JPS6151177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151177B2
JPS6151177B2 JP52055522A JP5552277A JPS6151177B2 JP S6151177 B2 JPS6151177 B2 JP S6151177B2 JP 52055522 A JP52055522 A JP 52055522A JP 5552277 A JP5552277 A JP 5552277A JP S6151177 B2 JPS6151177 B2 JP S6151177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
main link
force
link
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52055522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52142165A (en
Inventor
Danieru Nemesu Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPS52142165A publication Critical patent/JPS52142165A/ja
Publication of JPS6151177B2 publication Critical patent/JPS6151177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • F16L3/20Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction
    • F16L3/215Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction the movement being hydraulically or electrically controlled
    • F16L3/217Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction the movement being hydraulically or electrically controlled hydraulically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は衝撃を抑制するもの特に変位速度に
対応する機械的緩衝装置の構造に関する。
<発明が解決しようとする問題点> 流体流れの脈動、揺動、管破裂によるスラス
ト、地震等の擾乱力によつて生ずる支持装置に関
連する装置又は管系の動きを拘束、低減すること
に対し広く適用される緩衝装置が要望されてい
る。
このような拘束又は衝撃抑圧は、高速度または
加速度をもつ擾乱に対応できねばならず、又一方
通常の熱変化に伴う動き例えば熱膨張又は熱収縮
のような関連する低速度の変位にも対応できねば
ならない。
さらに詳しくは、商業的火力発電所において
は、装置又はその配管と建屋又は発電所構造物と
の間の相対動きに対応して働く予定最低レベルの
擾乱力に対処できる緩衝装置が要望されている。
例えば破裂管が火力発電プラント建屋内を鞭打ち
廻りすることを防止できるものが安全上の観点よ
り要望されている。さらに原子力発電所の地震に
際しての安全計算を容易にするために、この発電
所内にある装置と管系が、ゆれ動く建屋とその内
部の装置間の相対働きを防ぐように建屋構造物に
固定的に接続されることが望まれている。これに
加えて商業的火力発電所においては大型の構造を
もつことと高い温度部のあることとの関係からし
て数インチ(1インチ25.4mm)級の熱膨張又は収
縮が発生する。火力発電所内の装置と管系に加え
られる擾乱力と火力発電所の運転に関連して生ず
る熱膨張収縮による動きの発生の点から、高反発
速度動きに対する高剛性発条力をもつ支柱として
働きまた熱による変位に対処できる緩衝装置又は
拘束装置が必要となるとされている。
衝撃抑制又は制御装置は、一般に液体作動ピス
トン型制動器、発条制動器、及び機械的即ち摩擦
抑制器を含むものである。更に詳しくは、機械的
抑制器は一般に発条と組み合わされる直線動作部
と機械的拘束をする回転摩擦部を含むものであ
る。更に前記のすべての装置は一般に貯槽、弁、
発条と摩擦板とを芯出しして組立てするスクリユ
ナツト組立てよりなり、また通常高価で高い精度
をもち補修組立と検査にひどく苦労せねばならぬ
もので、さらにあるものついては配置の制限を受
けるものである。
従つて加えられた外部擾乱力に抵抗できる能力
をもつ全発条比率の高い(荷重に対する変化の少
ないこと。)剛性の支柱として働きかつ比較的低
速の動き例えば熱膨張や収縮にも対応でき、しか
も公差のゆるい経済的でかつ簡素な構造をもち、
組み立て検査が容易で、取付場所の制限のない頑
丈な摩擦抑制装置の提案が要望されている。
<発明の目的> この発明は、熱膨張及び収縮等を許容し、地震
などにおける最少予定レベルの瞬間高速動き又は
加速動きを拘束し又は抑制する緩衝機又は緩衝抑
制器の提案を目的とする。
<手段の概要> 特にこの発明にかかる機械的、摩擦力利用の緩
衝装置は、相互に摩擦して滑動係合する一対の対
向構造部材即ち主リンクを含むものである。更
に、結果として摩擦拘束力と比例的に増加させる
摩擦係合面に働く圧着装置により高速擾乱が緩衝
機の摩擦拘束力を増大させるものである。換言す
れば、緩衝機は相互に対向関係にある主リンクの
それぞれに設けられた圧着装置を含み、また主リ
ンクの滑動係合に対抗するものである。更に各圧
着装置は、主リンク間の摩擦力を比例的に増大さ
せる高速変化中に滑動する主リンク間に圧着力を
与えることのできるように各対向する主リンクに
可動に接続される。またこれに加えるに、圧着装
置はこれらリンク間において熱変位即ち低速変位
を許すようなやり方で2つの主リンクに夫々接続
される。
更にくわしくは、この発明にかかる衝撃抑制装
置即ち緩衝機は胴体部をもち、この胴体部の対向
端には、緩衝機の一端を建屋構造支柱に固定し、
他の一端は装置又は管系に固定する取付装置が設
けられている。特に緩衝機は一対の構成部材即ち
リンクの長手方向に沿い相互に滑動しうる主リン
クを有するものである。更に滑動可能に係合して
いる部分の反対側で構成部材の長手部分には、そ
れぞれ対応する部材に対し気体又は液体ダンパ
(緩衝具)により接続される。拘束ブロツク即ち
拘束部材が設けられる。更にまたこの拘束ブロツ
クは発条又はピン連結されるリンクにより対向す
る構成部材と接続される。この場合各拘束ブロツ
クのダンパ(緩衝具)と発条は対向関係にある主
リンクの長手軸と並列にあるものである。
<実施例> この発明について充分に理解するため添付図面
により以下に説明する。
第1図に示す如く、この発明の一実施例にかか
る緩衝装置10は、一対の構造部材即ちリンクの
長手部分に沿い相互に摩擦滑動係合をする主リン
ク12A,12Bを有する。各リンクの上には圧
着装置即ち拘束ブロツク14A,14Bが短いリ
ンク16とピン16Aにより(この発明の実施例
として4本のリンク16が図示されている。)各
反対側主リンクとピン接続して設けられる。拘束
ブロツク14A,14Bは更に夫々ダンパ18
A,18Bにより夫々の主リンク12A,12B
と接続され、各ダンパは夫々接続棒21A,21
Bにより取付金具19A,19Bと接続される。
これに加えて拘束ブロツク14A,14Bは夫々
発条20A,20Bを介してそれぞれ対向する主
リンクに接続される。
更に各拘束ブロツクについてダンパ18A,1
8Bと発条20A,20Bは対向関係をもち前記
拘束ブロツクに接続される。また緩衝装置には、
例えば建屋構成材と管との間にこの緩衝装置を位
置させその対向対部を夫々接続させるための取付
具22を設ける。
リンク16は各拘束ブロツクにピン接続され、
また主リンクはリンク16の他の端部とピン接続
される。またリンク16の長さは、緩衝装置の圧
縮又は引張に際し、一つの拘束ブロツクは対向主
リンクと圧着接続するようにピン軸まわりに回動
押しつけされ、一方他の一つの拘束ブロツクはそ
の対向主リンクと隙間24をもちリンク回転で離
れ又は離れを強制されるように選定される。これ
に加えてロツトナツト26A,26Bと、発条2
0A,20B、には調整手段が設けられ、各拘束
ブロツク14A,14B、下の隙間24の実質的
調整を可能とするものである。
この発明にかかる緩衝装置10により拘束され
管又は装置の部材が熱膨張又は収縮により生ずる
運転中における通常の抵速変位に際しては、ダン
パ18A,18B及び発条20A,20Bは夫々
の拘束ブロツク14A,14Bにより相互に均等
に対抗するもので、また膨張であれ収縮であれ主
リンク12A,12Bの自由な変位とこれに加え
て2つの拘束ブロツク下の隙間24の存在を許容
するものである。
引張り(第3図に示す)であれ圧縮(第4図に
示す)であれ規定の安全レベルを超える高速変位
又は加速変位に際してはダンパ18A,18Bに
対しその構成部材たる接続棒21A,21Bは大
きい相対速度変位が生ずる。更にダンパに対し形
成される高速変位と各ダンパの減衰係数とよりす
る結果として、ダンパ18A,18Bのそれぞれ
に関連する力が、各発条20A,20Bの対抗力
によつて大なる条件に設計されている各拘束ブロ
ツク14A,14Bに加えられる。従つて拘束ブ
ロツクは緩衝装置に働く膨張又は圧縮力により、
引張りと僅かな回動(取付金具19A,19Bの
取付点に対する)又は押付けとが与えられる。
第3図において、矢印28で示すように引張り
又は膨張の力が緩衝装置10に与えられる。前述
の如く規定の安全レベルより大きな高速度又は高
加速度が膨張により作られるなら、ダンパ18
A,18B(略図的に示される。)は各拘束ブロ
ツクの対坑発条力に打ちかつに充分な力をつくり
出し、また各主リンク12Aと強制圧着接触23
(第3図)をさせるように第3図の拘束ブロツク
14Aを引張り、回転させ、押しつけをするもの
である。同様のやり方で拘束ブロツク14Bは隙
間24(第3図)を形成する各主リンク12Bと
の接触を断つように引張られ僅かな回転がされ
る。発条とブロツク隙間の調整は、これらが規定
の安全レベル以上の各高速度変位中にはたいした
役目をするものではないので模式の図面たる第3
図には示されていない。
第3図に示すように主リンク12A,12Bの
伸長することは、各拘束ブロツク14Aは主リン
ク12Bと12Aが強制摩擦係合するように主リ
ンク12Aに圧着され自緊作用を生ぜしめる。更
にこの圧着力は緩衝装置10に働く引張力より大
きな値にまで変位する主リンク12Aと12B間
に摩擦拘束力を比例的に増加させる。従つて主リ
ンクのそれ以上の動きは許容されない。即ち緩衝
装置は効果的に剛性をもつ部材となり、従つて支
持されている装置又は管系のそれ以上の動きは防
止される。
第4図は規定安全レベルの力より大きい圧縮力
30を受けるこの発明にかかる緩衝装置10を示
すもので、この発明にかかる緩衝装置の自緊動
作、更に詳しくは、第3図における引張力による
場合について説明したと同様なやり方で、主リン
ク12Bに拘束ブロツク14Bを押しつける自緊
動作を図示説明するものである。
前記の作動を第1図と第5図の模式の正面図に
より説明する。この発明にかかる緩衝装置を建屋
の鉄骨と管との間の如く必要とする取付個所に取
付ける前に、ロツクナツト26A,26Bの調節
により、発条20A,20Bの力の均衡並びにダ
ンパ18A,18B内の発条(図示せず。通常ダ
ンパたる緩衝器に内蔵している)の力均衡により
拘束ブロツク14Aと主リンク12Aの対向面間
隙間eと拘束ブロツク14Bと主リンク12Bの
対向面間隙間eが夫々保持されるように調節設定
をする。
第5図に示す緩衝装置10の図面左側の取付金
具22Aと右側の取付金具22Bに引張力が掛つ
た場合を考えてみる。
(1) 熱膨張たる場合の如く低速変位の場合。
その変位はダンパ18A,18B内の発条の
圧縮変形により第6図の(変位力)曲線に示す
符号イ〜ロの変位をし第5図に一点鎖線で示す
位置まで主リンク12Aはくる。このとき第5
図に示す如く拘束ブロツク14Aと主リンク1
2A間の隙間eはゼロとなり主リンク12A,
12Bは密着し12A,12B間に摩擦力が働
くこととなり、かつリンク16のあることから
緩衝装置10はブロツク化した一体のものとな
り、主リンク相互間の変位に対し対抗する力
(接続した部材である建屋鉄骨と管に与える
力)は線図の符号ロ〜ハの変化をし急速に大き
いものとなる。
このような状態においては拘束ブロツク14
B′と主リンク12B間の隙間は2eと増加す
る。
(2) 瞬間加速度のある変位の場合。
なお第3図乃至第5図は拘束ブロツクと主リ
ンクとの相対変位を明らかにするため第1図の
ダンパ(緩衝具18A,18B)を省略して示
した。瞬間加速度のある変位の場合のダンパに
生ずる力と変位量の関係は第6図ニ,ホ,ロ,
ハに示すようなものである。起点“ニ”の位
置、力の大きさは主として拘束ブロツク14A
の重量14A,12A,12B間の摩擦力に依
存するものである。例えば細い糸を床上のブロ
ツクにつなぎ急速に引つぱるとブロツクは軽い
ときは糸に生ずる引張り力は小さいもので糸は
切れることはない。即ち符号ニは符号イに近く
位置する。しかしブロツクが大きいと加速度と
質量の積が糸の受ける引張力であり、これに加
えてリンク16による拘束ブロツク14Aの主
リンク12Aへの圧着力による摩擦力があり、
符号ニは図示のようなイ,ニ間の差の大きいも
のとなる。なおこの変化ニ,ホは瞬間的なもの
であり、ついで発条20Aおよび拘束ブロツク
14A、主リンク12A,12B相互間の摩擦
力によりホ,ロの変化をし、ついでリンク16
による拘束力でブロツク化しロ,ハの変化をす
ることとなる。
緩衝器たるダンパ18A,18B内には通常
小孔をもつ仕切板と液と発条が収容されてい
る。従つて瞬間加速変位の場合には前記仕切板
の小孔が液を通る抵抗による緩衝がされ、つい
で発条による均衡が加わるものである。従つて
加速変位のときの緩衝装置に掛る力は第6図の
符号ニのように大きい力が瞬間的に掛り、すぐ
に均衡され符号ニ〜ホと変化する。
なお圧縮力のみが低速変位、例えば加熱膨張
による変位で働くときは同様にして第6図の線
図イ〜ロ〜ハの変化をし、その最終の主リンク
12A,12B間に摩擦力が働いている状態は
第4図に示すものである。
この場合においても低速変位最終の状態では
第4図の主リンク12Aと拘束ブロツク14A
の間の隙間24は2eとなる。
これに加えて、制限突起(タブ)32のよう
な装置が主リンク12Aの拘束ブロツクの端部
に設けられ、拘束ブロツク14Aに接触するよ
うに位置し、正常な熱変位動きより大なる動き
に際し組立てられた緩衝装置から離れることを
防止するために拘束ブロツクと主リンクとの間
の接触を確保するものである。
上記した緩衝の力と変位の関係を模式の図面第
7,8,9図と線図第6図と第10図を用いて以
下に簡単に再度記述する。
(A) 引張力が働くとき まず緩衝装置の対向接触する構成部材の面に
つき第7図に示すようにa〜fの符号に付す。
なお説明の便宜上発条とそれを挿通するロツド
は省略して示した。
第8図により拘束ブロツク14Aと主リンク
12Aが面a,bで主リンク12Aと12Bが
面c,dで接触している状態から加速度のある
力28Aが加わつた場合を考えてみる。
(A‐1) リンク16Rで拘束ブロツク14A、主リ
ンク12A,12Bは夫々面ab,cd、で
F1,F2の等しい押付け力を受ける。
従つて図示の部材14A,12A,12B
は一体のブロツクと考えられ第6図の「ニ」
の力が緩衝装置に加えられる。
(A‐2) なお、面a,b間、c,d間、(e,f間
も)には黒鉛グリースの如く潤滑剤が塗布さ
れているので受ける低速の力の引張力に応じ
主リンク12Aは第9図に示すように第6図
のロの位置まで変位できる。
この場合拘束ブロツク14Aにはダンパ1
8Aが接続しているので取付金具21Aはダ
ンパ18Aのピストンたる接続棒21Aを引
き摺りながら変位することができる。
(A‐3) リンク16Lの回動変位許容量(実質的に
はリンク16Rによる規制される。)または
ダンパ18Aの接続棒21Aの変位許容量一
杯の変位をしたとき拘束ブロツク14A、主
リンク12A,12Bは一体ブロツク化し主
リンク12Aはそれ以上変位はできぬことと
なり、第6図ロ,ハ線をたどることとなる。
(B) 圧縮力が働くとき (B‐1) 第9図の状態から加速度のある圧縮力30
を受けたとする。
この場合拘束ブロツク14Bのf面と主リ
ンク12bのe面との間には2e′の隙間があ
るので、圧縮力を受けた瞬間には抵抗はなく
第10図に示すヘ′,ト′,ニ′の変位をす
る。(条件によつてはヘ′位置はFかゼロの位
置となる。
(B‐2) 以下の変位は引張力の場合と同様の経過を
たどり第4図に示す様な状態となり、拘束ブ
ロツク14Aのa面と主リンク12Aの間に
隙間24,2e′をもつ状態となる。
以上述べたように加速度のある力にはダンパ1
8A,18Bの緩衝力も加味され、ついで拘束ブ
ロツクと主リンク間、主リンク相互間の面摩擦力
とこれを低減させる黒鉛グリース等の潤滑材の存
在により主リンクの緩除な滑動変位を許容するも
のである。
<効 果> 緩衝装置の部材の寸法、材質について、また各
主リンクと拘束ブロツクの接触面に垂直な線とリ
ンク16とのなす接触角度θ(第1図)につい
て、及びダンパと発条の寸法と力レベルについ
て、の入念な選択をすることにより、予定したレ
ベルの拘束をする繰返し及び又は一方向の高速度
変位即ち加速度のある変位に対応できる頑丈な衝
撃抑圧装置又は緩衝装置をつくることができ、か
つまた低速の変位、例えば熱変位に対応すること
を可能とするものである。これに加えて本発明に
かかる緩衝装置の簡素な設計は経済的で、検査容
易にして、取付上の制限のない高い発条比率の組
立てられた緩衝装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる緩衝装置の正面図、
第2図は第1図の2−2矢視図、第3図はこの発
明にかかる緩衝装置が引張力を受けたときの作動
原理を示す概念図、第4図はこの発明にかかる緩
衝装置が圧縮力を受けたときの作動原理を示す概
念図、第5図は引張り力を受けたときの主リンク
12Aの変位と隙間eの変化を模式に示す装置の
正面図、第6図は主リンク12Aの変位と装置の
受ける引張力との関係を示す線図、第7図は対向
接触する部材の面を符号a〜fで示すための緩衝
装置を構成する部材毎についての側面図、第8図
は引張力を受けたときに部材に掛る力を示す装置
の模式側面図、第9図は最大変位Sとしたときの
部材の相対位置を示す模式側面図、第10図は圧
縮力を受けたときの力と変位量の関係を示す線図
である。 10……緩衝装置、12A,12B……主リン
ク、14A,14B……拘束ブロツク、16……
リンク、16A……ピン、18A,18B……ダ
ンパ、19A,19B……取付金具、20A,2
0B……発条、21A,21B……接続棒、23
……強制圧着接触、24……隙間、26A,26
B……ロツクナツト、28……引張力、30……
圧縮力、32……制限突起(タブ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相互に摩擦滑動して係合する面をもつ一対の
    主リンク12A,12Bと、この係合する面につ
    き夫々の主リンク12A,12Bの反対側に位置
    する拘束ブロツク14A,14Bとを、拘束ブロ
    ツク14A、主リンク12A主リンク12B、拘
    束ブロツク14Bの順に夫々対向する面を持ち位
    置させ、拘束ブロツク14Aと主リンク12B、
    主リンク12Aと拘束ブロツク14Bとを、リン
    ク162本で1組をなすリンク組の一以上の組で
    ピン16A接続し、かつ夫々のリンク組のピン接
    続位置につき、拘束ブロツク14Aと主リンク1
    2Aのピン16Aの軸心間距離を主リンク12B
    と拘束ブロツク14Bのピン16Aの軸心間距離
    より小となるように形成し、かつ前記拘束ブロツ
    ク14Aをダンパ18Aを介して主リンク12A
    と、発条20Aとロツクナツト26Aつきロツド
    により主リンク12Bと接続し、また前記拘束ブ
    ロツク14Bをダンパ18Bを介して主リンク1
    2Bと、発条20Bとロツクナツト26Bつきロ
    ツドにより主リンク12Aと接続し、主リンク1
    2Aと拘束ブロツク14Aの対向面間隙間eをロ
    ツクナツト26Aにより、主リンク12Bと拘束
    ブロツク14Bの対向面間隙間eをロツクナツト
    26Bにより調節設定して形成したことを特徴と
    する緩衝装置。
JP5552277A 1976-05-19 1977-05-16 Buffer Granted JPS52142165A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/687,712 US4057237A (en) 1976-05-19 1976-05-19 Snubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52142165A JPS52142165A (en) 1977-11-26
JPS6151177B2 true JPS6151177B2 (ja) 1986-11-07

Family

ID=24761519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5552277A Granted JPS52142165A (en) 1976-05-19 1977-05-16 Buffer

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4057237A (ja)
JP (1) JPS52142165A (ja)
AR (1) AR213311A1 (ja)
AT (1) AT357384B (ja)
BE (1) BE854603A (ja)
BR (1) BR7703140A (ja)
CA (1) CA1042929A (ja)
CH (1) CH620505A5 (ja)
DE (1) DE2721983C3 (ja)
ES (1) ES458892A1 (ja)
FR (1) FR2352219A1 (ja)
GB (1) GB1578815A (ja)
IL (1) IL51967A (ja)
IT (1) IT1081416B (ja)
MX (1) MX144186A (ja)
NL (1) NL7705480A (ja)
NO (1) NO143542C (ja)
PH (1) PH17111A (ja)
SE (1) SE432810B (ja)
YU (1) YU119677A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277394A (en) * 1992-11-02 1994-01-11 Arlo Slemmer Coaxial isolator device
US5735067A (en) * 1996-04-26 1998-04-07 Risley Enterprises Ltd. Snubber for excavator bucket door
US5990214A (en) * 1997-07-31 1999-11-23 Velsicol Chemical Corporation Liquid glycol benzoate compositions
FR2944077B1 (fr) * 2009-04-06 2011-05-06 Messier Dowty Sa Dispositif a glissement avec friction controlee, tel qu'un amortisseur, pouvant fonctionner dans les deux sens
EP2483486B1 (en) * 2009-10-02 2014-03-05 Damptech A/S Damping system
JP5644240B2 (ja) * 2010-08-03 2014-12-24 株式会社Ihi ダンパ装置
JP5720653B2 (ja) * 2012-10-23 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1065222A (en) * 1912-09-26 1913-06-17 John M Conley Wire-clamp.
US1812240A (en) * 1930-07-08 1931-06-30 David G Hottmann Trailer coupling
US2723114A (en) * 1951-09-14 1955-11-08 Miner Inc W H Shock absorbing means for shipping containers
US2701629A (en) * 1954-03-12 1955-02-08 Aircraft Armaments Inc Shock absorber
US3455527A (en) * 1967-07-24 1969-07-15 Leonard S Suozzo Vibration arrestor
US3804447A (en) * 1971-12-13 1974-04-16 H Slavin Friction bumper
US3866720A (en) * 1973-09-20 1975-02-18 Lord Corp Friction damper

Also Published As

Publication number Publication date
ATA339277A (de) 1979-11-15
JPS52142165A (en) 1977-11-26
SE432810B (sv) 1984-04-16
BR7703140A (pt) 1978-01-31
GB1578815A (en) 1980-11-12
DE2721983A1 (de) 1977-11-24
US4057237A (en) 1977-11-08
IL51967A0 (en) 1977-06-30
CA1042929A (en) 1978-11-21
NO143542C (no) 1981-03-04
NO143542B (no) 1980-11-24
FR2352219B1 (ja) 1982-08-20
DE2721983C3 (de) 1980-02-21
YU119677A (en) 1982-05-31
SE7705550L (sv) 1977-11-20
AR213311A1 (es) 1979-01-15
CH620505A5 (ja) 1980-11-28
BE854603A (fr) 1977-09-01
FR2352219A1 (fr) 1977-12-16
AT357384B (de) 1980-07-10
MX144186A (es) 1981-09-09
NL7705480A (nl) 1977-11-22
ES458892A1 (es) 1978-03-16
IT1081416B (it) 1985-05-21
PH17111A (en) 1984-06-01
DE2721983B2 (de) 1979-06-28
NO771740L (no) 1977-11-22
IL51967A (en) 1979-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11448280B2 (en) Bi-linear energy dissipating and shock absorbing device for cable subjected to tension
Ou et al. Analysis of capability for semi‐active or passive damping systems to achieve the performance of active control systems
US5984062A (en) Method for controlling an active truss element for vibration suppression
JPS6151177B2 (ja)
US5240232A (en) Pipe restraint
Shou et al. A comparative analysis of magnetorheological energy absorber models under impact conditions
US5482259A (en) Pipe restraint
CN112628336A (zh) 阻尼可变阻尼器、具有大位移保护功能的隔震***
JPH02107843A (ja) 三次元免震装置
US3281166A (en) Buckling column spring device
US5185976A (en) Floor vibration-damping apparatus
JP6726381B2 (ja) 回転マスダンパの設置構造
JP6636383B2 (ja) 免震構造及び免震構造を設計する方法
Fu Application of torsional tuned liquid column gas damper for plan‐asymmetric buildings
JP2005248989A (ja) 制振用ダンパ
US10948042B2 (en) Shock and vibration isolator/absorber/suspension/mount utilizing as a resilient element a closed loop resilient element
JPS62110038A (ja) 防振装置
JP7499087B2 (ja) ダンパーシステムおよびこれを備えた免震構造物
JPS6224144Y2 (ja)
Klembczyk Introduction to shock and vibration isolation and damping systems
Pranesh et al. ASEISMIC DESIGN OF TALL STRUCTURES USING VARIABLE FREQUENCY PENDULUM OSCILLATOR
Van Vliet et al. Computer-aided analysis and experimental verification of a motorcycle suspension
SU1153144A1 (ru) Виброизолирующее устройство
Lyu et al. Study on ratcheting of pipes under the combination of gravity and seismic load
JPS6229709Y2 (ja)