JPS6139179A - 券自動発売機 - Google Patents

券自動発売機

Info

Publication number
JPS6139179A
JPS6139179A JP16055684A JP16055684A JPS6139179A JP S6139179 A JPS6139179 A JP S6139179A JP 16055684 A JP16055684 A JP 16055684A JP 16055684 A JP16055684 A JP 16055684A JP S6139179 A JPS6139179 A JP S6139179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application form
ticket
commuter pass
old
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16055684A
Other languages
English (en)
Inventor
広瀬 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16055684A priority Critical patent/JPS6139179A/ja
Publication of JPS6139179A publication Critical patent/JPS6139179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明は、たとえば利用者の操作により定期乗車#(以
下定期券と称す)の発売を自動的に行なう券自動発売機
に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 最近、駅務自動化機器の発達は目覚ましく、定期券の発
行においても、使用中の古い定期券(旧定期券)を挿入
することにより料金を算出し、その料金と対応する通貨
を投入することにより新しい定期券(新定期券)を発売
する定期券自動発売機が開発され、実用化されつつある
。このような定期券自動発売機では、定期券購入申込用
紙を受付けて、その申込用紙に記載されている購入者の
氏名(および年齢、性別)を新定期券へ転写するように
なっている。ところが、いたずら(たとえば申込用紙だ
け挿入して購入しないなど)や途中で購入を中止した購
入者がいた場合などには、購入者本人の申込用紙を受付
けず、他の人の申込用紙の氏名を転写してしまうなどの
トラブルが発生していた。
[発明の目的コ 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、券購入者の申込用紙を確実に受付けて処
理することができ、特に購入取消時におけ、。申込用紙
の処理が支障なく行ない得る券自動発売機を提供するこ
とにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、申込用紙を受入れ
た後に券購入の取消し操作を受入れたときは、受入れた
旧券および申込用紙をその受入部へそれぞれ返却し、こ
の返却後の次の旧券の受付処理時、取消時の旧、券の情
報と次の旧券の情報とを比較し、画情報が異なるときは
上記受入部へ返却した申込用紙を内部へ回収するように
したものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明に係る定期券購入申込用紙1を示すもの
で、購入者氏名記入欄2、券番号および金額印字欄3、
およびその他必要事項記入欄が設けられており、表面を
上にして図示矢印方向に後述される申込用紙挿入口に挿
入される。
第2図ないし第5図は本発明に係る券自動発売機の一例
として定期券自動発売機を示すものである。すなわち、
11は発売機本体で、この本体11の前面には操作部(
接客面)12が形成されている。この操作部12の垂直
面12aには、第3図に示すように、前記定期券購入申
込用紙1を挿入する申込用紙挿入口(受入部)13、旧
定期券を挿入する定期券挿入口(受入部)14、発行さ
れた新定期券および釣銭硬貨を受取る取出口15などが
設けられている。また、上記操作部12の水平面12b
には、第5図に示すように、利用者に対して操作などの
案内表示を手順にしたがって行なう案内表示装置として
のCRTディスプレイ8116、このCRTディスプレ
イ装置16の表示画面周囲に設けられ表示された案内に
したがって操作する操作釦群17、データ入力用のテン
キー18、購入料金である紙幣を挿入したりあるいは釣
銭紙幣を受取る入金口19などが設けられている。
一方、本体11内には、第2図および第4図に示すよう
に、申込用紙挿入口13と対応して申込用紙処理装置2
1、定期券挿入口14と対応して定期券読取装置22、
取出口15と対応して新定期券を発行する発券機構23
、釣銭硬貨を放出する釣銭機構24およびレシートプリ
ンタ(図示しない)、入金口19と対応して紙幣の入出
金を行なう入出金機構25が設けられている。また、本
体11内には、金庫26、データ記憶用のフロッピーデ
ィスク装置27、係員操作パネル28、電源・制御部2
9などが設けられている。
第6図は前記申込用紙処理装置21を詳細に示すもので
ある。すなわち、31は筐体で、この筺体31内には申
込用紙挿入口13から挿入された申込用紙1を搬送する
搬送路32が略水平状態に設けられており、この搬送路
32はモータ33によって駆動されるようになっている
。この搬送路32の搬入端と申込用紙挿入口13との間
には、申込用紙挿入口13に申込用紙1が挿入されるこ
とを阻止するためのシャッタ機構34が設けられている
。また、上記搬送路32の搬入端近傍には、取忘れた申
込用紙1を振分ける振分ゲート35が設けられていると
ともに、この振分ゲート35の下方部位にはその振分け
られた申込用紙1を回収する回収箱36が設けられてい
る。また、上記搬送路32の搬出端には、取込んだ申込
用紙1を処理順に収納する収納箱37が設けられている
。また、上記搬送路32の中途部には、取込んだ申込用
紙1の券番号および金額印字欄3に対して券番号および
金額を印字するナンバリング装置38、および取込んだ
申込用紙1の氏名記入欄2から氏名(および年齢、性別
)を読取る氏名読取装置39が設けられている。上記氏
名読取装置39は、たとえば申込用紙1の氏名記入欄2
を照明する光源40と、この光源40の照明による申込
用紙1からの反射光を受ける回転ミラー41とによって
氏名記入欄2を光学的に走査し、その光出力をCCD形
撮像素子を用いた撮像器42によって電気信号に変換す
ることにより、氏名記入欄2に記入された購入者の氏名
などを読取るようになっている。そして、上記搬送路3
2の搬入端とシャッタ機構34との間には、挿入された
申込用紙1を光学的に検知する挿入検知器43が設けら
れ、また搬送路32の搬出端近傍には、搬送される申込
用紙1が所定の位置にきたことを光学的に検知する定位
置検知器44が設けられている。
第7図は制御部を示すものである。すなわち、51はマ
イクロコンピュータおよびその周辺回路などを主体に構
成される主制御部で、これには前記CRTディスプレイ
装置16、操作釦群17、テンキー18、申込用紙処理
装置21、定期券読取装置22、フロッピーディスク装
置27、係員操作パネル28がそれぞれ接続される。・
また、主制御部51には、時間監視用のタイマ52、前
記発券機構23を制御する発券制御部53、前記釣銭機
構24を制御する釣銭制御部54、前記入出金機構25
を制御する入出金制御部55がそれぞれ接続される。上
記主制御部51は、定期券自動発売機全体の制御を行な
うとともに第8図に示すフローチャートにしたがった制
御をも行なうようになっている。
次に、上記のような構成において第8図に示すフローチ
ャートを参照して動作を説明する。まず、CRTディス
プレイ装置16によって購入者が旧定期券の挿入を最初
に行なうよう案内表示する(ステップ81)。この間、
シャッタ機構34を閏にして申込用紙挿入口13を閉塞
し、申込用紙1の挿入を阻止している。この状態で、購
入者がCRTディスプレイ装置16の案内にしたがい旧
定期券をその挿入口14に挿入するとくステップS2)
、定期券読取装置22はその挿入された旧定期券を取込
み、旧定期券上の必要な情報(通用区間、通用期間、券
番号、金額など)を読取る(ステップ85)。この読取
時、旧定期券の情報が正しく読取れたか否かをチェック
しくステップS6)、正しく読取れなかった場合、その
旧定期券を定期券挿入口14へ返却して初期状態に戻り
(ステップS7)、正しく読取れた場合、主制御部51
はその読取った情報を受入れ、その情報に基づき料金を
算出する。そして、主制御部51は、シャッタ機構34
を開にして申込用紙1の受入れを可能とすると同時に、
CRTディスプレイ装置16によって購入者に申込用紙
1の挿入を案内表示する(ステップ512)。ここで、
購入者がCRTディスプレイ装置16の案内にしたがい
申込用紙1をその挿入口13に挿入すると、それを挿入
検知器43が検知する(ステップ813)、これにより
、モータ33を正転せしめて挿入された申込用紙1を内
部に取込み、定位置検知器44が申込用紙1の先端を、
検知したところでモータ33を停止する(ステップ51
4)。この後、購入者が料金弁の紙幣を投入し、購入釦
を押下することにより新定期券の印刷、発行が行われる
(ステップ516)。すなわち、投入された申込用紙1
を取込むと、CRTディスプレイ装置16によって前記
算出した料金を表示し、その料金を投入するよう案内表
示する。ここで、購入者がその表示料金と同等もしくは
それ以上の金額の紙幣を入金口19に投入することによ
り、入出金機構25が入金動作してその投入紙幣を受入
れ、CRTディスプレイ装置16に投入金額を表示して
、発行釦を押下するよう案内表示する。ここで、購入者
が操作釦群17内の発行釦を押下することにより、発券
機構23が動作し、定期券読取装置22で読取った情報
に基づく新定期券の印刷、発行を行なう。
このとき、新定期券の印刷開始により、氏名読取装置3
9を動作させることにより、定位置に停止している申込
用紙1の氏名記入欄2から氏名などを読取り、それを発
券機構23の印刷部へ転送することにより、第9図に発
行券の印刷例を示すように、券面の氏名転写部4への印
刷(転写)を行なう(ステップ517)。また、同時に
ナンバリング装置38を動作させることにより、申込用
紙1の券番号および金額印字欄3に対して発行券の券番
号および金額をそれぞれ印字する(ステップ818)。
こうして新定期券の発行を終了し、その発行した新定期
券を取出口15に排出する(ステップ519)。このと
き、釣銭があれば釣銭機構24およびあるいは入出金機
構25が動作し1取出口15およびあるいは入金口19
に釣銭が硬貨およびあるいは紙幣で排出される。
なお、新定期券の発行終了後、搬送路32上の定位置に
停止している申込用紙1は次の購入者の旧定期券挿入ま
でその位置で保留され、次の購入者の旧定期券挿入によ
ってモータ33を正転せしめることにより、収納箱37
へ収納する(ステップ83.84)。これにより、発行
終了後の購入者とのトラブル発生時、係員が搬送路32
上に保留している申込用紙1を見て早急に対応できるよ
うになっている。
ところで、挿入された申込用紙1を取込んだ後、たとえ
ば購入者が料金が不足したため購入を中止するなどの理
由により、購入取消しを行なう場合がある。この場合、
挿入された旧定期券、申込用紙1および投入紙幣は購入
者へ返却することになる。申込用紙1の返却は、モータ
33を逆転せしめることにより申込用紙挿入口13へ搬
送するが、このとき申込用紙1が床上に落下しないよう
に、申込用紙1の先端を搬送路32の搬入端における最
初のローラに挟持した位置で停止するようになる。この
場合、返却された旧定期券および投入紙幣の取忘れは少
ないが、申込用紙1は不要のため取忘れが多い。この場
合、次の購入者がそれを取除かないで旧定期券を先に挿
入すると、申込用紙処理装置21は前の購入者が取忘れ
た申込用紙1を再び取込んでしまい、次の購入者の申込
用紙1を受入れなくなってしまう(1枚しか取込まない
ため)。また、この場合、次の購入者が誤って紙幣を投
入してしまうと、前の購入者の氏名が転写されてしまう
というトラブルが発生する。このためには、申込用紙挿
入口13へ返却した申込用紙1の抜取りをチェックし、
挿入検知器43が一旦申込用紙なしにならない限り取込
動作を開始しないように制御する方法も考えられるが、
この場合法の購入者が「前の購入者の取忘れのため次の
動作へ移らない」のだということがわからないといけな
いので、時間がかかつてしまうという問題がある。
そこで、本実施例では、購入取消しによる申込用紙1の
返却時は、返却後、時間監視用タイマ52のタイムオー
バにより振分ゲート35をオンさせた後モータ33を正
転させ、回収箱36へ回収する。すなわち、申込用紙1
を取込んだ後、操作釦群17内の購入取消釦が押下され
ると(ステップS 15’) 、モータ33を逆転せし
めることにより取込んだ申込用紙1をその挿入口13へ
返却する(ステップ520)。このとき、挿入検知器4
3が返却された申込用紙1を検知するので、その検知信
号によりタイマ52に所定時間(たとえば1〜2分)を
セット1てタイマ52をスター1〜させる(ステップ5
21)。次に、挿入検知器43からの信号により申込用
紙1が抜取られたか否かをチェックしくステップ522
)、抜取られれば初期状態に戻る。申込用紙1が抜取ら
なければタイマ52がタイムオーバしたか否かをチェッ
クしくステップ523)、タイムオーバすると申込用紙
1の取忘れと判断し、振分ゲート35をオンした後モー
タ33を正転せしめることにより、申込用紙挿入口13
へ一返却した申込用紙1を再び取込み、振分ゲート35
によって回収箱36へ回収しくステップ524)、初期
状態に戻る。
また、購入取消しによる申込用紙1の返却後、タイマ5
2がタイムオーバする前に旧定期券が挿入された場合(
ステップ525)、旧定期券挿入により前記同様の処理
にて回収箱36へ回収する(ステップ5102.511
)。
また、購入取消しの場合でも、取消した購入者が再度旧
定期券を挿入して購入する場合が考えられる。この場合
、前述のように旧定期券の挿入で申込用紙1を回収して
しまうと、購入者の申込用紙1が無くなってしまうこと
になる。そこで、本実施例では、取消時の旧定期券の情
報と取消後に挿入された旧定期券の情報とを比較し、画
情報が異なるときにのみ回収動作を行なう。すなわち、
前述のようにタイマ52がタイムオーバする前に再度旧
定期券が挿入された場合 (ステップ525)、前記同
様に定期券読取装置22によってその旧定期券の情報を
読取るとともに、正しく読取れたか否かをチェックする
 (ステップ85.86)。そして、情報が正しく読取
れた場合、その読取った情報(たとえば通用区間、券番
号、金額など)と取消時の旧定期券の情報(主制御部5
1内に記憶されている)とを比較する(ステップS8)
。この比較の結果、両情報が同一でなければ、再度挿入
された旧定期券は同一購入者のものでないと判断し、申
込用紙挿入口13に申込用紙1があることを確認した後
、回収動作を行なう(ステップS10.511)。一方
、両情報が同一であれば、再度挿入された旧定期券は同
一購入者のものであると判断し、申込用紙挿入口13に
ある申込用紙1を再度内部に取込む。この場合、申込用
紙挿入口13にある申込用紙1を一度抜取った後再挿入
により取込んでもよく(ステップ89.812.813
,814>、また直ちに取込んでもよい(ステップS9
.514)。
このように、途中で購入取消し操作をして購入を中止し
た場合は、受入れた旧定期券および申込用紙1をその挿
入口13.14へそれぞれ返却するとともに、この返却
後の次の旧定期券受付処理時、取消時の旧定期券の情報
と取消後に挿入された次の旧定期券の情報とを比較し、
両情報が異なるときは申込用紙挿入口13へ返却した申
込用紙1を内部の回収箱36へ回収するように制御して
いる。したがって、申込用紙1の受付、返却、回収など
の処理を円滑かつ確実に行なうことが可能となり、購入
者の申込用紙1を確実に受付けて処理することができる
。特に、購入取消時における申込用紙1の処理が支障な
く行なえるようになる。
なお、前記実施例では、専用の回収箱36を設け、この
回収箱36に申込用紙1を回収するようにしたが、必ず
しもそのようにする必要はなく、収納箱37へ回収する
ようにしてもよい。
また、前記実施例では、定期券自動発売機に適用した場
合について説明したが、本発明はこれに限定されるもの
でなく、たとえば映画館、劇場の入場券など、他の有価
証券の自動発売機にも適用できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、券購入者の申込用
紙を確実に受付けて処理することができ、特に購入取消
時における申込用紙の処理が支障なく行ない得る券自動
発売機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は定期券購入申込用紙の一例を示す平面図、第2図は定
期券自動発売機の外観を示す側面図、第3図は同じく外
観を示す正面図、第4図は同じく内部機構を概略的に示
す後面図、第5図は同じく操作部の一部を示す平面図、
第6図は申込用紙処理装置の構成を示す側面図、第7図
は制御部を概略的に示すブロック図、第8図は動作を説
明するためのフローチャート、第9図は発行券の印刷例
を示す平面図である。 1・・・・・・定期券購入申込用紙、2・・・・・・氏
名記入欄、12・・・・・・操作部、13・・・・・・
申込用紙挿入口(受入部)、14・・・・・・定期券挿
入口(受入部)、17・・・・・・操作釦群、19・・
・・・・入金口、21・・・・・・申込用紙処理装置、
22・・・・・・定期券読取装置、23・・・・・・発
券機構、25・・・・・・入出金機構、32・・・・・
・搬送路、35・・・・・・振分ゲート、36・・・・
・・回収箱、39・・・・・・氏名読取装置、51・・
・・・・主制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)旧券および券購入者の氏名などが記載された券購
    入申込用紙を受入れ、この受入れた旧券から必要な情報
    を読取ることにより券の料金を算出し、この算出した料
    金を受入れることにより前記旧券に対応する新券の発行
    を行ない、かつ前記受入れた申込用紙からそれに記載さ
    れた氏名などの特定の記載情報を読取り、この読取つた
    情報を前記新券の発行時にその新券へ転写するように構
    成された券自動発売機において、申込用紙を受入れた後
    券購入の取消し操作を受入れたとき前記受入れた旧券お
    よび申込用紙をその受入部へそれぞれ返却する返却制御
    手段と、この返却制御手段による返却後次の旧券を受入
    れたとき取消時の旧券の情報と次の旧券の情報とを比較
    する比較手段と、この比較手段の比較の結果両情報が異
    なるとき前記受入部へ返却した申込用紙を再度内部へ取
    込み回収する回収制御手段とを具備したことを特徴とす
    る券自動発売機。
  2. (2)前記券は交通機関で用いられる定期乗車券である
    特許請求の範囲第1項記載の券自動発売機。
JP16055684A 1984-07-31 1984-07-31 券自動発売機 Pending JPS6139179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16055684A JPS6139179A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 券自動発売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16055684A JPS6139179A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 券自動発売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139179A true JPS6139179A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15717543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16055684A Pending JPS6139179A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 券自動発売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278505A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Noritake Co Ltd 二液性樹脂の混合吐出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278505A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Noritake Co Ltd 二液性樹脂の混合吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705384A (en) Business transaction apparatus
US3798603A (en) Business transaction apparatus
CA2382169C (en) Automated transaction machine with transport path verification
JPS6250994A (ja) 紙幣還流式入出金装置における紙幣自動補充方法
US6125988A (en) System and method for providing farebox accountability
JPH10143718A (ja) 紙幣処理装置
GB2114346A (en) Apparatus for issuing bond, ticket, certificate or the like
JPS6139179A (ja) 券自動発売機
JP2000322632A (ja) 貨幣等の取扱装置
GB2177835A (en) Multi fare media farebox
JPS6139177A (ja) 券自動発売機
JP3684006B2 (ja) 貨幣受収機器の受収貨幣回収システム
JPH07152954A (ja) 券類販売装置
JP2916358B2 (ja) 取引装置の自動チェック方法
JP2687221B2 (ja) 自動改札装置
JP2577810B2 (ja) 現金入出金装置
JPS599774A (ja) 取引処理装置
JPS6139178A (ja) 券自動発売機
JP3482388B2 (ja) 駐車料金精算機
JP2022141063A (ja) 貨幣受付システム
JPH0338397Y2 (ja)
JPH07200926A (ja) 自動券売機
JPH07320004A (ja) カード処理装置
JPH0785324A (ja) 遠隔対応型券売機システム
JPS61226892A (ja) 小切手入金装置