JP4236059B2 - 周波数変換回路 - Google Patents

周波数変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4236059B2
JP4236059B2 JP52927298A JP52927298A JP4236059B2 JP 4236059 B2 JP4236059 B2 JP 4236059B2 JP 52927298 A JP52927298 A JP 52927298A JP 52927298 A JP52927298 A JP 52927298A JP 4236059 B2 JP4236059 B2 JP 4236059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
receiving
mixer
frequency
frequency conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52927298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511028A (ja
Inventor
ジェラルドゥス バルトゥス,ペトルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Priority claimed from PCT/IB1998/000238 external-priority patent/WO1998040968A2/en
Publication of JP2000511028A publication Critical patent/JP2000511028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236059B2 publication Critical patent/JP4236059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • H03D7/166Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature using two or more quadrature frequency translation stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

本発明は、多段周波数変換手段と、上記多段周波数変換手段の少なくとも一つの発振器入力に接続された発振器出力とを有する周波数変換回路に関する。
また、本発明は、かかる周波数変換回路が設けられた電気通信システム、受信器、送信器、トランシーバ、集積回路、及び電話機に関する。
このような周波数変換回路は、Brianti他による“High Integration CMOS RF Transceivers”、最先端アナログ回路設計に関するワークショップ予稿集(Proc.of the Workshop on Advances in Analog Circuit Design)、1996年4月2〜4日、Lausanne-Ouchy、Switzerland、14ページによって公知である。この論文は、特に、例えば、零IFのような低IF、又は、広帯域IFコンフィギュレーションに使用可能な周波数アップ又はダウンコンバート手段を有する集積ディジタル無線アーキテクチャを開示する。定義によれば、受信器、送信器又はトランシーバのような低IFコンフィギュレーションは、中間周波(IF)が零付近、又は、零IFの場合には零に選択されているコンフィギュレーションである。零IFコンフィギュレーションの幾つかの公知の利点は、チャネル選択性のため低コストで集積化可能なローパスフィルタのようなフィルタの適用可能性があるので、ヘテロダイン又は従来のIFコンフィギュレーションよりも高密度の集積がチップ上で実現され得ることである。この零IFアーキテクチャを用いた細心の設計によって、外部部品を必要とする従来のコンフィギュレーションよりも電力散逸の減少、干渉問題の減少、及び、クロストーク制御性の改良が達成される。周波数変換は、従来のアーキテクチャよりもミキサの前方で画像除去フィルタに課される要求条件を緩和させるため多段周波数変換を行う2段のミキサ(図2を参照のこと)を用いて実現される。ミキサ段は、入力RF信号の上方側波帯及び下方側波帯に対応した正の周波数及び負の周波数を適切に区別するため同相Iパス及び直角位相Qパスが夫々に設けられた直角ミキサ段である。これらの直角ミキサはチップ外のIFフィルタ機能を取り除く。2段の中の各段は、別個の電圧制御発振器(VCO)の位相ロックドループ(PLL)シンセサイザ回路によって給電される。両方のシンセサイザ回路は、共通の水晶発振器に接続される。従来の周波数変換回路の問題点は、著しいコスト高を生じ、大きい表面、面積及び非常に大きい電力を必要とする二つのシンセサイザ回路が要求されることである。
本発明の目的は、集積化アーキテクチャに要求されるチップ面積及び電力消費を減少させることである。この目的を実現するため、本発明による周波数変換回路は、上記多段周波数変換手段の発振器出力と少なくとも一つの別の発振器入力との間に接続された分周手段を有することを特徴とする。本発明による周波数変換回路は、一方のVCO/PLL回路を無しで済ますことができるので、特に、電話システムのような周波数変換回路の移動通信アプリケーションに重要である部品、コスト、及び、チップ面積の節約と、電力散逸及び重量の削減とが得られる。また、このようなVCO/PLL回路を一つだけ集積化する方が非常に容易であり、最小の個数の部品しか含まない。
本発明による周波数変換回路の一実施例において、分周手段はカウンタ手段を含む。かかるカウンタ手段は非常に簡単に集積化できる。その上、カウンタ手段は、多段周波数変換手段の段毎に意図された各発振器信号の間で、時間の関数として厳密な関係、特に位相を与える。カウンタ手段の両方の出力からそれぞれ得られた発振器信号の間の本質的な位相正確さのため、優れた画像又はミラー信号抑圧が自動的に実現され、少しでも必要であるならば、妥当な画像除去・抑圧フィルタが、実際上、高品質周波数変換を十分に現す。一般的に、カウンタ手段は、多段周波数変換手段の同相Iパス及び直角位相Qパスにそれぞれ印加されるべき、同相I発振器信号及び直角位相Q発振器信号の両方を与える出力が、予め設けられているか、若しくは、容易に設けることができる。そのため、一般的に局部発振器入力、特に多段周波数変換手段の直角位相Qパスの発振器の入力の間に別個の90°位相シフタを設ける必要が無くなる。
本発明の上記の局面及び利点並びに他の局面及び利点は、以下の実施例及び図面を参照することよって明らかにされ、さらに解明される。別々の図面中の類似した素子には同じ参照番号が付けられている。図面中、
図1は、本発明による周波数変換回路の一実施例の原理説明図であり、
図2は、多段周波数変換手段の中の一段の巧妙に案出された実施例を示す図であり、
図3は、本発明による周波数変換回路の他の実施例を示す図であり、
図4は、本発明による周波数変換回路に適用するためのカウンタの直列配置を含む分周手段を示す図であり、
図5は、本発明による周波数変換回路に適用するためのカウンタの並列配置を含む分周手段を示す図であり、
図6は、図4又は5の分周手段に適用するための3分周手段を示す図であり、
図7は、本発明による1台以上の周波数変換回路を有する送信器及び/又は受信器を含む電気通信システムを概略的に示す図である。
図1には、図7に概略的に示されるような電気通信システム2で使用可能な周波数変換回路1が示されている。図示された電気通信システム2は、1台以上の受信器3、送信器4、及び/又はトランシーバ(=送受信器)5を含み、それらは他の回路とは別個の周波数変換回路1を有する。電気通信システムは、無線伝送システムやコードレス若しくはセルラ電話システムなどの伝送システム、オーディオ若しくはビデオシステム、制御システム、遠隔測定システム、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク等である。このような周波数変換回路1は、アプリケーションに応じて送信器4又は受信機3において周波数アップコンバージョン又は周波数ダウンコンバージョンのため使用され得る。
説明を簡単にするため、図1乃至3は受信器3で使用される周波数変換回路1に関係するが、周波数変換回路1は送信器4又は同様にトランシーバ5に使用することができる。
周波数変換回路1は、多段周波数変換手段7に接続されたアンテナ6を有する。多段周波数変換手段7は、同図においてfL1及びfL2のように表された発振器入力を有する二つの変換段又はミキシング段7−1及び7−2によって示される。多段周波数変換手段7は、現在ではあまり一般的ではないが3段以上で構成してもよい。アンテナ信号fAは段7−1において第1の局部発振器信号fL1と混合され、得られた混合信号は、段7−2において第2の局部発振器信号fL2と混合され、(図1及び2には示されていない)復調後にベースバンド信号fBを生ずる。零IFの場合、
A=fL1+fL2
である。
図2において、段7−1は、同相Iパスと直角位相Qパスの直角ダウンコンバージョンとしてより詳細に示されている。同相Iパス及び直角位相Qパスは、同相I及び直角位相Q発振器信号fL1が後述の分周手段8−1から供給されるミキサ7−1I及び7−1Qにより構成される。約90°の位相シフタが図示されるように設けられ、同相Iパスと直角位相Qパスは加算器9で相互に減算され、中間信号を発生し、この中間信号は、後述の分周手段8−2によって供給された第2の局部発振器信号fL2と段7−2で混合され、その結果としてベースバンド信号fBが得られる。局部発振器10は、図3に示される如く、即ち、両方の分周器8−1及び8−2の直列配置を介して、或いは、図2に示される如く、両方の分周手段8−1及び8−2の並列配置を介して、多段周波数変換手段7−1及び7−2の入力に接続される。
図3には、分周器8−1及び8−2を唯一の位相ロックドループ11の中に収める方法の詳細な実施例が示されている。位相ロックドループ11は、制御入力12及び分周手段8−1に接続された発振器出力13を備えた一般的に同調可能な電圧制御発振器10の形の局部発振器を更に有し、分周手段8−1は分周手段8−2及び別の分周器14と直列接続され、別の分周器14は位相弁別器16の入力15に接続される。位相弁別器16は、通常の水晶発振器(図示しない)からの信号のような基準信号fREFを入力する基準周波数入力と、PLLの安定制御用のループフィルタ18を介して電圧制御発振器10の制御入力12に接続された出力17とを有する。別の分周器14は、分周手段の除数に依存して、局部発振器周波数をfREFの周波数に一致させる除数を有する。本例の場合、分周手段は、カウンタ手段8−1及び8−2を含む。これらのカウンタ手段は、fL1及びfL2の両方の信号に対し同相I及び直角位相Q発振器信号を容易に与える。これらの実施例は図4乃至6に示す。
図3は、第1の分岐のペア及び第2の分岐のペアに分割されたミキシング段7−2の詳細を示す図である。第1の分岐のペアは、ミキサ7−1Iに接続され、ミキサ7−2aI及び7−2aQを含み、ミキサ7−2aI及び7−2aQはそれぞれ加算器19及び20の負側及び正側に接続される。第2の分岐のペアは、ミキサ7−1Qに接続され、ミキサ7−2bI及び7−2bQを含み、ミキサ7−2bI及び7−2bQはそれぞれ加算器19及び20の正側に接続される。加算器19及び20の直角出力信号は、それぞれバンドパスフィルタ22及び23を介して復調器21に送られ、実際ベースバンド信号fBを発生する。零IFの場合、これらのフィルタ22及び23はローパスフィルタとして実現され得る。
以下、図3の周波数変換回路1の動作を、カウンタ8−1、8−2が入力信号周波数を2で分周する簡単な2進カウンタである場合に関して説明する。fA=900MHz、局部発振器周波数が1200MHzであると仮定すると、fL1の値はfL1=1200/2=600MHzになる。従って、第2の段の後のfL2=600/2=300MHz及び出力信号は、ベースバンド内に収まる。チューニングは、局部発振器10をチャネル間隔ステップの4/3倍ずつ進めることにより行える。また、本例の場合、局部発振器周波数はRFアンテナ周波数と一致しないので、クロストーク問題も著しく軽減される。また、優れた画像抑圧は容易にチップに集積化できる形で実現され、外部部品、即ち、零IFの場合には、多相フィルタ、マルチミキサフィルタ、シーケンス非対称フィルタなどのような集積化することが非常に困難若しくは不可能であるフィルタを必要としない形で実現される。
一般的に、カウンタの直列配置において、第1のカウンタ手段8−1が除数iを有し、第2のカウンタ手段8−2が除数jを有する場合、零IFに対する式は、
LO=fA.i.j/(j+1)
である。
図4は、一般的に図3に示されるような位相ロックドループに含まれる二つの2進カウンタ8−1及び8−2を接続する簡単な方法が示されている。これにより、容易に集積化可能な同相I出力と直角位相Q出力との間の一定位相関係が実現され、変化する位相から生ずる問題が軽減される。図5には、実現可能な並列配置によるカウンタ24及び25の実施例が示されている。2に一致する除数以外に、必要に応じて異なる値を有する除数を実現することが可能である。3進カウンタとして実現されたカウンタ手段8−2のようなカウンタ手段の一実施例が図6に示されている。この3進カウンタは、ANDポート29として形成されたゲート手段の出力28に併せて接続されたリセット入力Rを有する集積化が容易な2進カウンタ26及び27から構築される。カウンタ26の出力30、及び、カウンタ27の入力31は、ANDポート29の第1の入力32に共に接続され、ANDポート29の第2の入力33はカウンタ27の出力34に接続され、カウンタ27はカウンタ26の入力35側の信号に対し3分周された周波数を有する信号を出力する。

Claims (9)

  1. 発振器信号を供給するための発振器出力を有する同調可能な電圧制御発振器と、同相パス及び直角位相パスを有すると共に第1の局部発振器信号を受信するために第1のミキサ及び第2のミキサを備える第1の直角位相ミキシング段と、同相パス及び直角位相パスを有すると共に第2の局部発振器信号を受信するために、第3のミキサ,第4のミキサ,第5のミキサ,及び第6のミキサを備える第2の直角位相ミキシング段と、を備える多段周波数変換手段を持つ周波数変換回路において、
    前記多段周波数変換手段は、
    前記発振器信号を受信して前記第1の局部発振器信号を供給する第1の分周手段と、
    前記発振器信号又は前記第1の局部発振器信号を受信して前記第2の局部発振器信号を供給する第2の分周手段と、
    を更に備え
    前記第1のミキサは、第1の局部発振器信号の同相成分を受信する第1の入力と、アンテナ信号を受信する第2の入力と、第1の出力信号を供給する出力と、を有し、
    前記第2のミキサは、第1の局部発振器信号の直角位相成分を受信する第1の入力と、アンテナ信号を受信する第2の入力と、第2の出力信号を供給する出力と、を有し、
    前記第3のミキサは、第2の局部発振器信号の同相成分を受信する第1の入力と、前記第1の出力信号を受信する第2の入力と、第1の加算器の反転入力に接続される出力と、を有し、
    前記第4のミキサは、第2の局部発振器信号の直角位相成分を受信する第1の入力と、前記第1の出力信号を受信する第2の入力と、第2の加算器の第1の非反転入力に接続される出力と、を有し、
    前記第5のミキサは、第2の局部発振器信号の同相成分を受信する第1の入力と、前記第2の出力信号を受信する第2の入力と、前記第2の加算器の第2の非反転入力に接続される出力と、を有し、
    前記第6のミキサは、第2の局部発振器信号の直角位相成分を受信する第1の入力と、前記第2の出力信号を受信する第2の入力と、前記第1の加算器の非反転入力に接続される出力と、を有することを特徴とする周波数変換回路。
  2. 前記第2の分周手段は、前記第1の分周手段から供給される前記第1の局部発振器信号を受信するように構成されると共に、前記第2の分周手段の除数は、前記第1の直角位相ミキシング段に供給されるアンテナ信号の周波数により決定される、請求項1に記載の周波数変換回路。
  3. 前記第1の分周手段は第1のカウンタを備え、前記第2の分周手段は第2のカウンタを備える、請求項1に記載の周波数変換回路。
  4. 請求項1に記載された周波数変換回路を備える受信器。
  5. 請求項1に記載された周波数変換回路を備える送信器。
  6. 請求項1に記載された周波数変換回路を備える電気通信システムであって、無線伝送システム、コードレス若しくはセルラ電話システムを含む伝送システム、オーディオ若しくはビデオシステム、制御システム、遠隔測定システム、ローカルエリアネットワーク、又は、広域ネットワークのグループの中の1つである電気通信システム。
  7. 請求項1に記載された周波数変換回路を備えるトランシーバ。
  8. 請求項1に記載された周波数変換回路を備える集積回路。
  9. 請求項1に記載された周波数変換回路を備える電話機装置。
JP52927298A 1997-03-12 1998-02-27 周波数変換回路 Expired - Lifetime JP4236059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200739 1997-03-12
EP97200739.7 1997-03-12
PCT/IB1998/000238 WO1998040968A2 (en) 1997-03-12 1998-02-27 A frequency conversion circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511028A JP2000511028A (ja) 2000-08-22
JP4236059B2 true JP4236059B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=8228096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52927298A Expired - Lifetime JP4236059B2 (ja) 1997-03-12 1998-02-27 周波数変換回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6282413B1 (ja)
JP (1) JP4236059B2 (ja)
DE (1) DE69834875T2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138602A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hewlett Packard Japan Ltd アップ/ダウン・コンバータ
JP2000269923A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp 外部装置同期機能をもつofdm変調器
US6731917B1 (en) * 1999-11-03 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for minimizing image power in the output of a receiver circuit
US6968020B1 (en) * 2000-06-06 2005-11-22 Conexant Systems, Inc. System and method of frequency synthesis to avoid gaps and VCO pulling in direct broadcast satellite systems
US6766157B1 (en) * 2001-01-03 2004-07-20 Kyocera Wireless Corp. Reducing LO leakage in a direct conversion receiver quadrature stage
US6915117B2 (en) * 2001-05-03 2005-07-05 International Business Machines Corporation Multistage modulation architecture and method in a radio
CN1471757A (zh) * 2001-05-11 2004-01-28 皇家菲利浦电子有限公司 集成调谐器电路
JP2002374314A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Hitachi Kokusai Electric Inc 周波数変更回路及び送信機
US6728527B2 (en) * 2001-07-10 2004-04-27 Asulab S.A. Double up-conversion modulator
US6723933B2 (en) 2001-10-17 2004-04-20 Ronald Helmut Haag Flexible capacitive strip for use in a non-contact obstacle detection system
US6777958B2 (en) 2001-10-17 2004-08-17 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting a change in capacitance of a capacitive proximity sensor
US6750624B2 (en) 2001-10-17 2004-06-15 Delphi Technologies, Inc. Non-contact obstacle detection system utilizing ultra sensitive capacitive sensing
US6700393B2 (en) 2001-10-17 2004-03-02 Delphi Technologies, Inc. Capacitive sensor assembly for use in a non-contact obstacle detection system
US7469136B2 (en) * 2001-11-30 2008-12-23 Motorola, Inc. RF receivers and methods therefor
US7242913B2 (en) * 2002-03-12 2007-07-10 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement for frequency conversion and mobile radio device with the circuit arrangement
JP3586260B2 (ja) * 2002-04-10 2004-11-10 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US6728517B2 (en) * 2002-04-22 2004-04-27 Cognio, Inc. Multiple-input multiple-output radio transceiver
AU2003228602A1 (en) 2002-04-22 2003-11-03 Cognio, Inc. Multiple-input multiple-output radio transceiver
JP3893078B2 (ja) * 2002-05-08 2007-03-14 三星電子株式会社 マルチチャンネル受信機
US20030220086A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Icefyre Semiconductor Corporation Oscillator frequency offsets
DE10228757A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Infineon Technologies Ag Empfängeranordnung, insbesondere für den Mobilfunk
AU2003249709A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-23 Thomson Licensing S.A. Automatic wireless efm channel hopping
FR2842370B1 (fr) * 2002-07-10 2004-09-17 Thomson Licensing Sa Adaptateur hyperfrequence pour reseau cable
US20040116087A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-17 Irf Semiconductor, Inc. Radio frequency receiver architecture with on-chip tracking intermediate frequency filtering
US7085549B2 (en) * 2002-12-30 2006-08-01 Motorola, Inc. Dynamic power sharing zero intermediate frequency (ZIF) mixer and method of forming same
US8032105B2 (en) * 2003-05-05 2011-10-04 Nxp B.V. Multistage frequency conversion
US7480343B2 (en) * 2003-07-16 2009-01-20 Ericsson Technology Licensing Ab Transceiver architecture with reduced VCO-pulling sensitivity
US7251298B1 (en) * 2003-08-20 2007-07-31 Rf Micro Devices, Inc. Receiver architecture eliminating static and dynamic DC offset errors
US6917232B2 (en) * 2003-12-10 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating a quadrature clock
US6963236B2 (en) * 2003-12-10 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating and controlling a quadrature clock
DE602005016387D1 (de) * 2004-04-13 2009-10-15 Maxlinear Inc Doppel-umsetzungsempfänger mit programmierbarer zwischenfrequenz und kanalauswahl
US20060083335A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 Maxlinear, Inc. Receiver architecture with digitally generated intermediate frequency
CA2583657A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Maxlinear, Inc. A hybrid receiver architecture using upconversion followed by direct downconversion
US7450185B2 (en) * 2004-10-28 2008-11-11 Industrial Technology Research Institute Fully integrated tuner circuit architecture for a television system
ATE543262T1 (de) * 2004-12-10 2012-02-15 Maxlinear Inc Empfängerarchitektur und mischer mit oberwellenunterdrückung
KR100631210B1 (ko) * 2005-02-18 2006-10-04 삼성전자주식회사 IF direct sampling 방식을 적용한 수신기의 복조회로
DE102005019786A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Newlogic Technologies Ag Dualband-Frequenz-Synthesizer
GB0516766D0 (en) * 2005-08-16 2005-09-21 Zarlink Semiconductor Ltd Frequency changer and tuner
US7587222B2 (en) * 2005-11-11 2009-09-08 Broadcom Corporation Baseband / RFIC interface for high throughput MIMO communications
US7483687B2 (en) * 2006-05-11 2009-01-27 Frederic Carrez Quadrature sub-harmonic frequency down-converter
EP1855378B1 (en) 2006-05-11 2009-10-14 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Quadrature sub-harmonic frequency up-converter and down-converter
US7558538B2 (en) * 2006-05-11 2009-07-07 Frederic Carrez Quadrature sub-harmonic frequency up-converter
US20080009260A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Mediatek Inc. Mixer with dynamic intermediate frequency for radio-frequency front-end and method using the same
US8027656B2 (en) 2007-09-24 2011-09-27 Broadcom Corporation Method and system for a distributed transceiver for high frequency applications
CN101939922A (zh) 2007-10-01 2011-01-05 迈凌有限公司 I/q校准技术
JP4811417B2 (ja) * 2008-02-14 2011-11-09 パナソニック株式会社 受信装置及び電子機器
DE102010041372A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Signalen
JP2017069824A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 受信機および通信システム
US9680461B1 (en) 2016-03-01 2017-06-13 Cognitive Systems Corp. Generating local oscillator signals in a wireless sensor device
US11018840B2 (en) 2019-01-17 2021-05-25 Analog Devices International Unlimited Company Single local oscillator in a multi-band frequency division duplex transceiver

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139316A (en) * 1978-04-20 1979-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Am ssb transmitter/receiver
US4580289A (en) * 1981-12-30 1986-04-01 Motorola, Inc. Fully integratable superheterodyne radio receiver utilizing tunable filters
CH671856A5 (ja) 1986-09-05 1989-09-29 Ascom Radiocom Ag
JPS63175507A (ja) 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp マイクロ波周波数変換回路
DE69020598T2 (de) * 1989-02-17 1996-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tuner zur Abstimmung auf ausgewählte Stationen.
GB9115350D0 (en) * 1991-07-16 1991-08-28 Navstar Ltd A radio receiver
US5263197A (en) * 1991-09-20 1993-11-16 Matsushita Communication Industrial Corporation Of America Dual port oscillator for two-stage direct conversion receiver
FI91819C (fi) * 1991-11-05 1994-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kahden eri taajuusalueella toimivan digitaalisen radiopuhelimen taajuuksien muodostamiseksi
SE502599C2 (sv) * 1993-09-09 1995-11-20 Ericsson Ge Mobile Communicat Sätt och anordning vid en homodynmottagare för att minimera läckage av störsignaler
JPH08195691A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Sony Corp 受信回路
JPH08251026A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Sony Corp 集積回路および送受信機
KR960038686A (ko) * 1995-04-13 1996-11-21 김광호 단일 주파수에 의한 신호 송수신회로
US5761615A (en) * 1995-05-31 1998-06-02 Motorola, Inc. Wide band zero if quadrature demodulator using a intermediate frequency and a single local oscillator
GB9617423D0 (en) * 1995-10-11 1996-10-02 Philips Electronics Nv Receiver circuit
JPH09275358A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数帯域移動無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6282413B1 (en) 2001-08-28
JP2000511028A (ja) 2000-08-22
DE69834875D1 (de) 2006-07-27
DE69834875T2 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236059B2 (ja) 周波数変換回路
EP0900481B1 (en) A frequency conversion circuit
US6208875B1 (en) RF architecture for cellular dual-band telephones
US7715802B2 (en) Frequency synthesizer and multi-band radio apparatus using said frequency synthesizer
US5966646A (en) Dual-band radio receiver
EP1219019B1 (en) Local oscillator apparatus for radio frequency communication systems
CA2474129A1 (en) Transceiver using a harmonic rejection mixer
US5819161A (en) Two way radio set utilizing a single oscillator
EP0958657A1 (en) A communication system, a communication device and a frequency synthesizer
EP2383913B1 (en) RF digital spur reduction
JP3672189B2 (ja) 無線信号受信装置及び復調処理回路
KR100546388B1 (ko) 무선 통신 시스템의 다중-대역 송수신기
EP1172940A2 (en) Multi-band transmission & reception-signal-generating apparatus
CA2771958C (en) Unified frequency synthesizer for direct conversion receiver or transmitter
US20190372823A1 (en) Circuits and systems for wideband quadrature signal generation
JP4461640B2 (ja) 受信器
US20090098833A1 (en) Optical module
JP3594042B2 (ja) Pllの制御回路および送受信回路
JPH11122135A (ja) 受信機
WO2000076058A1 (en) Fm modulator using both a pll and a quadrature phase modulator
KR20010091693A (ko) 국부발진기의 누설을 최소화하기 위한 직접변환 수신기 및그에 의한 신호 처리방법
US20030190901A1 (en) Direct conversion receiving unit
JPH08167918A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term