JPS6159017B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159017B2
JPS6159017B2 JP53047448A JP4744878A JPS6159017B2 JP S6159017 B2 JPS6159017 B2 JP S6159017B2 JP 53047448 A JP53047448 A JP 53047448A JP 4744878 A JP4744878 A JP 4744878A JP S6159017 B2 JPS6159017 B2 JP S6159017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
intermediate frequency
ssb
vco
pll synthesizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139316A (en
Inventor
Hiroshi Haruki
Masahiro Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4744878A priority Critical patent/JPS54139316A/ja
Priority to US06/030,387 priority patent/US4246539A/en
Publication of JPS54139316A publication Critical patent/JPS54139316A/ja
Publication of JPS6159017B2 publication Critical patent/JPS6159017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/405Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with multiple discrete channels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はAM・SSB送受信機に関する。
通常チヤンネルのAM・SSB(U、L)送受信機を
構成する場合、たとえPLLシンセサイザーを用い
ても複数個の水晶振動子を必要とするか、または
1個の水晶振動子を用いても複雑な構成と調整を
必要とした。
本発明はPLLシンセサイザーの基準周波数を送
受信機の第2中間周波数(以下第2IFという)の
偶数倍に選ぶことにより、水晶振動子1個から
AM・SSB送受信機に必要なすべての周波数を比
較的簡単な構成で与えることことのできるAM・
SSB送受信機を提案するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。今ダブルコンバーシヨントランシーバの第2
IFの2IFを455KHzとし、送受信周波数TR
を26.965〜27.405MHzとする時、トランシーバの
各周波数を次のように決める。先づPLLシンセサ
イザーの基準周波数X0を第2IFの2IFの偶数倍
に選ぶ。ここでM=11とすると X0=2×M×0.455=10.01MHz ……(1) 従つて基準周波数X0を分周して455KHzの倍周
波数として910KHzを得る。
=2×2IF=X/M=0.91MHz ……(2) そして倍周波数の910KHzを1/2分周して
第2IFの2IFとして455KHzを得る。
2IF/2=0.455MHz ……(3) 次に基準周波数X0と倍周波数を混合して
その和成分を得る。
=X0=10.92MHz ……(4) 次にトランシーバの第1中間周波数(以下第
1IFという)1IFをX02IFの和に選定する。
1IF=X02IF=10.465MHz ……(5) ここで下側波帯SSB(L)を使用する場合は第2
局部発振周波数としてX0を採用し、上側波帯SSB
(U)を使用する場合はを採用する。
次に第1局部発振周波数VCOをPLLシンセサ
イザー構成とし、第1IFの1IFが(5)式を満足す
るようにVCOを選定すると次のようになる。
VCOTR1IF =16.50〜16.94MHz ……(6) 上記(1)〜(6)式の周波数を利用し、SSBの場合の
構成図を第1図に示す。第1図において、(1)〜(4)
は送信部の平衡変調器、453.5KHz SSBフイル
タ、第2混合器および第1混合器であり、4′〜
1′は受信部の第1混合器、第2混合器、453.5K
Hz SSBフイルタおよび平衡復調器である。ま
た5〜7はPLLシンセサイザー8から抽出される
第2中間周波信号源、第2局部発振周波信号源お
よび第1局部発振周波信号源であり、送信部およ
び受信部のそれぞれ平衡変調器1および平衡復調
器1′と、第2混合器3および3′と第1混合器4
および4′に印加される。
第2図a,bは上側波帯SSB(U)および下側波
帯SSB(L)を使用する場合のそれぞれの周波数ス
ペクトラムを示す。第3図はAMの場合の構成例
を示す。
次に基準周波数用水晶振動子1個とPLLを使用
して上記構成のトランシーバに必要なすべての周
波数を得る具体的な構成例を第4図に示す。10
は基準周波数X0=10.01MHzを発振する発振器、
11は該10.01MHzを1/11に分周して910KHzを
得るための固定分周器、12は前記10.01MHzと
固定分周器11出力の910KHzとを混合して
=10.92MHzを作るための混合器、13は前記
910KHzを1/9に分周して2IF=455KHzを得る
ための固定分周器、14は前記910KHzを1/91に
分周して10KHzを得るための固定分周器、15
は該10KHz信号を入力される位相比較器、16
はローパスフイルタ、17は可変周波数発振器例
えば位相比較器15出力で電圧制御されて第1局
部発振周波数VCO=16.50〜16.94MHzを作るた
めの電圧制御発振器、18は前記16.50〜16.94M
Hzを直接分周して位相比較器15の他方の入力
する可変分周器である。
第5図は他の構成例を示し、この場合固定分周
器14は固定分周器13の455KHz出力を1/91分
周して5KHzを得、これを位相比較器15の入
力としている。
第6図はさらに他の構成例を示し、この場合は
電圧制御発振器17の出力のVCO=16.50〜
16.94MHzを可変分周器18で直接分周するので
はなく、基準発振周波数X0=10.01MHzを逓倍器
19で逓倍し、その出力の逓倍波とVCOとを混
合器20でアナログミキシングした後可変分周器
18で分周している。
第7図aはさらに他の構成例を示し、この場合
は基準周波数X0=10.01MHzそのものとVCO
16.50〜16.94MHzをDフリツプフロツプ21でデ
ジタルミキシグした後、可変分周器18で分周し
ている。第7図bにはDフリツプフロツプ21に
入力するVCOの入力に対するDフリツプフロツ
プ21の出力周波数の関係が示されている。Aは
動作領域を示す。
第8図aはさらに他の構成例を示し、位相比較
器15の入力は第5図の場合と同様に5KHzと
し、かつ基準周波数X0を固定分周器22で1/2分
周したものとVCOとをDフリツプフロツプ21
でデジタルミキシングした後、可変分周器18で
分周している。第8図bにはDフリツプフロツプ
21に入力するVCOの入力に対するDフリツプ
フロツプ21の出力周波数の関係が示されてい
る。Bは動作領域を示す。
なお、基準周波数X0と倍周波数を混合し
てその差成分を得る場合は =X0=9.10MHz ……(7) そして第1IFの1IFをX02IFの差に選定す
ると 1IF=X02IF=9.555MHz ……(8) また、VCOTR1IFの和に選定すると
次のようになる。
VCOTR1IF =36.52〜36.96MHz ……(9) 従つてこの場合は(1)〜(3)式および(7)〜(9)式の周
波数を利用して構成すればよい。
すなわち、上記周波数構成の場合には第2局部
発振周波数としてX0を用いれば下側波帯SSB(L)
を実現でき、第2局部発振周波数として(7)式の
を用いれば上側波帯SSB(U)を実現することが
できる。
以上本発明によれば、1個の水晶振動子により
AM・SSB送受信機に必要なすべての周波数を提
供でき、実用上きわめて有利であり、その工業的
価値は著しく大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、SSBの場合
の構成図、第2図はその上側波帯および下側波帯
の周波数スペクトラム図、第3図はAMの場合の
構成図、第4図および第5図はそれぞれVCO
直接分周した場合の構成図、第6図は基準周波数
の逓倍波とVCOをアナログミキシングした後分
周する場合の構成図、第7図aおよび第8図aは
基準周波数またはそれを分周したものとVCO
Dフリツプフロツプを使用してデジタルミキシン
グした後分周する場合の構成図、第7図bおよび
第8図bは該Dフリツプフロツプに入力するVC
の入力に対する出力周波数の関係図である。 3,3′,4,4′…混合器、5…第1中間周波
信号源、6…第2局部発振周波信号源、7…第1
局部発振周波信号源、8…PLLシンセサイザー、
10…基準周波数発振器、11,13,14…固
定分周器、12…混合器、15…位相比較器、1
7…電圧制御発振器、18…可変分周器、19…
逓倍器、20…混合器、21…Dフリツプフロツ
プ、22…固定分周器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ダブルコンバージヨンAM・SSB送受信機で
    あつて、第1中間周波数を1IF、第2中間周波
    数を2IF、送受信周波数をTRとする時 (1) PLLシンセサイザーの基準周波数X0を第2
    中間周波数2IFの偶数倍に選び、 X0=2×M×2IF M:正整数 (2) 基準周波数X0を1/M分周して第2中間周波数
    2IFの2倍波を得、 =X/M=2×2IF (3) 前記2倍波を1/2分周して第2中間周波
    2IFを得、 2IF/2 (4) 基準周波数X0と2倍波とを混合してそ
    の和または差成分を得、 =X0±2×2IF (5) 第1中間周波数1IFを基準周波数X0と第2
    中間周波数2IFの和または差の周波数に選定
    し、 1IF=X0±2IF (6) 第2中間周波数2IFまたはその2倍波
    のいずれかを分周してPLLシンセサイザーの位
    相比較器の一方の入力として該PLLシンセサイ
    ザーを駆動し、該PLLシンセサイザーの出力周
    波数VCOを送受信周波数TRと第1中間周
    波数1IFとの差または和成分に選び VCOTR±1IF 上記周波数関係を有し、下側波帯SSB(L)を使
    用する場合は第2局部発振周波数としてX0を、
    上側波帯SSB(U)を使用する場合はを採用し
    て、1個のPLLシンセサイザー基準周波数用水晶
    振動子のみにて必要な周波数をすべて提供可能に
    したことを特徴とするAM・SSB送受信機。
JP4744878A 1978-04-20 1978-04-20 Am ssb transmitter/receiver Granted JPS54139316A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744878A JPS54139316A (en) 1978-04-20 1978-04-20 Am ssb transmitter/receiver
US06/030,387 US4246539A (en) 1978-04-20 1979-04-16 Frequency synthesizing system for AM·SSB transceiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744878A JPS54139316A (en) 1978-04-20 1978-04-20 Am ssb transmitter/receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139316A JPS54139316A (en) 1979-10-29
JPS6159017B2 true JPS6159017B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=12775422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4744878A Granted JPS54139316A (en) 1978-04-20 1978-04-20 Am ssb transmitter/receiver

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4246539A (ja)
JP (1) JPS54139316A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1194128A (en) * 1982-05-25 1985-09-24 Skyswitch Satellite Communications Co. Satellite ground station
EP0318306A3 (en) * 1987-11-27 1989-08-23 Sony Corporation Tuned oscillators
JPH02290336A (ja) * 1989-04-17 1990-11-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Amチューナ
KR940007469B1 (ko) * 1991-05-23 1994-08-18 삼성전자 주식회사 이동 무선전화기에 있어서 주파수 소스회로
DE59408452D1 (de) * 1993-04-13 1999-08-12 Siemens Ag Sender-/Empfängeranordnung für höhere Frequenzen
US5390363A (en) * 1993-04-30 1995-02-14 Motorola, Inc. Transmitter and receiver circuit and method therefor
FI941862A (fi) * 1994-04-21 1995-10-22 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja radiotaajuusjärjestelmä kahden eri taajuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmän vastaanottimen ja lähettimen taajuuksien muodostamiseksi ja kahdella eri taajuusalueella toimiva vastaanotin ja lähetin sekä edellisten käyttö matkapuhelimessa
JPH08204763A (ja) * 1994-11-21 1996-08-09 Sony Corp 送信機及び送受信機
KR960038686A (ko) * 1995-04-13 1996-11-21 김광호 단일 주파수에 의한 신호 송수신회로
US5937338A (en) * 1996-03-05 1999-08-10 General Research Of Electronics, Inc. Scanning radio receiver
US6009312A (en) * 1997-02-05 1999-12-28 Ericsson Inc. Transmit signal generation with the aid of a receiver
JP4236059B2 (ja) * 1997-03-12 2009-03-11 エヌエックスピー ビー ヴィ 周波数変換回路
DE19916574C1 (de) * 1999-04-13 2001-01-18 Siemens Ag Frequenzaufbereitungssystem für einen Mobilfunk-Dual Band-Sender/Empfänger (Transceiver)
US6782249B1 (en) * 2000-11-22 2004-08-24 Intel Corporation Quadrature signal generation in an integrated direct conversion radio receiver
US20020127992A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Fransis Bert L. Wideband local oscillator architecture
JP2003152561A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Alps Electric Co Ltd 周波数変換回路
US9297896B1 (en) * 2011-05-24 2016-03-29 Garmin International, Inc. Electronically steered weather radar
US9276800B2 (en) * 2011-09-14 2016-03-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Single frequency synthesizer based FDD transceiver

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524105A (en) * 1975-06-27 1977-01-13 Trio Kenwood Corp Frequency synthesizer-method transmitter-receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139316A (en) 1979-10-29
US4246539A (en) 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159017B2 (ja)
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
US5734970A (en) Single oscillator transceiver with multiple frequency converters
US4097805A (en) Frequency-synthesizer type transceiver
JPH0151100B2 (ja)
JPH01126023A (ja) 送受同時通信無線機
JPS62260429A (ja) 高周波数シンセサイザ−
US4162447A (en) Frequency synthesis method for an AM-SSB transmitter-receiver
JPS6221418B2 (ja)
EP1689083B1 (en) Am/fm radio receiver and local oscillator circuit used therein
JP2947203B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS61135227A (ja) フエイズロツクドル−プ発振器
JPS6241465Y2 (ja)
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JPS6238352Y2 (ja)
JPH0799448A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH02214222A (ja) 電圧制御発振器
JPS5813638Y2 (ja) 短波帯の受信を容易にしたpll周波数シンセサイザ受信機
JP3067945B2 (ja) 変調装置およびその変調装置を備えた無線装置
JPS6384320A (ja) マイクロ波帯周波数シンセサイザ
JPH0311960Y2 (ja)
JP2834740B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0251299B2 (ja)
JP2000078051A (ja) トランシーバー装置
JPS6238351Y2 (ja)