JPS615218A - ズ−ムレンズ鏡筒 - Google Patents

ズ−ムレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPS615218A
JPS615218A JP12514584A JP12514584A JPS615218A JP S615218 A JPS615218 A JP S615218A JP 12514584 A JP12514584 A JP 12514584A JP 12514584 A JP12514584 A JP 12514584A JP S615218 A JPS615218 A JP S615218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
zoom lens
correction system
optical axis
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12514584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Sugi
靖幸 杉
Kazuo Shimoyamada
和郎 下山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12514584A priority Critical patent/JPS615218A/ja
Publication of JPS615218A publication Critical patent/JPS615218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 不発明は、ズームレンズ鏡筒に関するもので。
特に、固定筒にグラスチック材を使用した場合のズーム
部の光軸方向のガタによる焦点面の位置ズレを防止する
ものである。
〔発明の背景〕
従来のズームレンズ鏡筒は、 実開m 5s−1508
24号公報に示されるよう[固定筒とカム環との光軸方
向の長さの差によるガタ蓋を坑合也立により管理してい
たので、このガタ蓋は約10〜30μmしか許容されて
いない。そのため、固定筒にプラスチック材、カム環に
アルミ材を通用した場合、ズームレンズの使用温度範囲
一10℃〜50℃に対するプラスチック材とアルは材と
の膨張係数の差から生ずる固定筒とカム環との光軸方向
の長さの変化の差約40μmにより、固定筒とカム環と
のガタ蓋がある使用温度において0μmとなってしまう
。その結果、カム環の回動か不可能となることから、t
i!i1足前とカム環とに膨張係数の異なる材質が適用
できず、固定筒にグラスチック材を適用してコストダウ
ンを計ることができrxかつ良。
筐だ、両者をプラスチック材と丁れば膨張係数の差を問
題とすることはな^が、カム環においてカム溝を楕度良
ぐ切削することがグラスチック材では不可能であるため
、固定筒、カム環共にプラスチック材を適用することは
できない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、固定筒にグラスチック材を適用しLは
コスト、軽重のズームレンズヲ提供することにある。
〔発明の概要〕
固定筒にプラスチック材を適用した場合、アルミ材のカ
ム環との光軸方向の貴さの差は、使用温度−10℃〜5
0℃の範囲内でカム域を回動させるために、固定筒とカ
ム環との熱膨張係数の違いによる。長さの変化の屋約4
0μm以上であることが必要で1部品精度も考嵐すると
約50〜70μmとなる。すると、固定筒とカム環との
光軸方向のガタ量も50〜70μmとなり、ズームレン
ズの焦点位置ズレが増大する。本発明は、この点を解消
するため、コイルはね等により、ズームレンズの補正系
を常に一方向に押し西てて。
前記固定筒とカム環とのガタによる補正系のガタつきを
低減して、焦点位置すれの間瓶を解消するものである。
0発例の実施例〕 以下1本発明の一失施例を図に訳り説明する。
図において、1は固定筒、2(エカム堀、3はコンペン
セーター(補正系)、4はロッド、5をエコイルはね、
6t1押さえ似% 7&s力ムンオロワー、8tエカム
酵である。
カム環2をアルミ材で20℃での長さ36.000〜5
6015勲り、固定筒1をp C’  G (30%)
で、20℃でのカム堀入り部の長さ3a045〜56.
060ynmと丁レバ、常温20℃でのカム環2と固定
筒1とのガタ蓋は[J、03〜0.06mmとなる。低
′@時−10℃では。
pC−G(30チ)の固定筒1の収紬菫かアルミ材のカ
ム域2よりも0.02zx大きいので、カム環2と固定
11とのガタ量は0.01〜0.04mηLとなる。
高温時50℃では、同僚にして前記ガタfは0.05〜
0.08Bとなる。通常このガタ蓋は0.01〜0.0
4mmであり、この範囲P3ならば焦点位置ずれも許容
範囲内である。よって本発明におい′Cは、常温〜高温
の直置範囲に′Mいて、81J記カタ虚が許容レベルを
超えるため、ロッド4のまわりに。
押すえ板6とコンペンセーター3この間ニ、コイルはね
5を介在させ、カムフォロワー7が。
カム溝8の図における右HVC押しつけられるよ51C
fることで、コンペンセーター3ガタつきを防止した。
なお、附言すれば1本発明にgいては、変倍系のガタつ
きについては河木されておらず、常温、高温において、
従来より%ガタは大となるが、ズーミングの広角近傍で
は変倍系のガタによる焦点位置ずれは、補正系のガタつ
きKJ、’る焦点位置ずれの約1AD 程度であり1間
過7.Cい。
また、ズーミングの望遠近傍においては、に倍系のガタ
つきによる焦点位置ずれは、補正系のガタつきによるも
のとほぼ同等となるが、望遠近傍においては被写界深度
が洩くなることから距離環を回すことにより使用者が容
易にビ/トを合わせられるので問題ない。
以上のように、本芙施例によれは、ズームレンズの固定
筒にグラスチレク材、カム環にアルミ材を使用しても、
低温時のカム環回動がスムーズに行なわれ、常温、高温
時の焦点位置ずれを許容レベル内におさえろことかでき
るという効果がある。
また、Ii!j足閘1とカム域2との長ざの差を更に大
きく(約1〜2mm)L、カム域2の左側又は右側に&
ばね等を介在さ゛せることでも本発明はoJ能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、グラ2チツク材の固定筒が使用できる
ので、@t、低コストのズームレンズ鏡胴が製作できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるズームレンズ鏡筒の−’AM例のズー
ム部の要部断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変倍系と補正系とこれらを光軸方向に移動させるための
    ロツドと、前記変倍系、補正系の位置を制御する溝を有
    するカム環と、前記カム環を回動可能に保持する固定筒
    とで構成され、前記カム環の回動により、前記変倍系と
    補正系を移動させて望遠から広角までズーミングさせる
    ようにしたズームレンズ鏡筒において、前記カム環にア
    ルミ材、前記固定筒にプラスチツク材を使用して、前記
    カム環と固定筒との光軸方向の長さの差が、ズームレン
    ズの使用温度範囲内の温度変化による前記カム環と固定
    筒との光軸方向の長さの変化の差よりも大きくするとと
    もに、前記補正系を摺動させるロツド部のまわりに、前
    記補正系を一方向に押しつけるためのばね材を設けて、
    前記補正系の光軸方向のガタが低減されていることを特
    徴とするズームレンズ鏡部。
JP12514584A 1984-06-20 1984-06-20 ズ−ムレンズ鏡筒 Pending JPS615218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12514584A JPS615218A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ズ−ムレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12514584A JPS615218A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ズ−ムレンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615218A true JPS615218A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14902976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12514584A Pending JPS615218A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 ズ−ムレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615218A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168174U (ja) * 1986-03-06 1987-10-24
JPH026915A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Hitachi Ltd レンズ鏡筒
JPH02188708A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ付きカメラ
JPH0416407U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168174U (ja) * 1986-03-06 1987-10-24
JPH0538446Y2 (ja) * 1986-03-06 1993-09-29
JPH026915A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Hitachi Ltd レンズ鏡筒
JPH02188708A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ付きカメラ
JPH0416407U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848883A (en) Telephoto zoom lens system having four lens groups
CN106154505B (zh) 一种长波红外机械被动式无热化车载镜头及其安装方法
US4307951A (en) Zoom lens system for camera
JPS615218A (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
US4758072A (en) Gas zoom lens assembly
CA2537070A1 (en) Multiple ramped athermal compensation apparatus
JPS6149645B2 (ja)
CN209879127U (zh) 一种波前编码红外无热化连续变焦镜头
US4009928A (en) Three element varifocal lens systems
US4148562A (en) Lens barrel for camera having lens and camera displacing mechanisms on respective sides of stationary supporting structure
JPS6316721B2 (ja)
JPS6160406B2 (ja)
US4645310A (en) Zoom lens with macromechanism
JPS63253317A (ja) レンズ鏡胴
JPH0233207Y2 (ja)
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JPS62299922A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPS6326642A (ja) ビデオカメラ用レンズ鏡筒
JPS6160408B2 (ja)
JPH0478965B2 (ja)
JPH10268176A (ja) レンズ鏡筒
JPH0219769Y2 (ja)
Wang et al. Design of secondary lens focusing mechanism for multispectral camera
JPH0440687B2 (ja)
JPS615217A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴