JPS6143452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143452B2
JPS6143452B2 JP10235880A JP10235880A JPS6143452B2 JP S6143452 B2 JPS6143452 B2 JP S6143452B2 JP 10235880 A JP10235880 A JP 10235880A JP 10235880 A JP10235880 A JP 10235880A JP S6143452 B2 JPS6143452 B2 JP S6143452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
winding
spunlike
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10235880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5729621A (en
Inventor
Kenji Fukatsu
Hirotsugu Kuroda
Hisazumi Murai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP10235880A priority Critical patent/JPS5729621A/ja
Publication of JPS5729621A publication Critical patent/JPS5729621A/ja
Publication of JPS6143452B2 publication Critical patent/JPS6143452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の解舒性が良好なポリエステルスパンラ
イク加工糸の巻糸体に関するものである。 近年、ポリエステルスパンライク加工糸が製編
工程等で使用される際の糸速が高速化しつつある
が、この場合、スパンライク加工糸は巻糸体か
ら、300〜400m/minで解舒される。 しかしながら、ポリエステルスパンライク加工
糸をスクエアエンドチーズ又はテーパーエンドチ
ーズ(バイコーン)に巻取つた巻糸体から高速で
解舒しようとすると糸切れが多発する傾向があ
り、特に、繊度200デニール以下のポリエステル
スパンライク加工糸の巻糸体の場合、この傾向が
顕著である。 本発明者らはかかる巻糸体の高速解舒性を改善
すべく鋭意研究の結果、巻取条件を変更して、巻
糸体の綾角度、耳崩し量および巻硬度を従来のパ
ツケージとは異なる特定範囲内に調整し、且つ加
工後巻取前に油剤付与を行つて、特定の油剤付着
率に調整することによつて、解舒性を大幅に改善
し得ることを見い出し、本発明に到達したもので
ある。 即ち、本発明は、ポリエステルスパンライク加
工糸をスクエアエンドチーズまたはテーパーエン
ドチーズに捲取つた巻糸体であつて、該巻糸体に
おける綾角が11゜〜13.5゜、耳崩し量が3〜7
mm、パツケージ周面の硬度が78〜88゜であり且つ
糸条の油剤付着量が1.0〜2.5重量%であることを
特徴とする解舒性の良好なポリエステルスパンラ
イク加工糸の巻糸体である。 本発明で言う「ポリエステル」とはポリエチレ
ンテレフタレートを主たる対象とするがその性質
を本質的に変化させない範囲(例えば10モル%以
下)で第3成分を共重合したコポリエステルであ
つてもよい。該ポリエステルは艷消剤、着色剤、
安定剤、制電剤、難燃剤等の添加剤を含有しても
よい。 また、「スパンライク加工糸」とは、糸条の表
面に突出した毛羽、ループ、タルミ等を有し紡積
糸の如き外観風合を有する糸条を総称するが、本
発明の巻糸体では、スパンライク加工糸として、
特に、伸度の小なるマルチフイラメント糸が芯部
を構成し、前記マルチフイラメント糸より伸度の
大なるマルチフイラメント糸が芯部の周りをとり
まいて外層部を構成し、該外層部は毛羽及び/又
はループ若しくはタルミを有している多層構造糸
が適当であり、特に芯部と外層部との間にフイム
メント交絡が存する特願昭54−5519号及び特願昭
54−6536号で提案されたものが好ましい。 このようなポリエステルスパンライク加工糸を
スクエアエンドチーズ又はテーパーエンドチーズ
(バイコーン)に巻取つてパツケージを形成する
こと自体は従来公知であるが、スパンライク加工
糸は毛羽、ループ、タルミ等を有するためすでに
述べた如く、常法で巻取つた巻糸体から、糸条を
約300m/min以上の高速で解舒しようとすると糸
切が発生する。 本発明者らは、かかる巻糸体から糸条を高速で
解舒する際に認められる糸切れの発生原因につい
て調査検討したところ、ポリエステルスパンライ
ク加工糸の場合(特に前述の多層構造糸の場
合)、毛羽及び/又はループやタルミがあり、糸
がふくらんでいる上に、強伸度が低く、伸縮性が
小さいために、高速解舒時に解舒されるべき糸条
がそれより下層に巻取られている糸条と絡み合い
やすく、解舒張力が異常に高くなつたり、あるい
は、下層の糸常の巻位置を移動させて綾乱れを生
じさせることに起因することが判つた。そして、
かかる現象を防ぐには、巻糸体の綾角度、耳崩し
量、巻硬度及び糸条の油剤付着量の選定が重要で
あり、これらに従来汎用の条件とは異なる特定の
範囲内に選定するとき、高速解舒性が飛躍的に向
上することが明らかとなつた。 即ち、一般にポリエステルスパンライク加工糸
をスクエアエンドチーズ又はテーパーエンドチー
ズに巻取る際、綾角度は14゜近辺が最適とされて
いるが、綾角度を13.5゜より小さくすることによ
り、解舒糸条と下層の糸条との交絡及び下層の糸
条の綾乱れが減少し、高速解舒性を向上させるこ
とができる。但し、綾角度が11゜より低下すると
綾乱れが発生するので、11゜〜13.5゜とする必要
がある。 また、パツケージに耳高があるとパツケージ端
面の糸条が解舒される場合、下層の糸条の綾乱れ
の発生が顕著となるので、適度に耳崩しを行う必
要があり、耳崩し量を従来より小さい3〜7mmと
するとき高速解舒性が改善される。耳崩し量が3
mm未満では解舒性向上の効果がなく、7mmを越え
ると逆に耳崩れによる綾外れが発生しかえつて解
舒性が低下する。 ここで言う「耳崩し量」とは一般に巻取時には
耳高を防ぐため、一定周期ごとに糸条のトラバー
ス幅を正規のトラバース幅よりも小さくすること
が行われているが、このときの正規のトラバース
幅で巻いたときの反転点と最小トラバース幅で巻
いたときの反転点との距離をいう。 即ち、添付図面は巻取り時におけるトラバース
の状態を示すダイヤグラムであり、図中のTsが
正規のトラバース幅、tがトラバース幅変更周期
であり、lが耳崩し量である。本発明では耳崩し
する場合のトラバース周期tは10〜30秒、とくに
15〜30秒とするのが好ましい。 更に、従来のポリエステルスパンライク加工糸
の巻糸体はその周面の硬度(巻硬度)が65゜〜75
゜程度であるが、本発明では従来よりも巻取張力
を大として巻硬度を78゜〜88゜とする。このよう
な高硬度にすると糸条のふくらみが一時的に潜在
化して、解舒時における解舒糸条と下層の糸条と
の交絡が減少し、解舒性が向上する。しかしなが
ら、巻硬度が78゜より低いと解舒性向上効果な
く、88゜より高いと紙管つぶれや糸質に悪影響を
及ぼすなどの問題が発生しやすく、実用的でな
い。 なお、ここで言う「硬度」はJIS−K6301に従
いスプリング式硬さ試験機A型により測定される
値である。 以上の如くパツケージの綾角、耳崩し量、巻硬
度等を上述の範囲としてもスパンライク加工後油
剤処理を施すことなく巻取られると高速解舒性が
不十分である。故に、本発明では加工後巻取前に
油剤を付与して、パツケージを構成する糸条の油
剤付着量を1.0〜2.5重量%(対繊維重量%)とす
る。これだけの油剤が付着した糸条は糸条間摩擦
係数が小さく、パツケージの綾角、耳崩し量、巻
硬度を上述の範囲とすることと相まつて、極めて
すぐれた解舒性を示す。なお油剤付着量が1.0重
量%よりも少いと解舒性向上効果が認められず、
また製織製編性も良好でない。一方2.5重量%を
越えると製編工程において、スカムが発生し、好
ましくない。 パツケージの外径及び巻幅(長さ)は通常の範
囲でよいが、本発明は外径が150〜300mmとくに
170〜250mmのパツケージにおいて、効果が顕著で
ある。また巻幅は200〜300mmが適当である。 以上の如き本発明のパツケージは高速解舒性が
良好であり、従来糸切れ等のトラブルが多発する
ために採用不可能と考えられていた300〜400m/
minの高速でも安定した解舒性を示す。 なお、この際、糸条に付与する油剤としてレツ
ドウツド粘度計による粘度が40〜120秒(特に60
〜100秒)の油剤を使用するか、若しくは100〜
400T/Mの追撚を施すか、或いはこの両者の手段
を併用することにより、スパンライク加工糸の集
束性が良好となり、糊付けを行うことなく(ノン
サイジングで)そのまま製織製編に供することが
できる。 次に、本発明の実施例及び比較例を詳述する。 実施例・比較例 高速紡糸によつて得たポリエステル部分配向糸
(POY)と通常のポリエステル未延伸糸(UDY)
とを引揃えて交絡処理した後外接式摩擦仮撚装置
をそなえる延伸同時仮撚機にて、延伸と同時にス
パンライク加工を施し、110de/48filの毛羽を有
する二層構造スパンライク加工糸(DTY)を加
工捲取速度350m/分、でテーパーエンドチーズ
(外径220mm、巻始めの巻幅180mmに巻量30Kg)に
巻取つた。 この際、巻取り前にレツドウツド粘度80秒の鉱
物油を付与するとともに、トラバース幅変更周期
を22秒とし、綾角度、耳崩し量、巻硬度及び油剤
付着量を第1表に示す如く種々変更して、パツケ
ージを形成し、それぞれのパツケージを350m/m
inで解舒した場合のスパンライク加工糸の糸切れ
回数を調べた。その結果を第1表に示す。 次に、実験No.14のスパンライク加工糸を糊付
けすることなく製織工程に供給し、この加工糸を
経糸及び緯糸に使用して織物を製造したが、製織
性は良好であつた。 【表】
【図面の簡単な説明】
添付図面はパツケージ形成時のトラバースの状
態を示すダイヤグラムであり、図中のTsが正規
のトラバース幅、tがトラバース幅変更周期、l
が耳崩し量である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステルスパンライク加工糸をスクエア
    エンドチーズまたはテーパーエンドチーズに巻取
    つた巻糸体であつて、該巻糸体における綾角が11
    ゜〜13.5゜、耳崩し量が3〜7mm、パツケージ周
    面の硬度が78〜88゜であり且つ糸条の油剤付着量
    が1.0〜2.5重量%であることを特徴とする解舒性
    の良好なポリエステルスパンライク加工糸の巻糸
    体。 2 ポリエステルスパンライク加工糸が、伸度の
    小なるポリエステルマルチフイラメント糸が芯部
    を構成し前記ポリエステルフイラメント糸より伸
    度の大なるポリエステルフイラメント糸が芯部の
    周りに捲付いて外層部を構成し該外層部は毛羽又
    は/及びループ若しくはタルミを有するスパンラ
    イク多層構造糸である特許請求の範囲第1項記載
    の巻糸体。 3 巻糸体の外径が150〜300mmである特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の巻糸体。
JP10235880A 1980-07-28 1980-07-28 Yarn bobbin of polyester spun like processed yarn Granted JPS5729621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235880A JPS5729621A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Yarn bobbin of polyester spun like processed yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235880A JPS5729621A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Yarn bobbin of polyester spun like processed yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5729621A JPS5729621A (en) 1982-02-17
JPS6143452B2 true JPS6143452B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=14325235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235880A Granted JPS5729621A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Yarn bobbin of polyester spun like processed yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5729621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188799A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Unitica Fibers Ltd ポリ乳酸仮撚加工糸パッケージ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107113A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Hashimoto Seisakusho:Kk バキユ−ムカ−の臭気ガス燃焼筒
TW483955B (en) * 1999-02-10 2002-04-21 Asahi Chemical Ind False twisted yarn package
KR100415451B1 (ko) * 1999-03-30 2004-01-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 제직용 빔, 및 가호 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188799A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Unitica Fibers Ltd ポリ乳酸仮撚加工糸パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5729621A (en) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1157954B1 (en) Package for taking up false twist yarns
JPS6143452B2 (ja)
JPS6134242A (ja) 無撚無糊織物の製織方法
US20040104290A1 (en) Cross-wind bobbin
JP2754601B2 (ja) フイラメント複合ミシン糸
JPH07310241A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
US5896634A (en) Sizing agent-free tangled multifilament yarn and process for its manufacture
JPH0333229A (ja) 糸条巻取方法
JP3332191B2 (ja) ガラス繊維回巻体
JPH02139426A (ja) 交編編地用ナイロンフラットヤーン、そのパーンパッケージおよびその製造方法
JP2017214185A (ja) 熱可塑性繊維のパッケージおよびその巻取り方法
JP2501314B2 (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPS624177A (ja) 加工糸パツケ−ジ
JPS63288867A (ja) 合成繊維糸条の捲取方法
JPH0429769B2 (ja)
JPH0229585B2 (ja)
JPS61211277A (ja) 仮撚加工糸のパツケ−ジ
JP3430763B2 (ja) 有撚分繊用ポリエステルマルチフィラメントのパッケージおよびその製造方法
JPH04185726A (ja) 交絡糸
JPH01299166A (ja) 嵩高糸の捲取方法
JPS61162467A (ja) 仮撚加工糸の巻取パツケ−ジ
JPH0592870A (ja) 紡績糸のコーン状パツケージ
JPS6151465A (ja) 仮撚捲縮糸のチ−ズパツケ−ジ
JP2005307380A (ja) 複合繊維パッケージ及びその巻取方法
JPS58191233A (ja) 低強度糸の仮ヨリ方法