JPS6146541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146541B2
JPS6146541B2 JP53008192A JP819278A JPS6146541B2 JP S6146541 B2 JPS6146541 B2 JP S6146541B2 JP 53008192 A JP53008192 A JP 53008192A JP 819278 A JP819278 A JP 819278A JP S6146541 B2 JPS6146541 B2 JP S6146541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
molybdenum
nitrogen
carbonitride
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53008192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53104617A (en
Inventor
Etsutomaiyaa Peetaa
Kiifuaa Rihyaruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPS53104617A publication Critical patent/JPS53104617A/ja
Publication of JPS6146541B2 publication Critical patent/JPS6146541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/04Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0828Carbonitrides or oxycarbonitrides of metals, boron or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 焼結硬質合金は金属材料のチツプ形成機用切削
工具、高耐歪工具およびあらゆる種類の摩耗部品
に使用されている。一般に硬質合金は70〜97重量
%の量で硬質材料または硬質成分を含有し、通常
それは少量の炭化チタン、炭化タンタル、炭化ニ
オブ、炭化ハフニウムおよび炭化バナジン以外に
主として炭化タングステンとからなり、コバル
ト、ニツケル、鉄またはそれらの合金としていわ
ゆる結合剤金属の3〜30重量%を加えている。
高価な炭化タングステン全体または一部を他の
炭化物で置換せんとする計画がなされて来た。
TiCによる炭化タングステンの置換は高耐摩耗性
を有する焼結硬質合金をもたらすが、WC基焼結
炭化物に比較して低い強度をもたらす(1965年ス
プリンゲル・フエアラーク発行、キーフエル・ベ
ネゾブスキー著「ハルトメタレ」参照)。
炭化タングステンは焼結硬質合金中の硬質材料
として特に好適にする幾つかの性質を有してい
る。それはすぐれた熱時硬質と高強度を有してい
る。更にWCとCoの如き結合剤金属の間の濡れは
非常に良好である。上述した性質は炭化タングス
テンの固有の六方晶構造に関係づけることができ
る。
高速度鋼においてなされて成功した場合と同様
に、モリブデンによる焼結炭化物中のタングステ
ンの部分置換または完全置換は、期待できないと
思われた、何故ならばタングステンとは対照的に
モリブデンは約1400℃の焼結温度で炭化タングス
テンWCと同様の炭化モリブデンMoCを形成しな
いからである。これらの温度では式Mo2Cを有す
る炭化モリブデンのみが知られており、これは
鉄、ニツケルまたはコバルトの群の金属と焼結す
ると低品質の焼結製品をもたらすだけである。三
元系W―Mo―Cにおけるエツチ・ジエイ・アル
バートとジエイ・テイ・ノートンによつて行なわ
れた研究(1956年、プランゼルベル、プルフアー
メツト第4巻第2頁〜第6頁)では、炭化タング
ステン中での炭化モリブデンの溶解性は存在しな
いと結論を出している。
これらの発見とは対照的に、ダウイールによつ
て(Z.Anorg.Chem.262巻1950年第212〜第217
頁)、炭化タングステン、Mo2Cおよび炭素の混合
物を加熱することによつて、特に結合炭素および
遊離炭素に関したX線のみならず化学分析によ
り、炭化タングステン中のタングステンの少なく
とも一部がモリブデン原子によつて置換されたこ
とを実験によつて証明された。例えばダウイール
の発見によれば炭化タングステンとMoCの間の
混合した結晶形成があり、実験した温度では純粋
な形では存在しなかつた。
モリブデンモノ炭化物について探究したとき、
ノボトニー、キーフアー等は(Z.Meta11―
Kunde第45巻第1954年第97頁〜第101頁)、組成
MoCを有する金属の急冷によつて上記炭化物を
安定化させようと計画した。これらの実験では、
六方晶炭化タングステンの構造とは別の構造を有
するモリブデンモノ炭化物の存在を確認した。
またクオ等(ネイチヤー第170巻第245頁、1952
年)はツチヤ(Sci.Pap.Inst.phys.Chem.Res.
Tokyo.第19巻1932年第384頁)およびアンドリユ
ー等(Bu11.Soc.Chim.フランス第15巻1948年第
598頁)と同様に、1000℃以下の温度でWC構造
または若干類似した構造を有する相MoCを見出
した。これらの著者によつて発表された結果は、
WC構造を有するMoCが1200℃以下の温度で存在
することをキーフアーおよびベネゾブスキー(ハ
ルトシユトツフエ、スプリンガー・フエアラーク
1953年および1963年)に示唆を与えた。彼等はし
かしながら少量の窒素または酸素または均等物に
よる安定化効果の可能性を全く与えなかつた。
キーフアー等(Monatsh.Chem.第101巻第65頁
1970年)は、300バール以下の窒素に対する遷移
金属の炭化物の安定性を試験した。彼等は高圧下
に炭化物Mo2Cを窒素と反応させ、WCと類似し
ているMo(C,N)相を形成することを見出し
た。Mo―C―N系を試験して、エツトマイヤー
は同じ相を見出し、Mo(C,N)はWC型に属
することを証明した(Monatsh.Chem.第101巻
1720頁1970年)。しかしながら、この相は窒素の
比較的高圧(30〜300バール)でみられるにすぎ
なかつた。更にMo(C,N)相は上昇した温度
で増大した安定性を有し、窒素を放出してMo2C
に分解する。
タングステン不含焼結硬質合金の研究におい
て、イー・ラデイは、立方面心構造を有する混合
硬質材料(Ti,Mo)(C,N)を基にしたそれぞ
れタングステン不含またはタングステンの少ない
焼結硬質合金を提案した(ドイツ公開特許第
2420768号)。かかる硬質材料の一部満足できない
熱伝導度のため、同じ著者はドイツ公開特許第
2429074号に記載している通り、熱伝導度を改良
するため(Ti,Mo,W)(C,N)を基にしたス
ピノダル硬質相似外に遊離炭化タングステンを含
有した焼結硬質合金を開発した。
たとえ最後に述べた焼結硬質合金が、摩耗阻止
窒化物相の存在のため良好な耐摩耗性を有してい
るに違いないとしても、タングステンを高含有率
で有しているため経済的利益は部分的に失われて
しまう。
新しく炭化タングステンの構造を有する炭化モ
リブデン―炭化タングステン混合結晶の製造に関
する方法がジエイ・シヤスター、イー・ラデイお
よびエツチ・ノボトニーによつて発表された
(Monatsh.Chem.第107巻、1976年、第1167頁)。
しかしながらここに述べられた方法は、所望の混
合結晶を作るために1300℃で300時間またはそれ
以上の熱処理時間を必要とするので経済的でな
い。拡散を高速度で進行させる1300℃より高い温
度は、高温では(Mo,W)C混合結晶のWC,
Mo2CおよびCへの望ましからぬ分解が生ずるた
め適当でない。
六方WC格子は一度形成されたとき非常に安定
である。この格子中の原子の可能な位置は、例え
ばTiCとは反対に、WとCの間の化学量論からの
偏差が小さいことの原因にもなる。従つて前述し
た如くWC格子中に他の原子を溶解するため特別
の測度を必要とする。
しかしながら、驚いたことに一定の条件の下で
炭化タングステン構造を有するタングステン―モ
リブデンカルボナイトライドを得ることができる
ことをここに見出した。従つて所望の重大な性質
を失うことなく、経済的で容易に入手しうる材料
によつて焼結硬質合金中の高価な炭化タングステ
ンを置換する方法を明らかにした。
本発明は50〜99容量%、好ましくは70〜97重量
%の量の硬質材料または成分と、1〜50容量%、
好ましくは3〜30重量%の量の周期系の鉄族金属
の結合剤金属または結合剤合金からなる焼結硬質
合金に関する。硬質成分の量は炭化タングステン
の構造を有するモリブデン―タングステンン―カ
ルボナイトライドからなることを特長とする。
炭化タングステンの構造を有するモリブデン―
タングステン―カルボナイトライドは通常0.05〜
0.5重量%Nの窒素含有率を有するが、非常に大
きいモリブデン含有率では約1.2〜1.5重量%まで
の窒素含有率を有することができる。タングステ
ンを多く含有するカルボナイトライドでは、窒素
の含有率は約0.1〜0.2重量%であるが、何れにし
てもN含有率は0.05%より多い。従つて一般に窒
素含有率の範囲は0.05〜1.5重量%である。
新規なカルボナイトライドは、限界(Mo0.
9Wo0.1)(C,N)および(Mo0.05W0.95)(C,
N)内の組成を有する。特にそれは限界(Mo0.
07W0.3)(C,N)および(Mo0.4W0.6)(C,
N)の組成を示す。またモリブデン―タングステ
ンカルボナイトライド中のモリブデンおよびタン
グステン原子の一部を他の原子例えばCr,Nb,
Taで置換できることも見出した。
焼結硬質合金は、炭化タングステンの構造を有
するモリブデン―タングステンカルボナイトライ
ド以外に、80重量%までの他の硬質成分または材
料:遷移金属の炭化物のみならずそれらの混合結
晶、または遷移金属の窒化物のみならずそれらの
混合結晶、または遷移金属の炭化物および窒化物
の混合結晶を含有することができる。通常この量
は80%以下、好ましくは50重量%以下である。望
ましい量は5〜50重量%を有する。
本発明によれば炭化タングステンの構造を有す
るメモリブデン―タングステンカルボナイトライ
ドは、窒素含有雰囲気下で、好ましくは1000〜
1300℃で、モリブデンおよびタングステンをでき
る限り結合させた形で、モノ炭化物の形成に充分
な比で炭素と共に加熱することによつて作ること
ができる。
出発材料として金属粉末と炭素の混合物はモリ
ブデンおよびタングステンのg原子数の合計が炭
素のg原子数と同じであるような比で提供でき
る。
出発材料として、またモリブデンの炭化物
(Mo2C)およびタングステンの炭化物(W2Cおよ
び/またはWC)の混合物を炭素と共に、g原子
量での全炭素含有量が金属モリブデンおよびタン
グステンのg原子数の合計と同じになるような比
で加えることもできる。
本発明の別の実施態様によれば、出発材料とし
てリブデン酸およびタングステン酸のアンモニウ
ム塩と炭素の混合物を使用する。この時炭素の量
は、酸素除去後、金属および窒素と共に、組成
(Mo,W)(C,N)を有するカルボナイトライ
ドを形成するに充分な炭素が残るように規制す
る。
更に出発材料としてモリブデンおよびタングス
テンの酸化物と炭素の混合物を使用することがで
きる。炭素の量は酸化物の還元後、尚金属と窒素
と共に組成(Mo,W)(C,N)を有するカルボ
ナイトライドを形成するに充分な量が残るように
規制する。
また出発材料としてモリブデンおよびタングス
テンの同時に沈澱させた水和酸の炭素との混合物
も使用できる。炭素の量は、酸化物の還元後、組
成(Mo,W)(C,N)を有するカルボナイトラ
イドが形成されるよう充分な量の炭素が残るよう
に規制する。
上記各方法において、混合カルボナイトライド
中のモリブデンおよびタングステンの混合比はg
原子比で表わして9:1〜1:9、特に4:1〜
1:3が好ましい。また金属モリブデンおよびタ
ングステンのハロゲン化物を炭素および窒素含有
ガスの混合物中で一緒に還元することもできる、
この時、窒素が存在するため炭化タングステン構
造を有する所望の混合カルボナイトライド(W,
Mo)(C,N)が形成される。タングステンとモ
リブデンの混合比は(W0.1Mo0.9)(C,N)から
(W0.95Mo0.05)(C,N)までの広い範囲内で変
えることができる。
窒素含有雰囲気としては下記のガスが有用であ
ることが判つた:水素および/または貴ガスと窒
素および/またはアンモニアの混合物、窒素含有
ガスと非窒素含有ガスの容量比は19:1〜1:9
であり、3:1〜1:3が好ましい。アンモニア
は固定ガスまたは流動ガスとして使用する。窒素
は常圧下または高圧下好ましくは200気圧以下、
特に30〜50気圧を使用する。常圧下または減圧下
の窒素は、電気的高張力界中での電気的グロー放
電によつてまたは高周波によつて一部電離させて
もよい。
炭化タングステンの構造と同じ構造を有するモ
リブデン―タングステンカルボナイトライドの予
期せざる形成は、タングステンとは対照的にモリ
ブデンが約1400℃の焼結温度でモノ炭化物を形成
できないという事実によつて説明できる。しかし
ながら窒素の存在下に炭化タングステンの構造を
有する炭素を多く含むモリブデンカルボナイトラ
イドを形成できる。
Mo2Cは炭化タングステンと混合結晶を何ら形
成することができないが、モリブデンカルボナイ
トライドMo(C,N)1.0は炭化タングステンと
混合結晶、即ち固溶体を形成できる。
焼結硬質合金は、本発明により、金属モリブデ
ンおよびタングステンのカルボナイトライドを、
周期系の鉄族の金属の1種またはそれ以上および
できるならば硬質成分または硬質材料、特に金属
Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの炭化
物、窒化物およびカルボナイトライドと混合する
ことによつて作る、粉末混合物を通常の方法で密
な孔不含焼結硬質合金に焼結する。結合剤金属と
しては、好ましくは3〜30%の量のコバルトまた
はニツケルが有用である。焼結雰囲気としては、
通常の保護ガス例えば水素、貴ガスまたは窒素ま
たはそれらの混合物が好適である。真空焼結も可
能である。好ましくは焼結硬質合金の焼結は圧力
が200気圧以特に50気圧以下の窒素含有雰囲気中
で行なう。焼結温度はMo2Cおよび遊離炭素への
分解(この反応は温度の上昇と共に増大する傾向
を有する)を避けるため1300〜1500℃、特に約
1375〜1400℃に保つべきである。混合カルボナイ
トライド(Mo,W)(C,N)に、その用途に応
じて焼結材料の性質を調整するため他の炭化物、
窒化物またはそれらの混合結晶、例えば好ましく
はTiCまたは混合結晶(Ti,W)C,TaCまたた
は混合炭化物(Ta,W)C,(Ti,Ta)Nまた
は混合結晶(Ti,Ta)(C,N)を加えることも
できる。
以下に実施例を挙げて本発明による硬質合金の
製造を更に明らかにする。
実施例 1 200gのMo2C、82gの炭化タングステンおよび
12gの炭素の混合物を、アセトンを添加して、硬
質合金で内張りしたボールミル中で混練した。混
合物を乾燥した後流動アンモニアの下で環状炉中
で24時間1000℃で加熱した。徐冷後、生成物は
0.2%のN、0.25%の遊離炭素、10.0%の結合炭素
を含有し、X線金属組織検査によれば炭化タング
ステンの構造を有する単一相(Mo,W)(C,
N)混合結晶からなつていた。生成物を8%のコ
バルト粉末と混合し、もう一度混練し、水素中で
1000℃で予備焼結し、また水素中で1400℃で密に
焼結した。
かくしてその性質の幾つかについてWC―Co焼
結硬質合金と非常に良く似た殆んど孔を含まぬ硬
質合金が得られた。硬度はHV3=1530Kg/mm
曲げ破壊強度=1.83Kg/mm2で、一方密度は10.7
g/cm3にすぎなかつた。
実施例 2 混練液としてガソリンを用い、硬質合金で内張
りした回転ミル中で400gの(NH42Mo04および
343gのパラタングステン酸アンモニウムと炭素
150gの混合物を混練した。混練液を除去した
後、流動窒素中で材料を電気加熱マツフル炉中で
1200℃で24時間加熱した。反応生成物は8.4%の
結合炭素、0.3%の遊離炭素および0.1%の窒素を
含有していた。更にX線金属組織試験の結果によ
れば、それは格子定数a=2.901ÅおよびC=
2.840Åを有する単一相(Mo,W)(C,N)か
らなつていた。生成物を7%のニツケル粉末およ
び3%の鉄粉末と混合し、もう一度混練液として
ガソリンを用いて混練し、圧縮剤として2%のパ
ラフインを加えた後粉砕した。粒子を圧縮し、
250℃で脱ろうし、水素中で1000℃で予備焼結
し、最後に水素中で1400℃で密に焼結した。かく
して金属組織X線試験の結果により、微粒子α相
(Mo,W)(C,N)および面心立方格子結合剤
合金からなる殆んど孔を含まぬ硬質合金を得た。
他の相は何も見出されなかつた。硬質合金の機械
的性質は硬度HV3=1470Kg/mm2、曲げ強度σB
150Kg/mm2を示した。
実施例 3 100gのタングステン粉末(0.8μ)、121.8gの
モリブデン粉末(1.5μ)、22gのカーボンブラツ
クおよび0.2gのコバルト粉末の混合物を直径30
mm、高さ10mmの錠剤に圧縮成形した。錠剤を50気
圧の圧力の窒素中で1200℃で6時間オートクレー
ブ中で焼きなました。
その後得られた生成物(これは10.1%の結合炭
素、0.2%の遊離炭素、および0.1%のNを結合し
た形で含有していた)を混練した。15重量%の
WC―TiC混合結晶(1:1)、10重量%のWC―
TaC混合炭化物(1:1)および9重量%のコバ
ルトを加え、混合物をボールミル中で4時間混練
した。このとき混練液としてガソリンを用いた。
この材料を圧縮剤として用い通常の方法で圧縮成
形し、1400℃で真空下に焼結した。
焼結硬質合金の構造はα相および結合剤γ相の
外にまたβ相(Ti,Ta,Mo,W)Cの丸い粒子
も示した。針状に類似した顕微鏡下で表われた
Mo2C相は金属組織またはX線試験でも同定され
なかつた。焼結硬質合金の機械的性質は硬度
HV0.3=1600Kg/mm2、曲げ強度=163±10Kg/mm2
を示した。
実施例 4 実施例2で作つた300gの(Mo,W)(C,
N)カルボナイトライドの混合物を、9.4重量%
のCおよび11.6重量%のNを含有するする50gの
Ti(C,N)、20gのTaN(立方)および37gの
ニツケル粉末と混合した。次いで混合物を混練液
としてアセトンを用い、硬質合金で内張りしたボ
ールミル中で混練した。粉末を圧縮成形した後、
生体を容量比3:1を有する窒素―水素混合物中
で900℃で予備焼成し、次いで50気圧の窒素の下
で1500℃で6時間焼成した。ほんの僅かの孔度を
有する密な焼結硬質合金が得られた、上記硬質合
金は金属組織試験でα相および結合剤相γ以外
に、β相を含有することを示した、β相は明瞭な
帯組織(孔)を示した。焼結硬質合金の硬度およ
び曲げ強度はそれぞれHV0.3=1600Kg/mm、σB
=150Kg/mm2であつた。
実施例 5 3のアセトンを加えて、250gのパラタング
ステン酸アンモニウムおよび1250gの酸化モリブ
デン(Mo03)(9:1の原子比Mo:Wに相当)
の混合物を混練した。乾燥後塩混合物を流動水素
ガス中で1000℃で還元した。還元した金属粉末を
120gの炭素と混合し、流動アンモニアガス(こ
れには脱炭化を防ぐため0.3%のCH4を加えた)
中で1100℃で24時間加熱した。0.6重量%のNお
よび0.4重量%の遊離炭素を有するモリブデン―
タングステンカルボナイトライドを得た。この材
料を粒子の大き1.2μのWC30重量%、TaC―WC
混合炭化物(1:1)10重量%およびコバルト10
重量%と混合した。混合物を摩擦摩鉱機中で軽油
(混練液)と共に混練し、2%のパラフインを加
えて、粒状にし、圧縮形成し、最後に容量比1:
3の水素―窒素混合物中で1450℃で焼結した。得
られた焼結硬質合金は非常に微細な粒子で孔不含
構造を示した。硬質合金の硬度はHV=1450、曲
げ強度はσB=172Kg/mm2であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 50〜99容量%の量の硬質材料および1〜50容
    量%の量の周期系の鉄族に属する金属の結合剤合
    金からなる焼結硬質合金において、硬質材料が炭
    化タングステンの構造を有するモリブデン―タン
    グステンカルボナイトライドからなることを特徴
    とする焼結硬質合金。 2 炭化タングステンの構造を有するタングステ
    ン―モリブデンカルボナイトライドが0.05〜1.5
    重量%の範囲内の窒素含有率を有する特許請求の
    範囲第1項記載の焼結硬質合金。 3 モリブデン―タングステンカルボナイトライ
    ドが限界(Mo0.9W0.1)(C,N)および(Mo0.
    05W0.95)(C,N)の間の組成を有する特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の焼結硬質合金。 4 モリブデン―タングステンカルボナイトライ
    ドが限界(Mo0.7W0.3)(C,N)および(Mo0.
    4W0.6)(C,N)の間の組成を有する特許請求の
    範囲第3項記載の焼結硬質合金。
JP819278A 1977-01-27 1978-01-26 Sintered carbide alloy Granted JPS53104617A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0049677A AT362943B (de) 1977-01-27 1977-01-27 Gesintertes hartmetall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53104617A JPS53104617A (en) 1978-09-12
JPS6146541B2 true JPS6146541B2 (ja) 1986-10-15

Family

ID=3492145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP819278A Granted JPS53104617A (en) 1977-01-27 1978-01-26 Sintered carbide alloy

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4212671A (ja)
JP (1) JPS53104617A (ja)
AT (1) AT362943B (ja)
BR (1) BR7800491A (ja)
CA (1) CA1124751A (ja)
DE (2) DE2803024C3 (ja)
FR (1) FR2378732A1 (ja)
GB (1) GB1593326A (ja)
IT (1) IT1118207B (ja)
SE (1) SE420508B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE425003B (sv) * 1978-02-28 1982-08-23 Sandvik Ab Modifikation av molybden-volfram-karbonitrid enligt kraven i patentet 7800756-4
GB2063922A (en) * 1979-11-20 1981-06-10 Metallurg Inc Sintered hard metals
JPS5716161A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Ngk Spark Plug Co Ltd Preparation of coating tip for cutting
JPS5747771A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Sumitomo Electric Industries Sintered body for linedrawing dice and manufacture
DE3100266C2 (de) * 1981-01-08 1993-11-18 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung von Mischcarbiden oder Mischcarbonitriden
US4610931A (en) * 1981-03-27 1986-09-09 Kennametal Inc. Preferentially binder enriched cemented carbide bodies and method of manufacture
USRE34180E (en) * 1981-03-27 1993-02-16 Kennametal Inc. Preferentially binder enriched cemented carbide bodies and method of manufacture
US4639352A (en) * 1985-05-29 1987-01-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard alloy containing molybdenum
US4857108A (en) * 1986-11-20 1989-08-15 Sandvik Ab Cemented carbonitride alloy with improved plastic deformation resistance
US4990410A (en) * 1988-05-13 1991-02-05 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Coated surface refined sintered alloy
US6057046A (en) * 1994-05-19 2000-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nitrogen-containing sintered alloy containing a hard phase
KR100286970B1 (ko) 1996-12-16 2001-04-16 오카야마 노리오 초경 합금, 이의 제조방법 및 초경 합금 공구
US5756410A (en) * 1997-02-27 1998-05-26 The Dow Chemical Company Method for making submicrometer transition metal carbonitrides
DK173814B1 (da) * 1999-03-15 2001-11-12 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til fremstilling af ammoniak og katalysator til syntese af ammoniak
SE522845C2 (sv) * 2000-11-22 2004-03-09 Sandvik Ab Sätt att tillverka ett skär sammansatt av olika hårdmetallsorter
AU2002221127A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Composite material
GB2392675B (en) * 2001-07-03 2005-05-18 Honda Motor Co Ltd Multicomponent ceramics powder, method of manufacturing multicomponent ceramics powder and sintered body
US8455116B2 (en) 2007-06-01 2013-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide cutting tool insert
SE0701449L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall med förfinad struktur
SE0701761A0 (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
DE102008040093A1 (de) 2008-07-02 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines ringähnlichen oxidischen Formkörpers
DE102008040094A1 (de) 2008-07-02 2009-01-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines oxidischen geometrischen Formkörpers
KR20200050558A (ko) * 2018-11-02 2020-05-12 서울대학교산학협력단 인성이 향상된 서멧트 및 그의 제조방법
CN109399582B (zh) * 2019-01-02 2022-05-31 吉林化工学院 块体材料氮化钼的高温高压制备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT49677B (de) * 1909-06-18 1911-09-11 James Gayley Verfahren, Hochöfen und Konvertern Wind von annähernd gleichmäßiger Temperatur und annähernd gleichmäßigem Feuchtigkeitsgehalt zuzuführen.
US2036245A (en) * 1932-01-11 1936-04-07 Richard R Walter Alloy
GB1213999A (en) * 1966-11-25 1970-11-25 Centre Nat Rech Scient Process for obtaining simple and solid solutions of carbonitrides and oxycarbonitrides of transition metals and new metallic carbonitrides and oxycarbonitrides containing such metals
BE756565A (fr) * 1969-09-30 1971-03-01 Ugine Carbone Alliages durs a base de nitrures
DE2420768A1 (de) * 1973-06-18 1975-01-09 Teledyne Ind Karbonitridlegierungen fuer schneidwerkzeuge und verschleissteile
US3971656A (en) * 1973-06-18 1976-07-27 Erwin Rudy Spinodal carbonitride alloys for tool and wear applications
US3994692A (en) * 1974-05-29 1976-11-30 Erwin Rudy Sintered carbonitride tool materials
US4049876A (en) * 1974-10-18 1977-09-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cemented carbonitride alloys
JPS5171809A (en) * 1974-12-19 1976-06-22 Ngk Spark Plug Co Chitsukachitankishoketsugokinno seizoho
US4049380A (en) * 1975-05-29 1977-09-20 Teledyne Industries, Inc. Cemented carbides containing hexagonal molybdenum
US4066451A (en) * 1976-02-17 1978-01-03 Erwin Rudy Carbide compositions for wear-resistant facings and method of fabrication
US4120719A (en) * 1976-12-06 1978-10-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cemented carbonitride alloys containing tantalum

Also Published As

Publication number Publication date
ATA49677A (de) 1978-08-15
FR2378732A1 (fr) 1978-08-25
SE7800756L (sv) 1978-07-28
DE2803024C3 (de) 1984-01-12
SE420508B (sv) 1981-10-12
JPS53104617A (en) 1978-09-12
DE2857360C2 (de) 1983-05-11
FR2378732B1 (ja) 1982-04-09
US4342594A (en) 1982-08-03
DE2803024B2 (de) 1980-07-10
BR7800491A (pt) 1978-09-26
GB1593326A (en) 1981-07-15
US4212671A (en) 1980-07-15
AT362943B (de) 1981-06-25
IT1118207B (it) 1986-02-24
IT7819724A0 (it) 1978-01-27
CA1124751A (en) 1982-06-01
DE2803024A1 (de) 1978-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146541B2 (ja)
Koc et al. Tungsten carbide (WC) synthesis from novel precursors
Voitovich et al. Oxidation of WC-Co, WC-Ni and WC-Co-Ni hard metals in the temperature range 500–800 C
JP3709200B2 (ja) 高密度化した微粒子の耐火性金属または固溶体(混合金属)炭化物セラミック
US4049876A (en) Cemented carbonitride alloys
German et al. Enhanced low-temperature sintering of tungsten
EP0006886B1 (en) Extrahard material of hexagonal structure based on metal carbides, a method for its preparation and its use as a catalyst or for sintered carbide products
US4300952A (en) Cemented hard metal
US4664899A (en) Method of producing monotungsten carbide powder
JPH09508887A (ja) 金属炭化物粉末の製造方法
JPH07501040A (ja) 微粒状炭化タングステンの低温合成方法
JP3963649B2 (ja) 気相浸炭による炭化タングステンの製造方法
JP2990655B2 (ja) 複合炭化物粉末及びその製造方法
JP6912238B2 (ja) 微粒炭化タングステン粉末の製造方法
EP1420076A1 (en) Hard alloy and W-based composite carbide powder used as starting material
EP0686704A1 (en) Method of preparing powders for hard materials
JPH10182122A (ja) 安定化炭化バナジウム及び炭化クロム相の合成
Yu et al. Synthesis of new bimetallic transition metal oxynitrides V-Me-ON (Me= Mo and W) by temperature-programmed reaction
US9238854B2 (en) Method of producing carbide and carbon nitride powders containing binder, and cermet obtained from the same
JP2004142993A (ja) 六方晶複合炭化物およびその製造方法
US2107122A (en) Composition of matter
JP2007045670A (ja) 金属炭化物の製造方法
Eschnauer et al. Complex carbide powders for plasma spraying
KR20060090937A (ko) 초경합금용 탄화탄탈륨 제조 방법
US3380839A (en) Solid solutions of fine grain metallic carbides and method