JPS6156303A - レンズユニツト - Google Patents

レンズユニツト

Info

Publication number
JPS6156303A
JPS6156303A JP59178686A JP17868684A JPS6156303A JP S6156303 A JPS6156303 A JP S6156303A JP 59178686 A JP59178686 A JP 59178686A JP 17868684 A JP17868684 A JP 17868684A JP S6156303 A JPS6156303 A JP S6156303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
transparent
lens
lens body
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59178686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakagawa
中川 喜郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP59178686A priority Critical patent/JPS6156303A/ja
Publication of JPS6156303A publication Critical patent/JPS6156303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、コンパクトディスクプレーヤ、レーザディ
スクプレーヤ等の光ピツクアップの光学系などに用いて
好適な焦点距離可変型のレンズユニットに関する。
従来の技術 ]ンパクトディスクプレーヤで代表されるディスクプレ
ーヤの光ピッ、クアソプにおいては、レーザビームのス
ポットでディスクの面上に微小なビットの形で記録され
た信号を正確に読み取り得るようにするために、光学系
を構成するレンズの焦点距離を可変にする必要がある。
そこで従来は、複数のレンズを組み合せてレンズブロッ
クを構成し、個々のレンズ間の相対距離を変化てせるこ
とによりレンズブロック全体の焦点距離を変えられるよ
うにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような従来のレンズ構造によると
、個々のレンズ間の光軸合せなどの微細で精度を要する
やっかいな調整作業が必要となり、機器構成上の簡便性
に欠けると共に、焦点距離可変構造も複雑であり、しか
も組立てコスト等も嵩み高価につく問題が生ずる。
問題点を解決するだめの手段 (技術的課題) この発明は上述した従来の問題を解消するために提案さ
れたもので、光軸合せなどのやっかいな調整作業が不要
でちり、取扱いが簡便で、しかも焦点距離可変構造が簡
単であり、かつ安価な構造の焦点距離可変型レンズユニ
ットを提供することを目的とする。
(技術的手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては、透
明な液体または樹脂等からなる透明弾性体により構成さ
れたレンズ体と、このレンズ体を収容すると共に、この
レンズ体に外力を加えて応力変形でせ、曲率変化を生じ
させるアクチュエータとから成る構成を採用した。
作  用 以上のような構成において、アクチュエータを作動させ
、レンズ体に外力を与えると、レンズ体が光軸方向に応
力変形し、曲率変化が生じる。これによって焦点距離が
変化する。
実  施  例 以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図はこの発明に係るレンズユニットの一例を示すも
ので、シリン!°−状容器10の両端は開口しており、
この開口部に透明フィルム11.11が被着でれている
。容器10は透明フィルム】1゜11で密閉されている
。透明フィルム11は可とう性を有し、容器10の中心
軸線方向すなわち光軸り方向に凸状に膨出しかつ凹状に
凹み得るようになっている。
容器10の周壁一端寄りは開口しており、この開口にシ
リンダ12の小径部120が接続されて  □いる。シ
リンダ12は小径部120を介して容器10と連通して
いる。容器10およびシリンダ12の内部には透明な液
体Aが充填されている。液体Aとしては、例えば容積変
化可能な水、油、アルコール等が用いられる。液体Aと
透明フィルム11.11とによってレンズ体が構成てれ
ている。
シリンダ12にはピストン13が一定ストロークで往復
動可能に設けられている。ピストン13はロッド14を
介して駆動手段(図示せず)に接続されている。
以上の構成において、ピストン13がシリンダ12の中
立位置にあるときは、液体Aには外力が加えられず、透
明フィルム1.1.11が第1図のようにフラットな状
態に保たれている。
ピストン13を第1図に示す中立位置から図の左方へ往
動すせると、シリンダ12内の液体Aが容器10側に押
し出され、液体Aに外圧が加えられる。すると、第2図
に示すように容器10内の液体Aが光軸り方向の外方に
矢印で示す如く膨張する。これによって透明フィルム1
1.11に内圧が加わり、この透明フィルム11.11
が光軸り方向の容器外方に所定曲率で凸状に湾曲膨出ブ
せられる。その結果、透明フィルム11.11と液体A
とから成るレンズ体で凸レンズが形成される。ピストン
13によって液体Aに加える圧力を加減することでレン
ズ体の膨出曲率が変化し、その焦点距離が変化する。
一方、ピストン13を第2図に示す往動位置から図の右
方の上記中立位置まで復動でせると、容器10内の液体
Aに負圧が加えられ、シリンダ12の中に一定量だけ吸
い込まれてその体積が縮小する。これで、透明フイ今ム
11.11に加えられていた正方向(外方)の内圧が解
除され、第1図に示すフラットな状態に戻される。この
状態からピストン13を更に図の右方に復動させると、
容器10内の液体Aの体積が更に縮小し、透明フィルム
1.’l、11に負の内圧が加えられる。これによって
透明フィルム11.11が第3図に示すように、容器1
0の内方に凹状に湾曲して凹マチれる。その結果、透明
フィルム11.11と液体Aとからなるレンズ体で凹レ
ンズが形成される。ピストン13で液体AK加える負圧
を加減することによりレンズ体の曲率が変化し、その焦
点距離が変化する。
第4図、第5図はこの発明の他の実施例を示すもので、
本レンズユニットは、両端が開放する中空円筒状のアク
チュエータ20と、その内部に嵌装嘔れたアクリル樹脂
等から成る円筒状の透明弾性体21とによって構成され
ている。
アクチュエータ20はセラミック等からなる圧電素子に
より形成てれており、その内、外周面に沿って電極22
.23が設けられている。電極22.23からリード紛
24.,25が引き出量れている。アクチュエータ20
の内周の電極面ト透明弾性体21の外周面とは密着して
おり、両者間が接着により一体に接合でれている。
電極22.23に電圧を印加すると、アクチュエータ2
0に圧電現象が生じ、第6図の矢印で示すように内側へ
の変形応力が発生する。これによ1  つで透明弾性体
21が径方向に圧縮々小でれる。
その結果、第6図の矢印100で示すように開放された
両端方向へ応力が逃げて透明弾性体210両端が外方に
凸状に湾曲膨出する。これで、凸レンズが形成される。
電極22.23iで加える電圧を加減し変形応力を変え
ると、凸レンズの曲率が変化し、その焦点距離を変化量
せることかできる。
なお、アクチュエータ20を構成する圧電素子を、例え
ば積層セラミックから成る積層型のもので構成すること
も可能である。その場合は、上記変形応力によって透明
弾性体21に生ずる変化量を大きくすることができる。
発明の詳細 な説明した通り、この発明によれば、光軸合せなどの組
立上のやっかいな調整作業が不要であり、しかも焦点距
離可変構造が簡単であって簡単に焦点距離を変えること
のできる安価な構造の焦点距離可変型レンズユニットを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るレンズユニットの断面図、第2
図はその焦点距離可変構造を示す断面図、第3図は同じ
く可変構造を示す断面図、第4図は本石間の他の実施例
を示す斜視図、第5図は同じく他の実施例を示す断面図
、第6図はその焦点距離可変構造を示す断面図である。 A・・・・・・・・・透明液体、 11.11・・・・・・透明フィルム、21・・・・・
・透明弾性体、 1o・・・・・・ シリンダー状容器、13・・・・・
・ ピストン、 12・・・・・・ シリンダ、 20・・・・・・アクチュエータ〔圧電素子)、22.
23・・・・・・電極。 特許出願人  日本電気ホームエレクトロニクス株式会
社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、透明液体または樹脂等からなる透明弾性体で構
    成されたレンズ体と、このレンズ体に外部応力を加えて
    変形させ曲率変化を生じさせるアクチュエータとを備え
    て成るレンズユニット。
  2. (2)、前記アクチュエータが、両端が開放され、その
    両端が弾性変形可能な透明フィルムで密閉されると共に
    内部に前記透明液体が充填されたシリンダー状容器と、
    この容器に連通接続され、内部に往復動可能なピストン
    を有するシリンダとにより構成された特許請求の範囲第
    1項に記載のレンズユニット。
  3. (3)、前記アクチュエータが、両端が開放された中空
    筒状の圧電素子から成り、その内、外周に沿つて電極を
    有すると共に、内部に前記透明弾性体が嵌装された特許
    請求の範囲第1項に記載のレンズユニット。
JP59178686A 1984-08-28 1984-08-28 レンズユニツト Pending JPS6156303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178686A JPS6156303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 レンズユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178686A JPS6156303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 レンズユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156303A true JPS6156303A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16052773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178686A Pending JPS6156303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 レンズユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258502A (ja) * 1992-04-13 1994-09-16 Nakamura Yoshihiko 曲率を変更できるレンズ及び反射鏡
DE10349467A1 (de) * 2003-10-23 2005-06-02 Carl Zeiss Optisches Element zum veränderbaren Einstellen der Fokallänge in einem optischen Gerät sowie optisches Gerät
JP2006091506A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nikon Corp 光学顕微鏡
CN102135642A (zh) * 2011-02-28 2011-07-27 南京邮电大学 一种可调光衰减器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258502A (ja) * 1992-04-13 1994-09-16 Nakamura Yoshihiko 曲率を変更できるレンズ及び反射鏡
DE10349467A1 (de) * 2003-10-23 2005-06-02 Carl Zeiss Optisches Element zum veränderbaren Einstellen der Fokallänge in einem optischen Gerät sowie optisches Gerät
JP2006091506A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nikon Corp 光学顕微鏡
CN102135642A (zh) * 2011-02-28 2011-07-27 南京邮电大学 一种可调光衰减器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509084B2 (ja) レンズ移送装置
US20080259463A1 (en) Variable Focal Length Lens
JP4144079B2 (ja) 可変焦点レンズ
US7170214B2 (en) Mechanism comprised of ultrasonic lead screw motor
JP4078575B2 (ja) 可変焦点レンズ装置
US20080316610A1 (en) Piezoelectric Variable Focus Fluid Lens and Method of Focusing
JP7478153B2 (ja) 眼科検査デバイス用の形状変更光学デバイス
US6483208B2 (en) Linear motor
US4128310A (en) Zoom mirror
JPS6156303A (ja) レンズユニツト
US4678899A (en) Afocal variable magnification optical system
JPS60220301A (ja) 可変焦点光学素子
JP2000249813A (ja) 可変焦点レンズ
JPH0740090B2 (ja) 可変焦点光学素子
JPH0346704B2 (ja)
JPS62126877A (ja) 振動波モ−タ
JP2022099296A (ja) 調整可能レンズ及び調整可能レンズを動作させる方法
JPH068808B2 (ja) 集束型超音波探触子
CN114200558A (zh) 变焦透镜模块
JPH079447Y2 (ja) 膜型反射鏡
JPS60129706A (ja) レンズ
JPH02210302A (ja) 焦点距離可変ミラー
JP2000075111A (ja) 可変焦点レンズ装置
JPS62195614A (ja) プラスチツクレンズ構体
JPH0629901B2 (ja) 変倍光学系