JPS616429A - 軸受保持器 - Google Patents

軸受保持器

Info

Publication number
JPS616429A
JPS616429A JP59128292A JP12829284A JPS616429A JP S616429 A JPS616429 A JP S616429A JP 59128292 A JP59128292 A JP 59128292A JP 12829284 A JP12829284 A JP 12829284A JP S616429 A JPS616429 A JP S616429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubrication
oil
resin
complete
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543884B2 (ja
Inventor
Shigeru Moriguchi
森口 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Original Assignee
YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOUBEA LE-RON KOGYO KK filed Critical YOUBEA LE-RON KOGYO KK
Priority to JP59128292A priority Critical patent/JPS616429A/ja
Publication of JPS616429A publication Critical patent/JPS616429A/ja
Publication of JPH0543884B2 publication Critical patent/JPH0543884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/42Polyamideimide [PAI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は軸受保持器に関するものである。
(2)従来の技術 従来、軸受等の摺動材の摩擦係数低下のために、液状の
潤滑油を始めとし、半固体状のグリースおよび固体状潤
滑剤が広く使用されていることはよく知られている。し
かし、科学技術の急速な進歩に伴って、摺動材の使用さ
れる条件は次第に厳しくなり、たとえば液体ロケット用
のターボポンプは軸受やメカニカルシールが極低温の液
化ガスにさらされるために、油、グリース等の潤滑剤は
使用できない。したがって、軸受保持器に自己潤滑性の
ある四フッ化エチレン系樹脂のような摩擦係数の小さい
合成樹脂が用いられるか、このような材料を用いたとき
は、軸受が回転するにつれて、保持器を構成する材料の
一部が転動体に転移し、さらに内外輪の軌道面に移行し
て摩擦面全面に薄い潤滑膜が形成され潤滑効果が発現す
るのである。
なお、これ以外にも、軸受の内外輪、保持器およびボー
ル等に、金、銀のような金属または二硫化モリブデン等
の固体潤滑剤を、メッキ、被覆(コーティング)または
蒸着(スパッタリング)させる方法もよく知られている
(3)発明が解決しようとする問題点 以上述べた自己潤滑性のある樹脂、金銀等の金属もしく
は二硫化モリブデン等のような固体潤滑剤は、油潤滑に
比較して一般に潤滑膜の耐久性は著しく劣り、寿命も短
く、信頼性に欠けるので、こ、のような欠点を解消する
ことがこの発明の技術的課題である。
(4)  問題点を解決する、ための手段ヒ記の問題点
を解決するために、この発明は体・積比で7〜1796
の連通気孔2を有するポリアミドイミド樹脂1に完全フ
ッ素化前を含浸させてなる軸受保持器を提供するもので
ある。以下その詳細を述べる。 ゛ ます、この発明のポリアミドイミド樹脂(以下、FAI
樹脂と呼ぶ)1は優れた耐熱性、耐薬品性、機械的性質
および電気絶縁性を有し、押出成形、射出成形等の溶融
成形が可能な樹脂であるが、一方において、吸水率が大
きく、比較的多量に吸水した樹脂は耐熱性か低下し、た
とえば吸水時に成形品を急激に加熱すると、成形品内部
の水分が高圧蒸気となり、表面が脹れたり発泡したりし
、また極低温下においても、種々の支障を来たす危険か
あるので、吸水に対する配慮をすれば、軸受保持器の母
体としては格好の樹脂であると言える。
このようなFAI樹脂1としては、たとえば、米国アモ
コ社製トーロン(登録商標Torlon)を挙げること
ができる。
つぎに、この発明における体積比で7〜17%の連通気
孔2を有するPAI 樹脂1は原料PAI樹脂粉末を分
級整粒(たとえば平均粒径が15〜50μm)L、これ
を従来の保持器と同じ形状に加圧し、焼成して得られる
ものであって、樹脂の平均粒径、圧力等を適宜調整する
ことによって体積比7〜17%の連通気孔のものが得ら
れる。この際原料樹脂粉末に微小粒径の粉末が混入して
いると、折角の粒子間の空隙を埋めてしまい、製品の気
孔率のバラツキを大きくするので、前記のような分級整
粒が必要となる。また逆に粒度か大き過ぎると粒子間の
空隙が大きくなり、後述する含浸油の高速回転時におけ
る保持率(保油率)が低下して好ましくない゛。
さらにこの発明における完全フッ素化前はパーフルオロ
ポリエーテル(PFPE) またはパーフルオロポリア
ルキルエーテル(PFAE)と一般に呼ばれる化合物で
あって、たとえばイタリアのモンテフルオス社製のフオ
ンブリン(FOMBLIN )を商品例として挙げるこ
とかできる。このような完全フッ素化前はきわめて安定
でしかも不活性であり、耐熱性、耐薬品性、耐酸化性、
耐溶剤性に優れ、かつ、潤滑性を始めとし、高温、高エ
ネルギー線にさらされても固体劣化物を生ずることなく
、低蒸気圧(たとえば20℃で1O−13TO「r)も
の)、低流動点(たとえば−80℃のもの)であるとい
った緒特性を有している。
以上述<t、□All’2や有す、、屓  樹脂、。成
形品に完全フッ素化前を含浸させるには、気孔内の空気
や水分の排除を容易にするために加熱、減圧の雰囲気下
で操作することか望ましく、含浸が終わって過剰の完全
フッ素化前を取り除けば、この発明の軸受保持器か得ら
れる。
(5)  作用 保持器の母体を形成している耐熱性に優れ、加工性のよ
いFAI 樹脂1の自己潤滑性のほかに、この樹脂の連
通気孔2の中に含浸されていて表層部に除徐に蓼出して
来る低蒸気圧、低流動点で耐熱性(耐寒性)、耐薬品性
の優れた完全フッ素化前の潤滑性が加わって、単なる注
油では得られない寿命のきわめて長い潤滑性が発揮され
ることになる。
(6)実施例および比較例 〔実施例1〜3〕 PAI 樹脂粉末(米国アモコ社製ニドーロン4000
TF)を分級整粒し、第1表に示すような成形条件で加
圧し、焼成して、連通気孔を有する成形体(外径3 Q
 mm、厚さlQmm)を得た。
ついでこれら成形体を23℃の完全フッ素化前(モンテ
フルオス社製:フォンプリンZ25)中に浸漬し、減圧
(I Torr ) I、なから成形体の連通気孔内に
完全フッ素化前を含浸させた。含浸を終えた成形体の表
面に付着した余剰の油を清浄な布で取り除き、遠心分離
機を用いて、室温下(23第   1   表 ’C)8000G  の遠心力を付加したときの含油率
(%)の変化を求め、その結果を第2図に示した。
300時間後においても含油率はほぼ一定値を保ってお
り、潤滑性能(摩擦トルク)は第2表に示すように、低
温においても高温においても、また、低圧下においても
充分使用に耐える優れたものであった。なお、摩擦トル
クは使用軸受#7204、回転数1100Orp、スラ
スト荷重5 kgfの条件下で求めた。
第   2   表 〔比較例1〜4〕 実施例1〜3で用いたPAI 樹脂の分級整粒しない原
粉末そのまま11分級整粒して平均粒径が114μmで
ある微粉末、および分級整粒して平均粒径が89μmで
ある粗粉末、さらに、別未分級品で平均粒径24,6μ
mである粉末を第3表に示すような条件で加圧し焼成し
て、実施例1〜3と同様の形状の成形体を得た。これら
成形体に、実施例1〜3におけると同様の含浸処理を行
なうと同時に遠心力付加による含油率%の変化および潤
滑性能を調べた。含油率の変化は第3図にまとめた。ま
た、潤滑性能は摩擦トルクが大きく、かつ、不安定であ
った。さらに、この発明の保持器の温度上昇による油保
持能力(保油率)の変化を調べ、その結果を第4図に示
した。(1時間加熱)第3図において比較例1の含油率
変化は一見安定しているように見えるが、同じ末分級品
(比較例4)の含油率が小さいことと、第4図の保油率
が分級品と比較して著しく劣ることから末分級品では品
質の安定は得られない。また、比較例2のように微粉末
を主体とす−るときは、含油量が少なくて不適当である
。また比較例3のような粗粉末弟   3   表 を用いたものは遠心力付加の初期に多量の油を放出して
しまい寿命の長い潤滑を発揮することは期待てきない。
比較例1〜4は実施例1〜3に比較していずれも満足す
べきものではなかった。
(7)効果 この発明の軸受保持器は従来の固体潤滑に比較して低ト
ルクであり、保持器内部に含まれてい合金浸油が除徐に
滲出して油潤滑を行なうことによって固体潤滑の欠点を
充分に補うことになる。したがって、この発明の軸受保
持器は、母体であるI’AI 樹脂そ・のものの自己潤
滑性とさらに含浸されている完全フッ素化油の優れた特
性とが両両相まって、たとえばベークライト製保持器を
使用したときとくらべて、保持器の摩耗は起こらず、寿
命は2.5倍以上に延びることになる。しかも、この発
明あ保持器は、−60℃の低温から200℃の高温に至
る間で充分使用に耐え、また1O−9−Torrの超真
空中でも使用可能であるから、人工衛星用軸受等真空低
温で使用するもののほか、空気中においても船舶ジャイ
ロ等の高速化および長寿命化を強く要望される特殊用途
には、従来品では果し得なかった重要な役割を果すもの
であって、この発明の意義はきわめて大きいと言えよう
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の軸受保持器を例示するための斜視図
、第2図および第3図はそれぞれ実施例および比較例に
おける遠心力(,8000G)負荷時の含油率の時間的
経過を示す図、第4図はこの発明の実施例および比較例
における温度と保油率との関係を示す図である。 1・・・ポリアミドイミド(PAI )  樹脂、2・
・・連通気孔 同  代理人   鎌  1) 文   二第1図 □時間り 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 体積比で7〜17%の連通気孔を有するポリアミドイミ
    ド樹脂に、完全フッ素化油を含浸させてなる軸受保持器
JP59128292A 1984-06-20 1984-06-20 軸受保持器 Granted JPS616429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128292A JPS616429A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 軸受保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128292A JPS616429A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 軸受保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616429A true JPS616429A (ja) 1986-01-13
JPH0543884B2 JPH0543884B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=14981197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128292A Granted JPS616429A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 軸受保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616429A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446011A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Nippon Seiko Kk Rotation supporting apparatus
JPH0251717U (ja) * 1988-10-06 1990-04-12
JPH04102718A (ja) * 1990-07-16 1992-04-03 Yaskawa Electric Corp ころがり軸受
JPH0495125U (ja) * 1990-12-27 1992-08-18
US5401105A (en) * 1992-12-28 1995-03-28 Nsk Ltd. Ball bearing and method for producing a cage of the ball bearing
US5558448A (en) * 1994-07-07 1996-09-24 Nsk Ltd. Rolling bearing
US5575570A (en) * 1994-07-08 1996-11-19 Nsk Ltd. Cage for rolling bearing
US6569816B2 (en) 2000-08-18 2003-05-27 Ntn Corporation Composition having lubricity and product comprising the composition
AT412304B (de) * 1998-04-03 2004-12-27 Morita Mfg Hochgeschwindigkeitswälzlager
WO2005121288A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ntn Corporation 摺動材料およびすべり軸受
JP2006063278A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ntn Corp 摺動材料
US7771125B2 (en) 2004-06-07 2010-08-10 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing, and rolling bearing
US7910198B2 (en) 2004-04-23 2011-03-22 Ntn Corporation Resinous porous article and method for production thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073104B2 (en) 2008-08-14 2015-07-07 National Oilwell Varco, L.P. Drill cuttings treatment systems
US9079222B2 (en) 2008-10-10 2015-07-14 National Oilwell Varco, L.P. Shale shaker

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455257A (en) * 1977-09-22 1979-05-02 Skf Ab Cage of rolling body of bearing
JPS5610818A (en) * 1979-07-05 1981-02-03 Nippon Seiko Kk Holder for roller bearing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455257A (en) * 1977-09-22 1979-05-02 Skf Ab Cage of rolling body of bearing
JPS5610818A (en) * 1979-07-05 1981-02-03 Nippon Seiko Kk Holder for roller bearing

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446011A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Nippon Seiko Kk Rotation supporting apparatus
JPH0251717U (ja) * 1988-10-06 1990-04-12
JPH04102718A (ja) * 1990-07-16 1992-04-03 Yaskawa Electric Corp ころがり軸受
JPH0495125U (ja) * 1990-12-27 1992-08-18
US5401105A (en) * 1992-12-28 1995-03-28 Nsk Ltd. Ball bearing and method for producing a cage of the ball bearing
US5640769A (en) * 1992-12-28 1997-06-24 Nsk Ltd Method for producing a cage of the ball bearing
US5558448A (en) * 1994-07-07 1996-09-24 Nsk Ltd. Rolling bearing
US5575570A (en) * 1994-07-08 1996-11-19 Nsk Ltd. Cage for rolling bearing
DE19848051B4 (de) * 1998-04-03 2008-03-27 Matsui, Akira Wälzlager für sich mit hoher Drehzahl drehende Vorrichtungen
AT412304B (de) * 1998-04-03 2004-12-27 Morita Mfg Hochgeschwindigkeitswälzlager
US6569816B2 (en) 2000-08-18 2003-05-27 Ntn Corporation Composition having lubricity and product comprising the composition
US7910198B2 (en) 2004-04-23 2011-03-22 Ntn Corporation Resinous porous article and method for production thereof
US7771125B2 (en) 2004-06-07 2010-08-10 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing, and rolling bearing
EP2275698A1 (en) 2004-06-07 2011-01-19 NTN Corporation Retainer for rolling bearing, and method of manufacturing a rolling bearing retainer
US8011833B2 (en) 2004-06-07 2011-09-06 Ntn Corporation Retainer for roller bearing, and rolling bearing
WO2005121288A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ntn Corporation 摺動材料およびすべり軸受
JP2006063278A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ntn Corp 摺動材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543884B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS616429A (ja) 軸受保持器
US6607820B2 (en) Composite sliding material
US4703076A (en) Composition for sliding member
US4626365A (en) Polytetrafluorethylene-containing coating composition for sliding parts
JPH05240251A (ja) 焼結含油軸受
US3419363A (en) Self-lubricating fluoride-metal composite materials
US5447774A (en) Composite sliding member with high porosity sintering layer
JPH05271928A (ja) 摺動部材とその製法並びにその用途
CN109702199A (zh) 一种高熵合金基自润滑含油轴承材料
JPH01261514A (ja) 摺動材料
JPS63111312A (ja) 複層軸受ならびのその製造方法
US3464845A (en) Antifriction bearings
JPS6313953B2 (ja)
JP3571623B2 (ja) 摺動材料
JP2568793B2 (ja) 複合摺動部材
JP2000055054A (ja) 複層軸受
JP3422994B1 (ja) 潤滑剤、摺動部材及び固形潤滑剤
US4075111A (en) Heavy metal chalcogenide-polyimide lubricative composites
JP2001012542A (ja) 免震用支承装置
JP3026269B2 (ja) 摺動材料
JPH0645757B2 (ja) 摺動部材組成物
JPH102335A (ja) 軸受装置
JPH1036523A (ja) 樹脂含浸被覆複層摺動部材およびその製造方法
JP7300604B1 (ja) 摺動部材及び軸受
WO2023127350A1 (ja) 摺動部材および軸受

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term