JPS6168330A - 光学ガラス微粒子の生成方法 - Google Patents

光学ガラス微粒子の生成方法

Info

Publication number
JPS6168330A
JPS6168330A JP18741684A JP18741684A JPS6168330A JP S6168330 A JPS6168330 A JP S6168330A JP 18741684 A JP18741684 A JP 18741684A JP 18741684 A JP18741684 A JP 18741684A JP S6168330 A JPS6168330 A JP S6168330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
reaction
burner
gas
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18741684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454625B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
宏 高橋
Ryoji Sedaka
良司 瀬高
Hideo Suda
須田 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP18741684A priority Critical patent/JPS6168330A/ja
Publication of JPS6168330A publication Critical patent/JPS6168330A/ja
Publication of JPH0454625B2 publication Critical patent/JPH0454625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • C03B37/01426Plasma deposition burners or torches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はVAD法、OVD法等により多孔質状の光学ガ
ラス層を堆積形成する際の光学ガラス微粒子生成方法に
関する。
(従来の技術) 光フアイバ母材、イメージガイド母材、ライトガイド母
材、ロッドレンズ母材などを製造するとき、VAD法、
OVD法などが選択的に採用される。
上記VAD法では、多重管構造の反応バーナに燃焼ガス
(水素)、助燃ガス(酸素)、気相のガラス原料(主原
料:四塩化ケイ素、ドープ原料二四塩化ゲルマニウム、
など)、シールドガス(アルゴン)などが供給され、反
応バーナへ供給された各ガスは同バーナを出た直後、互
いに拡散して混合状態となり、この際の燃焼による火炎
(酸水素炎)と気相ガラス原料との反応によりスート状
のガラス微粒子が生成されるとともに該ガラス微粒子が
石英系のターゲットに向は噴射かつ堆積されて棒状の多
孔質母材が作製される。
VAD法において反応バーナ内であらかじめ各ガスを混
合した場合、バーナ自体が加熱されてこれの焼損を招く
とか、他にもバーナ内部にガラス微粒子が付着して流路
閉鎖、バーナ破裂などを惹き起こす虞れがあり、そのた
めVAD法では前述したように反応バーナからの噴射後
において各ガスを混合するようにしている。
反応バーナから単に各ガスを噴射し、この際の拡散だけ
でこれらのガスを混合する上記混合手段では、ガス混合
状態が不十分であることにより燃焼ガスの燃焼効率、気
相原料の反応効率が低くなり、その結果として原料収率
、母材成長速度(生産性)が低下する。
一般に、VAD法での反応バーナは多重管構造となって
おり、気相の原料をそのバーナの中心流路から噴射して
いるが、かかるバーナを母材成長面の直下においた場合
、母材先端中央(成長面の中央)に未反応のガスが噴射
され、多孔質母材の正常な成長が阻害される。
そのため反応バーナを母材成長方向の軸線に対し、傾斜
させているが、こうした場合には屈折率を設定すべきド
ーパントの分布制御に複雑な要因が加わるのでこれに難
度がともなう。
このVAD法と基本的に共通するOVD法もその共通す
る範囲内において上述と同様の問題点を有している。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は気相反応法における燃焼ガスの燃焼効率、気相
原料の反応効率と原料収率、生産性、屈折率の制御性な
どが改善できる方法を提供して、上述した従来例の問題
点を解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は火炎を発生させるためのガス、気相のガラス原
料等を反応バーナへ供給し、その反応バーナを燃焼状態
にしてガラス微粒子を生成する方法において、上記反応
バーナの火炎発生部に高周波電界を印加して該火炎発生
部を励起することを特徴としている。
(作用) 本発明方法において反応バーナの火炎発生部に高周波電
界を印加した場合、高温で燃焼している火炎が容易にプ
ラズマ化する。
プラズマ化した火炎内ではガス混合状態が十分となるだ
けでなく燃焼ガスの燃焼状態が良好になり、所定の化学
反応も促進されるから、気相ガラス原料の未反応が殆ど
ない高い原料収率が確保でき、ガラス微粒子の生成速度
も向上する。
気相ガラス原料の未反応が生じないため、反応バーナの
設定条件(ガス噴射角度)が緩和され、望ましいバーナ
角度が採用できることににより母材製造時の屈折率制御
が容易となる。
反応速度の遅い気相ガラス原料でも、励起された上記火
炎内で十分反応させることができ、所定のガラス微粒子
が得られる。
その他、燃料ガスとして水素以外に火炎温度の低い例え
ば都市ガス、プロパンガスなどを採用した場合、上述し
た励起手段により火炎温度を高めることができ、したが
って低燃費の燃料ガスが採用できる。
(実 施 例) 以下本発明方法の実施例につき、図面を参照して説明す
る。
本発明におけるVAD法を略示した第1図において、l
は多重管構造の反応へ−す、2はその火炎発生部、3は
火炎発生部2に対応して配置された高周波ワークコイル
、4はターゲットであり、反応バーナlからの火炎は高
周波ワークコイルa内を通り、ターゲット4へ向けて噴
射されるようになっている。
多重管構造の反応バーナ1は、これが同心状となる4つ
の流路を備えているとき、中心にある第1番目の流路に
は気相のガラス原料(主原料二四塩化ケイ素、ドープ原
料:四塩化ゲルマニウムなど)が供給され、第2番目の
流路には水素が供給され、第3番目の流路にはシールド
ガスArが供給され、第4番目の波路(最外周の流路)
には酸素が供給される。
かかるガス供給状態において反応バーナlを燃焼状態と
し、火炎加水分解などの反応により生成したガラス微粒
子をターゲット4に向けて噴射かつ堆積させて棒状の多
孔質母材5を形成するが、この際、火炎発生部2には高
周波ワーク・省パイル3を介してIKHz〜100MH
zの高周波電界(例13.58MHz電力5kw )を
印加するのであり、これにより酸水素炎からなる火炎を
励起する。
高温状態で燃焼している火炎は当該励起により容易にプ
ラズマ化し、その火炎内でのガス混合ならびに化学反応
が十分促進される。
ゆえにガラス微粒子は、未反応生成物を殆どともなうこ
とのない高品質となり、しかも未反応生成物が殆どない
ことにより原料収率が向上するとともにガラス微粒子の
生成速度ひいては母材の成長速度が向上し、生産性が高
まる。
一般に四塩化ゲルマニウムを用いてゲルマニウムドープ
ト石英をつくるとき、その多孔質母材中に添加できるゲ
ルマニウムの量に限界があり、ゲルマニウムの収率も低
いため、例えば光ファイバにおける屈折率差を大きくす
ることができないが、上記のようにしてMAD法を実施
する場合はこれらの問題がなく、屈折率差の大きい光フ
アイバ母材が作製できる。
本発明方法では火炎発生部2に高周波電界を印加するか
ら、都市ガスやプロパンガスなど、火炎温度の低いガス
であっても反応効率を低下させたり、ススをともなう未
燃焼ガスを発生させず、低コストの燃焼ガスが使用可能
となる。
他の一般事項として、5i02−5b、、03系の複合
酸化物をつくるとき、そのドープ原料であるSbCl 
5、SM:13などは反応速度が遅く、アンチモン酸化
物(Sb203)の蒸気圧が高いため、高温の火炎によ
る反応ではアンチモンが十分にドープできない。
本発明方法では、上述したプラズマによる原料の活性化
によりSiO,、−5b203系の複合酸化物が容易に
形成でき、5b203単体での揮発が抑えられるから、
アンチモンをドーパントとして有効に利用できる。
なお、アンチモンはゲルマニウムよりも低価格であるが
、このメリットよりも石英ガラスの屈折率を高める効果
が有望であり、開口数の大きい光ファイバを得るのに適
している。
本発明方法よるときは、MAD法によりコアがGeO2
−9b203、クラッドがGe 02からなる赤外光7
フイバ母材をつくることもでき、この際もアンチモンが
十分に添加できるため開口数の大きい赤外光ファイバが
得られる。
なお、第1図のVAD法では同図(イ)の位置に反応バ
ーナIを配置するのが一般であるが、該反応バーナ1は
同図(ロ)の位置く配置してもよく1反応バーナ1が母
材軸線上の直下に位置する同図(ロ)の場合はドーパン
トの分布制御すなわち屈折率の制御が容易となる。
第1図において、同図(ハ)の位置に反応バーナlを配
置し、この反応バーナ1と前記(イ)または(ロ)の反
応バーナ1とを併用してコア用多孔質ガラス層とクラッ
ド用多孔質ガラス層とからり なる多孔質母材を作製することもできる。
その他、第2図に示すOVD法を実施するときも本発明
方法は有効であり、この場合は既知のOVD法用反応バ
ーナlにおける火炎発生部2に高周波ワークコイル3を
備え、その火炎発生部2に高周波電界を印加して前記と
同様の効果を得る。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明方法によるときは気相反応法
における反応バーナの火炎発生部に高周波電界を印加し
て該火炎発生部を励起するから、燃焼ガスの燃焼効率、
気相原料の反応効率と原料収率、生産性、屈折率の制御
性など、これを十分に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の1実施例を略示した説明図、第2
図は同上の他実施例を略示した説明図である。 l  amen反応バーナ 2 ・・・・火炎発生部 3 拳・争拳高周波ワークコイル 4 ・拳・・ターゲット 5 ・・・・多孔質母材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火炎を発生させるためのガス、気相のガラス原料等を反
    応バーナへ供給し、その反応バーナを燃焼状態にしてガ
    ラス微粒子を生成する方法において、上記反応バーナの
    火炎発生部に高周波電界を印加して該火炎発生部を励起
    することを特徴とする光学ガラス微粒子の生成方法。
JP18741684A 1984-09-07 1984-09-07 光学ガラス微粒子の生成方法 Granted JPS6168330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18741684A JPS6168330A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 光学ガラス微粒子の生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18741684A JPS6168330A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 光学ガラス微粒子の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168330A true JPS6168330A (ja) 1986-04-08
JPH0454625B2 JPH0454625B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16205657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18741684A Granted JPS6168330A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 光学ガラス微粒子の生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113227A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Sumitomo Cement Co Ltd 火炎励起方法
FR2714371A1 (fr) * 1993-12-24 1995-06-30 Cabloptic Sa Procédé de recharge d'une préforme de fibre optique, dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé et fibre optique par ce procédé.
JP2007045643A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100928A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Burner for preparing base material for optical fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100928A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Burner for preparing base material for optical fiber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113227A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Sumitomo Cement Co Ltd 火炎励起方法
FR2714371A1 (fr) * 1993-12-24 1995-06-30 Cabloptic Sa Procédé de recharge d'une préforme de fibre optique, dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé et fibre optique par ce procédé.
JP2007045643A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454625B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463783A1 (en) Method and apparatus for making glass
GB2128982A (en) Fabrication method of optical fiber preforms
CA1233080A (en) Method of fabricating optical fiber preforms
JP3053320B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS6168330A (ja) 光学ガラス微粒子の生成方法
EP0072069B1 (en) Method of producing preforms for drawing optical fibres and apparatus for the continuous production of optical fibres
JP3517848B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH038737A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP3133392B2 (ja) 光ファイバ用スート母材の製造方法
JPH04231336A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6311541A (ja) プラズマト−チ及び該プラズマト−チを用いた光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63248733A (ja) シングルモ−ド光フアイバ母材の製造法
JPH0324417B2 (ja)
JPS6044258B2 (ja) 合成ト−チ
JPS6261541B2 (ja)
JPH0733467A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP3078590B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP2996111B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP4185304B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPS63319231A (ja) 希土類元素含有ガラスの製造方法
JPS6259063B2 (ja)
JPS6011241A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3758598B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及び装置
JPH027888B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees