JPS6152190A - 可変周波数電源システム - Google Patents

可変周波数電源システム

Info

Publication number
JPS6152190A
JPS6152190A JP59174548A JP17454884A JPS6152190A JP S6152190 A JPS6152190 A JP S6152190A JP 59174548 A JP59174548 A JP 59174548A JP 17454884 A JP17454884 A JP 17454884A JP S6152190 A JPS6152190 A JP S6152190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power source
frequency
vane
variable frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59174548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037040B2 (ja
Inventor
Shinji Takada
高田 信治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59174548A priority Critical patent/JPS6152190A/ja
Publication of JPS6152190A publication Critical patent/JPS6152190A/ja
Publication of JPH037040B2 publication Critical patent/JPH037040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、電動機を回転数制御する可変周波数電源の
出力周波数を負荷に応じて増減させる可変周波数電源シ
ステムlζ間する。
〔従来の技術〕
第1図は従来の可変周波数電源(以下V電源と略称する
)システムを示す図であり、図に於いて(1月を商用電
像、(利まV電源、(3)はこのV電源により回転数制
御される電動機、(4)はファン、(5)はこのファン
と電動機(3)を連結する連結器、(6月産べ−・ン、
(7〕はベーン(6)の駆動装a、(a)は駆i 装f
fi (7)への制御入力、(9月tv電源(2〕への
制御入力、(IWは風道で(lla)、 (Ilb)は
それぞれ風道の入口、出口、(θ)はベーン(6)の開
度(角度)を示す。また第2図は第1図のべ゛−ン開度
(θ)と風道a21を通過する電動機(3Jの負荷風f
fi (Q)の関係を示すQ−θ特性曲線である。
次に動作について説明する。■電源(2)は商用電源(
υよりta力を受は所望の′iJ:1.′M機(3)の
回転数に応じた周波数に変換したm力を電動機(3)へ
供給し、回転数制御を行う、電動機(3)は連結器(5
)を介してファン(4)を駆動する。ファン(4ンは風
道(ロ)の入口Dia)より空気を吸入し出口(llb
)へ風fR(Q)を送り出す。風道(2)Iこはベーン
(6)がおかれており、その開度(θ)により風a (
Q)を変更することができる。また、風ffi (Q)
の変更は、ベーン(6)の他に、■電源(2)の出力周
波数(F)を変化させて電動機蝋即ちファン(4ンの回
転数(N)を式(1)によって変化させることでも実施
される。風1(Q)と回転数(N)は式(2)のように
比例関係にある。
(P:電動機(6)の極致) Q QCN       ・・−・・・・・・・・・・
・・・・・・・ 式(2)風ff1(Q)とベーン(6
)の開度(θ)の関係は、第2図のような関係があり、
ベーン開度(θ)を90゜(全8)としたときに得られ
る風量(Q)を100%としたとき、θが90°付近で
は風量が殆んど変化しない曲線性である。
通常のVrIl源<2月ζよる運転時には、負荷(厚量
Q)の要求量が制御入力(’l)として与えられ、vw
L源(2)の出力周波数(F)をかえて要求を満足する
(θ)が90°付近の所定値固定の信号を受けて、その
一定開度に固定されている。これは゛省エネルギの観点
より、ベーン開度(θ)を小さくすれば省エネルギ効果
がすくなくなるのでθ=90°句近にしている。
従来の可変周波数電源システムは以上のように構成され
ているので、負荷(風ff1Q)の減少要求制御入力(
9)があったときに、ファン等のまうな軸系(7)慣性
(GD2) カ大きいシステムではファン(4)の回転
数(N)の減少応答がおそい欠点があり、またV[源(
2)に減少応答速度を早くするために回生制動を追設す
れば高価となり、仮りに回生制動を追設しても、軸系の
慣性(GD2)が大きいときには減少応答速度が十分高
速にならない等の欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、V 電源(2)の出力周波数(F
)をかえて制御する応答速度とベーン(6)の開度(θ
)をかえて制御する応答速度を比較すれば後者が風Ji
 (Q)の減少時には早く、風j1 (Q)の増大時に
は遅いことに着目して、負荷(風iQ)の増大時1ζは
■電源の周波数CF)を上昇させて応答させ、負荷の減
少時にはまずベーンの開度(θ)を小さくするように応
答させその後周波数(F)を減少させてベーンの開度(
θ9を元にもどすことにより、風Jl (Q)の増減応
答を早くできる安価な可変周波数WL源システムを提供
するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図において、QOは制御装置、@、α1はそれぞれ制御
装置aQから、v電源(2)%駆動装置(7)への制御
信号である。
また、第4図は制御装置00のロジック図例で、041
は負荷判定器、(至)は負荷判定器α〜の出力信号、(
NOT)は否定ロジックで入力と反対の論理信号を出す
否定回路、aS、QQはそれぞれセレクター1゜2であ
る。
次に動作について説明する。
負荷判定器(14は、制御信号(9)が負荷減少要求の
待時1ζは出力信号(至)を出し、出力信号(至)によ
りセレクタ2 QQを制御し、制御信号(9)が負荷増
加要求又は変化なしの時には出力信号(至)は出力なし
なので否定回路(NOT)で反転して出力信号aηを出
し出力信号Q?)によりセレクター1四を制御する。
セレクター1(至)は、出力信号αηに信号が有る時は
制御人力(9)を制御信号(2)として出し、出力信号
αηに信号がなくなると信号がなくなる前の制御入力(
9)を保持して制御信号(2)として出力するように作
動する。
他方、セレクタ2 (LQは、出力信号(至)に信号が
ない時は制御入力(8)を制御信号(13として出しベ
ーン開度(θ)は固定され、出力信号qQに信号が出て
いる時は制御入力(9)より負荷風量に必要なベーン開
度(θ)に適合した信号を制御信号Q3として出力する
ように作動する。
負荷判定器rs、セレクタ1.2を含む制御装置αQは
以上のように作動するので、負荷風量の制御信号(9)
が増加要求であれば、負荷判定器a4の出力信号(至)
がなく否定回路(NOT)が出力信号Q71を出すので
、セレクター1(ト)を介して制御信号(9)をV電源
(2)に与えその出力周波数(F)を上昇させて負荷に
追従する。他方、制御信号(9)が減少要求であれば、
負荷判定器Hが出力信号0匂を出し、セレクター2 Q
fliで必要な制御信号aaを作って駆動装置(7)に
与え、ベーン(6)の開度(θ)をかえて負荷に追従さ
せる。負荷判定器眞1の出力信号Qljはベーン(6ン
の追従に必要な時間だけ出力を出し、その後消滅し、負
荷変化なしの状態になるので、負荷減少要求への追従が
完了すれば、制御入力(9)がV IZ 源(2)に与
えられて出力周波数(F)を下降させると同時に、制御
信号@は制御信号(8)となり元の固定値にもどってゆ
く。
なお、上記実施例では電動機(3ンでファン(4)を回
転させ空気(風量)をベーン(6)で制御するものを示
したが、ファン(4)は他のどんな回転機械でもよ<、
空気は他の流体でよく、また、ベーン(6)は他の機械
式制御機構であってもよく、上記実施例と同様の効果を
奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば負荷増加要求のときに
はV電源で追従させ、負荷減少要求のときにはベーン等
の機械式制御機構で追従させるように溝底したので、■
電源の容量を追従スピードを上げるために大きくしない
で負荷の増減要求に十分追従ができ、また負荷増要求の
ときもベーン等で追従させる場合と比較してベーン開度
(θ)を全問の90°に近く選定できるので省エネルギ
量が大きく、また減少要求への追従速度をはやめるため
の回生制動が不要となるので安価にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変周波数(V)II電源システム構成
図、第2図はベース開度とMffiの関係を示す図、第
3図はこの発明の一実施例によるV電源システムの構成
図、第4図は制御装置αQのロジック図例である。 図において、(2)は可変周波数(V)電源、(3)は
電動機、(4目よ回転機械、(6)は機械式制御機構、
(θ)は開度、(7)は駆動装置、00は制御装置、(
8)は開度(θ)を所定値とする制御入力、(9)は負
荷要求を与える制御入力、α膏は負荷判定器、u、ae
はそれぞれセレクター1,2である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可変周波数電源により回転数制御される電動機と、この
    電動機により駆動されて負荷流体を移送する回転機械と
    、この回転機械の移送する負荷流体量を規制する機械式
    制御機構と、上記負荷流体量に対する制御信号が増加要
    求か、減少要求かを判定する負荷判定器とを備え、該負
    荷判定器の判定が増加要求の場合は可変周波数電源の出
    力周波数を上昇させて追従させ、上記負荷判定器の判定
    が減少要求の場合は機械式制御機構によつて追従させて
    、その後可変周波数電源の出力周波数を下降させるとと
    もに機械式制御機構の制御位置を所望の位置までもどす
    ように制御することを特徴とする可変周波数電源システ
    ム。
JP59174548A 1984-08-20 1984-08-20 可変周波数電源システム Granted JPS6152190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174548A JPS6152190A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 可変周波数電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174548A JPS6152190A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 可変周波数電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152190A true JPS6152190A (ja) 1986-03-14
JPH037040B2 JPH037040B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=15980478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174548A Granted JPS6152190A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 可変周波数電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746211B2 (en) * 2002-03-16 2004-06-08 Lg Electronics Inc. Operation control method utilizing resonance frequency of reciprocating compressor
CN104214126A (zh) * 2014-06-24 2014-12-17 四川川鸿电气设备有限责任公司 智能型流体控制***
JP2019211135A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社タクマ 廃棄物焼却装置および焼却炉内圧力制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746211B2 (en) * 2002-03-16 2004-06-08 Lg Electronics Inc. Operation control method utilizing resonance frequency of reciprocating compressor
CN104214126A (zh) * 2014-06-24 2014-12-17 四川川鸿电气设备有限责任公司 智能型流体控制***
JP2019211135A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社タクマ 廃棄物焼却装置および焼却炉内圧力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037040B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129639A (ja) 空気調和機
JPH0526507A (ja) 空気調和機
US4554964A (en) Method for controlling temperature of water to be fed into water cooling tower
JP2606466B2 (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPS6152190A (ja) 可変周波数電源システム
JPS594613B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JPS6343570B2 (ja)
JPH11303792A (ja) 圧縮機の容量調節方法およびその装置
JPH0248821B2 (ja)
JPS5949394A (ja) 送風機またはポンプの運転制御方法
CN115823717B (zh) 扩压板控制方法、装置、空调器及存储介质
JPH02171554A (ja) 空気調和機の暖房過負荷制御装置
JPS5811341A (ja) 空気調和装置
JPH1026391A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH07103871B2 (ja) 送水圧力制御方法
JPH076000B2 (ja) 連続ストリップ処理ラインにおける異種板接続部の材温制御方法
JPH06323650A (ja) 年間運転形空冷式チラーユニット
JP3327756B2 (ja) エンジン駆動式空気調和機
JPH06235546A (ja) 空調システムの制御方法
JP2899400B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0127349B2 (ja)
CN112747411A (zh) 一种可变送风设定温度的直膨空调机组的控制方法
JPH0387550A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH02279940A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6232093Y2 (ja)