JPS6138531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138531B2
JPS6138531B2 JP10408078A JP10408078A JPS6138531B2 JP S6138531 B2 JPS6138531 B2 JP S6138531B2 JP 10408078 A JP10408078 A JP 10408078A JP 10408078 A JP10408078 A JP 10408078A JP S6138531 B2 JPS6138531 B2 JP S6138531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
signal
pulse
interval signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10408078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532248A (en
Inventor
Akira Ichinose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10408078A priority Critical patent/JPS5532248A/ja
Publication of JPS5532248A publication Critical patent/JPS5532248A/ja
Publication of JPS6138531B2 publication Critical patent/JPS6138531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ等の光を微小径に絞つて、光
記録材料を塗付した円盤状デイスクに照射して、
高密度に信号を記録し、再生モニターする装置に
かかわるものである。
従来上記のような光学的記録再生装置として
は、ビデオデイスクの原盤を作成する機械が存在
する。この種の装置では、フオトレジスト等を塗
付したデイスク、あるいは、金属薄膜を塗付した
デイスクに対して、記録用の短波長レーザと再生
モニター用の長波長レーザとを有して、前者で高
密度の記録を行ない、後者で再生信号の品質をみ
ながら、記録の品質をモニターすることが行なわ
れている。例えば、公開特許公報、特開昭50−
2415に上記方式装置に関する技術が開示されてい
る。
この技術によれば、短波長、高出力の記録用レ
ーザと、長波長、低出力の再生用レーザを有し、
それぞれのレーザ光を1ケの対物レンズで絞つて
記録トラツク上で、それぞれの絞り位置をわずか
にずらすことによつて、記録とその記録品質が良
好かどうかを調べるためのモニターが行なわれて
いる。
この装置はデイスク上に信号を連結してスパイ
ラルに記録する場合に適用されるが、ニケの光源
を有する点で装置が複雑になり、また各点の光軸
をそろえるために高精度の調整が必要となる。
このため、単一の光源を用いて記録および再生
モニターできる装置が望まれる。
一方、非接触の光学的記録再生装置において
は、再生時のトラツキング制御と、記録時と再生
時におけるフオーカシング制御が必要となる。後
者につき、第1図a,b,cを用いて説明する。
第1図においてa,b,cはそれぞれデイスク
と光ビームとの関係を示しており、第1図aはビ
ームウエストがデイスク面上に一致している状
態、同図bおよびcはそれぞれビームウエストが
デイスクの上側および下側にずれている状態を示
している。記録時においては、記録エネルギーを
最少にし、かつ短波長の信号の記録を可能にする
ため、第1図aに示す状態が望ましい。しかし、
再生時、トラツキング制御を行なう場合には、デ
イスクの透過光を記録トラツクと直角な方向に並
設された受光素子で受光し、出力差が零になるよ
う制御系が動作するが、第1図aの状態では系が
不安定となるため、b又はcの状態にフオーカシ
ング制御する必要がある。
そこで本発明は、例えば回転するデイスク上に
静止画信号を1トラツクに少なくとも1フレーム
ずつ同心円状に記録する光学的記録再生装置にお
いて、単一光源を用いて記録と再生モニターを行
なうためのもので、記録指令によつて、デイスク
の回転に関連してサーボ切換区間信号とそれより
遅れて発生するデイスク1回転期間を対応したパ
ルス巾の記録区間信号を発生させ、サーボ切換区
間信号の間トラツキング制御系を非動作状態にす
るとともに、フオーカス制御系を記録に適する状
態に制御し、記録区間信号の間に記録を行ない、
両信号の終了後にトラツキング制御系を動作状態
に、フオーカス制御系を再生に適する状態に切換
えて再生モニターを可能とするものである。
第2図に本発明の一実施例を示す。
1はレーザ等の光源を示し、光ビームaを発生
する。2は光変調器を示し、電気光学変調器や音
響光学変調器が用いられ、入射光aの強さを信号
の再生時には、弱い透過光bを発生し、信号の記
録時には入射光aに対して、透過光bを記録信号
に応じて光変調する。3は中間レンズ、4,5は
ハーフミラーからなるビームスプリツタで、透過
光bを通過させるとともにデイスクからの反射光
を、後述のフオーカスデイテクタに導く、6はト
ラツキングミラーで公知のトラツキング制御を行
なう。7は対物レンズで、トラツキングミラーで
反射された光cを絞つて、デイスク上に照射す
る。8は対物レンズと固定されたボイスコイルを
示し公知のフオーカス制御を行なうために用い
る。9は光記録材料を塗付したデイスク、10は
デイスクモータ、11はステツプモータで、移送
指令パルスにより、デイスクモータを、一定間隔
だけ移動させる。12はデイスクの透過光を検出
する光検出器で、例えば2分割のpinダイオード
12a,12bで構成される。13a,13bは
各pinダイオードの出力を増幅する前置増幅器、
14は各前置増幅器13a,13bの出力の差を
とる差動増幅器を示す。15は制御端子に加えら
れるサーボ切換区間信号アがハイレベルのときオ
フ、ローレベルのときオンに制御されるスイツチ
回路を示し、受光器12前置増幅器13a,13
b、差動増幅器14、トラツキングミラー6およ
び光cで構成されるトラツキングサーボ系の機能
を作動又は停止させる。
16は、ビームスプリツタ5で分割されたデイ
スク9上での光の反射光を検出する光検出器で、
1対の光検出素子16aおよび16bで構成され
る。17a,17bは光検出素子の出力を増幅す
る前置増幅器、18は、各前置増幅器17a,1
7bの出力の差をとる差動増幅器を示す。同様
に、19は、デイスク9上での光の反射光を検出
する光検出器で、1対の光検出素子で構成され、
それぞれの出力が前置増幅器20a,20bで構
成され、差動増幅器21で差がとられる。22は
スイツチ回路で、制御端子に加えられるサーボ切
換信号アが記録時に対応してハイレベルのときに
端子22aに、再生時に対応してローレベルのと
き端子22b側にそれぞれ接線される。23はス
イツチ回路22の出力によつて、ボイスコイル8
を駆動する増巾器である。受光器16と19は、
第1図aおよびb又はcで示すような記録時と再
生時で異なるフオーカス状態を実現するように、
検知素子の境界線が所定巾だけ異なるように配置
されている。
24はFM変調器で、記録信号入力端子より加
えられる記録すべき画像信号をFM変調する。2
5はスイツチング回路で、制御端子に加えられる
記録区間信号イがハイレベルのときオンして光変
調器2に変調信号を送り、光ビームを変調してデ
イスクへの記録を可能にする。26は、入力信号
中から第3図エに示す垂直同期信号を抜き取る同
期分離回路、27は第3図ウに示すようなデイス
クが1回転する毎に1回生ずる回転同期パルスウ
を発生する回路である。28は記録信号の同期分
離回路26の出力エと、回転同期パルスウを比較
して第3図に示すように、回転同期パルスウの周
期が、同期分離回路26の出力パルスエの周期の
整数倍になるようにデイスクを駆動するモータを
ドライブするデイスクモータ駆動回路である。
29は、回転同期パルスウと、記録指令入力と
によつて、サーボ切換区間信号アと記録区間信号
イを発生するパルス発生回路である。トラツキン
グおよびフオーカシングを行なうためのサーボ系
は、スイツチ15,22の応答時間、及びサーボ
系そのものが安定するまでに時間を要するので、
サーボ切換区間信号アは、少なくともサーボ応答
時間だけ、記録区間信号イより先行して発生さ
せ、デイスクが1回転する間記録を行なつて記録
区間信号が終了するとともに、サーボ切換区間信
号アも終了する。
第4図に第2図パルス発生回路29の構成例を
示す。第3図オに示す記録指令信号オが入力され
るとJKフリツプフロツプ42のJ1入力がハイレ
ベルに、インバータ41の出力が加えられるK1
入力がローレベルであるため、クロツク端子に加
えられる回転同期パルス発生回路27からの同期
パルスによつて出力Q1がハイになり、この時フ
リツプフロツプ44の出力がハイレベルにあ
るためAND回路45の出力がハイレベルとな
る。さらに次の同期パルスウによつてJKフリツ
プフロツプ43の出力Q2がハイレベルにあると
AND回路46の出力もハイレベルになる。これ
らのAND回路45,46の出力は続く3個目の
同期パルスウによつてJKフリツプフロツプ44
出力がローレベルになるまでハイの状態に
保つので、第3図アおよびイに示すようなサーボ
切換区間信号と記録区間信号とが得られる。
本構成においては、記録指令信号オのパルス巾
はその前縁から回転同期パルスの前縁までの期間
の最大を考慮して、デイスクの3回転に要する時
間より長く設定しておく必要がある。又、本構成
では、記録区間信号オが終了してから3個の回転
同期パルスウが生じたときに各フリツプフロツプ
42〜44がすべてQ出力がローレベルにリセツ
トされるので、記録終了後次の記録指令信号が入
るまでには、少なくともデイスク3回転に要する
時間が経過している必要がある。
次に本発明のサーボ系の動作について説明す
る。記録時においては、パルス発生回路からのサ
ーボ切り換区間信号アによつてスイツチ回路15
がオフとなりトラツキング制御系が非動作状態と
なるとともに、スイツチ回路22が端子22a側
に閉じて、ビームスプリンター4,5、トラツキ
ングミラー6、光検出器16、増巾器17a,1
7b、差動増幅器18、増巾器23、ボイスコイ
ル8対物レンズ7の間でフオーカス制御系が構成
される。この制御系の要部を第5図に示す。
第5図において、対物レンズ7によつてビーム
がデイスク面上で最も絞られる両者間の距離をh2
とすると、この時にデイスク面での反射光がミラ
ー6ビームスプリツター4を介して光検出器16
上で光検出素子16aと16bの境界上のA点に
到達するように光検出器16が固定されている。
この状態では素子16a,16bの出力が同一と
なり、フオーカス制御系が安定している。デイス
ク回転中に、例えばデイスクの厚みむらそり等に
より、対物レンズとデイスク面との距離がh1に縮
まつたとすると、デイスク面で反射した光は、フ
オーカスサーボ用光検出器16のB点上に到達
し、光検出素子16a,16bの出力は、16b
の方が大きくなり、差動増幅器18より出力差が
得られ、この出力差によつて増幅器23を介し
て、ボイスコイル8が駆動され、対物レンズ7と
デイスク面との距離h2になるまで対物レンズが上
方に押し上げられる。逆に、対物レンズ7とデイ
スク面との距離h3に開いた場合は、光検出器16
上のC点に反射光が到達し、検出素子16a,1
6bの出力差が逆になつてボイスコイル8が、対
物レンズ7とデイスク面との距離がh2になるまで
押しさげられる。このようにして、常に、対物レ
ンズとデイスク面との距離h2り保たれ、第1図a
に示すように光ビームの最も絞られた部分がデイ
スク面にあたることになる。
これに対し再生時には、サーボ切り換区間信号
アがローレベルにあつて、スイツチ回路15がオ
ンとなり、トラツキングミラー6、対物レンズ
7、光検出器12、増巾器13a,13b、差動
増巾器14からなるトラツキング制御系が動作状
態となり、同時にスイツチ回路22は端子22b
側が閉じ、ビームスプリツタ4,5、光検出器1
9、増巾器20a,20b、差動増巾器21、増
巾器23を含むフオーカス制御系が構成される。
ここで前述のように、光検出器19においては
光検出素子19aと19bの境界線が、第1図b
又はcのようなフオーカス状態を実現するため、
光検出器16より光学的にずらした位置になるよ
うに固定されている。今、第1図bのように、デ
イスクの上側にビームウエストがくる状態でフオ
ーカス制御系が安定するよう設計したとすると、
透過ビームと光検出素子12a,12bの関係は
第6図aおよびbのようになり、ビーム中心とト
ラツク中心のずれによつて素子対で出力差が生
じ、それによつてトラツキングミラー6が駆動さ
れ、常にオントラツク状態に制御される。
本実施例においては、第3図に示したように記
録指令信号オが発生すると、デイスク1回転毎に
生ずる回転同期パルスウの最初のパルスの立上り
によつてサーボ切換区間信号が立上り、これによ
つてスイツチ回路15をオフに、スイツチ回路2
2を22a側に閉じて、前述のような記録のため
のフオーカス制御が開始される。続く回転同期パ
ルスの立上りによつて記録区間信号イが立上り、
FM変調器24によつてFM変調された画像信号
が変調器2に加えられ、記録が開始されるまでに
は、サーボ系が安定状態になつている。デイスク
の1回転の間記録がなされ、次の回転同期パルス
によつてサーボ切り換区間信号ア、記録区間信号
イが共になくなつたときに、前述のようにトラツ
キング制御系が動作状態になり、再生のためのフ
オーカス制御が開始され、同時にスイツチ回路2
5がオフとなつて、変調器2を通して得られる比
較的弱いビームによる記録信号の再生モニターが
可能になる。再生信号は、光検出素子12a,1
2bの出力を増巾器13a,13bを介して加算
器30で加算することによつて得られ、復調器3
1で復調し、モニター32で記録後すぐにモニタ
ーすることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明による
光学的記録再生装置においては、記録時と再生時
で、それぞれに適するサーボ系を有し、それを記
録指令入力、デイスクの回転に関連して切り換え
ることによつて単一の光源による記録およびその
モニターが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bおよびcは、光学的記録再生装置
における記録時と再生時のフオーカス状態を示す
図、第2図は本発明による光学的記録再生装置の
一実施例の構成を示すブロツク図、第3図は第2
図要部の信号波形を示す図、第4図は第2図にお
けるパルス発生回路29の構成を示すブロツク
図、第5図は第2図の光学的記録再生装置におけ
るフオーカス制御系の動作を説明するための図、
第6図は第2図におけるトラツキング制御系の動
作説明図である。 1……光源、2……変調器、4,5……ビーム
スプリツタ、6……トラツキングミラー、7……
対物レンズ、8……ボイスコイル、9……デイス
ク、12,16,19……光検出器、14,1
8,21……差動増巾器、15,22,25……
スイツチ回路、24……FM変調器、26……同
期分離回路、27……回転同期パルス発生回路、
28……デイスクモータ駆動回路、29……パル
ス発生回路、30……加算回路、31……復調回
路、32……モニター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ等の光源から光ビームを照射してデイ
    スク上に1回転に少なくとも1コマの静止画等の
    信号を記録し再生する装置において、それぞれ記
    録時および再生時において互いに異なるビームフ
    オーカス状態を実現する第1および第2のフオー
    カス制御系と、再生時のトラツキング制御を行な
    う制御系と、デイスクの回転と同期してパルスを
    発生する手段と、記録指令信号と前記パルスよ
    り、デイスクが1回転する期間に対応するパルス
    巾の記録区間信号を発生する手段と、前記記録指
    令信号と前記パルスより、前記記録区間信号に先
    行して開始しかつ後縁がそれより早くないサーボ
    切換区間信号を発生する手段と、前記サーボ切換
    区間信号によつて、前記第1および第2のフオー
    カス制御系の一方を選択するとともに前記トラツ
    キング制御系を非動作状態および動作状態の一方
    に切換える手段と、前記記録区間信号の間光源か
    らの光ビームを変調する手段とを備えたことを特
    徴とする光学的記録再生装置。
JP10408078A 1978-08-25 1978-08-25 Optical recorder and reproducing device Granted JPS5532248A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10408078A JPS5532248A (en) 1978-08-25 1978-08-25 Optical recorder and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10408078A JPS5532248A (en) 1978-08-25 1978-08-25 Optical recorder and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532248A JPS5532248A (en) 1980-03-06
JPS6138531B2 true JPS6138531B2 (ja) 1986-08-29

Family

ID=14371157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10408078A Granted JPS5532248A (en) 1978-08-25 1978-08-25 Optical recorder and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5532248A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2511537B1 (fr) * 1981-08-14 1986-09-05 Thomson Csf Dispositif optique de suivi de piste a echantillonnage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532248A (en) 1980-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2737638B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録再生装置
US4669072A (en) Control apparatus for optical video disk recorder/player
EP0005316A1 (en) Optical apparatus and process for recording information and record carrier formed by this apparatus; optical apparatus for retrieving the recorded information
JPH0255849B2 (ja)
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
JPH0412540B2 (ja)
JPS6138531B2 (ja)
JP2686958B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0253854B2 (ja)
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JPS61153830A (ja) 光デイスク装置
JPS6114575B2 (ja)
JPH10198964A (ja) ディスク再生装置
JPS6217287B2 (ja)
JP2600051B2 (ja) 情報記録方法
JPS6134762A (ja) 光学式記録再生装置の記録制御回路
JPS6166231A (ja) 光学式記録再生装置における重ね記録防止方式
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式
JP2720875B2 (ja) 光ディスク媒体
JPS6387622A (ja) 光デイスク記録再生装置のサ−ボ回路
JPH0555936B2 (ja)
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS6342332B2 (ja)
JPS59186143A (ja) 光デイスク装置