。又、これ
とは別に、パラジウム(Pd)錯イオン(例えば、Pd
(NH3)4z+)を含む水溶液を使用したこと以外は
触媒Eの開裂方法と同様にして、パラジウムを含有する
バインダーレスTSZ結晶性アルミノ珪酸塩触媒を調製
した(以下、これを触媒Fと呼ぶ)。
390gの純水中に14.3gの硫酸アルミニウムを溶
解し、更に8.7gの濃硫酸(95重量%)、51.4
gのテトラブロピルアンモニウムブ0フィト(TPAB
r)及び39.0gの塩化ナトリウムを添加し、硫酸ア
ルミニウム溶液を調製した。この硫酸アルミニウム溶液
を77.0gの水と156.0gの3号水ガラスの混合
溶液に攪拌しながら混合し、酸化物のモル比で表示して
4.5  (TPA) 20・4.ONa2O・AN2
03  ・ 35.OS i 02  ・ 1477H
20の組成を有する水性反応混合物を得た。水性反応混
合物をSUS製オートクレーブに張り込み昇温し、自己
圧において160°Cで20時間加熱維持した。結晶化
した固体生成物を濾過分離し、水で洗浄後110°Cで
乾燥した。この固体生成物の試料を化学分析に供したと
ころ、(TPA )20 。
11.8重量%、Na2O;1.80重量%、Al2O
3;4.62重量%、5i02;75.4M量%、H2
O;6.36重量%の化学組成が得られた。これを酸化
物のモル比で表示すると次の通りであった。
0.67 (TPA )20・ 0.64Na20−Aj2203 ・ 27.7Si02・7.8H20 この生成物を約3時間、540℃で焼成後、X線分析に
供し、ZSM−5ゼオライトであることを確認した。
このようにして得られたZSM−5ゼオライト粉末を調
製例3に記載した触媒Aの調製と同様にしてアンモニウ
ムイオン交換を行った後、アルミナバインダーを使用し
て成型後、乾燥及び焼成を行い、水素(H)型ZSM−
5を含む触媒を調製した(以下、これを触媒Gと呼ぶ)
前記した本発明の触媒A、B、C,D、E及びFについ
て、固定床流通式反応装置を用い下記の第1表に記載の
組成をもつエチルベンゼンとキシレンを含む原料液を供
給して、反応活性を試験した。試験の反応条件は温度3
00°Cから340℃の範囲、圧カフkg/−計器圧、
重量時間空間速度(WHSV)4.3W/H/Wから1
5.6W/H/Wの範囲、原料液に対する水素の比(H
2/HC)1.0〜3.3モル1モルの範囲であった。
各試験の条件及び反応結果を下記の第1表〜$4表に示
した。
:l:       ロ        寧η 3        匣    ミ 工 p寸                   0−÷(
5)1軟、iE O\6 匣州                    a皆−
キ穴尚、表中に用いている種々の略号及び率はそれぞれ
下記のものを意味する。
NA  :炭素数1から9の非芳香族炭化水素B   
:ベンゼン T   :トルエン EB  :エチルベンゼン p−X  :バラキシレン m−X:メタキシレン o−x:オルトキシレン ET  :エチルトルエン TMB、:)リメチルベンゼン DEB  ニジエチルベンゼン EX  :エチルキシレン AlO+:DEB及びEXを除く炭素数10以二上の芳
香族炭化水素 又、 ト (AR) 〔X〕 :原料液中のキシレン3異性体の濃度〔X〕 
:生成物中のキシレン3異性体の濃度(EB):原料液
中のEBの濃度 (EB):生成物中のEBの濃度 P (AR):原料液の芳香族炭化水素の全モル数(モル)
(AR):生成物の芳香族炭化水素の全モル数(モル)
但し、濃度はすべて重量%である。
これらの結果から、各触媒はキシレン異性化活性、エチ
ルベンゼン転化活性に優れていることが判る。
・−、7〜10 本試験例は純度99.18重量%のエチルベンゼン(p
−Xを0.82重量%含有)を原料に用いて反応を行っ
たものである。触媒の製造例で得られた触媒C及び触媒
G(比較例)のエチルベンゼン転化活性を固定床流通式
反応装置を用いて試験した。試験の条件及び結果を下記
第5表に示した。
以下余白 第5表 反応試験例     7   8   9   10反
応条件 温度 (’C)   300  340  300  
340圧力(kg/cjG)    0   0   
0   0WH5V(W/H/W)    6.9  
6.9  6.9  6.9H2/HC(モル比)  
 3.0  3.0  3.0  3.0生成物組成 (重量%) NA         O,762,790,171,
06B         10.87 18.66  
4.38 11.45T          O,45
2,410,090,53Ef%         7
0.21 53.51 86.57 71.08p−x
         O,420,730,400,40
m−X         O,491,070,350
,42o−X         O,220,5B  
 0.14  0.19ET         O,4
50,740,060,50T門B         
   O,010,010,010,01DEB   
         15.87  19.04   7
.38  13.73EX             
O,120,290,010,13A l □ +  
       0.16  0.71  0.47  
0.56P−X平衡到達率(χ)83   91   
72   79キシレン損失率(χ)  −38−19
0−9−23EB転化率(χ)     29.2  
4B、5  12.7  28.3但し、 はZSM−
5ゼオライト含有量を基準にした値である。
これらの結果から比較例の触媒Gよりも、本発明の触媒
Cはエチルベンゼンの転化活性が高く、又有用なキシレ
ンを多く生成していることが明らかである。
反jJ友験1 固定床流通式反応装置を用いて、触媒の製造例で得られ
た触媒Eの反応活性を試験した。試験は反応試験例5の
条件で約20時間連続して異性化反応を行った後、降温
して反応温度を310℃に設定した。温度310℃にお
ける触媒Eの反応活性を試験した後、順次約7℃毎に昇
温して330℃までの範囲で試験を行った。各反応温度
での試験時間は約16時間であった。圧力、WH5V及
びH2/HCはそれぞれ7瞳/cdG、15.5〜16
.0W/H/W及び1.0〜1.1モル1モルの条件で
エチルベンゼン18.46重量%、バラキシレン10.
66重量%、メタキシレン56゜82重量%、オルトキ
シレン13.27重量%の組成の原料液を用いた。
この試験で得られたエチルベンゼン転化率及びキシレン
損失率、バラキシレン平衡到達率を第1図に示した。こ
の結果はキシレン損失量が少ないもとてキシレン異性化
及びエチルベンゼンの転化除去が達成できることを示し
ている。又、本発明の触媒が優れた活性維持能を有する
ことを実証している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の異性化反応におけるエチルベンゼン
転化率とキシレン損失率及びバラキシレン平衡到達率の
関係を表すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素数8の芳香族炭化水素を含有する異性化用原料
    を、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩を主成分とする触媒で
    あって、該TSZ結晶性アルミノ珪酸塩の交換性陽イオ
    ンの少なくとも一部がアルカリ金属以外の他の陽イオン
    により置換されている触媒と、転化条件下で接触させる
    ことを特徴とするC8芳香族炭化水素類の異性化方法。 2、TSZ結晶性アルミノ珪酸塩の含有率が70%以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    C8芳香族炭化水素類の異性化方法。 3、TSsZ結晶性アルミノ珪酸塩の含有率が90%以
    上であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    のC8芳香族炭化水素類の異性化方法。 4、置換陽イオンが水素および元素周期律表の第VIII族
    金属の中から選ばれた少なくとも一つの元素であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のC8芳香族
    炭化水素類の異性化方法。 5、転化条件が 温度:250℃〜500℃、 圧力:大気圧〜60kg/cm^2計器圧の圧力、水素
    /原料炭化水素(モル1モル):0〜1010空間速度
    (WHSV): 0.5〜50W/H/W であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    C8芳香族炭化水素類の異性化方法。 6、転化条件が 温度:300℃〜430℃、 圧力:大気圧〜30kg/cm^2計器圧の圧力、水素
    /原料炭化水素(モル/モル):0.5〜5重量時間空
    間速度(WHSV): 2〜30W/H/W であることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    C8芳香族炭化水素類の異性化方法。 7、触媒がペレット型、異形型または中空型の成型体で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項
    の何れかに記載のC8芳香族炭化水素類の異性化方法。 8、ペレット型、異形型又は中空型の成型体がバインダ
    ーレスゼオライトであることを特徴とする特許請求の範
    囲第7項に記載のC8芳香族炭化水素類の異性化方法。
JP59193464A 1984-09-14 1984-09-14 C8芳香族炭化水素類の異性化方法 Granted JPS6169738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193464A JPS6169738A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 C8芳香族炭化水素類の異性化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193464A JPS6169738A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 C8芳香族炭化水素類の異性化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169738A true JPS6169738A (ja) 1986-04-10
JPH047735B2 JPH047735B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16308438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193464A Granted JPS6169738A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 C8芳香族炭化水素類の異性化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827040A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Toray Ind Inc キシレン類の異性化触媒およびキシレン類の異性化方法
JP2007146420A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd ミスト装置付きキッチンシンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827040A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Toray Ind Inc キシレン類の異性化触媒およびキシレン類の異性化方法
JP2007146420A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd ミスト装置付きキッチンシンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047735B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214286B2 (ja)
JPH0331220A (ja) 脱アルミニウムゼオライトyベース触媒と脱アルミニウムモルデナイトベース触媒を用いるアルキルベンゼン類の製造法
EP0152485B1 (en) Binder-free zeolite catalyst, process for its preparation, and catalytic reaction using same
JPS61168521A (ja) シリカに富む合成オフレタイトの製造方法
US4977120A (en) Binderless zeolite catalysts, production thereof and catalytic reaction therewith
US5098894A (en) Binderless zeolite catalysts, production thereof and catalytic reaction therewith
JP2018528148A (ja) ゼオライトssz−98を調製するための方法
JPH05138034A (ja) 改質されたゼオライトアルキル化触媒およびそれの使用方法
JPS5845111A (ja) 結晶アルミノ珪酸塩及びその製造法
JPS6169738A (ja) C8芳香族炭化水素類の異性化方法
JPH0579379B2 (ja)
JP3937637B2 (ja) ハロゲン化芳香族化合物の異性化触媒組成物および異性化方法
JPS6215533B2 (ja)
JPH0475164B2 (ja)
JPH04103541A (ja) オレフィンの製造方法
JPH0543644B2 (ja)
JPH0359048B2 (ja)
JPS5888119A (ja) 合成結晶性アルミノ珪酸塩
JPH0440288B2 (ja)
JPS6148426A (ja) バインダ−レス結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法
JPH0440287B2 (ja)
JPH0587493B2 (ja)
JPS63156889A (ja) 炭化水素油の製造方法
JPS5950652B2 (ja) エチルベンゼンを含むキシレン類の変換方法
JPH10194730A (ja) 結晶性アルミノ珪酸塩含有微小球状成形体およびその製造方法ならびにそれからなる流動床反応用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term