JPS6141754A - 鉄基金属ストリツプへの溶融亜鉛基メツキ被覆において筒口の亜鉛蒸気を調整する方法 - Google Patents

鉄基金属ストリツプへの溶融亜鉛基メツキ被覆において筒口の亜鉛蒸気を調整する方法

Info

Publication number
JPS6141754A
JPS6141754A JP16846385A JP16846385A JPS6141754A JP S6141754 A JPS6141754 A JP S6141754A JP 16846385 A JP16846385 A JP 16846385A JP 16846385 A JP16846385 A JP 16846385A JP S6141754 A JPS6141754 A JP S6141754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
atmosphere
hydrogen
strip
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16846385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129866B2 (ja
Inventor
ステイーブン、エス、ボストン
フオレスター、コーデイル
ジエリー、エル、アーノルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Armco Inc
Original Assignee
Armco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24548099&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6141754(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Armco Inc filed Critical Armco Inc
Publication of JPS6141754A publication Critical patent/JPS6141754A/ja
Publication of JPH0129866B2 publication Critical patent/JPH0129866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄基金属の溶融メッキ法(hot dipco
ating )として亜鉛や亜鉛合金が用いられている
連続的な亜鉛メツキライン(galvanlzing−
11n・)の筒口(5nout )中の溶融亜鉛の蒸発
を調節または排除する方法に関する。
鉄の亜鉛メッキ法において、亜鉛被覆の付着は、溶融亜
鉛ベース浴に入ってくる鉄基金属ストリップの表面に本
質的に酸化物や汚れがないときに生ずる。よって、スト
リップは亜鉛メツキラインの炉部で熱せられきれいにさ
れた後、ストリップが亜鉛浴に入る前その周囲に保護的
あるいは非酸化性の雰囲気が維持される。
この保護的あるいは非酸化性雰囲気は亜鉛蒸気の組成を
抑制するのに必要な酸素の活性が不十分かもしれない。
その結果亜鉛蒸気は亜鉛メツキラインの入口部、冷却部
、そしているいろな炉部の中へと移っていく。一般的に
亜鉛蒸気は入口部や冷却部で凝縮し、固体へもしくは液
体の金属亜鉛もしくは酸化亜鉛へと相変化をもたらし入
口部もしくは冷却部のいろいろな要素にたまりそして、
要素からきれいな鉄基金属ストリップの上へ落ちそれと
合金化する。ストリップに亜鉛小滴が落ちる時それぞれ
の小滴の外の表面は酸化されてZn激化物フィルムによ
って囲まれた亜鉛小滴が形成されると理論づゆられてい
る。ストリップ上の小滴の衝撃で小滴は平らにならされ
亜鉛金属は鉄ストリップと合金化し、一方酸化亜鉛は薄
片になる。
この酸化亜鉛の薄片は、鉄ス) IJツブと合金化\せ
ず鉄−亜鉛合金層に強く粘着することもない。
そのため亜鉛被覆金属に浸漬している間中、小滴によっ
て作られた個所には溶融亜鉛が付着するととがなく、メ
ータリング装置を出た後、その個所はストリップ上に不
均一な非被覆部分として現われる。これらの被覆欠陥は
望ましくない。
米国特許第り36タユl1号明細書においてニット−(
Nitto)らは、筒口室よりむしろ被覆室の亜鉛蒸気
形成の問題を認めている。特にニット−らは、被覆室に
亜鉛蒸気形成を阻止するのに十分な酸素約!;0−10
00 ppmの調節された雰囲気を維持している。
ベルギーG[許第retr4tQ号明細書においてホー
チー(H@urtey)は筒口部の亜鉛蒸気形成の問題
を認めている。特に−掃気体(sv・すgag)が亜鉛
蒸気形成を阻止するためでなく溶融亜鉛基メッキ浴の表
面を一掃する( avraep ov@r)ために用い
られ亜鉛蒸気でロード(1oad )  される。ロー
ドされた一掃気体は、筒口から排出され、amして亜鉛
基被覆を回収させる。
ニット−らもホーチーどちらのも筒口の亜鉛蒸気形成の
適切な抑制のための経済的な手順から成るものではない
。特に、ニット−らが記述した50に薄い酸化物膜を生
じさせるかもしれず、もし亜鉛によって被覆つぼの中へ
溶けなかったならばその結果鉄ス) リップに対する亜
鉛被覆の付着はわずかなものとなる。ホーチーに関して
は、−掃ガスを用い処理して亜鉛や酸化亜鉛を回収する
ことは特に高価であり付加的な人員と付加的な維持費を
必要とする。
従って、付加的な高価な設備と維持費を必要としないば
かりか、弱い付着による被覆の欠点も生じない亜鉛蒸気
形成を抑制する方法が必要とされていた。
本発明は、蒸気、しめったN2.シめりたN2゜もしく
は他のしめった不活性ガス、もしくは、これらの混合物
の様な高露点気体を筒口の中へ注入する一方、同時に筒
口の雰囲気に最低参対/の水素対水蒸気容量比を維持す
ること、そして亜鉛蒸気と、水を反応させて酸化亜鉛と
水素気体を形成すること(Zn + N20−  > 
ZnO” 12 )亜鉛蒸気の形成を抑制することによ
って鉄基金属ストリップの溶融亜鉛メッキ被覆法の実施
における筒口内の亜鉛蒸気形成を調節することができる
とい5発見に基づ(。注入気体は高露点気体であるが、
筒口内の雰囲気はストリップにとって酸化性ではない。
本発明によって、入口筒口にストリップが囲まれている
亜鉛や亜鉛合金の連続的溶融メッキ被覆における亜鉛蒸
気形成を抑制する方法において、前記入口筒口内に前記
亜鉛蒸気に酸化性であるが前記鉄ス)IJツブには非酸
化性である雰囲気な維持することを特徴とする方法が提
供される。
水素と水蒸気比はH2/H20比最低ダ対lに維持され
好ましくは)I2/H,O比6対lに維持される。
一般的に水素気体は筒口内の雰囲気に/〜g容量容量チ
ル一方水蒸気は通常300 ppmから約轄00ppm
の範囲内でありこれは一3ダ0〜−+”C(−ユタする
かもしれないので周囲大気中へ雰囲気がもれるのを防ぐ
よう注意を払わねばならない。
gIX1図は代表的な高速亜鉛メツキラインにおゆる本
出願の発明を示す。セラス(S・1&l)またはセンジ
ミール(S@ndzimir)凰の様ないくつかのよ(
知られた亜鉛メツキラインもしくはこれらの変型に本発
明を適応できる。第1図には直接焼成された予熱炉部コ
、調節された雰囲気を放つ加熱炉部3、冷却部ダ、そし
て入口部もしくは筒口5を備えた亜鉛メツキライン/が
描かれている。筒口は被覆つぼ(coatlngpot
)Aの中に含まれている亜鉛浴7中に入れられている。
鉄ストリップ?は筒ロタから亜鉛浴りの中へ入りボット
ローN(pot ro11、) 10を回り、被覆室t
CO中ノ/組ノシェット仕上げノズルl−を通って出て
いく。選択的に被覆atは取り除くことができる。
汚れ、油、そして駿化物は、燃料と空気の非酸化性雰囲
気を用いることにより炉部の中でストリップから取り除
かれる。ラインののこりを通して炉部3内の雰囲気は、
好ましくは、一般的にH21〜3Q容量チを有するH2
−N2 雰囲気である。
実施において鉄基金属ストリップデは炉から入口筒口!
を通って浴区域へ入る。炉は、鉄基金属ストリップを代
表的には約1ooo下から780〒の高さの温度に熱し
、金属ストリップは入口筒口よに入る直前およそt60
@Fに冷却される。もし片側被覆方法が施されればその
時に鉄基金属ス) +7゛ ツブの片側が物理的もしく
は化学的に隠蔽(Hawk)されて、鉄ストリップのた
だ片側だげが溶融金属の中へ沈められた時実際に被覆さ
れる。その後、物理的もしくは化学的隠蔽物は、公知の
技術のように取り除かれる。もし、両側方法が行なわれ
ているならば、ストリップの両側が被覆される様に鉄基
金属ストリップを溶融金属中に沈めることが唯一必要で
ある。
鉄基金属スト)ップデが溶融亜鉛基金属7の中へ沈めら
れた時、ローラーioはストリップを上方の被覆室tの
中へ導く。ストリップが溶融浴りから出てくると7組の
ジェット仕上げノズル/コは、窒素の様な非酸化性気体
の噴流を鉄基金属ストリップの両側に導き、それはエッ
ジベIJ−(edg・berries)4尚→フエザー
ドオキサイドモしてスパングルリリーフの発生を防ぐ働
きをなし、さらに、被覆室から鉄基金属ストリップが出
もてくる前に鉄基金属ストリップの被覆を均一にするよ
うに働く。空気仕上げ作用のため被覆室tを取り除くこ
とができ、そして空気の様な酸化性気体なノズ/I//
−に用いることができる。
筒口5の中の亜鉛蒸気の形成を防ぐために、水蒸気、水
素、そして好ましくは/またはそれ以上の窒素の様な不
活性ガスを含んでいる雰囲気が筒口の中で維持される。
代表的にはノズル/lを通して水蒸気を注入することの
みが必要かもしれないが、代表的には水素と窒素が筒口
にすでにあるので他の気体を付加的に注入することが好
ましい。
このように水蒸気は代表的にはしめった水素もしくは窒
素もしくはこれらの混合物の様なしめりた気体によって
筒口の中へ導入されるがこれはスチームによって導入す
ることもできる。従って筒口の好ましい雰囲気は、約7
−1容量チの水素と約JOOppm−ダ!r00 pp
mの水蒸気を含み残部は本質的に窒素である。好ましい
雰囲気のために水素/水蒸気の割合は最少では、少なく
とも参対/そしてより好ましくは少なくとも6対lの割
合である。
もちろん水蒸気は筒口よの中で溶融亜鉛金属表面を酸化
して酸化亜鉛表面層を形成する。この層はいずれかの亜
鉛金属が表面に上るのを防ぎ、かくして亜鉛蒸気の形成
の抑制を助けることによってバリアとして働く。亜鉛蒸
気にとって酸化性であるが、鉄ストリップに非酸化性で
ある筒口雰囲気を維持することが重大である。もし約3
00 ppm以下の水蒸気が筒口5の中に存在するな−
らば、亜鉛蒸気形成を抑制するには不十分な水蒸気が存
在する。筒口!の雰囲気は実際的に任意の量の水素を含
むことができるが、水素は、窒素より著しく高価なので
、約/4容量−の水素を有することが好ましい。一般的
に約300 ppm以下の水蒸気がおよそ最低の作用量
なので、最少限2の割合を維持する為に最少限の水素は
約lユ00 ppmであろう。好ましい水素の最少量が
約7容量チである理由は水素が筒口よの還元性雰囲気の
維持を助けるからである。還元性雰囲気は鉄ストリップ
の酸化を防ぐのを助ける。
上記の筒口のパラメーターは、片側もしくは両側被覆方
法それぞれにおい℃第1図の筒口よに対しても第1図、
第3図、の筒口/j、2!に対して同一である。
第2図と第3図はメニスカス(meniscus)型の
片側被覆方法を図解したものであり、ここでは被覆りV
t16、ムに亜鉛基溶融金属/1、コアが含まれている
。鉄基金属ストリップ19、ユtは、溶融金属lり、−
7の全ての表面区域にのびている入口筒口室15、コな
通って被覆つげに導入される。鉄基金属ストリップはメ
ニスカス2弘、3弘がローNx、soO下に形成される
ようにロールJa、J(7mによりていく分水平に導か
れる。鉄ストリップ/デ、コtは、シエネド’y −(
5chn@dler)の米国特許第tI/ 11411
3号明細書に記載されているようによく知られた、ジェ
ット仕上げノズル/l、 Hによって処理される。
第2図に関しては密閉装置−が筒口室/Sの天井とロー
N:10の外周との間に延長されている。密閉装置はa
つの大きな理由によって必要である二/)ノズ〃コlか
ら出た約ダ容量チもしくはそれ以上のシ1するかもしれ
ない;このように密閉装置−は弘容量−以上水素を含ん
でいるかもしれない筒口の雰囲気が雰囲気にさらされる
のを防ぐのに役に立つ。コ)周囲の空気はストリップI
tを酸化させることが可能な十分な遊離酸素を含んでい
るかもしれない;かくして密閉装置−は筒口室内の望ま
れた少量の遊離酸素を維持するのに役に立つ。
第3図の変型においては密閉装置は用いられていない。
このようにもしノズル31がたとえばg容量チの水素を
含んでいるしめりた気体を吹き込んぐ装置を存在させね
ばならない。従って入口3Jによって供給される窒素の
様な不活性ガスを含んでいるタンク32が維持されてい
る。タンクは被覆室から出てくる気体を希釈して出てく
る気体がダ容量−以下の水素、好ましくは3容−M−チ
以下の水素を含むようにする働きをする。
第3図の装置の実施においてもし最少限I(2/I’I
20の割合が2に維持されたならば本出願と共に同時に
出願された米国特許出願の教示のように蒸気を抑制する
為に水蒸気はノズル、?/を通って筒口室コの中へ注入
される。
第参図において参照数字4(/は本発明の他の片側被覆
の変型を示す被覆つぼ4cコは表面層を持っている亜鉛
基金属を含む。筒口は筒口管(@nout duCt)
Rと筒口室杯とを含む。筒口管の雰囲気は密閉ロール5
1により筒口室より別々に維持されている。
それぞれのロールは鉄基金属ストリップ弘6から筒−・
     又はそれ以上の水素を含み5る筒口管雰囲気
が筒口案件に存在する周囲の雰囲気にさらされるのを防
止する。
筒口室社内の雰囲気は第1図のノズル//からでる水蒸
気の様にノズルQ9かうでるしめった気体によって直接
的につくられる。
実施において鉄基金属ストリップII6は6対の密閉ロ
ール3/の間を通過して、筒口案件に入る。ロール、t
oはストリップダ6を被覆ロール!−の上面を横切るよ
うにより水平方向に導くこと−より夫々第2図または第
3図におけるロー#J(a)または30(−)と同様に
行動する。ロールよユは回転すると、それは溶融亜鉛浴
何の中へ沈み溶融亜鉛なス) IJツブ4(6の片面に
移す。ストリップは被覆されたのち筒口件のスロット開
口部S3を通って筒口案件をでる。
ロールII7は従来からある方法のジェット仕上げノズ
ル釘な経て鉄基金属ストリップダ6を上の方へ導く。鉄
基ストリップダ6がノズA/ダ5によって仕上げられて
いる時過剰の亜鉛被覆は被覆つぼ弘二の中へ滴下するこ
とに注意すべきである。
次の実施例によって本発明の特徴をさらに説明する。
実施例/ /100立方フィート/時の乾燥N2を第1図にの露点
に相当するおよそ/コア ppmの水蒸気を含み残部は
窒素であった。三つの試料をポンプによって筒口から1
分当り0.5リットル抜きとりた。それぞれの試料につ
いての試料採取時間の合計は30分である。鉄基ストリ
ップの温度は190〒であ・つた。3つの試料は筒口の
雰囲気において亜鉛蒸気の量はA4’I!Ui/@”+
 7コタ/カ  と73り/−であることを示す。
実施例コ A&af/h のしめったN2を入口l/を通って注そ
/コアppmの水蒸気を含み残部は窒素であった。−ポ
ンプによって筒口から3つの試料を7分当りo、ryッ
トル抜きとった。それぞれの試料についての試料採取時
間は鉄基金属ストリップ温度190〜ttrhFで30
分であった。3つの試料は亜鉛蒸気が筒口において仰■
/m”、at〜/z”t’lt〜/、1の量存在してい
たことを示していた。
実施例J /47 cf/hのしめったN2を入口/lを通って注
入した。生成した雰囲気は/、j容量チの水素、10p
pm以下の酸素、−29′″Fの露点に相当するおよそ
一ダクppmの水蒸気を含み残部は窒素であった。抽出
ポンプを実施例/とユにおけるようにセットした。試料
採取時間はおよそtざo6Fの鉄ストリップ温度に対し
30分間であった。一つの試゛料だけが、採取され筒口
の雰囲気中に7■/m”の亜鉛蒸気があることを示した
。雰囲気中での亜鉛の還元は、この実験結果からきわめ
て明らかである。
実施例弘 /70ai/hのしめったN2を評時間筒口の中へ適用
させたのちN2をとめ露点は艶Q°から−ダ6’c(−
n7から−j/11′)Kなった、雰囲気の30分試料
を一つ採取した。亜鉛濃度の読みは、おのおのSユと7
−■/がであった。それからさらに/りOc f/hの
しめったN2を筒口の中へ再び入れ二つの雰囲気試料を
採取した。露点は一桔0から−Q’c (−go下〜−
1106F)によりはじめた。試料はおのおの/コrn
y/m”と10■/TIL3の亜鉛蒸気を生じさせた。
N2はt〜デ容i%であった。
実施例! 20001/h以上のしめったN2について調査する為
配管を変えた。筒口でユ00at/hのしめったN2 
を導入中亜鉛濃度の分析を行った。露点は一3t0から
一件”c (−yq′Fから一1I’7″F)亜鉛濃度
はそれぞれの試料で71197 m”  であった、し
めったN2流を3oo cf/hに増加させた(露点は
−J−℃に増加した)。亜鉛濃度を一回以上測定した。
テストによりそれぞれの試料についてt W/m”をえ
た。水素は3〜l!容量チであった。
実施例−〜3において亜鉛基被覆鉄ストリップにはエツ
ジバリー、フェザードオキサイドもしくはスパンクルレ
リーフは含まれずよい付着を示した。
従って、筒口において亜鉛蒸気を抑制するためにしめっ
た気体を使用すると鉄ストリップ被覆に有害な影響を及
ぼす原因となることなく先に記載された問題を解決する
ことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は片面もしくは両側亜鉛メッキ被覆方法のそれぞ
れの部分概略図である。 第2図は片側亜鉛メッキ被覆方法の部分概略図である。 第3図は他の片側亜鉛メッキ被覆方法の部分概略図であ
る。 第参図はさらに他の片側亜鉛メッキ被覆方法の部分概略
図である。 コ・・・炉部、!、15.コ・・・筒口、?、 /7.
=7・・・浴、?、 /?、 29・・・鉄基金属スト
リップ、lコ、 /1.コ・・・ジェット仕上げノズル
、/4. !・・・被覆つぼ、−・・・密閉装置、51
・・・密閉p−ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ストリップが入口筒口に囲まれる亜鉛又は亜鉛合金
    の連続溶融メッキ法における亜鉛蒸気形成を抑制する方
    法において、前記入口筒口内に前記亜鉛蒸気に対し酸化
    性であるが前記鉄ストリップには非酸化性である雰囲気
    を維持することを特徴とする方法。 2、前記入口筒口内の雰囲気が1−8容量%の水素と3
    00〜4500ppm(容量)の水蒸気を含み残部が不
    活性気体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法 3、前記不活性気体が窒素であることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項に記載の方法 4、前記入口筒口内の前記雰囲気は最小4:1の水素/
    水蒸気容量比を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜3項のいずれかに記載の方法 5、雰囲気を維持する前記段階はしめった窒素を加える
    ことを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法 6、前記入口筒口内の前記雰囲気は264ppm以上の
    H_2Oを含んでいる事を特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法 7、前記入口筒口内の前記雰囲気は4360ppm以下
    のH_2Oを含んでいる事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法 8、前記入口筒口内の前記雰囲気は1容量%の水素を含
    んでいる事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法 9、前記入口筒口内の前記雰囲気はを容量%の水素を含
    んでいる事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法 10、前記鉄基金属ストリップの両側が被覆されている
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法 11、前記鉄基金属ストリップのただ一つの側が被覆さ
    れている事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法 12、前記入口筒口内の前記雰囲気は6:1の水素/水
    蒸気比を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
JP16846385A 1984-07-30 1985-07-30 鉄基金属ストリツプへの溶融亜鉛基メツキ被覆において筒口の亜鉛蒸気を調整する方法 Granted JPS6141754A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US635513 1984-07-30
US06/635,513 US4557953A (en) 1984-07-30 1984-07-30 Process for controlling snout zinc vapor in a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141754A true JPS6141754A (ja) 1986-02-28
JPH0129866B2 JPH0129866B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=24548099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16846385A Granted JPS6141754A (ja) 1984-07-30 1985-07-30 鉄基金属ストリツプへの溶融亜鉛基メツキ被覆において筒口の亜鉛蒸気を調整する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4557953A (ja)
EP (1) EP0172681B2 (ja)
JP (1) JPS6141754A (ja)
KR (1) KR920010301B1 (ja)
AT (1) ATE34412T1 (ja)
AU (1) AU586635B2 (ja)
BR (1) BR8503602A (ja)
CA (1) CA1263930A (ja)
DE (1) DE3562783D1 (ja)
ES (1) ES8607419A1 (ja)
FI (1) FI79350C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274060A (ja) * 1986-05-20 1987-11-28 ア−ムコ・インコ−ポレイテツド 溶融アルミニウム被覆クロム合金鋼
JPH03100150A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続的溶融金属めっき方法
JP2003328098A (ja) * 2002-03-06 2003-11-19 Jfe Steel Kk 連続溶融金属めっき方法および装置
JP2014043633A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Jfe Steel Corp 連続溶融亜鉛めっき方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557952A (en) * 1984-07-30 1985-12-10 Armco Inc. Process for controlling zinc vapor in a finishing process for a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
JPH03101288A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
DE3933244C1 (en) * 1989-10-05 1990-06-13 Hoesch Stahl Ag, 4600 Dortmund, De Continuous zinc coating appts. for coating metal strip - comprises melt alloy bath covered with hood having hydrogen, steam and inert gas atmos. and control system
TW199911B (ja) * 1991-12-04 1993-02-11 Armco Steel Co Lp
DE4222853C1 (en) * 1992-07-11 1993-07-29 Eko Stahl Ag, O-1220 Eisenhuettenstadt, De Equipment for maintaining clean molten-metal dipping baths - has gas nozzles for removal mechanical impurities from strip surface
US5339329A (en) * 1993-01-25 1994-08-16 Armco Steel Company, L.P. Induction heated meniscus coating vessel
DE4400886C2 (de) * 1993-07-24 1996-07-11 Thyssen Stahl Ag Verfahren zur Unterdrückung der Zinkdampfbildung beim Schmelztauchbeschichten eines Stahlbandes
FR2782326B1 (fr) * 1998-08-13 2000-09-15 Air Liquide Procede de galvanisation d'une bande metallique
KR100399226B1 (ko) * 1999-09-20 2003-09-22 주식회사 포스코 용융금속 도금설비의 스나우트내 금속분진 생성 억제방법
EP1225244A1 (fr) * 2001-01-17 2002-07-24 Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill Sambre Procédé de galvanisation de l'acier
CN100422378C (zh) * 2002-06-28 2008-10-01 Sms迪马格股份公司 在连续的熔化浸渍精炼中的隔离气体的使用
AU2003901298A0 (en) * 2003-03-19 2003-04-03 Bhp Steel Limited Metal-coated strip
AU2003901424A0 (en) * 2003-03-20 2003-04-10 Bhp Steel Limited A method of controlling surface defects in metal-coated strip
DE102005033288A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schmelztauchbeschichtung eines Metallbandes
EP2045349A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Linde Aktiengesellschaft Method and apparatus for continuous hot-dip coating of metal strips
WO2010130883A1 (fr) * 2009-05-14 2010-11-18 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Procede de fabrication d'une bande metallique revetue presentant un aspect ameliore
WO2010130884A1 (fr) * 2009-05-14 2010-11-18 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Procédé de fabrication d'une bande métallique revêtue présentant un aspect amélioré
KR20150084051A (ko) * 2012-12-04 2015-07-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속 용융 아연도금 강판의 제조 설비 및 제조 방법
US9956576B2 (en) 2014-04-22 2018-05-01 Metokote Corporation Zinc rich coating process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613472A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Nisshin Steel Co Ltd Continuously hot dipping apparatus
JPS5684453A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Nisshin Steel Co Ltd Method and device for removing foreign matter on snout of continuous hot galvanizing device
JPS5714752A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Tektronix Inc Pretrigger controlling circuit for digital memory

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592282A (en) * 1948-06-10 1952-04-08 Granite City Steel Company Inc Continuous process of preparing and metal coating rolled steel
US3051587A (en) * 1960-08-19 1962-08-28 Armco Steel Corp Method of treating metallic strip with sodium vapor
NL6511999A (ja) * 1964-09-15 1966-03-16
US3505043A (en) * 1969-01-08 1970-04-07 Inland Steel Co Al-mg-zn alloy coated ferrous metal sheet
GB1319282A (en) * 1970-06-10 1973-06-06 Kuei Fan Yu Hot dip galvanizing
US4053663A (en) * 1972-08-09 1977-10-11 Bethlehem Steel Corporation Method of treating ferrous strand for coating with aluminum-zinc alloys
US4082868A (en) * 1976-03-18 1978-04-04 Armco Steel Corporation Method for continuously contact-coating one side only of a ferrous base metal strip with a molten coating metal
GB1598570A (en) * 1977-12-23 1981-09-23 Bethlehem Steel Corp Method of treating ferrous strand by hot dip coating procedure
CA1083437A (en) * 1977-12-28 1980-08-12 Laurence B. Caldwell Mehtod of treating ferrous strand by hot dip coating procedure
US4183983A (en) * 1978-08-17 1980-01-15 Selas Corporation Of America Method for reducing metal oxide formation on a continuous metal sheet in the hot dip coating thereof
US4330574A (en) * 1979-04-16 1982-05-18 Armco Inc. Finishing method for conventional hot dip coating of a ferrous base metal strip with a molten coating metal
US4239817A (en) * 1979-04-27 1980-12-16 Thyssen Aktiengesellschaft Vorm. August Thyssen-Hutte Process and apparatus for coating one side of a metal strip with molten metal
GB2050432B (en) * 1979-05-09 1983-12-21 Boc Ltd Use of liquefied gas in hot dip metal coating
AU525668B2 (en) * 1980-04-25 1982-11-18 Nippon Steel Corporation Hot dip galvanizing steel strip with zinc based alloys
US4444814A (en) * 1982-06-11 1984-04-24 Armco Inc. Finishing method and means for conventional hot-dip coating of a ferrous base metal strip with a molten coating metal using conventional finishing rolls
US4478892A (en) * 1983-03-16 1984-10-23 National Steel Corporation Method of and apparatus for hot dip coating of steel strip
US4466999A (en) * 1983-10-28 1984-08-21 United States Steel Corporation Atmospheric gas practice for hot-dip coating of metals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613472A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Nisshin Steel Co Ltd Continuously hot dipping apparatus
JPS5684453A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Nisshin Steel Co Ltd Method and device for removing foreign matter on snout of continuous hot galvanizing device
JPS5714752A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Tektronix Inc Pretrigger controlling circuit for digital memory

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274060A (ja) * 1986-05-20 1987-11-28 ア−ムコ・インコ−ポレイテツド 溶融アルミニウム被覆クロム合金鋼
JPH03100150A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の連続的溶融金属めっき方法
JP2003328098A (ja) * 2002-03-06 2003-11-19 Jfe Steel Kk 連続溶融金属めっき方法および装置
JP2014043633A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Jfe Steel Corp 連続溶融亜鉛めっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8503602A (ja) 1986-04-29
CA1263930A (en) 1989-12-19
ES8607419A1 (es) 1986-05-16
FI79350B (fi) 1989-08-31
US4557953A (en) 1985-12-10
ES545710A0 (es) 1986-05-16
FI79350C (fi) 1989-12-11
EP0172681B2 (en) 1994-03-09
EP0172681A1 (en) 1986-02-26
AU4535485A (en) 1986-02-06
KR920010301B1 (ko) 1992-11-26
AU586635B2 (en) 1989-07-20
FI852937A0 (fi) 1985-07-29
DE3562783D1 (en) 1988-06-23
EP0172681B1 (en) 1988-05-18
KR860001211A (ko) 1986-02-24
ATE34412T1 (de) 1988-06-15
JPH0129866B2 (ja) 1989-06-14
FI852937L (fi) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141754A (ja) 鉄基金属ストリツプへの溶融亜鉛基メツキ被覆において筒口の亜鉛蒸気を調整する方法
US7959982B2 (en) Method for coating a metal surface with an ultrafine layer
CA1109742A (en) Method and means for continuously contact-coating one side only of a ferrous base metal strip with a molten coating metal
US4053663A (en) Method of treating ferrous strand for coating with aluminum-zinc alloys
US4557952A (en) Process for controlling zinc vapor in a finishing process for a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
AU592437B2 (en) Hot dip aluminum coated chromium alloy steel
US20190003030A1 (en) Method of producing metal coated steel strip
JPS5835590B2 (ja) 鉄質素地金属ストリツプを溶融コ−テイング金属で溶融メツキするための仕上げ方法及び装置
US4059711A (en) Partially alloyed galvanize product and method
US3828723A (en) Galvanizing apparatus for wire and the like
TW201425643A (zh) 金屬被覆鋼帶的製造方法
US3354864A (en) Apparatus for coating metallic strands
JPH04160142A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
US2967114A (en) Coating apparatus and method
JPH07145465A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPS5937345B2 (ja) 溶融金属メッキ方法
JPH07145464A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
Chen The Technology and Practice in Production of Hot Dip Galvanised Steel Pipes by the Slight Oxidation Reduction Process
JPH07145463A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH01177347A (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6357754A (ja) 非合金化溶融めつき鋼板のスパングル消去方法
JPH03150338A (ja) 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH03138345A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH05106071A (ja) 溶融金属めつき浴浸漬部材の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees