JPS616777A - 文字画像処理装置 - Google Patents

文字画像処理装置

Info

Publication number
JPS616777A
JPS616777A JP59127832A JP12783284A JPS616777A JP S616777 A JPS616777 A JP S616777A JP 59127832 A JP59127832 A JP 59127832A JP 12783284 A JP12783284 A JP 12783284A JP S616777 A JPS616777 A JP S616777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
binary
memory
image data
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127832A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kanemitsu
憲雄 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59127832A priority Critical patent/JPS616777A/ja
Publication of JPS616777A publication Critical patent/JPS616777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く分 野〉 本発明は光学文字画像読取装置に係り特に解像度が異る
画像読取手段により画素ビット化された画像データを認
識する文字画像読取装置に関する。
〈従来技術と背景〉 従来こうした光学文字画像認識においては通常は読取り
とg識が1対1で対応しており読取り部で読取った画像
データを認識部で認識するのであるから認識部では読取
部で画素ビット化された画像データを前提としてこれを
認識対象とするカテゴリを認識部に用意すれば良かった
しかし、こうした装置も近年多能化の要求があり例えば
光学文字認識(OCR)においても読取対象が0CR7
オントから手書き文字認識、さらには印影や図形等も対
象とする様になって来ているし、認識作業も行う対象で
ある画素ビット化された画像データも、前記の様な読取
部から直接読み出されたものでなく他の装置の読取部で
読まれたものをファイルメモリベースで供給されたり、
またFax等の画像通信を経由して伝送路を介して供給
される形態等種々のシステムバリエーションが考えられ
る。
そしてこうしたバリエージ、ンに対応するため装置側で
は特有の対応のための要件が要求され、例えば文字の全
体の大きさとか、相対的な歪みに対する許容等検討する
特徴の範囲が広くなシその分だけ認識が複雑化する。ま
た例えば一つのシステム装置で文字と印影を混用で読取
りしたいとか混用で認識したいと言う要求もありこうし
た対応要求のために印影用と文字用では当然画素ビット
の数も解像度も要求が変わっているが、さシとて倍率を
変えて別々に読み取るのは読取シ認識とび芸のない話だ
し、同一倍率で読取るのも文字を認識する側の認識のた
めのパターンメモリの容量と作業量が多くなると言う欠
点がある。
〈課題と手段〉 本発明の課題は上記にかんがみ読取部では培基を髪える
ことなく、解像度要求の異る対象を一率に高解像間で読
取り、領域属性データ等によシ区分けして領域に対応し
て間引き変換することによシ、文字は標準的な文字のビ
ット構成に変換してまた印影等は高解像度高ビツト密度
高ビツト構成の図形用の規準ビット構成で、夫々認識部
で認識させてやることでろシ本発明の%徴は上記課題を
実現するため所定解像度で原稿等から画素として読取り
多値ディジタル化した多値画像データを、読取しデータ
を2値画像データに変換して処理する文字画像処理装置
において、上記多値画像データの画素密度を変換する手
段と2値化変換する手段を少くとも1組備えるとともに
、2値化した画像データをたくわえるメモリを少くとも
2領域備え、同一の多値画像データから少くとも2組の
画素密度の異る2値画像データを作成してメモリにだく
わえること、また上記メモリを夫々ビット構成が異るが
夫々−主走査長相当の主走査方向ビット容量に統一して
やることである。
〈作 用〉 こうした構成を取ることにより装置は同一のに6取ソー
スから文字と印影、あるいは文字と図…fを混在して読
み取ったものの中から夫々の標準としている画素密度を
前提として用意されている既存の認識処理手順を用いて
夫々で標準の処理が出来るし、実現手法として夫々につ
いてビット密度は異っても主走査長に対応した主走査方
向ビット容量に統一しているので、画面イメージで副走
査方向の同期合せを実現することがきわめてかんたんと
なる。
〈実施例〉 図は本発明の一実施例の説明図、図中の付番1〜5は読
取に関係し、ライト2に照らされた読取ステージに置か
れ副走査方向に搬送制御される原稿1の儂はレンズ3を
介してイメージセンサ4で読取られ主走査順にA/D変
換器5で例えば4ビツト構成16濃度の多値ディジタル
化された画素濃度データに変換される。そして例えばイ
メージセンサ4の主走査方向走査ビットを4にビットの
CODで構成すると、A4版走査の場合480ビット/
インチの読取画素密度になる。そして画素濃度データは
一濃度情報群(4ピツト)のシリアル群で−主走査群を
作シ順次副走査される一主走査群のシリアル群で面走査
群を作る画像データを構成することとなる。
またt>’7gは密度変換と2値化処理に係る構成で、
画素密度変換部6は主副走査方向に隣接するー濃度情報
群(各4ビツト構成)間の中間濃度情報(これも4ビツ
ト)を作成する内挿による画素密度変換を行い、画素密
度960ビット/インチの多値データを作成し、これを
2値化手段6−1で2値化して960の画像2値化デー
タD480を作成し選択回路6−2を介して画像メモリ
11にたくわえる。また7−1はA/D変換器5がらの
信号を同密度のまま2値化手段でここを経由して2値化
された480ビット/インチの画像2値化データD48
0も、選択回路6−2を介して画像メモリ1゜にだくわ
える(もちろん両方でなくいずれかを必要に応じて選択
しても良い)。
また間引き変換部8−1では主走査と同期して入来デー
タを一つとび、ナなけち一画素濃度群(4ビツト構成)
を一つとびにサンプルし、また副走査方向の一生走査群
を一つとびにサンプルすることによシ240ビット/イ
ンチの多値データに変換し、2値化手段8で2値化して
同様D240−4−作成して文字メモリ9にたくわえる
もので、10と11が夫々画像と文字画像のメモリ部で
これらに連る画像処理部122文字認識部13が認識を
行うときには夫々のメモリ部からデータの切シ出しを行
い夫々処理を行い、結果は夫々処理されたあるいは認識
されてコード化されたデータとして利用されることにな
るわけでちるが、本実施例の説明の主旨はD960D4
8Q D240を480ビット/インチの多値データか
ら夫々作成する変換2値化部を有することにある。なお
本構成の画素密度変換を行う回路は、480→960に
おいては一生走査群の画素濃度データをたくわえるメモ
リ少くとも2主走査群分と主走査群を一画走査群ずつ主
走査する手段と第1のクロック、−画素群を単位とする
少くとも2段のシフトレジスタ、2段のシフトレジスタ
間のデータを加算平均して主走査補間値を作成する手段
、補間値を上記第1のクロックの中間で挿入して変換出
力データを出力するだめの上記第1のクロックの2倍の
速さの第2のクロック、副走査群の前後で同主走査順位
のデータ同志で平均化補間を行うための少くとも2段の
シフトレジスタと平均値作成手段と、第1の副走査クロ
ックこの2値の第2の副走査クリックが少くとも必要で
あるがこうした構成は最近は演算と手j―制御はマイク
ロプロセッサのプログラムによシ作業メモリ上で行われ
ることが通例である。また間引き変換の方もハードでや
るなら夫々第1の主副走査クロックとこれと同期して一
画素濃度群を一つとびに取り出すための、また−主走査
群を一つとびに取シ出すための夫々1/2の速さの第3
の副走査クロックを作る間引きカウンタあるいは間引き
のだめのマスクゲート信号生成手段があれば良いわけで
あるがこれもマイクロプロセッサとその制御プログラム
によシ実行されるのが通常である。
く効 果〉 以上説明した様に本発明に係る装置は同一の読取部から
読取った画素データから夫々の画素密度要求規格に合っ
た複数の2値化データを作成することが出来るので同一
の装置で図形と文字がちつかえ、これらが混在すること
を許すことにより、OCRを介在させるデータ処理シス
テムの適用範囲がきわめて広くなると言う効果を生ずる
【図面の簡単な説明】 図は本発明の一実施例の説明図である0図中、1は原稿
、4はイメージセンサ、5はVD変換器、6は画素密度
変換部、6−1と7−1と8−1は2値化手段、8は間
引き変換部、9と10は文字メモリと画像メモリを示す
0 、−一一三1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定解像度で原稿等から画素として読取り多値デ
    ィジタル化した多値画像データを、あるいは該画像デー
    タを記憶したメモリからの読出しデータを2値画像デー
    タに変換して処理する文字画像処理装置において、上記
    多値画像データの画素密度を変換する手段と2値化変換
    する手段を少くとも1組備えるとともに、2値化した画
    像データをたくわえるメモリを少くとも2領域備え、同
    一の多値画像データから少くとも2組の画素密度の異る
    2値画像データを作成してメモリにたくわえることを特
    徴とする文字画像処理装置。
  2. (2)上記メモリは夫々ビット構成が異るが夫々一主走
    査長相当の主走査方向ビット容量と、少くとも一文字高
    さを記憶する副走査方向ビット容量を有して成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の文字画像処
    理装置。
JP59127832A 1984-06-21 1984-06-21 文字画像処理装置 Pending JPS616777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127832A JPS616777A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 文字画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127832A JPS616777A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 文字画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616777A true JPS616777A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14969763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127832A Pending JPS616777A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 文字画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104716A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Japan Styrene Paper Co Ltd 舟形容器の製造方法及びその製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104716A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Japan Styrene Paper Co Ltd 舟形容器の製造方法及びその製造装置
JPS6260973B2 (ja) * 1981-12-18 1987-12-18 Japan Styrene Paper Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675523B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP0255949A2 (en) Method of and apparatus for correcting gradation of image represented by image data
KR930024500A (ko) 디지탈 데이타 변환 장치 및 방법
CA2013232C (en) Image reduction system
EP1300779B1 (en) Form recognition system, form recognition method, program and storage medium
US5271072A (en) Image reduction of binary images using filtering processing
US20040130750A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5424854A (en) Image processing apparatus for half-tone processing and reproducing high speed images of different resolutions
JPH05328094A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPS5896458A (ja) 2値化方式
JPS58220563A (ja) 文字図形画像抽出方式
US5361309A (en) Character recognition apparatus and method with low-resolution storage for character extraction
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
JPS616777A (ja) 文字画像処理装置
JP2004201302A (ja) 画像の解像度変換方法
US20010055426A1 (en) Image processor
JP3593431B2 (ja) カラー/テクスチャ情報変換装置
KR910002773B1 (ko) 의사중간조 화상 데이터의 데이터 압축 및 복원방법
JP2755506B2 (ja) 画像形成装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置
JPH0520455A (ja) 画像処理方法
JPH07254981A (ja) 画像変倍処理装置におけるデータ管理装置
JPS6143078A (ja) 原稿画像処理方式
JPH0311881A (ja) 画素密度変換装置
JP2020043461A (ja) 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム