JPS6148496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6148496B2
JPS6148496B2 JP1165678A JP1165678A JPS6148496B2 JP S6148496 B2 JPS6148496 B2 JP S6148496B2 JP 1165678 A JP1165678 A JP 1165678A JP 1165678 A JP1165678 A JP 1165678A JP S6148496 B2 JPS6148496 B2 JP S6148496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
penicillamine
isopropylidenepenicillamine
acetone
crude
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1165678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54106488A (en
Inventor
Kaoru Soda
Kazuyuki Tomizawa
Jiro Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1165678A priority Critical patent/JPS54106488A/ja
Publication of JPS54106488A publication Critical patent/JPS54106488A/ja
Publication of JPS6148496B2 publication Critical patent/JPS6148496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、D−ペニシラミンの精製法に関す
る。
D−ペニシラミンの製造に際して、不純物とし
てその酸化成績体であるD−ペニシラミンジスル
フイドなどが混入するため、適当な精製操作が必
要であるが、従来公知の方法によつては高純度の
D−ペニシラミンを得ることは、きわめて困難で
ある。例えば、D−ペニシラミン塩酸塩をD−イ
ソプロピリデンペニシラミン塩酸塩とし、この化
合物を経由してD−ペニシラミンを得る方法が知
られている(米国特許第3632628号)が、この方
法、遊離のD−ペニシラミンに導く際に使用され
る有機塩基により、新たにD−ペニシラミンジス
ルフイドが生成するという欠点を有している。
本発明者らは、種々検討の結果、遊離のD−イ
ソプロピリデンペニシラミンがその塩酸塩にくら
べて精製されやすい物性を有し、この化合物の段
階でD−ペニシラミンジスルフイドその他の不純
物をきわめて簡単な操作のみで取り除くことがで
きるとともに、この化合物が容易に加水分解され
てD−ペニシラミンを与え、しかも新たにD−ペ
ニシラミンジスルフイドが生成することがないこ
とを発見し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は粗製D−ペニシラミンを有
機酸の存在下または無存在下にアセトンと反応さ
せてD−イソプロピリデンペニシラミンとし、こ
れを加水分解してD−ペニシラミンとすることを
特徴とするD−ペニシラミンの精製方法である。
粗製D−ペニシラミンとアセトンを反応させて
D−イソプロピリデンペニシラミンを得るには、
以下の方法によればよい。
すなわち、粗製D−ペニシラミンをアセトンに
加え、酢酸あるいは義酸などの有機酸の存在下あ
るいは無存在下に加熱してD−ペニシラミンを溶
解した後、過して不溶物を除去する。この液
をそのまま冷却するか、必要あらば濃縮した後冷
却することによりD−イソプロピリデンペニシラ
ミンが結晶となつて析出する。これを取後、
液を濃縮し、冷却すれば、さらに結晶が得られ、
ほとんど定量的収率でD−イソプロピリデンペニ
シラミンを得ることができる。
ここで、有機酸の存在は必ずしも要しないが、
有機酸の使用によつてD−ペニシラミンのアセト
ンへの溶解が促進され、またアセトンの使用量を
減らすことができる。
使用する有機酸としては、義酸、酢酸、プロピ
オン酸があげられ、とくに酢酸が好適である。有
機酸は、D−ペニシラミン1モルに対し1〜3モ
ルとりわけ1〜2モル使用するのが好ましい。加
熱温度は30℃ないし還流温度が好ましい。
得られたD−イソプロピリデンペニシラミンを
加水分解するには、これを水に加えて加熱すれば
よい。好ましくは窒素気流中、約30分程度還流し
た後、減圧下、水を留去すれば、D−ペニシラミ
ンの結晶が得られる。
以上の反応を式で示せば次のようになる。
本発明の方法によれば、粗製D−ペニシラミン
から、D−ペニシラミンジスルフイド等の不純物
は痕跡程度しか含まれない高純度のD−ペニシラ
ミンを得ることができる。
以下例をあげて本発明を具体的に説明する。
例 1 粗製D−ペニシラミン1.49gにアセトン100ml
を加え、撹拌下に1.5時間加熱還流した後、熱時
吸引過して不純物をとりさつた。液を30mlに
濃縮し、室温に放置して析出した結晶を取。冷
アセトンで洗浄後乾燥し、D−イソプロピリデン
ペニシラミンの無色プリズム状晶1.43gを得た。
液よりさらに0.39gを得た。
融点 179〜180℃(分解) 元素分析(%) C8H15O2NSとして 実測値 C:50.80 H:7.84 N:7.47 計算値 C:50.77 H:7.99 N:7.40 例 2 粗製D−ペニシラミン1.49gにアセトン25mlお
よび酢酸1mlを加え、撹拌下に1時間加熱還流し
た後、熱時吸引過し、不溶物を温アセトン5ml
で洗浄した。
液と洗液をあわせ室温に放置し析出した結晶
を取し、D−イソプロピリデンペニシラミン
1.45gを得た。液からさらに0.37gを得た。
例 3 例2において、酢酸1mlのかわりに90%義酸
0.6mlを用い、同様に処理してD−イソプロピリ
デンペニシラミン1.77gを得た。
例 4 D−イソプロピリデンペニシラミン1.42gに蒸
留水10mlを加え窒素気流中撹拌下に30分加熱還流
した。反応液を減圧下濃縮乾固し、99.5%エタノ
ール9mlを加えて冷蔵庫中一夜放置し、結晶を
取。冷エタノールで洗浄し、D−ペニシラミン
1.07g(収率96%)を得た。
融点 207〜8℃(分解) アミノ酸分析によると、例1〜3で用いた粗製
D−ペニシラミンには約2%のD−ペニシラミン
ジスルフイドが含まれているが、得られたD−ペ
ニシラミンには、D−ペニシラミンジスルフイド
は痕跡程度しか含まれていなかつた。また、粗製
ペニシラミン中のD−ペニシラミンジスルフイド
の量がさらに多い場合でも同様の結果が得られ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗製D−ペニシラミンを有機酸の存在下また
    は無存在下にアセトンと反応させてD−イソプロ
    ピリデンペニシラミンとし、これを加水分解して
    D−ペニシラミンとすることを特徴とするD−ペ
    ニシラミンの精製方法。
JP1165678A 1978-02-04 1978-02-04 Purification for d-penicillamine Granted JPS54106488A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165678A JPS54106488A (en) 1978-02-04 1978-02-04 Purification for d-penicillamine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165678A JPS54106488A (en) 1978-02-04 1978-02-04 Purification for d-penicillamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54106488A JPS54106488A (en) 1979-08-21
JPS6148496B2 true JPS6148496B2 (ja) 1986-10-24

Family

ID=11784001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165678A Granted JPS54106488A (en) 1978-02-04 1978-02-04 Purification for d-penicillamine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54106488A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348282A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 1,3−チアゾリジン−4−カルボン酸アミドの製造方法
EP1686114B1 (en) * 2003-11-18 2009-10-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing optically active 2-alkylcysteine, derivative thereof, and processes for production
JP2010530436A (ja) * 2007-06-19 2010-09-09 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー ポリウレタンフォーム用の反応性アミン触媒
CN108164444B (zh) * 2018-01-04 2019-09-06 浙江东邦药业有限公司 一种d-青霉胺的精制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54106488A (en) 1979-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085776B2 (ja) アジピン酸を回収する方法
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JPS6148496B2 (ja)
JPS6013736A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
McKinney et al. Cyanoethylation of α-Amino Acids. II. Dicyanoethyl and Tricyanoethyl Derivatives2
EP0085513A1 (en) Method for preparing organo germanium propionic acid derivatives
JPS6316374B2 (ja)
JPH069683A (ja) 製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法
JPH0796537B2 (ja) 3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリンの精製方法
US2606921A (en) Glutamic acid synthesis
KR860000346B1 (ko) 아미노산과 5베타-콜라닉 산의 개량된 축합방법
BE901069A (fr) Procede de synthese d'acide ursodesoxycholique conjugue avec la taurine et produit ainsi obtenu.
KR880000038B1 (ko) α-L-아스파틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 정제방법
JPH07267985A (ja) タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法
US2738352A (en) Purification of pyridine compounds
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
Sauer et al. Nitramines. I. Methylenedinitramine1
JPS5993059A (ja) シトシン類の製法
JPS6337105B2 (ja)
JPH0579660B2 (ja)
JPS6327477A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPS6213936B2 (ja)
JP2003096039A (ja) 高純度n−長鎖アシルアミノ酸塩の製造法
JPS6252754B2 (ja)
JPH06166655A (ja) テトラメトキシメチルベンズアルデヒドの製造方法