JPS6144121A - 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法 - Google Patents

高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS6144121A
JPS6144121A JP59165580A JP16558084A JPS6144121A JP S6144121 A JPS6144121 A JP S6144121A JP 59165580 A JP59165580 A JP 59165580A JP 16558084 A JP16558084 A JP 16558084A JP S6144121 A JPS6144121 A JP S6144121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
toughness
temperature
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59165580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129853B2 (ja
Inventor
Haruo Suzuki
治雄 鈴木
Toshio Takano
俊夫 高野
Koshiro Tsukada
束田 幸四郎
Hiroaki Tsukamoto
塚本 裕昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP59165580A priority Critical patent/JPS6144121A/ja
Priority to CA000488247A priority patent/CA1260367A/en
Priority to DE19853528537 priority patent/DE3528537A1/de
Priority to FR8512174A priority patent/FR2568894B1/fr
Priority to GB08520050A priority patent/GB2162857B/en
Publication of JPS6144121A publication Critical patent/JPS6144121A/ja
Priority to US07/056,264 priority patent/US4755234A/en
Publication of JPH0129853B2 publication Critical patent/JPH0129853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は、高強度、高・靭性圧力容器用鋼の製造方法に
係り、低C系の鋼においても優れた強度、靭性を具備し
た圧力容器用鋼の製造方法を提供しようとするものであ
る。
産業上の利用分野 高強度、高・靭性圧力容器用鋼の製造技術。
従来の技術 石油積製設(Iiii等に使用されるI′/4Cr−′
/2Moないし3Cr−IMoのようなCr −Mo鋼
は、↑n製効率向上を図るためその装置が高温、高圧化
される傾向にあるところからその高温および常温下での
高強度化が要望されている。然してこのような高強度化
対策として従来からB処理による焼入性の確保や、Cl
および合金元素を規格上限まで添加する方法が採られて
いる。また、■、N b s T 五等の微量合金(m
icro alloying)元素の添加による高強度
化も提案されており、又このものにおいて高温加熱規準
又は高温加熱焼入−焼戻しも提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし前記したB処理による焼入性の確保やC量および
合金元素を規格上限まで添加する方法では、それによっ
て高強度化を図っても極厚鋼板では長時間の応力除去焼
鈍(PWHT)が必要であるためA S M E  S
c、−■ Div、  1に規定される高温の許容応力
を満足することが困難である。
又高C化は耐水素侵食性(高温高圧雰囲気に鋼材が曝さ
れることにより水素ガスが熱解離によって鋼表面から原
子状水素として材料中に拡散し鋼中に存在する炭化物と
結合してメタンガスが発生することによる侵食に耐える
特性)、耐0verlayD isbonding性(
Cr −Mol製圧力容器等の内面にはステンレス鋼な
どを肉盛溶接して使用するが、操業中断(shaL d
ou+n )などにおいて圧力容器温度が低下して来る
と水素の溶解度減少に伴って水素がCr −Mo鋼と肉
盛金属の界面部分に集積し肉盛金属の剥離をもたらす現
象に耐える特性)および溶接性を害する。
又微細合金元素の添加による高強度化は通常行われてい
る加熱温度の熱間加工、焼串、焼入−焼戻し処理の場合
にはそれら元素の容体化が不充分なため微細炭窒化物に
よる強化が有効になされない。そこでこのものにおいて
高温加熱規準又は高温加熱焼入れ焼戻しが提案されてい
るが、その高温加熱熱処理は高強度化には有効であって
も加熱時の1粒の粗大化により靭性劣化が著しい。然し
て、近時高温用圧力容器に対しても、特に水素環境下で
使用されるものには装置の安全性に対する配慮が重要視
される趨勢にあるから高強度とともに靭性改善も重要で
あるから好ましいものでないことは明らかである。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 本発明は上記したような従来のものの問題点を解消する
ように検討を重ねて創案されたものであって、 c:0.o3〜0.12wt%、 Si : 0.10wt%を超え0.80wt%未満、
Mn : 0.45wt%を超え1.00wt%未満、
Cr : 0.80wt%を超え3.50wt%未満、
Mo : 0.10wt%を超え1.60wt%未満、
Ni : 0.10wt%を超え0.50wt%未満、
sol、八l : 0.010wt%を超え0.040
wt%未満、 を含有すると共に、 V : 0.05〜0.40wt%、Nb: 0.o 
2〜0.20wt% の何れか1種または2種を含有し、更に、Ti : 0
.010wt%未満、 B  :  0.0 0 0 2〜0.0  O10w
t%、N:0.0040wt%え鳩。
を含有し、しかも前記JJとTiiが N <    X Ti + 0.0024%の関係を
満し、残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を、1
200℃以上の温度に加熱後、1050℃以上の温度で
30%以上の累積圧下を行う圧延を行い、直接焼入れし
、最終的に焼戻すことを特徴とする高強度、高靭性圧力
容器用鋼の製造方法である。
作用 C: 0.03〜0.12wt%の低ヘース鋼に0.0
5〜0.4wt%■および0.02〜0.20wt%N
bの何れかIMXまたは2種を添加し、同時に焼入性を
6TI保するために0.10〜0.50%NiおよびT
i、Nを N<0.29wt%Ti −0,OO24wt%Ti〈
0.0 1 0wt% N<0.0040wt% の各条件を満足するように含有せしめ、Bを0.000
2〜O,OO10wt%の範囲で含有させた鋼を用いる
ことにより遊離NをTiによって固定し、しかもT1の
過剰添加による靭性劣化を直接焼入によっても来すこと
なく、又粗大TiNの生成を回避してBの焼入性に対す
る効果を充分に発揮する。直接焼入に際して1200℃
以上に加熱することで■、Nb等の溶体化を十分に図り
、又1050°C以上の累積圧下を30%以上として圧
延することによりγ粒を細粒化し、この状態で直接焼入
することによって靭性を害することなしに大幅な強度上
昇を図らしめる。
実施例 上記したような本発明によるものについて更に説明する
と、本発明者等はCr−Mo鋼入の高強度化ならびに耐
水素侵食性(HA : HydrogenHA tra
ck)、耐Overlay Disbonding性お
よび溶接性の如きの全般についての改善を目的として低
C(60,12%)ベースのCr −M o鋼に直接焼
入(DIRECT Quench  :以下DQという
)を適用し、DQ材の強度、靭性に及ぼす合金元素の影
響を調査検査した結果、特定組成を存するCr−Mo鋼
に特定条件のDQを適用することにより靭性を害−3と
なし、大幅な強度上昇を図り得る。とを確認した。
即ち本発明はこのような新しい知見に裁いて、DQの通
用により低C系の鋼においても優れた高温強度性、高靭
性および溶接性を共に具備したCr−MoFAの製造方
法を提供するものであって、その特徴を説明すると以下
の如くである。
低Cベースの鋼(C: 0.03〜0.12wt%)に
、wt%(以下車に%という)で0.05〜0.4%■
および0.02〜0.2%Nbの1種または2種を添加
し、又焼入性を確保するために0.10〜0.50%の
Niおよび0.0024〜0.29%のN、0.12%
以下のTiを添加し、又Bを0.0002〜0.ooi
o%の範囲で含有したCr−Mo@をDQを適用して製
造する。このDQの条件とじては、圧延加熱温度は12
00℃以上の高恩として■、Nb等の溶体化を充分に図
り、1050℃以上の温度で30%以上の累積圧下を行
う圧延をなし、γ粒を細粒にした後DQL、最終的に焼
戻すものである。
然してこのような本発明の重要な構成要素であるDQに
ついて説明するならば、このDQプロセスの適用によっ
て大幅な強度上昇が図られる関係\は添付図面にその1
例を示す如くである。即ち0.06%C−0,5%Ni
−0,007%Ti−0、OO08%B−0,003%
N系2!4Cr−IMo鋼をベース成分とし、これに■
を添加し、DQプロセス(板厚130龍相当)を適用す
ると約20kg/am2以上のTS上昇が得られる。つ
ます0.06%のような低Cレベルにおいても従来鋼に
比較して靭性を害することなく大幅な強度上昇を図り得
ることが理解される。
又Nb添加も■と略同様な効果を得しめ、DQにより大
幅な強度上昇を得しめる。しかしTiの添加は同図に示
すように強度上昇は図れても同時に靭性を著しく害する
。このことは遊離Nを固定する以上の過剰なTi添加は
好ましくないことを示す。
一方1250 ’Cのような高温条件での再加熱焼入れ
(RHQ、130u相当)の場合は、強度についてはD
Qの場合と略同等のレベルが得られるが、靭性は著しく
劣化する。これは前述のように閏温再加熱時に1粒が粗
大化するためであって、DQプロセスの効果はこの粗大
化した1粒を1050℃以上の温度域で30%以上の累
積圧下を行うことにより細粒化してから直接焼入れし、
靭性への悪影響を取除くことにある。即ち圧力容器用鋼
におけるDQプロセスの要点は圧延のための加熱温度を
1200℃以上として通常の焼型や熱間加工温度(=9
50℃)では固溶し難い■。
Nb等の元素の溶体化を充分に図り、その後1050℃
以上の温度で30%以上の累積圧下をなし、十分に細粒
化したオーステナイトを直接焼入することにより、焼入
−焼戻後の強度、靭性を何れも改善することである。斯
様なりQプロセスの適用によりこの種の圧力容器用Cr
Mo鋼の強度、靭性を低下させずに、しかも成分的に低
C化が可能となる。又この製造法により製造したC r
  M o 1Jjlハ、耐HA性、耐0LDB性およ
び溶接性などについても優れたものとすることが期待さ
れる。
次に本発明るよるものの構成上、重要な要件をなす鋼の
成分組成設定理由について説明すると、以下の如くであ
る。
Cは、耐HA性、耐0LDB性および溶接性の観点から
0.12%以下の低C系が好ましいが、一方焼入性確保
、高温強度の観点からは0.03%以上が必要であって
、0.03〜0.12%とした。
Niは、低Cベースであることから焼入性を確保するた
め0.1%を越えることが必要であるが、又0.5%以
上の含有は焼戻し脆化感受性を高めることから好ましく
ないので0.1%を超え0.5%未満とする。
Siは、強度確保および耐酸化性の事由から0.10%
程度は必要であるが、同時に0.8%以上となると靭性
低下、焼戻し跪性官受性やHA怒受性の増大を来すので
0.10%を超え、0.80%未満とする。
Mnは、強度、靭性を向上さ−Uるために有効であるが
、焼戻し脆化感受性を高めることから0.45<Mn<
1.00%の範囲とする。
Crは、圧力容器用鋼にとって重要な性能である高温強
度、耐水素アタック性、耐酸化性に対して有効であって
0.80%以上含有させることが必要であるが、一方コ
ストおよび溶接性の観点より3.50%を上限どした。
MOは、安定的に炭化物を生成するためにCr同様に、
高温強度、クリープ強度、耐水素アタック性に有効であ
るが、過剰な添加は溶接性を害し、経済性をl員うため
0.10<Mo< 1.60%の範囲とした。
又■、Nbは、それぞれ焼戻しにより安定な炭化物を形
成し、高温強度、クリープ強度や耐水素アクツク特性を
改善するもので、このためには■: 0.05%以上、
Nb:0.02%以上は必要である。然しこれらのもの
が多過ぎると靭性および溶接性を害するので、上限につ
いては■が0.40%、Nbについては0.20%とす
ることが必要である。
sol、Aβは、結晶粒の微細化および固溶Nの固定に
よりBの焼入性効果を傷める働きがあるが、過剰な添加
はクリープ強度および耐水素侵食性を劣化させるために
0.010<sol、Aj!<0.040%とした。
不純物元素であるP、Sについては、靭性の確保という
観点からP≦0.015%、S≦0.007%にコント
ロールすることが望ましい。
上のような成分組成のものにおいて、本発明における鋼
の特徴であるTi、B、Nに関して説明すると、以下の
如くである。
即ち先ず、Tiの添加は、本発明においてはBの焼入性
効果を有効に活用するために遊111JNを固定する目
的で添加するものであるが、過剰のTi添加は特にDQ
材の場合には後述するように靭性を著しく劣化させるこ
ととなるので好ましくないので0.010%未満とする
。Cr−MO′FJにおいて溶接性や強度、靭性の改善
対策としてTi、Bを添加すること自体は従来から採ら
れているところであるが、本発明における如き圧力容器
用鋼板に使用される例えば30トン以上の大型大華重鋼
塊の場合には凝固時の冷却速度が遅くなり鋼塊中心部に
粗大なTiNを生成し靭性に悪影響を与える。本発明者
等はこのようなCr−Mo鋼において ”T’ i F
f(とNfilのバランスおよび強度、靭性の関係につ
いて仔細な検討をなし、上記のような粗大 TiNの生
成を抑制し、強度と靭性がともに優れたT i Pjl
とNLIのバランスが存在することを確認しており、こ
のような技術的背景に基いて前記のような範囲のTi添
加をなすものである。
Bは、固溶Nが上記したようなTi等によって充分に固
定されている場合においては0.0002%以上の添加
で焼入性向上効果が適切に認められ、一方0.ooio
%を超えて添加することは逆に焼入性を低下させると共
に熱間加工性をも低下させることが多くの実地検討で確
認され、従って0、 OOO2〜0.0010%の範囲
とすることが必要である。
Nについては、上記したBの焼入性はNlによってかな
り急激に変化することが確認され、少くともNlが0.
0024%未満のときには強度、靭性が大幅に向上され
てBの焼入性が充分に発揮されていることが解明されて
いる。即ちこの場合の焼串温度においては次式、 B〔固溶〕十N〔固溶)=BN(析出物〕の平衡関係が
考えられ、total N量が前記0.0024%未満
においてはBN(析出物〕が殆んど存在せず、鋼中Bお
よび鋼中Nの殆んどはB〔固溶〕、N〔固溶〕として存
在し、その結果として前記のように焼入性が大きくなっ
ているものと認められる。然して強力なN固定元素であ
るTiが存在する場合は焼串温度で鋼中Nの一部、つま
りTi含、      ”[iM:(iL7゜”ゝ0化
7■論的結舶′41のNはTiNとして結合し固定され
ている。従ってBに充分な焼入性を発揮させるためには
Tiに即らN<0.0040%で、’I” i < 0
.010%の範囲内においては鋼中Nと鋼中Tiの関係
が、N < −xTi(り  + 0.0024の関係
を満足する範囲内では高強度且つ高靭性が得られるが、
N > −x Ti (χ)+0.0024となるとB
の焼入性が発揮されず、低強度、低靭性材しか得られな
い、然してNと0.0040%のような高Nll領域で
、上記の条件を満足するようにTiを添加すると、例え
ば単重30トン以上の大型鋼塊では鋼塊中心部のa同速
度が遅くなって1、c+m以上の粗大TiNが多数発生
し、靭性を著しく劣化させるのでTi、Nff1の範囲
としては、Ti<0.010%で、且つN<0.004
0%であることが強度と靭性を共に確保する上において
非常に重要である。
上記したような成分組成の鋼にたいする直接焼入(DQ
)に関する条件限定理由については以下の如くである。
先ず鋼片加熱温度は、1200°C以上であって、12
00°C未満ではV、Nbの固溶が充分におこらず、従
って上述したような本発明の低C量のもとて高強度を得
ることができない。
又本発明では1050℃以上における累積圧下率を30
%以上とするもので、1050 ’C以上の温度域で圧
下することにより再結晶は起るが、累積圧下率が30%
未満では再結晶オーステナイトが十分に微細化せず、D
’Qを行っても十分な靭性が得られない。
なお本発明においては必ずしも圧延を1050℃以上で
終了することを要しない。即ち既に説明したように10
50°C以上の温度域で十分な累積圧下を行い、倣細な
再結晶オーステナイトとしておけば、それ以下の温度で
圧下を行っても本発明の効果を何等妨げるものではない
。但しAr、意思下の温度まで圧下を加えることは、直
接焼入−焼戻後の靭性を劣化させるので仕上温度はAr
3以上とする必要がある。焼戻しについて言うならば、
焼入れ処理された材料は通常焼戻される。本発明でも最
終処理とて焼戻しを行うことは従来のものと変りはない
。本発明における焼戻温度は通常のCr −M o鋼に
おける焼戻しのそれと特に差はなく、675°C”Ac
1の温度域で行う。
本発明方法によるものの具体的な製造例について比較例
と共に説明すると以下の如くである。
先ず本発明者等の用いた本発明で規定する範囲内の鋼お
よび範囲外の従来の鋼についてその化学成分を併せて示
すと次よ第1表の如くであり、八〜Eは本発明規定範囲
内の鋼で、F〜ト■は範囲外の従来鋼であって、それぞ
れCが0.12%以上であり、C「、Moは本発明範囲
内であるが、鋼GばT、Nが高い。
上記したような各鋼に対する熱延条件を要約して示すと
次の第2表の如くであって、鋼A−Eに対しては本発明
に従ったDQがなされている。
然して得られた各鋼についての機械的特性を測定した結
果について要約して示すと次の第3表の如くである。
即ち本発明によるものはIV4Cr  ’AMo〜3C
r−IMoの何れの成分系においても従来鋼F〜Hに比
較して常温および高温強度、クリープ強度および靭性の
何れにおいても優れた値を示している。また耐HA性、
耐0LDB性および溶接性の如きに関しても本発明によ
るものが従来鋼に比し好ましい改善の得られていること
が確認された。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは低C系鋼におい
て好ましい高強度性、高靭性を得しめ、即ち近時におけ
る製造技術の進歩に適合して強度、靭性、耐HA性、耐
0LDB性、溶接性の如き何れにおいても優れた特性を
示す圧力容器用Cr−Mo鋼を的確に得しめるものであ
るから工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、0.0
6%C30,5%Ni−0,027%T i −0、0
008%B−0,003%N系、2’iiCr−IMo
jlをベース成分とし、これにVを添加し直接焼入した
ものと比較例についての強度特性を示した図表である。 特許出願人    日本鋼管株式会社 発明者  鉛末 冶雄 同    高野 俊夫 同        束 1) 幸四部 同    埋木 裕昭 1/、IJら丁t% 手続補正書(自発) 昭和  80.7.ヤ6B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C:0.03〜0.12wt%、 Si:0.10wt%を超え0.80wt%未満、Mn
    :0.45wt%を超え1.00wt%未満、Cr:0
    .80wt%を超え3.50wt%未満、Mo:0.1
    0wt%を超え1.60wt%未満、Ni:0.10w
    t%を超え0.50wt%未満、sol、Al:0.0
    10wt%を超え0.040wt%未満、 を含有すると共に、 V:0.05〜0.40wt%、Nb:0.02〜0.
    20wt% の何れか1種または2種を含有し、更に、 Ti:0.010wt%未満、 B:0.0002〜0.0010wt%、 N:0.0040wt%未満、 N<14/48×Ti+0.0024% の関係を満し、残部が鉄および不可避的不純物からなる
    鋼を、1200℃以上の温度に加熱後、1050℃以上
    の温度で30%以上の累積圧下を行う圧延を行い、直接
    焼入れし、最終的に焼戻すことを特徴とする高強度、高
    靭性圧力容器用鋼の製造方法。
JP59165580A 1984-08-09 1984-08-09 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法 Granted JPS6144121A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165580A JPS6144121A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法
CA000488247A CA1260367A (en) 1984-08-09 1985-08-07 Method of manufacturing pressure vessel steel with high strength and toughness
DE19853528537 DE3528537A1 (de) 1984-08-09 1985-08-08 Verfahren zur herstellung von stahl hoher festigkeit und zaehigkeit fuer druckbehaelter
FR8512174A FR2568894B1 (fr) 1984-08-09 1985-08-08 Procede de fabrication d'acier de resistance et de tenacite elevees pour recipients tenant la pression
GB08520050A GB2162857B (en) 1984-08-09 1985-08-09 Method of manufacturing pressure vessel steel with high strength and toughness
US07/056,264 US4755234A (en) 1984-08-09 1987-05-26 Method of manufacturing pressure vessel steel with high strength and toughness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165580A JPS6144121A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144121A true JPS6144121A (ja) 1986-03-03
JPH0129853B2 JPH0129853B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=15815052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165580A Granted JPS6144121A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4755234A (ja)
JP (1) JPS6144121A (ja)
CA (1) CA1260367A (ja)
DE (1) DE3528537A1 (ja)
FR (1) FR2568894B1 (ja)
GB (1) GB2162857B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136622A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 Nippon Steel Corp 高強度低合金鋼極厚鋼材の製造方法
JPS62235420A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Japan Casting & Forging Corp 圧力容器用鍛鋼の製造法
JPS6419570A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nippon Stainless Steel Co Metal hub for magnetic disk
JPH01316419A (ja) * 1988-06-14 1989-12-21 Nippon Steel Corp 溶接後熱処理が不要な圧力容器用鋼の製造方法
US5302214A (en) * 1990-03-24 1994-04-12 Nisshin Steel Co., Ltd. Heat resisting ferritic stainless steel excellent in low temperature toughness, weldability and heat resistance

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2001965C1 (ru) * 1992-02-14 1993-10-30 Научно-производственное объединение "Салма" Хладостойка лита сталь
US5409554A (en) * 1993-09-15 1995-04-25 The Timken Company Prevention of particle embrittlement in grain-refined, high-strength steels
US6012598A (en) * 1997-06-09 2000-01-11 The Columbiana Boiler Company Freight container
US6075056A (en) * 1997-10-03 2000-06-13 Penederm, Inc. Antifungal/steroid topical compositions
CN102392195A (zh) * 2011-12-15 2012-03-28 钢铁研究总院 一种高强度高韧性核电压力容器锻件钢及其制造方法
CN104328339A (zh) * 2014-11-04 2015-02-04 钢铁研究总院 一种钒氮复合微合金化高强度压力容器钢板及制备方法
CN106282528A (zh) * 2015-05-27 2017-01-04 鞍钢股份有限公司 一种SA516Gr70钢板的生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623223A (en) * 1979-07-31 1981-03-05 Nippon Steel Corp Production of high-young's modulus steel material
JPS5983719A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Nippon Steel Corp 非調質高強度鋼の製造法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152814A (en) * 1976-06-14 1977-12-19 Nippon Steel Corp Thermo-mechanical treatment of seamless steel pipe
JPS5810444B2 (ja) * 1979-03-28 1983-02-25 住友金属工業株式会社 耐水素誘起割れ性のすぐれた鋼板の製造法
JPS5672156A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Japan Steel Works Ltd:The Low-alloy heat-resistant steel for high temperature use
US4396712A (en) * 1980-05-30 1983-08-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Dry image forming material
JPS5741323A (en) * 1980-08-26 1982-03-08 Kawasaki Steel Corp Manufacture of refined thick steel products with superior characteristic stopping brittle rupture propagation
US4375377A (en) * 1981-02-25 1983-03-01 Sumitomo Metal Industries, Limited Steels which are useful in fabricating pressure vessels
JPS581012A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Nippon Steel Corp 均質な鋼の製造方法
US4394184A (en) * 1982-03-26 1983-07-19 Pennwalt Corporation Determination of grain refiners in phosphate conversion coating baths
JPS59100214A (ja) * 1982-11-29 1984-06-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 厚肉高張力鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623223A (en) * 1979-07-31 1981-03-05 Nippon Steel Corp Production of high-young's modulus steel material
JPS5983719A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Nippon Steel Corp 非調質高強度鋼の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136622A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 Nippon Steel Corp 高強度低合金鋼極厚鋼材の製造方法
JPS62235420A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Japan Casting & Forging Corp 圧力容器用鍛鋼の製造法
JPS6419570A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nippon Stainless Steel Co Metal hub for magnetic disk
JPH01316419A (ja) * 1988-06-14 1989-12-21 Nippon Steel Corp 溶接後熱処理が不要な圧力容器用鋼の製造方法
JPH0635618B2 (ja) * 1988-06-14 1994-05-11 新日本製鐵株式会社 溶接後熱処理が不要な圧力容器用鋼の製造方法
US5302214A (en) * 1990-03-24 1994-04-12 Nisshin Steel Co., Ltd. Heat resisting ferritic stainless steel excellent in low temperature toughness, weldability and heat resistance

Also Published As

Publication number Publication date
FR2568894B1 (fr) 1987-04-30
US4755234A (en) 1988-07-05
DE3528537C2 (ja) 1989-06-08
GB2162857A (en) 1986-02-12
JPH0129853B2 (ja) 1989-06-14
CA1260367A (en) 1989-09-26
GB2162857B (en) 1988-09-28
FR2568894A1 (fr) 1986-02-14
DE3528537A1 (de) 1986-02-20
GB8520050D0 (en) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
JP5880788B2 (ja) 高強度油井用鋼材および油井管
JPS629646B2 (ja)
JPS6144121A (ja) 高強度、高靭性圧力容器用鋼の製造方法
JPS5896818A (ja) 高強度とすぐれた低温靭性を有する熱間圧延鋼材の製造法
JPH062904B2 (ja) 高強度低合金鋼極厚鋼材の製造方法
US3463677A (en) Weldable high strength steel
CN111979393A (zh) 一种低温韧性优良的热轧高强钢板及其制备方法
JPH0247526B2 (ja)
JPH07292445A (ja) 二相ステンレスクラッド鋼およびその製造方法ならびに溶接方法
JP3246993B2 (ja) 低温靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP2001020035A (ja) 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼とその製造方法
JPS5927376B2 (ja) 板厚75mm以上の石油精製装置、石炭液化装置および石炭ガス化装置その他圧力容器に供せられるCr−Mo鋼材
JPS613833A (ja) 溶接性にすぐれた高強度鋼の製造方法
JPS59211555A (ja) 高靭性圧力容器用鋼
JP2578598B2 (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性の優れた低降伏比鋼材の製造法
JP2019081931A (ja) 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法
JPH0121849B2 (ja)
JP2541092B2 (ja) 肉厚大型などの耐摩耗鋳鉄材の製造方法
JP3062275B2 (ja) 高強度軸部品用鋼材
JPS6137331B2 (ja)
JP2000144310A (ja) 耐腐食疲労に優れた構造用鋼及びその製造方法
JPH07242991A (ja) 溶接性に優れた高靱性クロムモリブデン鋼板
JPS6289844A (ja) 耐SR割れ特性のすぐれた低炭素Cr−Mo鋼板
JPH05345950A (ja) 高温強度,溶接継手部靱性の優れた低合金鋼