JPS6158811A - 金属酸化物で安定化したクロマトグラフイー充てん材 - Google Patents

金属酸化物で安定化したクロマトグラフイー充てん材

Info

Publication number
JPS6158811A
JPS6158811A JP60177774A JP17777485A JPS6158811A JP S6158811 A JPS6158811 A JP S6158811A JP 60177774 A JP60177774 A JP 60177774A JP 17777485 A JP17777485 A JP 17777485A JP S6158811 A JPS6158811 A JP S6158811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
microspheres
stabilized
organic material
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157046B2 (ja
Inventor
リチヤード・ウエイン・スタウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS6158811A publication Critical patent/JPS6158811A/ja
Publication of JPH0157046B2 publication Critical patent/JPH0157046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/287Non-polar phases; Reversed phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/20Anion exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/803Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属酸化物(例えば、酸化ジルコニウム)で
表面が部分的にカバーされている安定化多孔性シリカ体
、更に詳細には、有機シラン被覆が後で塗られている金
属酸化物被ffl型シリカに関する。
酸化珪素(シリカ)の表面上シラノール基に共有結合で
直接連結されている有機被覆を含有するクロマトグラフ
ィーカラム充てん材料が。
高p)1における水性溶離剤に対して比較的に安定性に
とほしいことは周知である。これらの充てん材を用いて
製造されたクロマトグラフィーカラムは、有意な程度ま
でこれらの共有結合が充てん材の表面から加水分解され
る時、分解能を失ない始める。この劣化の結果、クロマ
トグラフカラムの利用度が低下し、それは使用期間の短
縮または分離能の低下としてあられれる。そこで比較的
安価であり、製造が容易であり、それで長期間使用可能
な性質を保つので長期にくり返して使用することが可能
であるクロマトグラフィー充てん材が必要とされるので
ある。
トムらに1974年1月1日に交付された米国特許に、
コントロールされた多孔性ガラス(cont−roll
ed pore glass ) (CPG )固定型
酵素の耐水性を改善する方法が導入された。無機担体、
例えばCPGを酸化ジルコニウムなど種々の金属酸化物
で被覆し、200℃〜800℃において焼成してCPG
表面上連続金&酸化物層を形成させた。
この金属酸化物層は1次に官能基の固定のためにシラン
化された。金属酸化物層によってCPGとシランカップ
リング剤との間に連続した障害物が形成されたので、ガ
ラスとシラ/との相互作用はおこらなかった。シラン化
され、金属酸化物で被覆されたcpa上に固定された酵
素は。
被覆されないCPGよシも、又シラン化された被覆され
ないCPGよシも長い活性の半減期を示した。この改善
は、無機担体上連続した金属酸化物被覆(この無機担体
は、金属酸化物よシ耐水性が小さい)によっておこされ
るといわれる。
メシングに1975年10月7日交付された米国特許3
.91.0.851は、CPGK添加される基質および
(″または) CPG上固定化される酵素の分子の大き
さに関して、 CPG中の孔径を最適にして。
流動乱流のための孔の表面からの過剰の酵素の損失の危
険をおかすことなしに酵素固定化のだめの表面積の改善
を得ることができることを開示している。均一な孔径の
多孔性無機体は、結合剤として水溶性ジルコニウム化合
物を使用して、S10□、A!203ま′たはTiO□
のゾル粒子から製造された。特定の直径範囲を有するゾ
ル粒子のスラリをジルコニウム結合剤で処理し、混合物
を乾燥し、450”〜800℃の範囲の温度において焼
成した。例えば、 5i02を使用した時には。
この熱処理工程によって珪酸ジルコニウムが得られ、物
理的安定性が与えられた。ジルコニウム結合剤の使用線
、スラリを乾燥し、焼結温度よシ下で焼成せられる時、
得られる孔径分布がコントロールされるが、この方法で
は、クロマトグラフィーに適しない固体凝集体が生じる
金属酸化物によって部分的にカバーされた表面をもつ多
孔性シリカミクロ球よりなる1本発明によって得られる
安定化体、特に安定化ミクロ球体は、出発材料シリカミ
クロ球体の高度にコントロールされた孔径分布を保持す
ることが見出された。不連続な金属酸化物被覆は1次に
用いられる有機シラン被覆に対して3.0〜90のpH
MI Nにわたって加水分解安定性を与える。
この有機シラン被覆は、既知の方法によって種々の安定
なりロマトグラフ充てん材を得るように改変することが
できる。
本発明の安定化体は、均一な孔径および約0.5〜1,
00ミクロンの粒子径範囲およびシリカ上で連続層を形
成するのには十分でない量の金属酸化物で表面が部分的
にカバーされ、それKよって金属酸化物および酸化珪素
の表面モザイクが得られている表面安定化多孔性シリカ
体である。
本発明のクロマトグラフ充てん材は、均一な孔径および
約0.5〜100ミクロンの粒子径範囲およびシリカ上
に連続的な表面層を形成させるのに十分でない量の金属
酸化物の部分的表面カバーを有し、そして共有結合で連
結されている有機シラン被覆を有する表面安定化多孔性
シリカ体である。これらの充てん材は、次のものすなわ
ち弱および強陰イオン交換1弱および強陽イオン交換、
疏水性、親和性、その他の液体クロマトグラフィー充て
ん材、を含む高性能液体クロマトグラフィー充てん材を
得るために更に改変することができる。
本発明の安定化シリカ体は、減圧下水溶性金屈塩と共に
クロマトグラフィー充てん材〔例えば、ゾルパックス(
Zorbax )■充てん材〕を加熱し1次に乾燥させ
た反応生成物を600〜1000℃において加熱するこ
とによって製造される。
本発明の安定化体は、1976年12月17日に発行さ
れた米国特許3,855.172および1977年5月
1日に発行された米国特許4,010,242(参考文
献として組入れられる)に開示されている均一径のシリ
カミクロ球体から出発することによって製造することが
できる。要約すると。
これらの無機ミクロ球体は、次の方法によって製造され
る: a、極性の液体中で均一径のコロイド状シリカ粒子のゾ
ル(ただしコロイド状粒子は、ヒドロキシル化された表
面を有し、該極性の液体中に分散性である)を形成さぜ
; b、ゾルと重合性有機材料(これは最初は該極性の液体
中で均一な混合物を形成するのに十分混和性である)と
の混合物を形成させ;C0該混合物中の有機材料の重合
を開始させて。
有機材料と該コロイド状粒子とを、約α5〜20.0ミ
クロンの直径を有する実質的に球状のミクロ球体にする
コアセルベーションをおこさせ;d、このようにして形
成されたミクロ球体を固化させ; e、該ミクロ球体を集め、洗浄し、乾燥し;そして f、該ミクロ球体を高温に酸化して、該コロイド状粒子
を溶融させることなしに有機材料を燃焼させて除くつ 重合性有機材料として尿素/ホルムアルデヒドまたはメ
ラミン/ホルムアルデヒドをもつ。
5〜500ミリミクロンの径の範囲のコロイド状シリカ
粒子が使用される。乾燥後、ミクロ球体を500’〜1
000℃の温度にかけて、無機コロイド状粒子を溶融さ
せることなしに、有機材料を燃焼させて除く。高温は好
適には、焼結をおこし、5i−0−8i網目構造を形成
して多孔性ミクロ球Klfi械的強度を与えるように選
択される。これらの製品は、ゾルパックス■充てん材〔
イー・アイ・デュポン・ド・ネそアース・カンパニー(
プラウエア州つイルミントン1989B)の登録商標〕
として入手できる。
本発明の安定化シリカ体は、ジルパックス■充てん材の
固有の良好な性質を保持している:均一な粒子径および
大きい孔径対表面積比(内部粒子の表面のすべての部分
へ材料の早い拡散を行なわせる)。本新材料の予期され
ない改善は、連続層を形成するの九十分でない量の、酸
化ジルコニウムのような金属酸化物によってシリカの表
面が部分的にカバーされていることによって得られるク
ロマトグラフィー充てん材の加水分解安定性の大きな改
善である。このようにして得られた全黒酸化物および酸
化珪素の不連続な表面モザイクは、所望の有機被覆材料
との次の反応に利用できる。
本発明のゾルパックス■ベースの充てん材が好適である
が H,g、ベルブナらに1967年1月31日に交付
された米国特許3,301.635中、或いはり、マン
クミランVC1971年7月6日に交付された米国特許
3,591,518中開示されているもののような、他
の多孔性シリカ体も有用であることが期待される。
すべての場合において、多孔性シリカ出発材料は、所望
のクロマトグラフィーの目的に最もよく適している平均
孔径1粒子径1表面の性質等の性質が得られるよ5に選
択される; L、 R。
スナイダーおよびJ、 J、カークランド、 rntr
oductionto Modern Liquid 
Chromatography、 2版、ウィリー−イ
ンターサイエンス、ニューヨーク、 1979゜5章参
照。
Fe(No3)3. C0Ct2. I、a(No、)
、 、 At(OH)3C6,ZrC24゜ZrBr4
. Zr08O4,Zr0(NO5)3. ZrOCl
2. Zr0CO2゜並びにそれらの混合物のような、
種々の水溶性金属化合物が、シリカ体rC対して部分的
な金属酸化物のカバーを得るのに適している。Ti 、
 Mo、Hf、 Ni、 Zn、並びKThのような、
他の金属の水浴性の塩も適当であシ得る。好適な化合物
はZrOCl2である。
本発明の方法は次の工程を利用する: a)多孔性シリカ体の水性懸濁液を金属化合物の水溶液
と混合しくともにシリカ表面積平方メートルあたり約0
.25〜4マイクロモル(μmot)未満の金属化合物
の範囲で最終的に平均カバーされるのに十分な量で); b)シリカ体の孔の構造からトラップされている空気を
例えば、減圧において懸濁液を沸とうさせることによっ
て除去し; C)溶液から固形物を分離し; d)固形物を乾燥して表面の水分を除去し;そして e)10〜72時間600°〜1000℃の範囲の温度
において加熱する。
多孔性シリカ体は1部分的な表面のカバー範囲が0.2
5〜4マイクロモル未満の金属酸化物/7リカ表面m2
の範囲のものである金属安定化シリカ体を製造するため
に、水溶性金属塩の濃度に関連させた所定の量の水に添
加することができる。最終の表面のカバーは、約1マイ
クロモルの金属酸化物/シリカ表面rIL2であること
が好適である。普通のシリカ表面m2あたり約8〜9マ
イクロモルのヒドロキシル基があることが知られており
、従って、立体的考察に基ずくと。
普通のシリカ表面上単層状態で形成することができる金
属酸化物の理論的最大数は、約4マイクロモル/−であ
る。従って、シリカ表面上不連続な(部分的の)金属酸
化物のカバー範囲を得るためには、4マイクロモル未満
の金属塩/WL2を必要とする。
本発明の方法から得られるある安定化したシリカのpH
製物の最終金属酸化物のカバー範囲は。
誘導的にカップルされたプラズマ(1nductive
ly−coupled plasma ) /原子発光
スペクトル法(ICP/US)にこの安定化した製品を
かけることによって決定することができる。この定量技
術は、シリカと合体している金属の量を測定する。次に
金属酸化物は11表面ヒドロキシル基が各金属イオンと
反応すると仮定することによってこれから計算すること
ができる。多孔性シリカ出発材料の表面積に対するこの
数の比は、安定化多孔性シリカ体表面の金慝酸化物カバ
ー範囲の評価を与える。
多孔性シリカ体は、金属化合物が0.3〜10%(w/
v)、好適には約1%(vr/v )の濃度で溶液状態
で存在する時、1〜10 % (W/W)、好適には3
〜7チ(w/w )、最も好適には5チ(W/W)の範
囲のシリカスラリを製造するため、水゛溶性金山化合物
の濃度に関連させた所定の量の水に添加することができ
る。表1中この関係の例示はさらに、本発明の方法に従
って用いられる金属塩の水準が増大すると共に、ある多
孔性シリカ材料について表面のカバー範囲が規則的に増
大することを示す。
144m2/、Pの表面積を有するゾルパックス■15
0充てん材を、3水準のZr0CA2で処理した。
得られた製品をt’ IPC/AESによって分析して
ゾルパックス■充てん材と合体しているジルコニウムの
量を決定した;見出された重量%、それぞれ0.8,1
.2および1.4をミクロ−グラム原子/rn2に変換
した。
表   1 ZrOCl2   Zr 17        約0.6 64        約(1,9 68約1,1 傘zrOC12’ 8H20の1.1%(w/w)m液
は、34mMの溶液と均等であるう うすい金属化合物の溶液中低濃度のシリカ固定物をつく
る目的は1粒子がゆるく充てんされることを確実にし、
又それぞれ、粒子の連結点くおけるミクロ結晶性の金属
塩の沈積を防止するためである。さらに、うすい金属゛
溶液の使用は、ミクロ結晶化がクロマトグラフィーの性
能に悪影響を及tXすかもしれない粒子の孔において比
較的高い金属塩の濃度を引き起こす可能性を低下させる
1例として1選択された水溶性金属塩化合物を含有する
7リカ固形スラリを、約(L1気圧の減圧下約80℃の
温度において沸とうさせて。
動力学的平衡過程でシリカ表面へ金属塩の吸収をおこさ
せることができる。沸とう期間は、10〜200分の範
囲であることができるが、この吸収を達成するためには
好適には約50分またはそれ以上であるべきでちる。
濾過のような、いずれかの常法によって未結合の金属化
合物を含有する溶液から金属処理粒子を分離する。被覆
された多孔性シリカ体から溶液状態の過剰の金属化合物
を除去することがM要である。工程(bJO間にシリカ
表面に吸着される金属だけが、安定化体から導かれる予
期されない利点を招来し、一方工程(d)の間シリカ表
面への過剰の金属化合物の沈積は、これがち)得たもの
であったとしても、害があることになると考えられる。
ミクロ結晶性沈積物は1%に粒子の連結点においては1
次の加熱〔工程(e)〕の際望ましくない金属珪酸塩の
形成を招来することがあシ1本発明のクロマトグラフィ
ーの目的には適当でない集積された容積をもっていて一
定形状性にとぼしい結合または接合された粒子の「ケー
キ」を同時に生成する。
金属処理体は1粒子が湿塊らしくなくなるまで、広い常
用の平面上にひろげることによって、室温又は室温付近
において風乾する。36〜1100Pa(H約10〜3
0インチ)の範囲、好適には66Pa (Hg約20イ
ンチ)の圧力下約110Cにおいて粒子孔内から水を除
去するのに十分な時間真空炉中さらに乾燥を実施するこ
とができる。この処理は、一般に約2時間行なわれるが
、圧力及び温度によって変えることができる。乾燥した
金属処理体は、たがいに又は容器の壁に接着することな
しに、自由に流動すべきである。
次に乾燥した粒子を炉の中に入れ、600°〜1000
Cの範囲の温度において24時間までの間加熱する。好
適には、この加熱処理は、800゜〜900cにおいて
16時間実施される。時間及び温度の組合せは、実験室
において容易に決定することができる;低い温度を用い
る程長い時間が必要でおる。
得られた金属散化物で被覆され安定化された多孔性シリ
カ体は、原料シリカ粒子と実質的に同じ平均孔径及び(
予期に反して)粒子径を保持しており、11!集がなか
ったことを示す。従って、本発明の方法は、出発材料の
もとの、望ましい孔径及び粒子寸法を保持する製品を生
じ。
一方又金1fj4R化物によって部分的にカバーされて
改良され安定化された表面が得られるという利点がある
本発明のクロマトグラフィー充てん材は、有機シランで
被覆された安定化されたシリカ粒子(体)である。適当
な有機シランは、シリカ表面上の官能基と反応すること
ができる少なくとも1つの官能基を有するシランでるる
。好適に棗このシランは又、多種にわたるクロマトグラ
フィーの応用において適当でめる種々の部分構造を次の
段階でかまたは事前に連結することができる別の官能基
を含有し、例えばr−グリシドキシプロビルトリメトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロビルトリエトキシシラ
ン、γ−グリシドキンプロピルメチルジェトキシシラン
、3−クロロプロピルジメチルクロロシラン、並ヒにビ
ニルジメチルクロロシランを包含する。好適な有様シラ
ンは、r−グリシドキシプロビルトリメトキシシランで
ある。
シラン化処理工程は周知でおる。例えば、3〜9の声範
囲に緩衝化し死水溶液状態で、選択された有機シランと
共に本発明の安定化シリカ粒子を針流することによって
行なうことができる。5〜90−範囲の緩衝化が好適で
ある。適当な緩衝剤は、燐酸、炭酸−重炭酸ナトリウム
トリス等を包含する。好適な緩衝イオン強度は−o、o
os〜0.05Mの範囲、4?にα01Mでおる。スラ
リは、はぼ2〜20時間の範囲の時間加熱還流される。
濾過などの、いずれかの適当な手段によってシラン化さ
れた製品を溶液から分離し、数回水洗して未反応の有機
シランを除去し、乾燥する。
これらのシラン化充てん材は、充てん材の性質によって
、種々のマクロ分子の分離のため、高性能液体クロマト
グラフィー(HPLC)に直接使用することができる。
安定化多孔性シリカ体中平均孔径の選択は1分離するべ
き材料の分子のサイズの範囲によってきめることができ
る。金属酸化物表面安定化処理は、未処理のシリカの平
均孔径又は孔容積を有意には変化させないので1本発明
の安定化処理の間には与えられた多孔性シリカ粒子につ
いてのサイズ除外の限度は実質的に変わらない。EPL
C’カラム充てん材の選択、孔容積光てん圧縮の物理的
特性、溶離剤の組成及び−などは、メースらによF) 
Chromato−graphia、14巻、325〜
332(1981)中論じられている。HPLCに本発
明の安定化多孔性シリカ粒子を使用する際の1利点は、
溶離剤のpHを、メースらによって最大実用値として示
唆されている、7.5の内位を、常用のサイズ除外(5
izsexclusion) HPLCシリカ充てん材
の塩基による接触的加水分解を経験することなしに−9
0にひろげることができることである。
シラン化シリカ充てん材は、さらに改変して多種多様の
改良クロマトグラフィー月光てん材料を得ることができ
る。これらの改変は、常用め反応によって行なわれ、又
さらにそれ以上の改変のための中間体製品の製造を包含
する。改変は又、最初シラン化剤を改変剤と反応させ。
次にシリカ表面と反応させることによって達成すること
ができる。例えば、4−ニトロフェニルクロロホルメー
トとグリシドキシシラン被覆材料との反応によって、ニ
トロフェニルジオール(4−NPジオール)誘導体が得
られる。他の適当な試薬は、N−ヒドロキシサクシミジ
ルクロロホルメート、臭化シアン、1,1′−カルボニ
ルジイミダゾール、並びに垣化トレシルを包含する。上
記の4−NPジオール訪心導体、スペルミジン、3.3
’−イミノビスプロピルアミン、N、N−ジエチルアミ
ンエチルアミン(DEAE)−スペルミン、カダベリン
、プトレシンなどのようなポリアミンとさらに反応させ
ると、ウレタン誘導体が生成する。上記の改変によυ弱
陰イオン交換光てん剤が得られ、それは、残留アミン基
において1例えば、ヨウ化メチルのようなハロゲン化ア
ルキルとさらに反応させて永久陽電荷をもつ四級アミン
を製造する時、カラム充てん材において強陰イオン交換
媒体としてはたらく。
別法として1弱陰イオン交換光てん材を、無水コハク酸
のような拙々の求電子試薬で処理してカルボキシル肪導
体を得ることができ、これは弱陽イオン交換光てん材と
してはたらく。
強陽イオン交換充てん材は、r−グリシドキシプロビル
トリメトキシシランのような適当なシラン化剤及びタウ
リンのようなスルホン化アミンから製造することができ
る。次にこのジオール−アミン−スルホネート製品を使
用して安定化したシリカ粒子をシラン化し、その結果強
陽イオン交換充てん材が得られる。
本発明のカラム充てん剤は、リガンドクロマトグラフィ
ーにおいて使用すると有利である。
シラン化充てん材の誘導体生成により、ペプチド、酵素
を含むタンパク、抗体及びそれらの断片、レクチン、ホ
ルモン、ビールス及び細菌起源の細胞表面抗原、トキシ
ン、多糖類、デオキシリボ核酸及びリボ核酸を含む核酸
、並びに色素のようなリガンドの共有結合が得られる。
上記の充てん材の1応用により、充てん材の安定性の改
善のために、リガンド自体による汚染なしに、その相補
的な固定化リガンドに結合されている材料の溶離が可能
でめる。
本発明の力2ム充てん材は又、疏水性クロマトグラフィ
ーにおいて使用することができる。
タンパク、にブチド及び長鎖の脂肪族の領域を有する分
子の分離は1例えば、NH2(CH2)nCH5〔ただ
しn=1〜24(好適にはn = 4及び8)〕のよう
なアルキルアミンを、上述した4−NPジオール誘導体
と反応させることによって製造される充てん材を利用し
て達成することができる。
金属酸化物によシシリカを部分的に表面カバーすること
Kよって得られる安定化の正確す機作は知られていない
が1次のことが可能性のめる説明である。最初の説明は
、金属(M)が連結して81−0−M種をつくることを
介して一部分減数することにより、利用し得る対のシリ
カジオール[:0+Si (OH) 2 )基が減少す
ることに関する。この不連秩の被覆は、この金属酸化物
は、それらを立体的に障害しないので次に用いられるシ
ラン又は他の所望の官能基と反応するのに利用すること
ができる8i0H基の有限の数を残す。この新規なりロ
マトグラフイー組成物に見られる安定性の強化は、表面
5i(oa)2基が完全に近く除かれていることに関係
させてよい。これらの対のジオールが誘導体生成の前に
金属によって改変されなかった場合には、このことはお
こらなかったかも知れない。
プロトンによる珪素−29の交さ偏光を用いて得られた
核磁気共鳴(NMR)スペクトル定量の結果は、ゾルパ
ックス■ミクロ球体が、シランジオールl:07si(
OH)2)及び4つのシロキサンの連結をもつ珪素原子
(−04Si)よクシ2ノール基(05Si−OH)の
方が多いことを示している。本発明のジルコニウム処理
ゾルパックス■シリカミクロ球体は、[O+5L(OH
)+)基が#1とんど完全に消失し、表面シラノール基
が全体として減少していることを示す。この操作は、シ
リカ体の金鳥処理による(o2si (oH) 7 )
基の減少をモニターするのに使用することができる。N
MR操作の詳細は、G、E、 Yシールら、J、 Am
、 Chem、 5OC0+102巻、1007〜10
08(1980)中に見出すことができる。
他の説明は、高−(値においてさえ、金属酸化物が隣接
する5iOH表面基の千121溶解性を低下させるとい
うところに求められるかもしれない。
この機作は、部分的にシリカの表面をカバーするkL”
イオンによっておこされる、間接する露出酸化珪素表面
の平衡溶解性の低下と相似するものであるi R,に、
アイラー、The Chemistryof 5ili
ca、クイリーーインターサイエンス、ニューヨーク、
1979.13頁参照。
次の実施例は本発明と例示する。
例  1 ジルコニウムで安定化した多孔性のシリカミクロ球体の
M造 30、Ofのゾルパックス■PSM 150多孔性シリ
力ミクロ球体の懸濁液を、最終p[t t 5において
塩化ジルコニウム(ZrOCl2 ・8H20)の1.
11竹)溶液を含有する600m1の水中調製した(ゾ
ルパックス0懸濁敢中に、水中20 % (w/v)の
塩化ジルコニウム溶液33−を添刀口し、最終600−
の容jよにすることによって調製)、、この懸濁液は5
%(w/w)の固形分でめった。この懸濁液を。
0.1気圧の圧力下30分IJ1沸とうさせてジルコニ
ウムの吸着を促進し、次に焼結ガラスF斗を通して真空
濾過した。、濾過ケーキをうすい層にひろげ、室温にお
いて一夜風乾した。次に乾燥製品を真空炉に移し、11
0℃において水銀20インチ下2時間加熱して残留水分
を追い出した。
炉で乾燥した製品をさらに、電気炉中空気中800℃に
16時間加熱した。
このようKして製造された安定化した多孔性の7リ力ミ
クロ球体を、J、H,カリパスら。
Analytical Chemistry+ 53巻
−2207(1981)に記載されている常法に従いI
 CP/AESによって分析した。ジルコニウム含量は
12 % (W/W)でるり、約0.9μ−グラム原子
/m2に和尚した。
例  2 ジルコニウム安定化した多孔性のシリカミクロ球体のシ
ラン化 例1の安定化した製品(30,Of)を、0.01Mの
Na2HPO4緩衝剤(pH8,8) 350−を含有
する丸底フラスコに入れた。r−グリシドキシプロビル
トリメトキシシラン34ゴを添加し、90℃において1
6時間還流した。このシラン化製品を水、次にTHFで
洗浄し、真空炉中1100(水銀22インチ)において
乾燥した。このジオール製品の元素分析は、五96%の
C1α84チのHl並びにα0チのNを示した。
例  3 ジルコニウムで安定化した及び安定化していない多孔性
のシリカミクロ球体の比較安定性例2中製造したジルコ
ニウムで安定化したシリカミクロ球体クロマトグラフ充
てん材及び安定化していないシラン化したシリカミクロ
球体ジオ−/I/(ゾルパックス■PSM 150ベー
ス)を、常法によって別の液体クロマドグ27カラム(
0,62X25−)中に充てんした。溶離剤緩衝液中1
0μIのウシ血清アルブミン、10μ?のタマゴアルブ
ミン及び10μlのリゾチームを含有する同一のくり返
し試料を各カラムに加え、0.2M(NH4) 280
410.05M )リス緩衝液(pH8,25)で溶離
した。この処理をくシ返して、充てん材の全体性の損失
なしに各カラム上うまく分離することができた試料の数
を決定した。
再使用性カラムを通して試料をうまく処理することがで
きる回数は、特定の充てん材によって処理することがで
き、なお試料成分の分離を得ることができる処理液体カ
ラム容積の数として述べられる。
両カラム充てん材の部分試料を、溶離剤を順次カラム容
量を通して後燃焼によって戻素分析にかけて、加水分解
及び(又は)有機シラ/被覆の除去を介してカラム充て
ん材が受ける重量損失を決定した。カラム充てん材部分
試料は又。
キエールダール分析によって窒素分析にかけて。
燃焼操作において検出された炭素含量が、充てん材から
除去されるシラン被覆によるものであり、カラム充てん
材吸着されて残る試料タンパクからのものでないことを
確認した。炭素分析の結果を使用して、各カラムを通し
て処理されためる数のカラム容量の後の炭素含量ともと
の炭素含量を比較することによって、試料の順次の処理
の際各カラム充てん材から失なわれた有機材料のパーセ
ン)1−計算した。
表2中示きれるデータは、本発明のジルコニウムで安定
化したクロマトグラフ充てん材(pH8,25において
4159)が、同じ声において安定化していない充てん
材(15B)よシ有意に多数の処理液体カラム容量を処
理することができること、又この竹光てん材が広い一範
囲においてよく機能を発揮することを示す。表2中のデ
ータからさらに見られるように、わずか168カラム容
量の後安定化していない充てん材から有意な結合相の損
失があり、一方ジルコニウムで安定化した充てん材は、
同一の条件下4159カラム容量の後約棒の重量損失を
示したのみでめった。
表  2 ル ア、0    5600    7<3.69)8.2
5   4159   1(S(3,32)9.2  
   979   15(3,35)*初期炭素含量:
C119チ 表6中示されたデータも、ジルコニラムチ安定化したク
ロマトグラフ充てん材の性質の改善及び用途の拡大を示
す。声=8.25において実施されたこの実験において
は、リゾチームを使用して、クロマトグラフィーの間に
シラン被覆の分解を介して再露出されるようになったシ
ラノール基を検出した。リゾチームの溶離−容量関係定
数に′は、有機シラ/被穣(結合相)が分解するに従っ
て増大する。この塩基性酵素が、増大する量の酸性表面
シラノール基に露出されるからでろる。定数に′は次の
とお9定義される。
(ただしvrは、目的の溶離液についての溶離容量であ
り、vmは、NaN3溶液を使用することによって決定
された浸透容量である;この例中両充てん材に対する■
。は5.2でるると決定きれた)。
リゾチームの溶離のおくれは、溶離剤の量の増大の必要
(vrの上昇〕によって茨わされ、これは次に、lc’
値の上昇を招来する。表3から見ることができるとおシ
、ジルコニウムで安定化したシラン化カラム充てん材は
、6489の処理液体容量の後でさえもに′の上昇をほ
とんど示さず。
一方安定化していないシラン化充てん材は、158のみ
の処理容量の後実繰上有用ではなくなる。
表  6 55 5.04 −0.03 498 5.15 −Q、01 997 5.25 0.01 1883 5.41 0.04 2991 5.51 0.06 54B9 5.62 0.08 35 6.29 0.21 4o  6.、!50 0.27 135 19.24 2.70 例  4 人、混合金属で安定化した多孔性シリカミクロ球体の製
造 ゾルパックスPSM150シリカ10?及び塩化ジルコ
ニウムの代りに、塩化ジルコニウム及び硝酸第二鉄の2
0%(w/v)溶液各々10ゴを利用して例1の操作を
そのままくり返して、安定化したシリカミクロ球体を得
た。
B、混合金属で安定化した多孔性シリカミクロ球体のシ
ラン化 上の例4Aの安定化製品を利用して例2の操作をそのま
まくり返して、混合金属で安定化したクロマトグラフ充
てん材を得た。
例  5 A、鉄で安定化した多孔性シリカミクロ球体の製造 ゾルパックス■PSM 15 Qシリカ10f及び、塩
化ジルコニウムの代りに硝酸第二鉄の20チ(w/v)
溶液10m/!を利用して例1の操作をそのままくり返
して、安定化したシリカミクロ球体を得た。
B、鉄で安定化した多孔性シリカミクロ球体のシラン化 上の例5Aの安定化製品を利用して例2の操作をそのま
まくり返して、鉄で安定化したクロマトグラフ充てん材
を得た。
例  6 陰イオン交換光てん材の製造 A、  4NP−ジオール中間体の合成例2中記載した
とおシに製造されたシラン化充てん材の100グラムの
バッチを、 600 mlのテトラヒトl:27うy 
(T)(F)及び40m1のピリジ/の混合物を含有す
る500−の5頚フラスコに入れた。ディーンースター
クトラップを使用する共沸蒸留によってこのスラリを乾
燥した。
コノスラリIICp−ニトロフェニルクロロホルメー)
38.3fを添加し1次に65℃において16時間遠流
して4−ニトロフェニルジオール誘導体(4NP−ジオ
ール)を生成させた。多孔性ガラス戸斗を通してX臣下
この生成物を濾過し、200trtのTHFで洗浄した
。この生成物音、80% (v/v)水性THF200
dとともに15分間65℃において還流し、濾過し、2
00dの丁で洗浄し、200ゴのTHE’中15中間5
分間65℃て還流し、濾過し、200rntのTHF 
、次に200−の7レオン■TF溶媒〔イー・アイ・デ
ュポン・ド・ネモアース・カンパニー、インコーホレー
テッド(デ2クエア州つイルミントン、1989B)の
登録商標〕で洗浄した。この生成物を真空炉に移し、2
時間11 QC(水銀20インチ)において乾燥した。
この4NP−ジオール中間体の元素分析は、906俤の
C10,88%のHl並びに0.67チのN(2回の分
析に基ずく)を示した。
B0弱陰イオン交交換光ん材の製造 上の例(SAにおいて製造された4NP−ジオール中間
体50ft、、450rntのTHF中201の3.6
′−イミノビスプロピルアミ/の溶液中で60分間還流
した。この生成物を、焼結ガラス漏斗を通して真空下戸
遇し、200dのT)(Fで洗浄し、2007!の80
%(v/v)水性THFとともにふたたび5分間還流し
、濾過し、200−のTHFとともに5分間還流し、ふ
たたび戸遇し、次に200dのTHF及び200yのク
レオン■TF溶媒で順次洗浄した。最終生成物を1時間
室温において風乾し。
次に窒素雰囲気中水銀22インチ下に110Cにおいて
1時間真空乾燥した。この弱陰イオン交換光てん材の元
素分析は、7.64 %のC,1,36%のHl並びに
1.70%のN(2回の分析に基ずく)を示した。
C6強陰イオン交換充てん材の製造 上の例6B中震造された弱陰イオン交換充てん材10P
e、l:Mの重炭酸ナトリウム及び202のヨウ化メチ
ルを含有する2001ftのエタノール中18時間還流
した。生成物を濾過し、脱イオン水及びメタノール各2
0C1dで順次洗浄した。
200rdのメタノール中15分間の第2の洗浄の後、
濾過し、200ゴの7レオン■TF中最終洗浄を行なっ
た。生成物を真空炉中110Cにおいて水銀22インチ
下窒素雰囲気中で乾燥した。元素分析は、7.91%の
C11,56チのHl並びに1.52裂のN(2回の分
析)を示した。
例  7 陽イオン交換光てん材の製造 A0弱陽イオン交交換光ん材の製造 上の例6B中製造された弱陰イオン交換充てん材の10
2の危を、250−のTHF 、 5 mlのピリジン
、並びに無水コハク酸1.82を含有する500ゴの3
頚フラスコ中2.5時間還流した。生成物を濾過し、2
00m/のメタノールで洗浄した。
第2の200−容のメタノールを添加し、生成物t−5
分間還流し、次いで濾過し、200dのフレオンOTF
溶媒で洗浄した。最終生成物を真空炉中1時間110℃
において水銀22インチ下に乾燥した。
B0強陽イオン交交換光ん材の製造 6頚7ラスコ中300ゴの0.01 M Na2HPO
4にタウリン(13,11)t″添加、約12+dの0
.1NNaOHを添加してpHを約8.5に調節した。
次にr−グリシドキシルプロビルトリメトキシシラン(
GPTM8.6.1d)t−添加し、混合物’i1時間
還流した。冷却後1例1中製造されたジルコニウム安定
化ゾルパックス■15?を生成物に添加し、この混合物
を16時間還流した。生成物を濾過し、0.001M2
塩基性燐酸ナトリウム緩衝液500mt中5分間還流し
、ふたたび濾過し、300ゴのTHFHF中間分間還流
濾過し、300ゴの7レオン■TFで洗浄し、110C
において水銀22インチ下に真空乾燥した。
この生成物15?に350−の0.01 M Na2H
PO4中GPTMS 12 rを添加し、16時間還流
し、生成物を濾過し、300−のメタノール中5分間還
流し、ふたたび濾過し、300m1のTE(F中還流し
、ふたたび濾過し、最後に600艷のフレオン■TF溶
媒で洗浄した。生成物を風乾し1次いで110℃におい
て水銀22インチ下に16時間真空乾燥した。この完全
シラン化を完全な形で2回くシ返した。最終生成物の分
析は、5.46%の炭素。
1.12%の水素、並びに0.294%の水素を示した
例  8 疏水性クロマトグラフ充てん剤の製造 例6人中合成された4NP−ジオールの2Ofのスラリ
を6頚フラスコ中350mAのTHF中調製した。この
スラリを、ディーンースタークトラップを使用する共沸
蒸留によって乾燥した。N−オクチルアミン(10P)
fc添加し、スラリを16時間還流した。得られた生成
物を濾過し、100ゴのTHFで洗浄し、150rnt
のTHF”中5分間還流し、濾過し、100mAのTH
F’及び100ゴの7レオン■TFで順次洗浄し、風乾
した。生成物を110℃において水銀22インチ下に1
6時間真空乾燥した。分析は964%の炭素、1.64
%の水素及びα63チの窒素を示した。
類似の操作を使用して、上に使用されたn−オクチルア
ミンをC1〜C24系列のいずれかのアルキルアミンに
代えることによって、さらに疏水性クロマトグラフ充て
ん剤を爬造することができる。
特許出願人  イー・アイ・デュポン・ド・ネモアース
ーアンドーコンパニー 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)均一な孔径および0.5〜100ミクロンの粒子径
    範囲を有し、シリカ上で連続層を形成するのには十分で
    ない量の金属酸化物で表面が部分的にカバーされ、それ
    によつて金属酸化物および酸化珪素の表面モザイクが得
    られている表面安定化多孔性シリカ体。 2)表面のカバー範囲がシリカ表面積平方メートルあた
    り約0.25〜4マイクロモル未満の金属化合物の範囲
    である特許請求の範囲第1項記載の表面安定化シリカ体
    。 3)出発物質が均一径のシリカミクロ球体である特許請
    求の範囲第1項記載の表面安定化シリカ体。 4)ミクロ球体が次の工程よりなる方法によつて製造さ
    れる特許請求の範囲第3項記載の表面安定化シリカ体: (A)極性の液中で均一径のコロイド状シリカ粒子のゾ
    ル(ただしコロイド状粒子は、ヒドロキシル化された表
    面を有し、該極性の液中に分散性である)を形成させ; (B)ゾルと重合性有機材料(これは最初は該極性の液
    中で均一な混合物を形成するのに十分混和性である)と
    の混合物を形成させ; (C)該混合物中の有機材料の重合を開始させて、該有
    機材料および該コロイド状粒子を、約0.5〜20.0
    ミクロンの直径を有する実質的に球状のミクロ球体にす
    るコアセルベーションをおこさせ; (D)このようにして形成されたミクロ球体を固化させ
    ; (E)該ミクロ球体を集め、洗浄し、乾燥し;そして (F)該ミクロ球体を高温にして酸化し、該コロイド状
    粒子を溶融させることなしに有機材料を燃焼させて除く
    。 5)コロイド状シリカ粒子が5〜500ミリミクロンの
    径の範囲を有し、重合性有機材料が尿素/ホルムアルデ
    ヒドまたはメラミン/ホルムアルデヒドである特許請求
    の範囲第4項記載の表面安定化シリカ体。 6)均一な孔径および約0.5〜100ミクロンの粒子
    径範囲を有し、シリカ上で連続層を形成するのには十分
    でない量の金属酸化物で表面が部分的にカバーされ、そ
    して共有結合で連結されている有機シランの被覆を有す
    る表面安定化多孔性シリカ体よりなるクロマトグラフ充
    てん材。 7)表面のカバー範囲がシリカ表面積平方メートルあた
    り約0.25〜4マイクロモル未満の金属化合物の範囲
    である特許請求の範囲第6項記載のクロマトグラフ充て
    ん材。 8)シリカ体が次の工程よりなる方法によつて製造され
    るミクロ球体である特許請求の範囲第6項記載のクロマ
    トグラフ充てん材: (A)極性の液中で均一径のコロイド状シリカ粒子のゾ
    ル(ただしコロイド状粒子は、ヒドロキシル化された表
    面を有し、該極性の液中に分散性である)を形成させ; (B)ゾルと重合性有機材料(これは最初は該極性の液
    中で均一な混合物を形成するのに十分混和性である)と
    の混合物を形成させ; (C)該混合物中の有機材料の重合を開始させて、該有
    機材料および該コロイド状粒子を、約0.5〜20.0
    ミクロンの直径を有する実質的に球状のミクロ球体にす
    るコアセルベーションをおこさせ; (D)このようにして形成されたミクロ球体を固化させ
    ; (E)該ミクロ球体を集め、洗浄し、乾燥し;そして (F)該ミクロ球体を高温にして酸化し、該コロイド状
    粒子を溶融させることなしに有機材料を燃焼させて除く
    。 9)金属酸化物が酸化ジルコニウムである特許請求の範
    囲第6項記載のクロマトグラフ充てん材。 10)次の工程を特徴とする表面安定化多孔性シリカ体
    の製法: (A)多孔性シリカ体の水性懸濁液と金属化合物の水溶
    液とをともにシリカ表面積平方メートルあたり、最終的
    な平均カバー範囲が約0.25〜4マイクロモル未満の
    金属化合物の範囲とされるのに十分な量で混合し; (B)シリカ体の孔の構造からトラップされている空気
    を例えば、減圧において懸濁液を沸とうさせることによ
    つて除去し; (C)溶液から固形物を分離し; (D)固形物を乾燥して表面の水分を除去し;そして (E)10〜72時間600〜1000℃の範囲の温度
    において加熱する。 11)多孔性シリカ体が次の工程よりなる方法によつて
    製造されるミクロ球体である特許請求の範囲第10項記
    載の方法: (A)極性の液中均一径のコロイド状シリカ粒子のゾル
    (ただしコロイド状粒子は、ヒドロキシル化された表面
    を有し、該極性の液中に分散性である)を形成させ; (B)ゾルの重合性有機材料(これは最初は該極性の液
    中で均一な混合物を形成するのに十分混和性である)と
    の混合物を形成させ; (C)該混合物中の有機材料の重合を開始させて、該有
    機材料および該コロイド状粒子を、約0.5 〜20.
    0ミクロンの直径を有する実質的に球状のミクロ球体に
    するコアセルベーションをおこさせ; (D)このようにして形成されたミクロ球体を固定させ
    ; (E)該ミクロ球体を集め、洗浄し、乾燥し;そして (F)該ミクロ球体を高温にして酸化し、該コロイド状
    粒子を溶融させることなしに有機材料を燃焼させて除く
    。 12)金属化合物が次のもののうち少なくとも1つの塩
    である特許請求の範囲第10項記載の方法: Zr、Co、Fe、Al、Ti、Mo、Hf、Ni、Z
    nおよびTh。 15)金属塩がZrBr_4、ZrCl_4、ZrOS
    O_4、ZrO(NO_3)_3、ZrOCO_2およ
    びZrOCl_2よりなる群から選択される特許請求の
    範囲第12項記載の方法。 14)均一な孔径および約0.5〜100ミクロンの粒
    子径範囲を有し、シリカ表面積平方メートルあたり酸化
    物約1マイクロモルの量の酸化ジルコニウムで部分的に
    表面がカバーされている表面安定化多孔性シリカ体。 15)均一な孔径および約0.5〜100ミクロンの粒
    子径範囲を有し、シリカ表面積平方メートルあたり酸化
    物約1マイクロモルの量の酸化ジルコニウムで部分的に
    表面がカバーされており、そして共有結合で連結されて
    いる有機シラン被覆を有する表面安定化多孔性シリカ体
    よりなるクロマトグラフ充てん材。
JP60177774A 1984-08-15 1985-08-14 金属酸化物で安定化したクロマトグラフイー充てん材 Granted JPS6158811A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US640821 1984-08-15
US06/640,821 US4600646A (en) 1984-08-15 1984-08-15 Metal oxide stabilized chromatography packings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158811A true JPS6158811A (ja) 1986-03-26
JPH0157046B2 JPH0157046B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=24569826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177774A Granted JPS6158811A (ja) 1984-08-15 1985-08-14 金属酸化物で安定化したクロマトグラフイー充てん材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4600646A (ja)
EP (1) EP0172730B1 (ja)
JP (1) JPS6158811A (ja)
CA (1) CA1247073A (ja)
DE (1) DE3566658D1 (ja)
DK (1) DK369985A (ja)
GR (1) GR851982B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287528A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Tdk Corp 光アイソレータ及び光サーキユレータ
JPH0451214A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Shinkosha:Kk 光アイソレータ
WO1993010043A1 (en) * 1991-11-16 1993-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Fine spherical composite particle, production thereof, and polyester composition containing the same
JP2002029730A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Titan Kogyo Kk 疎水性微粒子及びその応用
JPWO2014061723A1 (ja) * 2012-10-17 2016-09-05 株式会社島津製作所 分離媒体、その分離媒体を用いたカラム、そのカラムを備えた液体クロマトグラフ、及びその分離媒体の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767670A (en) * 1987-01-21 1988-08-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromatographic supports for separation of oligonucleotides
US5079155A (en) * 1987-03-02 1992-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon polymer support for chromatographic separations, diagnostic assays and enzyme immobilization
US4808233A (en) * 1987-07-02 1989-02-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for high pH washing of silica-based chromatographic sorbents
US5069816A (en) * 1988-01-11 1991-12-03 Mmii Incorporated Zirconium silica hydrogel compositions and methods of preparation
US5015373A (en) * 1988-02-03 1991-05-14 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US5141634A (en) * 1988-02-03 1992-08-25 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US5205929A (en) * 1988-02-03 1993-04-27 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US5271833A (en) * 1990-03-22 1993-12-21 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5254262A (en) * 1990-03-22 1993-10-19 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5108597A (en) * 1990-03-22 1992-04-28 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5182016A (en) * 1990-03-22 1993-01-26 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
DE4020406A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Kali Chemie Ag Anorganischer traeger auf basis von siliciumdioxid und traegergebundene enzyme
US5599625A (en) * 1992-06-17 1997-02-04 Research Corporation Technologies, Inc. Products having multiple-substituted polysiloxane monolayer
US5424129A (en) * 1992-11-16 1995-06-13 Xerox Corporation Composite metal oxide particle processes and toners thereof
JP3205559B2 (ja) * 1994-06-17 2001-09-04 バイオ−テクニカル・リソーシズ・エル・ピー 球状吸着剤粒子の製造方法
US5695882A (en) * 1995-08-17 1997-12-09 The University Of Montana System for extracting soluble heavy metals from liquid solutions
EP0803550B1 (en) * 1996-04-22 2003-07-09 MERCK PATENT GmbH Coated SiO2 particles
ES2202511T3 (es) * 1996-04-22 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Particulas de sio2 recubiertas.
US5948531A (en) * 1997-06-20 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Propylene-bridged bidentate silanes
US5869724A (en) * 1997-06-20 1999-02-09 Hewlett-Packard Company Asymmetric bidentate silanes
US6613234B2 (en) 1998-04-06 2003-09-02 Ciphergen Biosystems, Inc. Large pore volume composite mineral oxide beads, their preparation and their applications for adsorption and chromatography
US6846410B2 (en) * 2002-05-03 2005-01-25 Zirchrom Separations, Inc. High stability porous metal oxide spherules used for one-step antibody purifications
US7125492B2 (en) * 2003-07-17 2006-10-24 Agilent Technologies, Inc. Additives for reversed-phase HPLC mobile phases
EP2236529B1 (en) * 2004-04-02 2012-05-23 Nexttec GmbH Process for manufacturing a composite sorbent material for chromatographical separation of biopolymers
DE102005018949A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Ami-Agrolinz Melamine International Gmbh Harnstoffpartikel, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
WO2007122930A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Asahi Glass Company, Limited コアシェル型シリカおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301635A (en) * 1965-07-01 1967-01-31 Du Pont Molded amorphous silica bodies and molding powders for manufacture of same
US3591518A (en) * 1968-12-31 1971-07-06 Du Pont Silica aquasols and powders
DE1940412A1 (de) * 1969-08-08 1971-04-29 Degussa Verfahren zur Herstellung feinteiliger,durch Metalloxid modifizierter Kieselsaeuren
US3783101A (en) * 1972-02-17 1974-01-01 Corning Glass Works Enzymes bound to carriers having a metal oxide surface layer
US3855172A (en) * 1972-04-07 1974-12-17 Du Pont Uniform oxide microspheres and a process for their manufacture
US4010242A (en) * 1972-04-07 1977-03-01 E. I. Dupont De Nemours And Company Uniform oxide microspheres and a process for their manufacture
DE2313073C2 (de) * 1973-03-16 1984-11-29 Istvan Prof. Dr. 6600 Saarbruecken Halasz Verfahren zur chemischen Modifizierung von Oberflächen anorganischer Festkörper und deren Verwendung
US3910851A (en) * 1973-09-17 1975-10-07 Corning Glass Works Method of making porous inorganic bodies using water-soluble zirconium compounds
US4331706A (en) * 1977-12-12 1982-05-25 The Sherwin-Williams Company Composite zinc oxide coating on an inert pigment core product and process
US4159966A (en) * 1977-12-27 1979-07-03 The Dow Chemical Company Chromatographic column packing
ATE15378T1 (de) * 1980-06-27 1985-09-15 Akzo Nv Mit einer unbeweglichen organischen phase ueberzogenes anorganisches poroeses traegermaterial, anwendung fuer die chromatographie und sein herstellungsverfahren.
DE3208598A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von mit organosilanen oberflaechenmodifizierten zeolithen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287528A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Tdk Corp 光アイソレータ及び光サーキユレータ
JP2572627B2 (ja) * 1988-05-13 1997-01-16 ティーディーケイ株式会社 光アイソレータ及び光サーキユレータ
JPH0451214A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Shinkosha:Kk 光アイソレータ
WO1993010043A1 (en) * 1991-11-16 1993-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Fine spherical composite particle, production thereof, and polyester composition containing the same
JP2002029730A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Titan Kogyo Kk 疎水性微粒子及びその応用
JPWO2014061723A1 (ja) * 2012-10-17 2016-09-05 株式会社島津製作所 分離媒体、その分離媒体を用いたカラム、そのカラムを備えた液体クロマトグラフ、及びその分離媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3566658D1 (en) 1989-01-12
GR851982B (ja) 1985-12-13
EP0172730A2 (en) 1986-02-26
JPH0157046B2 (ja) 1989-12-04
EP0172730B1 (en) 1988-12-07
EP0172730A3 (en) 1987-03-11
US4600646A (en) 1986-07-15
CA1247073A (en) 1988-12-20
DK369985A (da) 1986-02-16
DK369985D0 (da) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158811A (ja) 金属酸化物で安定化したクロマトグラフイー充てん材
US4874518A (en) Porous silica microspheres having a silanol enriched surface
Köhler et al. Improved silica-based column packings for high-performance liquid chromatography
EP0269447B1 (en) Structures surface modified with bidentate silanes
US5015373A (en) High stability porous zirconium oxide spherules
US6319868B1 (en) Zirconia particles
US5205929A (en) High stability porous zirconium oxide spherules
EP0331283B1 (en) High stability porous zirconium oxide spherules
EP0437912B1 (en) Method for producing dual zone materials by use of an organosilane mixture
Wei et al. Ionic liquid modified magnetic microspheres for isolation of heme protein with high binding capacity
US5032266A (en) Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
US5085779A (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
US4950634A (en) Method for producing dual zone materials by use of an organosilane mixture
US6846410B2 (en) High stability porous metal oxide spherules used for one-step antibody purifications
US5141634A (en) High stability porous zirconium oxide spherules
JP2005512070A (ja) ヒドロキシアパタイトが充填された細孔を有する酸化鉱物ビーズからなる複合クロマトグラフィー吸着媒
CA1236075A (en) Silica-based chromatographic supports containing additives
EP0161058B1 (en) Dual surface materials
JPH01500147A (ja) クロマトグラフ装置と方法
EP0403700B1 (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
EP0221780B1 (en) Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
CA2007821C (en) Method for producing dual zone materials by use of an organosilane mixture
JP3129097B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用酸化ジルコニウム粒子とその製法
Wang et al. Facile synthesis of thiazole-functionalized magnetic microspheres for highly specific separation of heme proteins
JPH038511B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term