JPS6151017A - 含水性エラストマ−及びその製造法 - Google Patents

含水性エラストマ−及びその製造法

Info

Publication number
JPS6151017A
JPS6151017A JP17246184A JP17246184A JPS6151017A JP S6151017 A JPS6151017 A JP S6151017A JP 17246184 A JP17246184 A JP 17246184A JP 17246184 A JP17246184 A JP 17246184A JP S6151017 A JPS6151017 A JP S6151017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imogolite
water
dispersion
parts
acrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17246184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yamanaka
山中 義之
Yataro Ichikawa
市川 弥太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP17246184A priority Critical patent/JPS6151017A/ja
Publication of JPS6151017A publication Critical patent/JPS6151017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、イモゴライトアクリルアミドを主成分とする
親水性布Ia高分子とからなる含水性エラストマーに関
する。
(○)従来技術と問題点 含水性ポリマーとしては、ポリアクリルアミド。
ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリ2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、ポリビニルピロリド′ン等
の合成高分子、寒天、ゼラチン等の天然高分子があり、
増粘剤、保水剤1表面処理剤。
分11111A等として、医薬、農薬、化粧品1食品等
の分野に使用されている。しかなながら、これまで保水
率が高く、且つ形態安定性及び強度のすぐれたエラスト
マーは得られていない。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明者らは、イモゴライトが水分散性のよい剛直な無
義高分子であることに着目して、形態安定性や強度及び
成型性のすぐれた含水エラストマーを得ることに関し鋭
意研究を行なった結果、アクリルアミドを主成分とする
モノマーにイモゴライトを均一に分散させたのら、重合
することによって、保水性が高く、且つ形態安定性や強
度及び成型性のすぐれたエラストマーが工業的に容易に
得られることを知見し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、イモゴライトとアクリルアミドを主成
分とする親水性有11高分子とからなる含水性工)ス1
−マーである。
イモゴライトは、天然には火山灰土や風化軽石層中に見
出される外径が約20人、内径が約7Aの中空繊維□状
のアルミノケイ酸塩重合体であり、その化学組成はほぼ
3i0z ・A旦203  ・2〜3H20で表わされ
るものである。かかるイモゴライトは、公知の方法、例
えば、イモゴライトを含む土壌を水に分散させ、イモゴ
ライトを主とする浮遊物を集め、この浮遊物を粘土ハン
ドブック(日本粘土学会編)の方法に準じた方法で精製
して得られる。即ち、J acksOn法(クエン酸ナ
トリウム−ハイドロサルファイドナトリウム−重炭酸ナ
トリウム抽出法)により鉄分を除き、H20□水で加熱
して不純物として含まれる有機物を分解除去し、2%N
82 CO3で煮沸して遊離のアルミニウム、ケイ酸を
除去してゲル状のイモゴライトの精製物が得られる。
あるいはまた、このイモゴライトを塩酸等の酸性の水溶
液に分散させ、その後アルカリや食塩筈で沈澱ゲル化さ
せて、より精製されたゲル状のイモゴライトとしてもよ
い。
本発明において用いられるイモゴライトは、合成された
ものであってもよい。合成法としては、水酸化アルミニ
ウム、ケイ酸塩錯体を酸性水溶液中で加熱還流下にイモ
ゴライトを合成する方法(特開昭53−124199号
)と、アルミニウムアルコキシドとテトラアルキルケイ
酸を酸中で加水分解した水酸化アルミニウムケイ醒塩を
、酸性水溶液中で加熱還流してイモゴライトを合成する
方法(特開昭53−10498号)が知られている。、
、この様に精製して得られた天然イモゴライト又は合成
イモゴライトは、種々のm合度のものの混合物であって
、その分散液粘! (77S11/C) ハ、pH=3
.5の酢酸水溶液を分散溶媒とし、30℃でかつ0.2
重量%fJ度で測定した場合に5.0未満である。 ゛
本発明に使用するイモゴライトは上記のものを用いても
良いが、品質の良いエラストマーを得るためには分散液
粘度(ηsp/c)は5.0以上のも゛のが好ましい。
かかるイモゴライト分散液は特開昭58−45108号
記載の方法を用いて製造することができる。分散媒とし
ては水やホルムアミド、N−メチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド等の極性有機溶媒を用いることができ
るが、好ましいのは酸性゛の特にpHが3〜5の水であ
る。
本発明におけるアクリルアミドを主成分とする親水性有
様高分子とは、ポリアクリルアミド又はアクリルアミド
と他のごニルモノマーとの親水性共重合体を意味する。
これらは公知の方法で得られる。
本発明の含水性エラストマーは、前記イモゴライトの、
例えば分散液と、親水性有様高分子の、例えば水溶液を
適当な方法で十分に撹拌混合することによっても得られ
るが、好聾ましいのは、イモゴライトの存在下にアクリ
ルアミドを重合又はアクリルアミドと他のビニルモノマ
ーを共重合させる方法である。例えば、イモゴライト分
@液を加えて充分分散させた後、開始剤を加えて重合さ
せることができる。重合は従来公知のラジカル重合。
光重合、放射線重合等により行うことができる。
アクリルアミドの濃度としては5〜30%で、添・加す
るイモゴライトは0.02〜5%の範囲が好ましい。ア
クリルアミドと共重合させるモノマーとしては、例えば
、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸2−とドロキ
シエチル、N−ビニル−2ピロリドン、アクロレインが
ある。得られる共重合体が親水性である限り、疎水性の
モノマーを用いてもよく、またメチレンビスアクリルア
ミド等の架橋剤を併用してもよい。重合量始剤として、
過1iI!t′FIiアンモニウム、過[1ナトリウム
、リボフラビンなど、重合促進剤としてテトラメチレン
ジアミン、β−ジメチルアミノプロピオニトリルなどを
添加することもできる。イモゴライトとモノマーの混合
液を使用目的に応じてフィルム状、板状などの型枠に流
し込んだ後、熱、光または放射線の存在下に重合させる
こともできる。
に)発明の効果 本発明の、イモゴライトとアクリルアミドを主成分とす
る親水性有様高分子とからなる含水性エラストマーは、
従来のアクリルアミドゲルに比べてすぐれた強度、形態
安定性有しており、これを利用してフィルム状、微粒子
状などに成型され、固定化酵素膜、イオン電極膜、電解
膜、電気泳動分析用ゲル、液体クロマトグラフ用ゲル、
触媒支持体として利用され得る。
(→ 実施例 以下実施例により本発明を詳述する。
なお、イモゴライトの分散液粘度(ηSp/C)の測定
は、pH−3,5の酢酸水溶液を分散溶媒と 、し、3
0℃でかつ約0,2fJff1%濃度で、ウベローデ形
粘度計を使用して行なった。なお、分散液は、プランソ
ニック超音波洗浄器220型で30分間超音波処理した
後測定に供した。ま1ζ精確な測定濃度は15戒の磁性
坩堝に分散液を採取し、50℃で水分を蒸発させた後、
電気炉で500℃で2時間焼いた残留物1ffiより求
め、測定粘度を0.2m岱%濃度のηsp/ cに換算
した。
実施例中の%はすべてmff1%である。
実施例1゜ 採集したイモゴライトの多い風化した軽石層に、水を加
えて充分撹拌した後、水浮遊物をフルイ(10〜201
11eSh )で分離した。木の葉等の夾雑物を除いた
後、wetベースで7%のイモゴテイトゲルが得られた
。分離したイモゴライトゲルは従来公知の1711法、
即ちイモゴライトゲル400部にクエン酸ナトリウム8
0部、Na HCO32部及びイオン交換水500部を
加えて80℃の温浴中で加熱溶解し、NazCOz粉末
5部を加えて撹拌し、15分間保った後吸引濾過して鉄
分を除き、次に2%NazCOaを加えて5分間煮沸し
て脱A41.ケイ酸処理し、次いで30%H202で加
熱して不純物として含まれる有機物を除き精製した。
かくして得られた精製イモゴライトゲルを、酢酸酸性水
溶液(1)83.5)で100時間ソックスレー抽出し
た。抽出液には少量の鉄分を含んだ微粉末の析出物(重
合度の比較的小さいイモゴライト)が認められた。ソッ
クスレー抽出残渣のイモゴライトゲルを久保田製超音波
分散装置200M型(発掘周波数9KH2)を使用して
、酢酸酸性水溶液(1)H3,5)中で出力40Wで6
分間分散させた。
未分散物を高速遠心分離m (14,000rpm 、
 30分)で沈降分離し、上澄液を〇−タリーエバポレ
ーターで濃縮し、濃度が0.83%の分散液を得た。
p)(−3,5の酢酸酸性水溶液での分散液粘度(ηs
p/c )は6.4であった(0.2%、30℃)。
かくして得られたイモゴライト分散液50部とアクリル
アミド調製液(アクリルアミド16.7%ININ′−
メチレンビスアクリルアミド0.45%を含む水溶液)
50部を撹拌して充分混合したの、N、N、N’ 、N
’ −テトラメチレンジアミン0.25部及び0.75
%過硫酸アンモニウム水溶液5部を加えて混合した。減
圧下に撹拌しながら脱気したの、混合液を0.5層巾の
空隙を持つ2枚のガラス板間に気泡が入らないように注
入し、空温で5時間放置して架橋重合させた。得られた
エラストマーの物性は厚さ0.42m、強度60グ/−
1伸度97%であった。また、屈折率は20℃において
1.355であった。
比較のためにイモゴライト分散液の代りに水50部を加
えて同様に実験した結果、得られたフィルムは脆く、容
易に破断するために、強度の測定を 。
行うことが出来なかった。また、ゲル型の合成マイカで
あるラポナイトXLGの2%。水溶液を、イモゴライト
分散液の代りに加えて、同様の実験を行った結果、水の
場合に比べて成形物の弾性は幾分向上したが、脆く、強
度の向上は認められなかった。
実施例2゜ 実施例1のイモゴライト分散液を10日間放置すると2
層に分離し、上層はわずかに乳濁しているのに対して、
下層は無色透明であった。分散液下層のイモゴライトの
濃度に0.88%で、分散液粘度(ηSO/C)は9.
5であった。
このイモゴライト分散液下層液50部と7クリルア一ミ
ド調製液50部を撹拌して充分混合したの、−N、N、
N’ ・N′−テトラメチレンジアミン0.13部及び
0.75%過硫酸アンモニウム水溶液5部を加えて混合
した。減圧下に撹拌しながら脱気したのち、混合液を1
.0ffi巾の空隙を持つ2枚のガラス板間に気泡が入
らないように注入し、空温で1晩放置して架橋重合させ
た。得られたエラストマー厚さ1.05a+m、強度6
49/mtfr、伸度133%であった。
実施例3゜ アクリルアミド調製液50部に、紫外線開始剤ベンジル
ジメチルケタール0.1部及びN、N、N’ 。
N′−テトラメチレンジアミン0.25部部を溶解した
N−メチルホルムアミド溶液20部を加えてよく混合し
た後、実施例2で使用したイモゴライト分散液下層液5
0部を加えて混合した。減圧下に撹拌しながら脱気した
のち、混合液を0.5部巾の空隙をもつ2枚のガラス板
間に気泡が入らないように注意して注入した。そして、
紫外線照射下に3時PjA重合させた。
得られたエラストマーの物性は厚さ0.501MI。
強度49g/IIIIi、伸度225%であった。
比較のためにイモゴライト分散液の代りに水を加えて同
様に実賎した結果、得られた成型物は弱く、破断するた
めに、強度測定を行うことが出来なかった。
実験例4゜ アクリルアミド調製液50部にメタアクリル酸2−ヒド
ロキシエチル5部を加えてよく混合したのち、実施例1
で使用したイモゴライト分散液30部を加えて撹拌しな
がら、N、N、N’ 、N’ −テトラメチレンジアミ
ン0.13部と0,75%過硫酸アンモニウム水溶液5
部を加えてよく混合した。
減圧下に脱気した後、V温で1晩放置して架橋重合させ
た。成型物は弾力性があり、引張りに強いエラストマー
が得られた。また、メタアクリル酸2−ヒドロキシエチ
ルの代りにアクリル酸2−ヒドロキシエチル又はN−ビ
ニル−2−ピロリドンを用いた場合にも同様なエラスト
マーが得られた。
比較のためにイモゴライト分散液の代りに水を用いて同
球に実験した結果、成型物は脆(、押しつぶすと容易に
破砕した。
実験例5 実験例2に使用したイモゴライト分散液下層液50部と
アクリルアミド調製液50を撹拌して充分混合したのら
、N、N、N’ 、N’ −テトラメチレンジアミン0
.13部及びリボフラビン溶液(0,1m9/it> 
5部を加えて混合した。減圧下に1党拝しながら脱気し
たのち、混合液を0.3部巾の空隙をもつ2枚のガラス
板間に気泡が入らないように注入し、紫外線@射により
架橋重合した。得られたフィルム状エラストマーはすぐ
れた形態安定性を示した。一方、イモゴライト分散液の
代りに水を用いて同様に重合した反応生成物は、形態安
定性が悪く、注意して取扱わないと容易に破断した。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、イモゴライトとアクリルアミドを主成分とする親水
    性有機高分子とからなる含水性エラストマー。 2、イモゴライトの存在下に、アクリルアミドを主成分
    とするモノマーを重合させることからなる、含水性エラ
    ストマーの製造法。
JP17246184A 1984-08-21 1984-08-21 含水性エラストマ−及びその製造法 Pending JPS6151017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17246184A JPS6151017A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 含水性エラストマ−及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17246184A JPS6151017A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 含水性エラストマ−及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151017A true JPS6151017A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15942421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17246184A Pending JPS6151017A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 含水性エラストマ−及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151017A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0937682A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-25 Eastman Kodak Company Aluminosilicate organic inorganic polymer
JP2010132897A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 無機化合物含有重合体の製造方法、熱可塑性樹脂組成物、及び成形体
CN108676562A (zh) * 2018-06-01 2018-10-19 山东农业大学 一种利用剩饭菜制备的缓释型保水剂
JPWO2019009025A1 (ja) * 2017-07-03 2019-07-04 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0937682A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-25 Eastman Kodak Company Aluminosilicate organic inorganic polymer
FR2775277A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-27 Eastman Kodak Co Nouveau polymere organique-inorganique d'aluminosilicate soufre
JP2010132897A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 無機化合物含有重合体の製造方法、熱可塑性樹脂組成物、及び成形体
JPWO2019009025A1 (ja) * 2017-07-03 2019-07-04 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
CN108676562A (zh) * 2018-06-01 2018-10-19 山东农业大学 一种利用剩饭菜制备的缓释型保水剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451629A (en) Contact lens and process for preparing the same
JPS5948005B2 (ja) 電気泳動分離用デキストラン誘導体ゲル
JPS63234007A (ja) 水溶性が良好なカチオン性重合体
JP5398383B2 (ja) 有機無機複合体粒子、その製造方法および有機無機複合体ヒドロゲル粒子の製造方法
JP2011511850A (ja) シリコーンプレポリマー溶液
Ghazinezhad et al. A review of frontal polymerization in the chemical industry
KR100429243B1 (ko) 고순도 비닐피롤리돈 중합체의 제조방법
US4032488A (en) Dextran ester-olefin compound copolymer and process for preparing same
JPS6151017A (ja) 含水性エラストマ−及びその製造法
CN103333294B (zh) 一种高强度的抗蛋白质吸附水凝胶及其制备方法和应用
JPH0667122A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JP2010254800A (ja) 有機無機複合体
Chen et al. A novel fast responsive thermo-sensitive poly (N-isopropylacrylamide)-clay nanocomposites hydrogels modified by nanosized octavinyl polyhedral oligomeric silsesquioxane
CN107446085A (zh) 一种水下自愈合水凝胶的制备方法
KR20110016893A (ko) 가교 나노입자를 갖는 중합성 물질
JPS6340419B2 (ja)
JP2002128829A (ja) モノマー、ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JP2011213793A (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JPH0414124B2 (ja)
JPS599565B2 (ja) 新規な医療用ヒドロゲル
Ma et al. Synthesis of a new kind of carbohydrate-modified polysiloxanes and its morphological transition of molecular aggregates in water
JP4269107B2 (ja) 粘土鉱物含有ヒドロゲルの製造方法
CN115947888B (zh) 一种快速温敏响应聚丙烯酰胺复合水凝胶的制备方法
CN115572394B (zh) 一种高力学强度的水凝胶及其制备方法
CN107619452A (zh) 一种具有高效pH敏感性及高机械强度的物理交联壳聚糖基水凝胶的制备方法