JPS6148938A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6148938A
JPS6148938A JP17026784A JP17026784A JPS6148938A JP S6148938 A JPS6148938 A JP S6148938A JP 17026784 A JP17026784 A JP 17026784A JP 17026784 A JP17026784 A JP 17026784A JP S6148938 A JPS6148938 A JP S6148938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
layer
film
polycrystalline silicon
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17026784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Moriya
守屋 孝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17026784A priority Critical patent/JPS6148938A/ja
Publication of JPS6148938A publication Critical patent/JPS6148938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に係シ、特に、多結晶
シリコンからなる抵抗体を含む半導体装置の製造方法に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば、所望の半導体領域の形成てれたシリコン基板上
に多結晶シリコン層を形成し、その1部に対し選択的に
高濃度の不純物添加をし、これを電極配線層とすると共
に、他の1部に対しそのま一!!あるいは低濃度の不純
、物添加をし、これを抵抗体層として用いた半導体装置
は製造が容易であることから広く利用されている。
従来、この種の半導体装置における配線層および抵抗体
の形成は以下のようにして行なわれる。
まず、所望の半導体領域が形成されると共に、フィール
ド酸化膜の形成されたシリコン基板上に多結晶シリクン
層を形ItiLLtた後、写真食刻工程によシ配線層と
なる部分と抵抗体層となる部分を一殻して不用な多結晶
シリコン層を除去し、多結晶シリコン・母ターンを形成
する。
続いて、該多結晶シリコンパターン内に必要に応じて不
純物を添加した後、抵抗体層となる部分にレソストパタ
ーンを形成する。
そして、このレソストハターンをマスクとして高濃度の
不純物を添加することによυ、抵抗値を下げ、配線層を
形成した後、最後に該レソストパターンを除去すること
により、マスク下の多結晶シリコン層を抵抗体層として
いた。
この方法によると、高濃度に不純物を添加する方法とし
て熱拡散あるいはイオン注入を行なった後、熱処理を行
なわねばならず該熱処理の工程においてマスクの横方向
への不純物の拡散は避けられず、所望の抵抗値を有する
抵抗体を精度良く形成するのは困難であった。
また、該抵抗体のもつ抵抗値が2穏以上となる場合、抵
抗体層の不純物濃度を変化させるのは制御に困難が伴う
ため、不純物濃度は一定とし、抵抗体層の長さ又は幅を
変えなければならず、/Jターン設計が複雑となシ半導
体装置の高集積化をはばむ原因となっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、抵抗値の
制御を精度良く行なうことができると共に、・母ターン
精度の良好な抵抗体層および配線層を形成すること金目
的とする。
〔発明の概要〕
そこで、本発明では、多結晶シリコンAターン内の抵抗
体形成領域すなわち抵抗体となるべき選択領域を絶縁被
覆し、選択気相成長によ)露呈する多結晶シリコンパタ
ーン表面に高融点金属薄膜を形成し、これを配線層とす
るようにしている。
すなわち、本発明は、例えば所望の半導体領域の形成さ
れた半導体基板上に多結晶シリコン層を着膜した後パタ
ーニングし、多結晶シリコン・臂ターンを形成する工程
と、該多結晶シリコンI?ターンのうち抵抗体となるべ
き選択領域に対し、必要に応じて不純物添加し、所望の
抵抗値とした後、絶縁被覆を行なう工程と、選択気相成
長法によ)、露呈する多結晶シリコンパターン表面にの
み、高融点金属薄膜を着膜し、配線層を形成する工程と
からなるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来、多結晶シリコン層への高濃度の
不純物添加によって行なわれていた配線層の形成が、す
でに形成されている抵抗体層上を絶縁膜によって被覆し
た後、該絶縁膜をマスクとし、選択気相成長法によシ露
呈する多結晶シリコン層上に高融点金属薄膜を着膜する
ことによってなされるため、抵抗体形成領域すなわち、
抵抗体となる多結晶シリコン領域がほぼマスク通りに維
持され、抵抗値の制御も容易であり、再現性が良く安定
な抵抗体を得ることができると共に、配線領域も従来の
高濃度に不純物添加のなされた多結晶シリコンの場合に
比べて比抵抗が1桁以上小さくなるため、半導体集積回
路の動作速度を向上させることができる。
また、必要一応じて不純物濃度を2段階以上に変化さ昼
ることもでき、かなシ゛比抵抗の低い(高不純物濃度)
の抵抗体領域をも、配線領域に影響を与えることなく形
成することができる。従って、抵抗体領域の幅や長さを
変えることなく28を類以上の異なる抵抗値をもつ抵抗
体領域を形成でき、高集積化をめざした・母ターン設計
も容易となる。
また、抵抗体領域を被覆する絶縁膜は、選択気相成長工
程におけるマスクとしての役割の他、完成後は保護膜と
しての役割をし、パターン精度が良好で安定な半導体装
置の形成が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例全図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
これは、抵抗値の異なる2種類の抵抗体(第1および第
2の抵抗体)と配線層とを具えた半導体装置の製造方法
の1例を示すものである。
まず、所望の半導体領域(図示せず)の形成されたシリ
コン基板1上に、第1図に示す如くフィールド絶縁膜2
としての酸化、シリコ/基板を形成する。:4    
  −1、−1.、−5・ ノー ・−1・・次いで、
第2図に示す如く該シリコ/基板1の表面全体に気相成
長法によって多結晶シリコン膜3を形成した後、該多結
晶シリコン膜3内にイオン注入法により、テロン(B)
を添加し、該多結晶シリコン膜の層抵抗値(比抵抗)が
高い方の抵抗値をとる第1の抵抗体の層抵抗値となるよ
うにする。
この後、写真食刻法によ)所望のレゾストパターンを形
成し、これをマスクとして反応性イオンエツチングする
ことにより、第3図に示す如く該多結晶シリコン膜3の
ノ4ターニングヲ行なう。
続いて、該シリコン基板1の表面全体に気相成長法によ
シ酸化シリコン膜を堆積した後、同様に写真食刻法およ
び反応性イオンエツチング法を用いて、パターニングを
行ない第4図に示す如く、該第1の抵抗体R,の形成領
域上のみを第1の絶縁膜4としての酸化シリコン膜で被
覆する。
そして、第5図に示す如く該第1の絶縁膜4をマスクと
してイオン注入法により、前記多結晶シリコン膜内に更
に、ボロンBf、添加し、層抵抗値が低い方の抵抗値を
とる第2の抵抗体R2の層抵抗値となるようにする。こ
の後、窒素(N2)等の不活性ガス雰囲気中で、900
℃10分間の熱処理を行ない、多結晶シリコン膜中に添
加したボロン(不純物)を活性化する。
更に、第6図に示す如くプラズマ気相成長法により、窒
化シリコン膜を形成した後写真食刻法および反応性イオ
ンエツチング法を用いてパターニングを行ない、第2の
抵抗体R,の形成領域上のみを第2の絶縁膜5としての
窒化シリコン膜で被覆する。
そして最後に、第7図に示す如く六弗化タングステン(
WF′6)十水素(N2)の混合ガス雰囲気中で気相成
長法により、前記第1および第2の絶縁膜によって被覆
されずに露呈している多結晶シリコン層上に配線M6と
しての膜厚200〜2000Xのタングステン(W)薄
膜を形成する。
このようにして形成された半導体装置では第1の抵抗体
R1および第2の抵抗体R2の抵抗値のバラツキは小さ
く、再現性良く所定の抵抗値とすることが可能となる。
また、これらの抵抗体層は夫々形成後、順次、絶縁層に
よって被覆保護されるため安定であると共に、これらの
絶縁層は、配線層形成のための選択的気相成長工程にお
けるマスクの役割を果たし、製造工数も少なく製造が容
易である。
更に、配線層も金属薄膜から構成されているため、高濃
度に不純物添加のなされた多結晶シリコン層を用いた従
来のものに比べて抵抗値が大幅に小さくなっておシ、良
好な特性を呈する。
なお、実施例においては、多結晶シリコン膜の下地層を
フィールド絶縁膜としての酸化シリコン層としたが、絶
縁膜であればその下にいがなる素子や配線があっても、
影響を受けることなく同様の効果を呈することは言うま
でもない。
また、実施例においては不純物濃度を2段階とし、同一
パターンで異なる抵抗値をもつ2つの抵抗体を形成した
が、1段階あるいは3段階以上の不純物濃度をとるよう
にすることも可能である。
このときは、順次、不純物濃度を高めていくようにし、
不純物濃度が設定値となる度毎に所定の領域(その抵抗
値をもつべき抵抗体形成領域)を絶縁被覆していくよう
にすればよい。
更に、配線部となる高融点金属薄膜としては、タングス
テンの他、モリブデン(MO)、ニオブ(Nb)、タン
タル(Ta)、チタン(T1)等地の金属を用いても良
い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明実施例の半導体装置の製造方
法を説明するための工程斜視図である。 1・・・シリコン基板、2・・・フィールド酸化膜、3
・・・多結晶シリコン膜、4・・・第1の絶縁膜、5・
・第2の絶縁膜、6・・・配線層、R1・・・第1の抵
抗体、R2・・・第2の抵抗体。 第1図 第2図 第3図 第5図 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に多結晶シリコンパターンを形成する工程
    と、該多結晶シリコンパターンのうち選択された領域を
    絶縁層によって被覆して抵抗体層とする抵抗体層形成工
    程と、選択気相成長法により、該絶縁層によって被覆さ
    れていない多結晶シリコンパターン上に高融点金属薄膜
    を着膜し配線層とする工程とからなることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記抵抗体層形成工程は、複数の不純物添加工程
    を含み、かつ各不純物添加工程毎に、これに先立つ所望
    の抵抗体層上への絶縁層形成工程を含むことにより、各
    領域毎に不純物濃度の異なる抵抗体層を形成するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP17026784A 1984-08-15 1984-08-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS6148938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026784A JPS6148938A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17026784A JPS6148938A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148938A true JPS6148938A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15901766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17026784A Pending JPS6148938A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148938A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643777A (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising resistors of high and low resistances
US4125426A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS6152595B2 (ja)
JPH01143252A (ja) 半導体装置
US4261765A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH05326849A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6148938A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6029222B2 (ja) 固体電子装置の製造方法
GB2034519A (en) Masking procedure for semiconductor device manufacture
JPS6057227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161857A (ja) 半導体装置用配線および抵抗体
JP3147930B2 (ja) 多結晶シリコン高抵抗素子の製造方法
JP3153921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63152164A (ja) 半導体装置
JPS6236396B2 (ja)
JP3736030B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63281424A (ja) ポリサイド電極の形成方法
JPS6138264B2 (ja)
JPS639661B2 (ja)
JPS5932126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01268047A (ja) ポリシリコン抵抗の形成方法
JPS61228661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
RU2095886C1 (ru) Способ изготовления моп бис с прецизионными поликремниевыми резисторами
JPS6328341B2 (ja)