JPS6136612A - ごみ焼却炉の燃焼制御方法 - Google Patents

ごみ焼却炉の燃焼制御方法

Info

Publication number
JPS6136612A
JPS6136612A JP15811884A JP15811884A JPS6136612A JP S6136612 A JPS6136612 A JP S6136612A JP 15811884 A JP15811884 A JP 15811884A JP 15811884 A JP15811884 A JP 15811884A JP S6136612 A JPS6136612 A JP S6136612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
signal
area
high temperature
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15811884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481085B2 (ja
Inventor
Yasumitsu Kurosaki
泰充 黒崎
Sadahiro Taneda
定博 種子田
Kazunori Fukazawa
和則 深沢
Hidefumi Yokota
英史 横田
Tomiji Aoki
富治 青木
Eiichiro Nanbu
栄一郎 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP15811884A priority Critical patent/JPS6136612A/ja
Publication of JPS6136612A publication Critical patent/JPS6136612A/ja
Publication of JPH0481085B2 publication Critical patent/JPH0481085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/08Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using light-sensitive elements
    • F23N5/082Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using light-sensitive elements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M11/00Safety arrangements
    • F23M11/04Means for supervising combustion, e.g. windows
    • F23M11/045Means for supervising combustion, e.g. windows by observing the flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/101Arrangement of sensing devices for temperature
    • F23G2207/1015Heat pattern monitoring of flames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • F23N2229/20Camera viewing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/18Controlling fluidized bed burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、固体廃莱物であるごみ全焼却する焼却炉にお
いて、炉内の燃焼状態全撮像し、その画傷情報に基づい
てその燃焼状態を制御する方法に関する。
背景技術 近年ごみ焼却炉にボイラを設置し、ごみ焼却の際に発生
する熱全回収し、発生した蒸気により発電を行なうとみ
発電などに代表されるようにごみを単に焼却処理する廃
棄物としてではなく、ごみ燃料としての付加価値を生じ
せしめるまでにごみ焼却施設の省資源、省エネルギー化
が進んできている。前記ごみの燃料としての付加価値の
向上には、ごみ発電での発電量の均一化に見られるよう
に発生する蒸気量の安定化、即ちごみ焼却炉の熱田力の
安定化による蒸気量効率の向上が必要不可欠である。係
る焼却炉の自動燃焼制御に要求される諸性能は、従来の
それに比べて一段と高度なものとなってきている。たと
えば公害防止のために、排ガス中の有毒ガスNOxの低
減化を達成する必要がある。排ガス中の有毒ガスNOx
の低減化を達成するためには、低空気比で焼却を行なう
必要があるが、高空気比でのごみ焼却に比べごみ焼却の
濃度上昇が大きくなる。その結果ごみ焼却炉の炉壁への
織入付着や炉の焼損を招き易くなる。
発明が解決しようとする問題点 従来技術では常時冷風空気全炉内に供給して炉内の濃度
を下げる冷却方式や水噴霧によって炉内の濃度を下げる
冷却方式などで、炉壁への取入付着防止および炉の焼損
防止が図られている。しかしこれらの方法では、含水率
の高いごみが投入されてごみ質が悪化すると、ごみの不
完全燃焼が生じるという問題がある。
本発明の目的は、異常高温燃焼による炉の焼損を防止す
ることができるとともに、ごみの不完全燃焼が生じない
ように燃焼状態を制御することができるごみの焼却炉の
燃焼制御方法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、炉内におけるごみを移動するための移動床を
備えるごみ焼却炉での燃焼制御方法において、 炉内のごみ燃焼状態をテレビカメラで撮偉し、前記テレ
ビカメラから得られた画像情報に基づいて、青色波長お
よびそれよ勺短い波長を有する燃焼状態の領域を抽出し
、前記領域における移動床の下方から供給される燃焼用
空気の濃度を低くすること全特徴とするごみ焼却炉の燃
焼制御方法である。
作用 本発明に従えば、画像情報に基づいて異常高温燃焼領域
の位置および面積を求め、その領域のみ供給される燃焼
用空気の濃度を低くするので、異常高温燃焼による炉の
焼損などを防ぐことができ、かつ、ごみの乾燥効果を低
下させることがないのでごみの不完全燃焼が生じないよ
うにすることができる。
実施例 第11図は本発明に関連して実施される一実施例のごみ
焼却炉1の系統図である。ごみ焼却炉1にはホッパ2を
介してごみが投入される。ホツノ;2内のごみは、ごみ
供給装f!t、3によってごみ焼却炉1内に落下する。
ごみ焼却炉1は、ごみ供給装置3側から排出ロア0側に
連続して順次的に、乾燥域A1、燃焼域A2および後燃
焼域A3に分割され、移動床4,5,6.7が配置され
る。ごみ供給装置3から移動床4上に落下したごみは、
移動床4の下方から供給される空気によって乾燥され、
移動床5に移動される。移動床5に移動したごみは、さ
らに移動床6,7に移動する間に、各移動床5〜7の下
方からそれぞれ供給される空気によって燃焼し、残灰と
して排出ロア0から炉1外へ排出される。
送風機71によって押し込まれ、空2加熱装置34によ
って加熱された空気は、管路14全介して管路72,7
3,74,75,76.77から各移動床4〜7の下方
に供給される。管路14の濃度全検出する濃度検出器6
1からの信号と、ライン38を介して入力される濃度設
定信号との偏差値に基づいて出力される操作信号によっ
て空気加熱装置34が制御され、管路14から供給され
る空気の濃度が調整される。
送風機78によって押し込まれる冷風空気は管路15を
介して、管路73,74.75に接続される管路79,
80.81に供給される。管路79からの冷風空気は、
管路73に供給される温風空気と合流され、移動床5の
上流側下方に設置されている風箱9金介して炉1内に供
給される。管路80からの冷風空気は、管路74に供給
される温風空気と合流され移動床5の下流側下方に設置
されている風箱10全介して炉1内に供給される。
また管路81からの冷風空気は管路75からの温風空気
と合流され、移動床6の上流側下方に設置されている風
箱11を介して炉1内に供給される。
管路72を介して供給される温風空ツは、移動床4の下
方に設置されている風箱8を介して炉1内の乾燥域A1
に与えられる。管路76を介して供給される屏風空気は
、移動床6の下流側下方に設けられている風箱12を介
して炉1内に与えられる。管路77を介して供給される
温風空気は、移動床7の下方に設けられている風箱13
ケ介して炉1内の後燃焼域A3に与えられる。これら管
路72,76.77内に供給される温風空気の流量は、
各管路72,76.77内にそれぞれ設けられた各ダン
パ16,20.21の開度によって調整される。
管路73.79の接続部の上流にはダンノC22゜23
が設けられている。前記接続部の下流の濃度を検出する
濃度検出器28からの検出値と、ライン39を介して入
力される濃度設定値との偏差値に基づいて、調節計33
によってダンパ22,23の開度が調節され、温風空気
と冷風空気の混合比が変えられる。この混合比によって
風箱9に供給される空気の濃度は塩度設定値と一致する
ように制御される。同様にして風箱1oに供給される空
気の濃度は、濃度検出器29からの信号とライン40か
らの信号とが入力される調節計82によってダンパ24
,25の開度によって制御され、風箱11に供給される
空気の濃度は、濃度検出器30からの信号とライン41
からの信号とが入力される調節計83によってダンパ2
6,27の開度によって制御される。風箱9,10.1
1に供給される空気の流量は各管路73,74.75に
おける塩度検出点より下流に設けられたダンパ17.1
8,19の開度によって制御される。
焼却炉1の炉壁に設けられた窓84に臨んで設置される
カラー工業用テレビカメラ35は、燃焼上段火格子5と
燃焼下段火格子6との境界部付近に光学中心軸85金持
ち炉1内の燃焼部を撮像する。テレビカメラ35からの
画像信号51はライン50を介して画像処理装置36で
処理され、高温燃焼領域の位置と燃焼領域に分割して面
積を示す信号88,821,822として燃焼制御装置
37に導出される。燃焼制御装置37は入力された位置
信号S8.S21.S22に基づいて濃度設定値を示す
信号全ライン38,39,40,41にそれぞれ導出す
る。炉1内に供給される空気の塩度は、燃焼制御装置3
7によって制御されるが、その流量はダンパ16〜21
の開度全制御する周知の制御装置Cによって適宜調整さ
れる。
次に本発明の原理について説明する。乾燥域A1に移動
されたごみは、移動床40下方に設けられた風箱8から
供給される燃焼用空気および燃焼域A2からの輻射熱に
よって乾燥される。乾燥域A1から燃焼域A2に移動し
たごみは、移動床5゜6の下方に設けられた風箱9,1
0.11から供給される燃焼用空気によって燃焼される
。燃焼域A2でほぼ燃焼が完了し、後燃焼域A3に移動
されたごみは、移動床6,7の下方に設けられた風箱1
2,13から供給される燃焼用空気によって完全焼却さ
れ、灰として炉外に排出される。
このようなごみの焼却過程において、ごみ質が不均一で
あると燃焼域A2における燃焼状態が安定しなくなる。
そうすると背景技術で述べたように燃焼域A2において
高温燃焼領域が発生するが、本発明では次に述べるよう
に燃焼を制御し、安定した燃焼状態を保持する。
本発明は、燃焼域A2において異常に高温となっている
領域の分布全風箱9,10.11の設置位置ととに検出
し、異常高温領域の面積が予め定めた値以上を有する領
域の風箱9,10,11に供給される燃焼用空気の濃度
を前記面積に応じて低下させる。
次に本発明によるごみ焼却炉1の高温燃焼領域の検出方
法について説明する。一般に物体は700C以上の濃度
になると発光し始め、その色と濃度の間には第1表のよ
うな関係が成立することが知られている。
第1表 すなわち濃度が高くなるにつれ、赤色から赤黄色、さら
に青味を帯びた白色になる。これは塩度が高くなるKし
たがって、光の中に含1れる短波長である青色波長の成
分が多くなり、逆に長波長である赤色σり長の成分が相
対的に少なくなるためである。この関係を用いることに
よって、ごみ焼却炉1の燃焼状態ヲ檄像して得られるカ
ラー画像信号から青色波長およびそれより短い波長(i
l−有する画像信号を抽出し、高温燃焼の火炎部を抽出
することが可能となる。
テレビカメラ35から出力されたカラー画像信号S1を
モニタカラーテレビで再生したとすると、第2図(1)
に示されているように火炎90と高温燃焼部の火炎91
.92が画像として再生される。
画像信号S1から青色波長および青色波長より短波長の
部分の信号を分離し、予め定められた波長を示すしきい
値T1以上の信号だけをモニタテレビで再生したとする
と、第2図(2)のように高温燃焼部の火炎が抽出され
た画像93,94’ji得ることができる。したがって
この画イ象93,94のごみ焼却炉1内での位置金求め
ることによって、ごみ焼却炉1内における高温、燃焼領
域の位置を知ることができる。
第3図は、本発明に関連して実施される画像処理装置3
6の実施例のブロック図である。テレビカメラ35から
のカラー画像信号S1は、赤、緑、青の3原色の信号を
分離する色分離回路95およびクロック同期信号発生回
路96に入力される。
画像信号S1に基づいてクロック同期信号発生回路96
は、カラー画像信号81をサンプリングするためのクロ
ック信号CO1垂直同期信号C1および水平同期信号C
2全発生する。色分離回路95によって分離された青色
波長成分の信号S9は、多値化回路97に入力される。
多値化回路97は、クロック信号COに同期して、青色
波長成分の信号S9をアナログ/デジタル変換し、多値
化された青色波長成分の信号312を画像メモリ回路9
8に出力する。第4図には、画像処理袋@36に関連し
た信号波形が示されている。第4図(1)は、カラー画
像信号S1の信号波形である。多値化回路38は、前記
信号812會出力すると同時に第4図(2)に示されて
いるようなアナログ/デジタル(A/D )出力タイミ
ング信号510i出力する。
A/D出力タイミング信号S10は、画像メモリ制御回
路99に入力される。演算処理回路100によって第4
図(3)に示されているような画像メモリ書き込み要求
信号S13がセットされているとき、画像メモリ制御回
路99は第4図(4)に示されているような画像メモリ
書き込みクロック信号8111に出力する。一方、画像
メモリ回路98に入力された信号S12は、画像メモリ
書き込みクロック信号S11に同期して画像メモリ回路
98内の画像メモリに書き込まれる。一画面分の画像が
画像メモリに書き込まれると画像メモリ回路98は、第
4図(5)に示されているような画像入力終了信号S1
4全画像メモリ制御回路99に出力する。
入力された前記信号S14に同期して画像メモリ制御回
路99は、第4図(6)に示されているような画像メモ
リセット信号515=i演算処理回路100に出力する
。前記信号S15に同期して演算処理回路100は画像
メモリ書き込み要求信号S13をリセットした後、画像
メモリ回路98からの多値化された青色波長成分の画像
データS16’i呼び込む。
第5図は、モニタカラーテレビにおける走査状態を示す
図でちり、第6図は、画像メモリにおいてデータがスト
アされる状態を示す図である。第5図に示すようにモニ
タテレビの1走査線におけるサンプル数がnのとき走査
線lのm番目のサンプル点は第6図に示されている画像
メモリのin+m番目に書き込まれている。このように
して画像メモリに書き込まれた前記画像データS16は
、演算処理回路100によって順次呼び込まれ演算処理
が行なわれる。このとき演算処理回路100は、画像デ
ータ516fc第5図に示されているモニタテレビの画
面に対応させ、第7図に示されてい ように多値の青色
成分画像データ全配置し、多値化された青色波長成分の
デジタル画像として処理全行なう。
第8図は、演算処理回路100において行なわれる処理
を説明するための図である。図中においてtで示されて
いる部分は、しきい値T1以上の画素であり、Sで示さ
れている部分は、しきい値T1以下の画素である。処理
方法の一例として第8図に示されているようにしきい値
T1以上の領域す々わち高温燃焼領域102,103,
104を抽出する。次に抽出された高温燃焼領域102
゜103.104の面積をそれぞれ求め、その面積がし
きい値12以上のもの金ゴミ焼却炉1の高温燃焼領域と
みなす。
第9図には、高温燃焼領域105が抽出された画像を示
すと共に縦方向および横方向の燃焼領域105の青色波
長成分の強度分布が示されている。
第9図に7示す1ように高温燃焼領域105が抽出され
た時、縦方向および横方向に各画素の多値化された青色
波長成分の画像データの積算値全順次求め、おのおの縦
方向の燃焼領域105の青色波長成分強度分布106お
よび横方向の高温燃焼領域105の青色波長成分強度分
布107を得る。
こうして得られた縦方向の強度分布106′J?よび横
方向の強度分布107のそれぞれについて、最大値金与
える縦方向の位#LOおよび横方向の位置NOで決まる
位置をデジタル画像における高温燃焼領域1050位置
Pとする。以上のような位置検1fllが抽出されたし
きい値12以上の面積をもつ高温燃焼領域全てについて
行なわれる。
上述のような高温燃焼領域の位置検出と同時に1演算回
路100において入力された画像データS16に基づい
て前記領域の面積が求められる。さらに高温燃焼領域が
その位置Pに応じて燃焼上段5上流側および下流側、燃
焼下段6上流側の3つの燃焼領域に分割され、その3つ
の燃焼領域毎に面積の総和が求められる。求められた燃
焼上段5上流側の前記面積の総和を示す信号817、燃
焼上段5下流側の面積の総和を示すイキ号S19および
燃焼下段6上流側の面積の総和を示す信号S20が演算
処理回路100からランチ回路101に出力される。こ
のとき、出力クイミングを示す信号818もラッチ回路
101に出力される。
また演算処理回路100は新たな信号S12が画像メモ
リ回路98に呼び込まれるために第4図(1)に示され
ているような垂直同期信号に同期して、画像メモリ書き
込み要求信号S13をセットする。
画像メモリ制御回路98は、第4図t3i * (sl
に示されているように信号S13がセットされると一1
時に画像メモリセット信号515iリセツトする。
出力タイミング信号S18に同期してランチ回路ioi
は前記信号S17.S19.S20を保持し、それぞれ
に対応して高温燃焼領域の面積を示す信号S8.S21
.S22として燃焼制御装置37に導出する。
第10図は、制御装置37の具体的な一実施例の構成を
示すブロック図である。風箱9が設けられている移動床
5上流側における異常高温領域の面積信号S8が、ライ
ン51を介して画像処理装置36から制御装置37に入
力される。風箱1゜が設けられている移動床5下流側に
おける面積信号21はライン52全介し、風箱11が設
けられている移動床6上流側における面積信号S22は
ライン53を介して入力される。入力された面積信号S
8は調節器C2および演算器C5に与えられ、面積信号
S21は調節器C3および演算器C5に与えられ、面積
信号822は調節器C4および演算器C5に与えられる
。設定器C1では弁別レベル値が設定され、その値を示
す信号がラインL1を介して各調節器C2、C3、C4
にそれぞれ与えられる。調節器C2は弁別レベル値と面
積信号S8との偏差に基づいて、風箱9に供給される空
気の最適濃度を示す信号をライン39に導出する。調節
器C2の入出力特性が第11図に示されているが、偏差
e1となると出力される濃度T1となる。同様にして調
節器C3は弁別レベル値と面積信号821の偏差に基づ
いて風箱10に供給される空気濃度を示す信号をライン
40に導出し、調節器C4は弁別レベル値と面積信号S
22の偏差に基づいて風箱11に供給される空気濃度を
示す信号をライン41に導出する。調節器C3゜C4の
入出力特性は、第11図に示されている調節器C2の特
性と同様である。
演算器C5は、入力された面積信号S8 、 S21、
S22’i加算してライン52全介して調節器C7に出
力する。設定器C6では弁別レベルが設定され、ライン
L3i介してそのレベル値が調節器C7に入力される。
調節器C7は弁別レベルと加算された面積との偏差に基
づいて管路14を流れる供給空気の最適濃度を示す信号
をライン38に出力する。調節器C7の入出力特性の一
例を第12図に示す。偏差C2が大きくなると出力濃度
T2が図示のように低下する。移動床5,6での異常高
温領域が広範囲に及ぶときは、全ての移動床4〜7の下
方から供給される燃焼空気の濃度が、ライン38の出力
信号によって低下される。
このようにして本発明では、燃焼状態をいくつかの燃焼
領域に分割して把握し、分割した領域の燃焼状態に応じ
てそれぞれの領域に供給される空気の濃度を調節する。
従来技術ではたとえば含水率の高いごみが投入され、乾
燥域A1で乾燥が完了せず、燃焼域A2に未乾燥のごみ
が移動したとき、燃焼域A2全体の供給空気濃度が低下
されていると、燃焼が遅れ、ごみが完全焼却されずに排
出されるという現象が生じたが、本発明ではこのような
事態は発生しない。
効果 以上のように本発明によれば、異常高温燃焼によるごみ
焼却炉の焼損が発生しないように燃焼状態全維持するこ
とができるとともに、ごみ質が変動してもごみの不完全
燃焼が生じないようにすることができる。また常時安定
した燃焼状態が得られるので、排ガス中のNOxの低減
化も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関連して実施される一実施例のごみ焼
却炉1の系統図、第2図はカラー画像信号s1に基づい
てモニタテレビで再生された画像を示す因、第3図は画
像処理装置36の構成を示すブロック図、第4図は画像
処理装置36に関連しで出力される信号波形を示す図、
第5図は撮像された画像の走査全説明するための図、第
6図は画像メモリにおけるデータを説明するための図、
第7図はデジタル化された画*i説明するための図、第
8図はデジタル画像における高温燃焼領域を説明するた
めの図、第9図は抽出された高温燃焼領域の位置の求め
方を説明するための図、第10図は燃焼制御装[37の
構成を示すブロック図、第11図は調節器C2の入出力
特性金示す図、第12図は調節器C7の入出力特性を示
す図である。 1・・・ごみ焼却炉、4,5,6.7・・・移動床、2
2〜27・・・ダンパ、35・・・テレビカメラ、36
・・・・・・画像処理装置、37・・・燃焼制御装置、
33,60.82,83・・・調節計 代理人   弁理士 西教圭一部 第2図 ts4図 第5図 第6図 第7図 第8図 ti≧T1 S <71    i−1,2,・ 第9図 耐 第11図 高 1ら 第12図 島

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉内におけるごみを移動するための移動床を備えるごみ
    焼却炉での燃焼制御方法において、炉内のごみ燃焼状態
    をテレビカメラで撮像し、前記テレビカメラから得られ
    た画像情報に基づいて、青色波長およびそれより短い波
    長を有する燃焼状態の領域を抽出し、前記領域における
    移動床の下方から供給される燃焼用空気の濃度を低くす
    ることを特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御方法。
JP15811884A 1984-07-28 1984-07-28 ごみ焼却炉の燃焼制御方法 Granted JPS6136612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811884A JPS6136612A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ごみ焼却炉の燃焼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811884A JPS6136612A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ごみ焼却炉の燃焼制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136612A true JPS6136612A (ja) 1986-02-21
JPH0481085B2 JPH0481085B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=15664690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15811884A Granted JPS6136612A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ごみ焼却炉の燃焼制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136612A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352620A2 (de) * 1988-07-29 1990-01-31 MARTIN GmbH für Umwelt- und Energietechnik Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Feuerungsleistung von Verbrennungsanlagen
EP0421820A2 (en) * 1989-10-05 1991-04-10 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Fluidized-bed combustion furnace
FR2661733A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-08 Perin Freres Ets Procede et dispositif de controle et de commande de la combustion d'un combustible solide qui se deplace en nappe dans un foyer.
NL1014515C2 (nl) * 1999-06-04 2000-12-06 Tno Systeem voor continue thermische verbranding van materie zoals afval.
WO2001065178A1 (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno System for continuous thermal combustion of matter, such as waste matter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352620A2 (de) * 1988-07-29 1990-01-31 MARTIN GmbH für Umwelt- und Energietechnik Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Feuerungsleistung von Verbrennungsanlagen
JPH0278819A (ja) * 1988-07-29 1990-03-19 Martin Gmbh Fuer Umwelt & Energietech 燃焼効率の制御方法
EP0421820A2 (en) * 1989-10-05 1991-04-10 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Fluidized-bed combustion furnace
FR2661733A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-08 Perin Freres Ets Procede et dispositif de controle et de commande de la combustion d'un combustible solide qui se deplace en nappe dans un foyer.
NL1014515C2 (nl) * 1999-06-04 2000-12-06 Tno Systeem voor continue thermische verbranding van materie zoals afval.
WO2001065178A1 (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno System for continuous thermal combustion of matter, such as waste matter
JP2003525418A (ja) * 2000-02-28 2003-08-26 ネイダーランゼ、オルガニザティー、ボー、トゥーゲパストナトゥールウェテンシャッペルーク、オンダーツォーク、ティーエヌオー 廃棄物などの物質の連続燃焼システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481085B2 (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136612A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP2003161420A (ja) ストーカ焼却炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JPS6136617A (ja) ごみ焼却炉の高温燃焼領域の位置検出方法
JPH08178247A (ja) ゴミ焼却炉におけるゴミの性状検出方法
JPH1047633A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JPS61143617A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP3825148B2 (ja) ごみ焼却炉における燃焼制御方法とその装置
JPH1047634A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP3669781B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御方法
JPH0894055A (ja) 燃焼制御装置
JPH08100916A (ja) 燃焼制御装置
JP3315036B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP3041206B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2002243128A (ja) 燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JPS61143618A (ja) 燃え切りレベル検出方法
JPH05613B2 (ja)
JP3534562B2 (ja) 燃焼制御方法および燃焼制御装置
JP3173967B2 (ja) ゴミ焼却炉のゴミ質推定方法
JPH08121757A (ja) 燃焼制御装置
JP2009270739A (ja) ストーカ式焼却炉の燃焼方法
JP2788387B2 (ja) 焼却炉の燃焼状態検出装置
JPH08128615A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP2755539B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPS59176502A (ja) 木質ペレツト状燃料燃焼装置
JPH07190327A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置