JPS6137650A - 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置 - Google Patents

巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置

Info

Publication number
JPS6137650A
JPS6137650A JP15548284A JP15548284A JPS6137650A JP S6137650 A JPS6137650 A JP S6137650A JP 15548284 A JP15548284 A JP 15548284A JP 15548284 A JP15548284 A JP 15548284A JP S6137650 A JPS6137650 A JP S6137650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
core
sheet roll
winding shaft
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15548284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122189B2 (ja
Inventor
Akira Kataoka
片岡 晧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15548284A priority Critical patent/JPS6137650A/ja
Publication of JPS6137650A publication Critical patent/JPS6137650A/ja
Publication of JPH0122189B2 publication Critical patent/JPH0122189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/30Lifting, transporting, or removing the web roll; Inserting core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41486Winding slitting winding on two or more winding shafts simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4171Handling web roll
    • B65H2301/4172Handling web roll by circumferential portion, e.g. rolling on circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4171Handling web roll
    • B65H2301/41745Handling web roll by axial movement of roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/422Trolley, cart, i.e. support movable on floor

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、シート巻取装置における巻上りシートロー
ルの取出し兼巻芯装着装置に関する。
〈従来の技術〉 従来は巻取機がシートロールを巻上げる度に、作業者が
シートロールを巻軸ごと、巻取機から取出し、クレーン
で吊って巻軸引抜場所へ移し、そこで巻軸を引抜く。そ
して、その巻軸か、別の巻軸を巻取機に装着する際、新
しい筒状の巻芯を巻軸に外挿し、その上にシートを巻い
ていた。本発明者は巻上げたシートロールから、その場
で巻軸を抜取り、シートロール搬出後、巻軸を復帰させ
る巻取機をさきに開発しているが、この場合もシートロ
ールはクレーンで受止め搬出し、巻軸へ新しい巻芯をは
める作業は手作業であった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 巻取機の巻軸によって支持されたシートロールが、最近
のように大径で大重量のものが多くなると、これをクレ
ーンで吊って巻取機から取出すことは、シートロールが
揺れ易く安定性が悪い。又、シートを上下に巻取る巻取
機の場合は、両シートロールを同時に搬出することがで
きない。
一方、シートロール搬出後、巻軸に巻芯をはめる作業は
、一本の巻軸に多数の巻芯を次々とはめる場合とか、巻
軸を二本並列させて巻取る場合等、労力と時間がかがり
、巻取シ中断による生産性低下の問題があった。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明は、巻上げたシーアトロールから、その姿勢で
巻軸を抜取り、そのシートロール搬出後、巻軸を抜取多
位置へ復帰させる巻上りシートロールの取出し兼巻芯装
着装置において、巻上りシートロールを受止める受台と
、巻芯保持部と、上記受台とその昇降駆動機構を載せて
前後進する台車と、受台の昇降駆動機構を操作して巻軸
を抜取る操作盤とを備え、上記巻芯保持部は、抜取多位
置につけた巻芯内へ、復帰する上記巻軸が進入する際、
巻芯の移動を制し得るものであることを特徴とする。
尚、台車は車輪で動くものに限らず、同様の機能をもつ
可動台でもよい。
〈作用〉 この発明は、巻上げたシートロールを、向きを変えると
か、外へ取出してから、巻軸を抜取る従来方式でなく、
その向きの11、その場で巻軸を抜取る設備をもつ本発
明者が開発した巻取機を対象とし、この巻取機によシ巻
上げたシートロールを取出すものである。それは巻取中
、シートロール側方で待機するが、巻取シ完了時、前進
すればシートロール受台が目的のシートロールの真下に
入るよう案内機構、レール等によシ台車の動きを規制し
ている。無論、台車の前進によシ受台がシートロール真
下に入ったら、昇降駆動機構により受台をシートロール
下面に接するか、又はその直前の受取位置まで上昇させ
る。どちらかといえば、シートロールを軽く押上げ、そ
の重量を分担する所まで受台を上げてから、巻軸を抜取
る方が楽に抜ける。
こうして受台上にシートロールが移ったら、従来の考え
方では直ちにクレーンの下まで台車を移動してシートロ
ールをクレーンで搬出する。
しかし、この発明ではその前に、受台の巻芯保持部が保
持した巻芯を、受台の移動により、巻軸抜取多位置につ
ける。そして、抜取った巻軸が抜取多位置へ復帰する動
作で、そこに来て待ってる上記巻芯中へ進入(挿入)さ
せるのである。その挿入時、巻芯の移動を制し得る巻芯
保持部を受台に付けたこと、その受台を適宜昇降させる
駆動機構をつけた台車であり、その台車は無論、前後進
自由であることにより、上述のようにシートロールを巻
軸から受台上へ落下させることなく受取り、巻芯は巻軸
の復帰と同時に機械的に、これにはめ込まれるようにな
ったのである。尚、受台をシートロール下面直前で止め
たような場合には、両者間に、シートロールに影響を与
えない範囲内での落差(隙間)が生じることがある。し
かし、両者間に多少の隙間があっても巻軸が片端支持状
態になった際には、シートロールは巻軸のたわみ等によ
り受台上に接触して支えられる。勿論、この場合、巻軸
に過大な応力がかかることはない。
又、巻芯が巻軸には壕ったら、その保持部を下げるか、
解放して、台車をシートロールと共に後退させることは
いうまでもない。
〈実施例〉 第1図はこの発明を分割巻取機(スリッタ巻取機)に適
用した一例でを)る。前述のシートロールをR1巻軸を
7、受台を2、会芯保持部を3、台車をl、操縦装置で
ある電気制御盤を51巻芯をCとして示す。SQはシー
)Sの原反、乙はシートSを所要幅に分割するスリッタ
(刃)、7は分割シートを上下に振分ける案内ローラ、
gは揺動腕で、先端例支持1〜にタッチローラブを最初
は巻軸/上の巻芯Cに押し当てて空気巻込みを防ぎ、巻
取径の壇大江つれ次第に起き上る。
第1図は巻取機から離れて待機していた台車ダが、シー
トロールRの巻上シにより、巻取機フレーム10下部の
ストッパ//につき当るまで進出した状態を示す。台車
グの駆動モータ/2から車輪までの伝動機構に、この例
では磁粉クラッチを介入させ、台車ダがストツノ(//
に当った後も、モータ/、2の駆動を停めないで、′台
車ケ上の受台コのシートロール受入用凹みコαがシート
ロールR中心部の真下に保持されるよ−うにしている。
受台コは上下二段あり、夫々が上下の巻取位置に対応す
る位置で、垂直案内柱/3と昇降駆動ネジ/ダとによっ
て支持され、昇降する。ネジ/lIはその上端をモータ
/Sによ多回転駆動される。
巻芯保持部3は、この例では巻芯Cを上下から挾む樋状
の挾み板tb、tb (第2図参照)の両端に開閉腕/
7をつけ、上下の開閉腕/?、 /?が歯車部分同士噛
合って対称動作をするようにし、その下側のものを流体
圧シリンダ/gにより駆動する。熱論、この流体圧シリ
ンダ7gも操作盤Sで制御する。
台車ヶをストッパ/lで停められるまで進出させ、受台
コを上昇させ、その凹みコαがシートロールR受取位置
に達するとリミットスイッチなど図示し々い検出装置に
より、ネジ/llの回転を停める。或いはシートロール
R下面に当った時、又は当っである程度、シートロール
Rに上向き加圧力を加えた時に受台2の上昇を停める。
それから第1図のフレームIOの背後にある巻軸挿脱装
置によって巻芯中の巻軸/を引抜くのであるが、これは
周知技術で、第4図のように巻軸/の非駆動端を掴み具
/9によシ把持してレール:lO沿いに引出すとか、第
5図のように揺動す′る巻取腕コ/の先の軸受2コを抜
取シ位置に停め5巻軸の一端を抜出用挾持ローラ、23
..23によシ挟圧し、挟持ローラを引抜方向に回転駆
動−して受口−22グ上へ抜き出す等の機構からなり、
巻取機のフレームの側面に付設しである。尚、巻軸の他
端の駆動歯車等は引抜き前に脱して置き、引抜いた巻軸
の他端は軸受ココ中に支持して置く。
第4図のように巻軸/が引抜かれるとシートロールRは
受台コ上に移るが、それから、この発明独特の巻芯装着
工程となる。即ち、第1図の実施例では、台車tの側面
につけた位置決め用流体圧シリンダSSのロンドを、第
5図のように−ばいに伸ばして巻取機フレーム/θを押
し、これにより台車qをシートロールRごと一定距離だ
けフレームIOから右に離し、巻芯保持部3内の巻芯C
をシートロールRが右に移動する前の巻軸が引抜かれた
位置の真下になるようにする。従って、それから受台コ
を定距離だけ上昇させれば、巻芯Cはシートロールが右
に移動する前の巻軸抜取シ位置につくことにガυ、巻軸
挿脱装置の掴み具/9、ローラ23を逆方向に駆動して
巻軸/を復帰させると、巻芯保持部3で拘束されている
巻芯Cの中へ入シ込んでゆくのである。この際、巻軸/
との摩擦で巻芯Cが動か力いよう、巻芯保持部3は制止
作用をもたねばならない。つまり、第1〜5図のように
巻芯保持部3が挾持式の場合は、巻芯Cを変形させない
加圧力で、しかも巻軸l進入時、移動しガい程度に巻芯
Cを挟圧するのであるが、巻芯保持部3は挾持式と限ら
ない。例えば第6.7図のように巻芯外形に合わせたU
形受溝コロにすつぼシとはめ、両端に巻軸/の進入を妨
げない留め具コアを付けただけのものでもよい。もつと
も、この型式は第2図の巻芯保持部3のように、飛び飛
びの所要位置に巻芯Cを配置するためには、巻芯側々に
留め具を付けることが必要であり、この場合、留め具の
固定位置が軸方向に自由に変えられるようにしておくと
よい。
巻軸lが完全に復帰した時は、巻芯Cの巻軸への装着も
終った時であるから、第1図の実施例では巻芯保持部3
を開き、第6.7図の受溝式巻芯保持部3では受台コを
少し下けて夫々巻芯Cから離し、台車ダを後退させる。
台車グのモータ/2は前進開始時から、台車を停止中も
回転を続け(磁粉クラッチをスリップさせて)車輪に前
進トルクを与えて受台−の位置決めに協力し、後退時だ
け逆回転する。
第8.9図に受台つき台車コの他の実施例を示す。
第8図のものは前後に垂直な支柱をもち、前側支柱/3
αにL形の受台ユ、ユをはめたもので、第1図の実施例
では巻取機の操作盤と同居していたこの発明の操作盤S
が、台車を上の専用操作盤S′に力っている。
第9図の実施例は第6.7図の巻芯保持部3、つまり単
に受台λに巻芯C受溝コロと留め具コクを付けただけの
ものでアり、受台コは一段だけで、その昇降駆動も簡単
なパンタグラフ式リンクコ、流体圧シリンダ2qによる
ものである。
この発明を適用する巻取機は、巻軸引抜き機構を持つも
のであればその型式を問わ彦い。各種型式の巻取機にこ
の発明を適用した実施例を第10図以下により簡単に説
明する。
第10図は定位置で回転するタッチローラ9でもって分
割シートを上下に振υ分け、上下の巻取腕g、g先端の
巻軸/をタッチローラ9に寄せかけて鎖線のようにシー
トロールRを巻き上げたら、夫々、実線で示す巻軸抜き
取シ位置へ移して巻軸/を引抜き、シートロールRを前
述のように進出して来ている台車受台コ上に載せるもの
で、受台2曲縁の巻芯保持部3は水平挾持式にしている
。受台−の昇降機構は簡略に画いた。
第11図のものは上下の巻取位置夫々に小さな揺動する
タッチローラ9を有する点、受台−のシートロール載置
位置が前例のように単なる凹みコαでは々く、バネ支持
された受板λbである点が異なる。また、受板2bが上
昇してシートロールRに接触してバネの変位が所定量に
達すると、検出スイッチ(図示せず)が作動して上昇を
自動的に停止するようにしている。
第12図のものは、やはシートロール9が揺動し、巻軸
lは定位置で回如、抜き差しされる巻取機で、台車上の
受台コは両脇の上下揺動する腕30の先に、流体圧シリ
ンダ/gで開閉する挾持式巻芯保持部3を付けている。
腕30の枢着部歯車3/により、その巻芯保持部3内巻
芯Cを巻軸抜取多位置(この場合、巻取多位置)の高さ
のC′の位置まで上げた後、台車ダを定距離後退させれ
ば、巻芯Cを抜1b位置につけられる。
第15図の場合は、定位置のタッチローラ9へ巻取腕g
の巻軸/を寄せて巻く巻取機であるが、台車グの受台コ
昇降機構がワイヤローブ3コと巻上機33である。
第14図の巻取機はターレット式旋回腕3’lの両端に
巻軸/をつけ、片側でタッチローラ9を使ってシートロ
ールRを巻き上げたら、反対側へ180°旋回させて取
シ出す周知の形式である。この場合、台車グは油圧によ
シ受台コを昇降させ、受台−のシートロール載置位置は
二本並列したS 管余〒寸、35としている。
第15図の巻取機も巻軸ターレット式であるが、この場
合旋回腕の代わりに円盤状の旋回機枠36を用い、これ
を上下に配置して巻軸/を支持し、分割されたシートを
交互に振υ分けて巻き取るものである。また巻軸lの挿
脱装置は第4図に示したものを用いている。巻芯保持部
3は前述のような受溝式を用いているが、この場合受台
コによって支持されるのではなく、台車弘に固定された
機枠36に一点軸支された両脇の腕37の先端部に支持
されている。そして腕37は、駆動機構(図示せず)に
よ如上下に揺動駆動され、巻芯保持部3を少なくとも受
台ユの巻取機への進入方向における受台コ上に受は渡さ
れたシートロールRの両方で巻軸抜き取シ位置と同じ高
さのC′の位置と、受台−を巻取機に進入させる際にそ
れが巻軸/に支持されているシートロールに衝突しない
高さのC位置に停止させることができる。従って、巻軸
/を引抜き、シートロールRを受台コに受は渡したら巻
芯保持部3を腕3りを揺動させてC′の位置につけ、台
車lを定距離後退させれば巻芯Cを抜取多位置につけら
れる。巻芯Cを巻軸lに装着したら、腕37をC″の位
置まで揺動させ巻芯保持部3から巻芯Cを離脱させる。
尚、この発明は上記実施例に限られるものではなく、実
施条件に応じて機械設計者の周知技術によシ多様に変化
、応用し得ることは言うまでもhい。
例えば、今まで説明した実施例の巻取機は巻軸を定位置
につけて巻取を行なうか、或いは巻軸を揺動腕で支持し
てシート巻き太シによシートロールから揺動離反させて
巻取シを行なうものであったが、巻軸を摺動する支持体
で支持して、直線的にタッチローラから離反させるよう
にしたものでもよい。又、台車上で受台が両道後退する
ように案内支持しておき、巻芯装着時台車を停止させた
itで受台が後退するようにしてもよい。台車の前後進
は、人手によシこれを押し引きして行ガつてもよいし、
受台の昇降駆動も人手によシ昇降駆動機構に操作ハンド
ルを設ける等して行々つでもよい。更に受台を、台車上
で水平旋回可能にしておけば、シートロールを受台に載
せた台車が次工程の作業台の付近まで後退したとき、受
台の先端部を作業台の方向に向け、作業台上面に高さを
合わせて、シートロールを作業台上へ転勤によシ搬出す
ることができる。操作盤は各動作を各個指令するものか
ら、全動作を自動化したものまで、自由に設計すればよ
い。
〈発明の効果〉 この発明は前後進する台車に、昇降する受台を付け、巻
軸挿脱装置つき巻取装置がシートロールを巻上げた時、
上記受台によりシートロールを支えて巻軸を引抜くよう
にしたから、巻軸引抜きが容易になり、シートロールに
落下衝撃を与えることなく取出すことができるが、さら
にその受台が巻芯保持部を備え、操作盤にょり、新しい
巻芯を巻軸抜取多位置につけて移動しガいよう保持でき
るので、巻軸を復帰させる動作で巻芯装着も終ってしま
うのである。
特に巻軸二本で同時にシートロールを巻上げる場合や、
一本の巻軸に多数の巻芯をはめ、分割したシートを夫々
に巻取った場合、全部のシートロールを一斉に受台上に
取出し、また全部の巻芯を一挙に装着できるこの発明の
生産性向上効果は絶大である。
特に太径のシートロールを巻き取る巻取機では、巻取位
置が高く力るため、シートロール搬出時の作業性が悪く
危険性も高くなるので、床面を掘シ下げて、その中に巻
取機を収め、巻軸位置を搬出位置に適した位置にする等
の対策が必要であったが、この発明により、巻軸高さ制
限の問題が緩和したと言うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の立面説明図、第2図はその
巻芯保持部の一部拡大側面図、第3図も第1図の一部拡
大説明図、第4.5図は巻軸抜取シ装置の二側の立面及
び平面図、第6.7図は巻芯保持部の他の実施例の平面
図及び部分側面図、第8.9図は受台つき台車の二実施
例立面図、第10〜15図は五種類の巻取機と台車の組
合せを示す立面説明図である。 コ・・受台、3・・・巻芯保持部、グ・・・台車、左・
・・操作盤。 手続補正書く自発) 昭和60年10月24日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 巻上げたシートロールから、その姿勢で巻軸を抜取り、
    そのシートロール搬出後、巻軸を抜取り位置へ復帰させ
    る巻上りシートロールの取出し兼巻芯装着装置において
    、 巻上りシートロールを受止める受台と、巻芯保持部と、
    上記受台とその昇降駆動機構を載せて前後進する台車と
    、受台の昇降駆動機構を操作して巻軸を抜取る操作盤と
    を備え、上記巻芯保持部は、抜取力位置につけた巻芯内
    へ、復帰する上記巻軸が進入する際、巻芯の移動を制し
    得るものであることを特徴とする巻上りシートロールの
    取出し兼巻芯装着装置。
JP15548284A 1984-07-27 1984-07-27 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置 Granted JPS6137650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548284A JPS6137650A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548284A JPS6137650A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137650A true JPS6137650A (ja) 1986-02-22
JPH0122189B2 JPH0122189B2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=15607007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15548284A Granted JPS6137650A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137650A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260611A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kataoka Mach Co Ltd シート分割巻取装置の巻取ロール搬出装置
CN107840174A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 佛山市宝索机械制造有限公司 便于更换零部件的复卷机
CN111776808A (zh) * 2020-06-23 2020-10-16 江阴市雅泽毛纺织有限公司 一种带有布匹自动运输装置的织造生产线
JP2021054568A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社東伸 製品搬出・巻芯供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121168A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Kataoka Kikai Seisakusho Kk Sheet roll removing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121168A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Kataoka Kikai Seisakusho Kk Sheet roll removing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260611A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kataoka Mach Co Ltd シート分割巻取装置の巻取ロール搬出装置
CN107840174A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 佛山市宝索机械制造有限公司 便于更换零部件的复卷机
JP2021054568A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社東伸 製品搬出・巻芯供給装置
CN111776808A (zh) * 2020-06-23 2020-10-16 江阴市雅泽毛纺织有限公司 一种带有布匹自动运输装置的织造生产线
CN111776808B (zh) * 2020-06-23 2021-11-26 江阴市雅泽毛纺织有限公司 一种带有布匹自动运输装置的织造生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122189B2 (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682929A (en) Device for taking out sheet rolls and mounting sheet roll cores
US2262118A (en) Coil-handling apparatus
CN207076895U (zh) 一种钢板折边机的下料对齐装置
JPS6137650A (ja) 巻上りシ−トロ−ルの取出し兼巻芯装着装置
JP2678075B2 (ja) 横型多管式熱交換器における管束の引出及び押込装置
US2877821A (en) Upcoiler with rolls independently driven at surface speed of material being coiled
JP3416251B2 (ja) 多段圧延機のロール組替方法及びこれに用いるロール組替装置並びに多段圧延機
KR20040041448A (ko) 페이오프릴의 원통형 슬리브 분리 및 이송 처리 장치
JPH07265950A (ja) スクラップコイルの処理装置
CN213729078U (zh) 一种熔断自动机的运载安装机构以及熔断自动机
JPH08243792A (ja) 片面溶接における裏当て部材の保持装置および保持方法
CN218395368U (zh) 高线集卷用钢卷转运装置
US2964203A (en) Coil stripping apparatus
JP2914193B2 (ja) 圧延用ロール軸受け箱の旋回防止装置
JPS5912096Y2 (ja) 圧延機のコイル巻戻誘導装置
JP2506624Y2 (ja) ワインダ台車の位置決めクランプ装置
CN220746412U (zh) 一种钢管布卷的缓存设备
JPH0259006B2 (ja)
US3473748A (en) Roll removal and shaft handling apparatus and method for rewinder
JPS6034649B2 (ja) パイル圧入、引抜き機
JPH0469488B2 (ja)
KR102617474B1 (ko) 코일용 패드부착 자동화시스템
CN213288262U (zh) 一种三辊对称式卷板机卷锥辅助装置
JPH03267248A (ja) 巻取ロール取り出し兼巻芯装着装置
JP2561142B2 (ja) モール貼付装置