JPS616669A - 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置 - Google Patents

製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置

Info

Publication number
JPS616669A
JPS616669A JP59126723A JP12672384A JPS616669A JP S616669 A JPS616669 A JP S616669A JP 59126723 A JP59126723 A JP 59126723A JP 12672384 A JP12672384 A JP 12672384A JP S616669 A JPS616669 A JP S616669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
papers
receiving
receiving seat
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126723A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Oikawa
及川 智博
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Harumitsu Masuko
益子 晴光
Takashi Seto
隆 瀬戸
Kenichi Shimizu
研一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59126723A priority Critical patent/JPS616669A/ja
Publication of JPS616669A publication Critical patent/JPS616669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00831Stitcher
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00877Folding device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00936Bookbinding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、製本装置を備え、用紙を中綴じ製本し得るよ
うにした複写機に係り、特に用紙を中綴じするのに好適
な用紙綴じ装置に関する。
〔従来技術〕
従来、複数枚の原稿を、複数部数複写処理する場合、ソ
ータすなわち丁合い装置を用いて複写が完了した用紙の
頁順を揃えたり、さらにステッチャなどにより用紙の端
部を綴じる端綴じが行なわれていた。
しかしながら、A3、B4といった大きなライズの用紙
を端綴じにすると、見開き時に大きなスペースをとって
しまい扱いにくい。また、大きなサイズの用紙の場合、
収納時のスペースを小さくするため、端綴じにした用紙
を中央部で二つ折りにすることがあるが、このように用
紙をまとめて折ると、収納時の体裁も悪(、その折りぐ
せのために見開き時、折った部分の情報が見にくくなる
〔発明の目的〕
本発明は、前述した点に鑑み、あらかじめ中央部に折り
目を形成された用紙を重積載置して中綴じするようにし
た製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置を提供
することを目的とする。
〔発明の構成〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の製本機能を備えた複写機1を示すもの
であり、複写1!11のケーシング2内の上部には水平
方向に張設されたコンタクトガラス3が設けられており
、このコンタクトガラス3の上方のケーシング2内には
再循環式原稿取扱い装置4が配設されている。この原稿
取扱い装置4は、前記ケーシング2の上部開口5内に臨
む原稿トレイ6を有しており、この原稿トレイ6は前記
コンタクトガラス3のほぼ真上に位置している。前記原
稿トレイ6の一端下面には開口が形成されており、この
開口には、一対のプーリ7.7に巻回され、原稿トレイ
6内の原稿りを最下位のものから1枚ずつ右方向に送出
するための送出ベルト8が臨んでいる。この送出ベルト
8の右側には、2枚重ね原稿りの上部のものを阻止する
一対の分離ローラ9,9が配設されており、この分離ロ
ーラ9゜9の右側斜め下方には原稿りを反転させる大径
のローラ10が配設されている。このローラ10の外周
には、原稿りをこのローラ10に沿って搬送する複数の
ローラ11,12が圧接しており、また、ローラ10の
外周に沿うように弧状の通路13が形成されている。前
記ローラ10の下端部から前記コンタクトガラス3にか
けては水平方向の通路14゛が形成されており、また、
コンタクトガラス3上には一対のプーリ15.15に巻
回された搬送ベルト16が圧接している。また、前記分
離ローラ9,9の近傍の通路13と前記コンタクトガラ
ス3の端部とを連通する傾斜状の反転用通路17が形成
されており、前記分離ローラ9゜9の近傍には前記両通
路13.17のいずれか一方を閉鎖する切換爪部材18
が配設されている。
前記コンタクトガラス3の左側には大径のローラ19が
配設されており、このローラ19の外周には、前記コン
タクトガラス3上の原WiDをこのローラ19に沿って
搬送する複数のローラ20゜21が圧接している。また
、このローラ19の外周に沿うように弧状の通路22が
形成されており、この通路22の後端には、原稿りを原
稿トレイ6に返送するための通路23が連通し、この通
路23の後端には、この通路23内の原稿りを原稿トレ
イ6上に放出するための一対のローラ24゜24が配設
されている。
このような原稿取扱い装置4においては、原稿トレイ6
からコンタクトガラス3上に供給して片面を露光した原
稿りを、必要に応じて、切換爪部材18を図示位置から
切換えるとともに、コンタクトガラス3上の搬送ベルト
16を逆方向に走行して通路14から通路13.17の
順に搬送し、ローラ10の周囲を一周させて反転した後
に再度コンタクトガラス3上に停止せしめることにより
、続けて原稿りの裏面を露光することができる。
前記コンタクトガラス3より下方のケーシング2内には
変倍機能を備えた複写装置125が配設されており、こ
の複写装置25は作像部26を有し、この作像部26は
、前記コンタクトガラス3上の原稿りを露光した光学系
27からの光を受けて静電潜像を形成する感光体ドラム
28を有している。
この感光体ドラム28の周囲には、各種チャージャ、現
像部26A1転写部26B1クリーニング装置などが配
設されているが、これらの構成は一般的な複写機におけ
る構成と同様なので、説明は省略する。
前記ケーシング2の端面には複数個の用紙カセット29
.29・・・が装着されるようになっており、装着され
た各用紙カセット29から1枚ずつ用紙Pを送出するた
めのローラ30,30・・・がケーシング2内に配設さ
れている。また、各用紙カセット29から送出された用
紙Pはそれぞれ通路31aを介して搬送されるようにな
っており、各通路31aは合流して通路31bとされ、
前記転写部26Bに到るようにされている。この通路3
1bには搬送ローラ33,33・・・が配回されている
。前記転写部26Bの近傍には搬送ベルト32の一端が
臨んでおり、この転写部26Bで感光体ドラム28上の
トナー像を転写された用紙Pを搬送するようになってい
る。前記搬送ベルト32の他端には定着部34が配設さ
れており、用紙Pにトナー像を定着させるようになって
いる。
前記定着部34の下流側には、上方に弯曲する通路36
を備えた反転部35が配設されており、この通路36に
は搬送ローラ37.37が配置されている。この反転部
35は、先端から導入された用紙Pを後端から送出する
ことで用紙Pを反転するようになっている。また、この
反転部35の近傍には切換爪部材38が配設されており
、定着部34からの用紙Pを反転部35もしくは別のケ
ーシング44に設けられた後述1′る用紙折り部45に
供給するようになっている。前記ケーシング2の下部に
は中間トレイ39が配設されており、前記反転部35に
導入されて反転された用紙Pを一時的に貯えるようにな
っている。このために反転部35および中間トレイ39
間には搬送ローラ41を備えた通路40が配設されてい
る。なお、定着部34からの用紙Pを反転部35に導入
しないで直接通路40から中間トレイ39に導入するこ
とも可能である。
前記中間トレイ39の前端には中間トレイ39内の用紙
Pを上端のものから1枚ずつ送出するためのローラ43
.43・・・が配設されており、中間トレイ39から送
出された用紙Pは前記通路31bに合流する通路42を
介して前記転写部26Bへ再度供給されるようになって
いる。
前述した複写装置2により両面複写するには、切換爪部
材38を起立して定着部34からの用紙Pが反転部35
に導入されるようにしておき操作ボタン(図示せず)を
押す。すると、コンタクトガラス3上の原稿りを走査し
た光学系27からの光により感光体ドラム28上に静電
潜像が形成され、この静電潜像が現像部26Aからのト
ナーにより顕像化される。一方、選定した用紙カセット
29からの用紙Pが通路31a、31bを介し゛C転写
部26Bに供給され、感光体ドラム28上のトナー像を
転写される。このトナー像を転写された用紙Pは定着部
34でトナー像を定着された後、反転部35の通路36
内に導入される。そして、用紙Pの後端まで完全に通路
36内に導入されたら、搬送ローラ37,37を逆転し
、用紙Pの後端から通路40内に導入してこの用紙Pを
中間トレイ39内に供給する。この中間トレイ39内に
貯えられた用紙Pはその上面に画像が転写されている。
このようにして、所定枚数の片面複写済の用紙Pが中間
トレイ39内に貯えられたら、今後はこの中間1−レイ
39内の用紙Pを1枚ずつ送出して再度転写部26Bに
供給して用紙Pの裏面に画像を複写する。このとき切換
爪部材38は第1図に示す状態に切換えられているので
、両面複写済の用紙Pは定着部34から用紙折り部45
へ供給される。
なお、用紙の片面のみに複写する場合は、最初から切換
爪部材38を第1図の状態にしでおけばよい。
前記用紙折り部45は、中綴じ製本を覆る用紙Pの中央
部にあらかじめ折り目をつ【プておくためのものであり
、この用紙折り部45は、前記ケーシング2に対し着脱
し得る製本装置46のケーシング44内に設けられてお
り、この用紙折り部45は、第2図に詳示するように、
入口部に一対の搬送ローラ47.48を有している。
前記ローラ47,48の下流側には水平方向の通路49
が形成されており、この通路49の中間部には、第2図
に詳示するように、上端に用紙Pを載置するエツジ状突
部51が形成された折り目形成用下型50が配設されて
いる。この折り目形成用下型50は、通路49の横断す
る方向、Jなわち用紙Pの短辺と平行な方向に延在する
ように配置されており、そのエツジ状突部51の[端は
通路49の下面とほぼ等しい高さに位置している。
一方、前記折り目形成用下型50のエツジ状突部51の
上方には、押圧体52が、このエツジ状突部51に対し
接離するように図示しない部材に支持されて昇降し得る
ように通路49の横断方向に配置されている。前記押圧
体52は、縦断面長方形状とされており、前記折り目形
成用下型50のエツジ状突部51のほぼ全域に対応する
ような長さを有している。そして、この押圧体52は、
少なくとも表面部材がスポンジ、ウレタンなどの弾性部
材からなり、前記エツジ状突部51に圧接すると容易に
弾性変形し得るようになっている。
前記折り目形成用下型50J−り下流側の通路49には
搬送ローラ53,53が配設“されており、両日−ラ5
3.53は第1図に実線で示す用紙搬送位置と鎖線で示
す退避位置とを取り得るようにそれぞれ上下方向に可動
とされている。前記両ローラ53.53より下流側の通
路49内には、軸54aを中心に回動して退避位置を取
り得るストッパ54が臨んでおり、また通路49の先端
部には一対の搬送ローラ55.55が配設されている。
前記ストッパ54は、用紙Pのサイズに合わせて複数個
設けてもよいし、あるいは使用されている用紙Pのサイ
ズに合わせて移動するようにしてもよい。
前記搬送ローラ55,55の下流側のケーシング44内
には、実線位置と鎖線位置との間を軸56aを中心に回
動し得る綴じなしトレイ56が配設されており、この綴
じなしトレイ56は鎖線位置において用紙折り部45か
ら綴じる必要のない折られてない用紙Pを受け取り、ま
た、用紙折り部45から綴じられる用紙Pが搬送される
場合は実線位置に上昇して退避する。
前記綴じなしトレイ56の下方のケーシング44内には
、端綴じ用の用紙綴じ部57が配設されている。この用
紙綴じ部57は、昇降可能に配置され、ステーブルのよ
うな止め具で用紙Pを綴じるステープラのような綴じ具
58と、この綴じ具58の下方に配置された受け座59
とを有しており、この受け座59の上端の受け面60は
鋭角的なエツジ状に形成されている。また、前記受け座
59の両側には、一対のガイド板63.64が配設され
ており、このうち一方のガイド板63は傾斜状態におい
て固定的に配置され、他方のガイド板64は、ガイド板
63と同一面となる実線位置と、端綴じ製本された用紙
Pをトレイ68内に滑り落すための鎖線位置とを取り得
るように支軸62に回動可能に支持されている。
前記ガイド板64の一側には、第2図に示すように矢印
方向に可動とされた壁板65が立設されており、また、
このガイド板64の先端には、軸62の軸方向に対し直
交する方向に可動とされた壁板66が立設されている。
この構成は壁板66の基部およびガイド板64を相互に
噛合する櫛歯状に形成することにより達成される。なお
、この壁板66は、ガイド板64が鎖線位置を取るとき
に退避位置を取り得るようになっている。さらに、前記
壁板65の外側には前記ガイド板64上の用紙Pに圧接
して転勤し、用紙の隣位の2辺を両壁板65,66に当
接せしめるための幅奇せコロ67が突設されている。こ
の幅寄せコロ67の軸線は前記支軸62の軸線と交差す
るように配設されており、また、この幅奇せコロ67は
ガイド板64上の用紙Pに対し接離可能とされている。
前記用紙折り部45の折り目形成用下型50の側方には
、中綴じ用の用紙綴じ部(用紙綴じ装置)70が配設さ
れている。この用紙綴じ部70は、第3図に詳示するよ
うに受け座71を有しており、この受【プ座71の上端
の受け面72は、用紙折り部45により中央部を折られ
た用紙Pが重積されるようにするため鋭角的なエツジ状
に形成されている。この受け座71の受け面72は、そ
の長手方向が前記折り目形成用下型50のエツジ状突部
51の長手方向と同一鉛直面内に位置しており、前記下
型50に近い方が上方に位置するように傾斜配置されて
いる。この受け面72の傾斜角度は、この受け面72上
を用紙Pが滑り落ちるように設定されている。また、こ
の受け面72の上方には、ステープルのような止め具で
用紙Pを綴じるステープラのような綴じ具73が昇降可
能に配置されている。また、前記受け座71の下方とな
る端面74には、受け面72上の用紙の滑落を防止する
ストッパ75が進退可能に配置されている。
一方、用紙折り部45の用紙綴じ部70と反対側の側部
には一対の水平方向に配置されたシリンダ装置76.7
6が用紙Pの長手方向に間隔を隔てて配設されており、
各シリンダ装置76のピストンロッド77の先端はスト
ッパ54により停止された用紙Pの側縁に対向し、各ピ
ストンロッド77の先端には、用紙Pを前記骨は座71
方向に押動する押動部材78が突設されている。
なお、前記ケーシング44の下面には受け座71の受け
面72から滑り落ちた中綴じされた用紙Pを受け入れる
トレイ79が配設されている。
前述した構成により用紙Pの端綴じ製本を行なうには、
用紙折り部45のストッパ54を通路49から退避せし
めておき、定着部34から用紙折り部45に搬送された
用mpを用紙折り部45において停止せしめることなく
端綴じ用の用紙綴じ部57のガイド板63.64上に搬
送する。このとき可動のガイド板64は、第1図の実線
位置を取っており、したがって、両ガイド板63゜64
は同一面上に位置している。そして、搬送ローラ55.
55からの用紙Pが両ガイド板63゜64上に搬送され
ると、あらかじめ用紙Pのサイズに適合するように配設
されている両壁板65゜66に用紙Pの直交する二辺を
押圧づるように幅寄せコロ67が回転し、用紙Pの端部
を受け座59上に位置せしめる。このようにして端綴じ
製本に必要なずべての用紙Pが両ガイド板63゜64上
に載置されたら、綴じ具58を下降して用紙Pを端綴じ
する。この端綴じ後、用紙Pはガイド板64を第1図の
鎖線位置に回動することにより自重でガイド板63.6
4上を滑り落ち、トレイ68内に収納される。
一方、用紙Pの中綴じ製本を行なうには、用紙Pのサイ
ズに適合するように配設されているストッパ54を通路
49に臨ませ、定着部34から用紙折り部45に搬送さ
れた用紙Pの先端は搬送ローラ47.48.53.53
を通過した後ストッパ54に当接して停止する。用紙P
の先端がストッパ54に当接して停止したら、図示しな
いセンサがこれを検知し、搬送0−ラ47.48,53
゜53の駆動は停止される。この状態においては用紙の
中央部が折り目形成用下型50のエツジ状突部51上に
載置されており、また、用紙Pの後端は搬送ローラ47
,48を通過している1゜その後、折り目形成用下型5
0の上方に臨んでいる押圧体52が下降し、折り目形成
用下型50のエツジ状突部51上に載置されている用紙
P上に圧接する。この用紙Pはエツジ状突部51により
受けられているので、押圧体52はエツジ状突部51に
沿うように弾性変形し、用fiPの中央部に折り目を形
成する。そして、押圧体52が上昇してエツジ状突部5
1から離間すると、搬送ローラ53,53が第1図に鎖
線で示すように相互に離間し、用紙Pは自由状態になる
。そこで、用紙Pの側方に位iするそれぞれのシリンダ
装置76のピストンロッド77を伸長して先端の押動部
材78により用紙Pの一方の長辺を用紙綴じ部70方向
に押動せしめ、この用紙綴じ部70の受け座71の傾斜
している受け面72上に用紙Pを押出す。すると、用紙
Pはその中央部が受け面72上に位置するようにしてス
トッパ75により滑落を阻止されて受け座71上に支持
される。したがって、前述した動作を繰返して順次用紙
Pを用紙折り部45から用紙綴じ部70に供給して受け
座71上に重積載置し、中綴じ製本に必要なすべての用
紙Pが受け座71上に載置されたら、綴じ具73を下降
(受け座71の受け面72に接合)して用紙Pを中綴じ
する。この中綴じ後、ストッパ75を受け座71に接す
る位置から退避することにより中綴じされた用紙Pは自
重により受け座71上を滑り落ち、トレイ79内に貯え
られる。
なお、前述した用紙折り部45の搬送0−ラ53゜53
は用紙Pが用紙綴じ部70に搬送されると相互に当接し
て次位の用紙Pに備え、また各シリンダ装置76のピス
トンロッド77およびストッパ75も元の状態に復する
前述したように本実施例によれば、用紙Pの中綴じ製本
および端綴じ製本とも簡単に行なうことができる。
第4図は中綴じ製本用の用紙綴じ装置70の他の実施例
を示すものであり、第3図におけるストッパ75を設け
ず、このストッパ75の代りに、受け座71を基端の支
軸71aを軸として第4図に実線で示す水平位置と鎖線
で示す傾斜位置とを取り得るように回動可能に構成した
ものである。
このような構成によれば、受け座71を水平状態にして
おぎ、用紙折り部45からの用紙Pを受け取り、水平状
態のままで用紙Pを中綴じし、その後、受け座71を傾
斜状態に回動すれば、中綴じされた用紙Pは自重により
受け座71の受け面72上を滑り落ち、トレイ79内に
貯えられる。
この第4図の実施例によっても前述した第1実施例と同
様の効果を奏することができる。なお、用紙折り部45
の構成は第3図および第4図のものに限定されるもので
はない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本考案に係る製本機能を備えた複
写機における用紙綴じ装置は、上面を、用紙の中央部を
重積載置する受け面とされた受け座と、この受け座の受
け面に接離し得るように配置された綴じ具とを有し、前
記量は座の受け面を、その長手方向が水平面に対し傾斜
し得るように構成したので、受け座上の用紙を簡単に中
綴じした上で受け座の受け面上を滑り落して所定の貯蔵
場所に貯えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る用紙綴じ装置を適用した複写機の
実施例を示す概略正面図、第2図は第1図のガイド板近
傍の詳細平面図、第3図は第1図の用紙綴じ装置(用紙
綴じ部)の拡大斜視図、第4図は本発明の他の実施例を
示す第3図と同様の、図である。 1・・・複写機、2・・・ケーシング、3・・・コンタ
クトガラス、4・・・再循環式原稿取扱い装置、6・・
・原稿トレイ、25・・・複写装置、26・・・作像部
、26A・・・現像部、26B・・・転写部、28・・
・感光体、29・・・用紙カセット、34・・・定着部
、35・・・反転部、39・・・中間トレイ、44・・
・ケーシング、45・・・用紙折り部、46・・・製本
装置、49・・・通路、50・・・折り目形成用下型、
52・・・押圧体、54・・・ストッパ、56・・・綴
じなしトレイ、57・・・用紙綴じ部、58・・・綴じ
具、59・・・受け座、63.64・・・ガイド板、7
0・・・用紙綴じ部、71・・・受け座、72・・・受
け面、73・・・綴じ具、75・・・ストッパ、79・
・・トレイ、D・・・原稿、P・・・用紙。 出願人代理人  猪  股    清 第3図 篤4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上面を、用紙の中央部を重積載置する受け面とされ
    た受け座と、この受け座の受け面に接離し得るように配
    置された綴じ具とを有し、前記受け座の受け面を、その
    長手方向が水平面に対し傾斜し得るように構成したこと
    を特徴とする製本機能を備えた複写機における用紙綴じ
    装置。 2、前記受け座の受け面は常時傾斜配置されており、こ
    の受け座の下方となる端面には受け面上の用紙の滑落を
    防止するストッパが進退可能に配置されている特許請求
    の範囲第1項記載の用紙綴じ装置。 3、前記受け面が水平位置および傾斜位置を取り得るよ
    うに受け座は回動可能とされている特許請求の範囲第1
    項記載の用紙綴じ装置。
JP59126723A 1984-06-20 1984-06-20 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置 Pending JPS616669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126723A JPS616669A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126723A JPS616669A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616669A true JPS616669A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14942276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126723A Pending JPS616669A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012609A (ja) * 2005-09-14 2014-01-23 Muller Martini Holding Ag デジタル印刷された新聞の製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012609A (ja) * 2005-09-14 2014-01-23 Muller Martini Holding Ag デジタル印刷された新聞の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592651A (en) Copier with bookbinding function
JP4000962B2 (ja) 用紙後処理装置
US6354059B1 (en) Sheet finisher and image forming apparatus therewith
US6929256B2 (en) Post processing device with saddle stitching
JP2015071465A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPS612671A (ja) 複写機における製本装置
JPH0513079B2 (ja)
JPS616668A (ja) 製本機能を備えた複写機
JP2002308521A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JPS616669A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙綴じ装置
JPS60262771A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JPS60258065A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JP2003146534A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP4019870B2 (ja) 後処理装置および画像形成装置
JPH0551473B2 (ja)
JPS60254165A (ja) 製本機能を備えた複写機
JPS60258064A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JPS60262770A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JPS6127874A (ja) 製本機能を備えた複写機
JPS612668A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JPS6125888A (ja) 製本用複写方法
JPS6111758A (ja) 製本用複写方法
JPH02233450A (ja) シート後処理装置
JPS615994A (ja) 製本機能を備えた複写機
JP2004010257A (ja) 用紙後処理装置