JPS6136250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136250Y2
JPS6136250Y2 JP1978160676U JP16067678U JPS6136250Y2 JP S6136250 Y2 JPS6136250 Y2 JP S6136250Y2 JP 1978160676 U JP1978160676 U JP 1978160676U JP 16067678 U JP16067678 U JP 16067678U JP S6136250 Y2 JPS6136250 Y2 JP S6136250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support
rotary plate
shock absorber
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978160676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978160676U priority Critical patent/JPS6136250Y2/ja
Priority to US06/096,430 priority patent/US4287424A/en
Priority to GB7940653A priority patent/GB2040137B/en
Publication of JPS5578308U publication Critical patent/JPS5578308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136250Y2 publication Critical patent/JPS6136250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はCT装置の走査装置、さらに詳しく
は、被検体を中間にして対向配置されたX線源と
検出器とを、被検体の横断面にそつて直線移動さ
せ、直線移動させるごとにこれらを一定角度ずつ
回転させられるようにした走査装置に関してい
る。
この種の走査装置は、X線源と検出器とを支持
体に担持させ、直線移動可能に支持体を回転板に
設置し、支持体の往動あるいは復動ごとに回転板
を一定角度ずつ回転させるようにしてある。が、
支持体の移動方向の転換を最少の衝撃および振動
でなさなければならないため、支持体の移動速度
の高速化をなしえず、検査時間がかなり長いとい
う問題がある。
本考案は、X線源およびX線検出器を担持する
支持体の方向転換をより急速に、しかもスムーズ
になさせることができる、この種の走査装置を提
供するものである。
本考案の走査装置は、基台と、基台に回転可能
に支持された回転板と、回転板の回転中心附近に
位置して回転板に設けた収容手段と、収容手段を
はさんでX線源およびX線検出器を対面させて担
持しかつ直線往動移動しうるように回転板に設置
されている支持体と、複数の異なる速度で支持体
を移動させかつ支持体の移動方向の転換ごとに一
定角度ずつ回転板を回転させる駆動手段と、支持
体の方向転換に際して支持体に作用する位置に位
置して回転板に配設されていると共に、駆動手段
がもつと大きな速度で支持体を動かすときに支持
体を加減速することができる反発力をもつ二組の
緩衝器群と、支持体の速度にしたがつて支持体に
作用する状態あるいは作用しない状態を各緩衝器
群の一部の緩衝器に付与する回転板上の切替手段
とからなつている。各緩衝器群は支持体の方向転
換に際して、支持体の運動エネルギを吸収して支
持体を急速に減速させ、そして吸収したエネルギ
を放出して支持体の反対方向への加速を急速にな
させるため、支持体の方向転換はスムーズかつ急
速になされる。しかも、支持体の速度に応じて、
一部が支持体に作用しない状態におかれるため、
支持体の速度に応じた運動エネルギの吸収および
放出をなすことができ、支持体の全速度での支持
体の方向転換をスムーズかつ急速になすことがで
きる。支持体のスムーズな方向転換は、支持体の
移動速度を公知の走査装置に比較してより高める
ことができ、そこで検査時間の短縮および被検体
のX線被ばくを少なくすることができる。
本考案の走査装置において、緩衝器群を構成す
る一部の緩衝器は、回転板に支持されたシリン
ダ、シリンダに遊かんされたふたつのスライドお
よびスライド間に配設された弾性体からなつてい
ると共に、スライドの一方が支持体体により動か
されるように配置されている。切替手段は、この
ような緩衝器の他方のスライドに接触する第一位
置とこのスライドから離れる第二位置との間を動
く回転板上の拘束板と支持体の速度にしたがつて
拘束板を第一位置あるいは第二位置に動かす拘束
板位置決め機構とからなつている。支持体の速度
がもつともたかいときには、この一部の緩衝器の
スライドが拘束板によつてロツクされて、残余の
緩衝器とともに支持体の減速と加速とをなし、速
度がもつとも低いときにはこの一部の緩衝器のス
ライドが自由にされ、残余の緩衝器が支持体の速
度に応じた急速かつスムーズな減速と加速とをな
すことができる。
以下、本考案の走査装置の一実施例を、添付図
面にしたがつて詳述する。
第1図および第2図を参照すると、回転板1は
円板形をなしていて、その周囲は基台3に回転可
能に保持されたローラ4に載せられている。回転
板の背面には、回転板の回転中心軸上に位置して
軸2が設けてあり、この軸は基台3から延びる部
分にある軸受に保持されている。回転板の正面に
は、回転板の回転中心付近に位置して被検体の収
容胴8が設けてある。支持体9は、この収容胴を
囲むように配置されていると共に、回転板に設置
されたガイドレール13に係合させられている。
X線源11とX線検出器12とは収容胴をはさみ
かつ相互に対面して配置されていて、X線源は支
持体にアーム10を介して、またX線検出器は支
持体に直接に、それぞれ担持されている。
また、回転板1にはバレルカム15が回転可能
に保持されている。支持体から延びるアーム14
にはピンを設けてあつて、このピンはバレルカム
のカム溝に係合している。支持体9はバレルカム
の回転によつて、ガイドレールにそつて往復直線
移動をさせられるようになつている。他方、回転
板の軸2にはウオームホイール5を遊かんしてあ
る。また軸2には腕部材7を固定してあつて、ウ
オーム6が腕部材に回転可能に保持されている。
ウオーム6はウオームホイール5にかみ合つてい
る。図示されていないがウオームホイールは腕部
材にある他のウオームにかみ合つている。そして
このウオームは回転を止められていて、ウオーム
ホイールの回転を阻止している。回転板は、ウオ
ーム6の回転により、ローラ上にて回転されるよ
うになつている。すなわち、ウオーム6が回転さ
れると、ウオームホイール5は軸2に遊かんされ
ているが回転を阻止されているので、ウオーム6
はウオームホイールにかみ合いつつウオームホイ
ールのまわりを回転し、そこで軸2が回転され
て、回転板1が回転される。
支持体の移動および回転板の回転は回転板に設
置された電動機23によりなされている。そして
同じく回転板に設置された間欠伝動器17によつ
て、支持体の往動あるいは復動ごとに回転板を一
定角度で、たとえば角度1度ずつ回転板させるよ
うにしている。
詳しく説明する。
間欠伝動器17の原動軸にはプーリ18と20
とを固定してある。プーリ18はタイミングベル
トによつてバレルカム15のプーリ16につなが
れている。プーリ20は減速機22の出力軸にあ
るプーリ21にタイミングベルトによつてつなが
れ、そして減速機入力軸はタイミングベルトとプ
ーリとによつて電動機23につながれている。ま
た間欠伝動器の従動軸にはプーリ19を設けてあ
り、このプーリはウオーム6のプーリ26にタイ
ミングベルトによつてつながれている。電動機2
3が減速機22を介して間欠伝動器17の原動軸
を回転させると、バレルカム15が回転されて支
持体9を往動あるいは復動させる。間欠伝動器1
7の従動軸にあるプーリ19は支持体の往動の終
端付近にて回転され、回転板を角度1゜だけ回転
させ、そして復動の終端付近にて再び回転され
て、回転板をさらに角度1゜だけ回転させる。
支持体9の往動あるいは復動ごとに回転板1が
角度1度ずつ回転されるようにするには、各構成
要素を次のように構成してもよい。バレルカム1
5はその一回転板によつて支持体を往復動させる
ようにカム溝を形成する。第4図はバレルカム溝
を示している。カム溝は、支持体のアーム14に
あるピンがバレルカムの半回転により区間P2−P5
まで移動して支持体を一方向に移動し、さらにバ
レルカムが半回転したときに区間P5−P6(P0)−
P2まで移動して、支持体を反対方向に移動させる
ように形成されている。バレルカムは間欠伝動器
17の原動軸、すなわちプーリ18が1回転する
間に、1/2回転するように設定される。間欠伝動
器の従動軸は、原動軸の1回転のうち、その2/3
回転の間回転を停止し、残る1/3回転の間に1/6回
転させるものとする。この2/3回転の期間はカム
溝の区間P0−P1あるいはP3−P4に、そして1/3回
転の区間はカム溝の区間P1−P3あるいはP4−P6
に、それぞれ対応するようにタイミングを設定す
る。そして、ウオームホイール5は歯数60に、ウ
オーム6は一条ねじにする。このようにするこに
よつて、間欠伝動器17の原動軸、すなわちプー
リ20が一回転されると、バレルカム15はプー
リ18,16とベルトとによつて1/2回転する。
これにより、たとえばカム溝の点P0にあるピンは
点P0−P2まで移動され、支持体9が一方向に移動
される。支持体がカム溝の区間P1に対応する位置
まで移動されると、間欠伝動器17の従動軸はカ
ム溝の区間P1−P3の間に1/6回転する。そこでウ
オーム61/6回転自転しかつウオームホイール5
にかみ合いつつこのまわりを1/6×1/60=1/360度
回転して、回転板を角度1度回転させる。間欠伝
動器の原動軸がさらに回転され、支持体がカム溝
の区間P2−P5まで反対方向に移動されると、回転
板1が区間P4−P6(P0)において同様に角度1度
回転され、回転板は以降支持体が移動方向を転換
するごとに、回転板を角度1度ずつ回動される。
この走査装置では、支持体9の移動と回転板1
の回動とは、もう一台の電動機14によつて、よ
り高速にてなされるようにしてある。この電動機
も回転板に設置されていて、電磁クラツチ25を
介して減速機22にベルトとプーリーとによつて
つながれている。電動機24自体は、電動機23
に比較して、より高速回転できるものからなつて
いる。電磁クラツチ25は、電動機24を始動さ
せたときにのみ、電動機24の回転を減速機22
の入力軸に伝達するようになつている。このた
め、支持体の移動および回転板の回転は、電動機
23によつてある速度でなされらると共に、電動
機24によつてこれより早い速度にてなされる。
しかして、本考案による走査装置では、支持体
の各速度での往動および復動に際して、支持体の
方向転換を円滑にかつ急速にさせられるようにす
る手段が設けられている。この手段は、電動機2
3によるある速度で支持体9の移動に際して、支
持体にたいして働く緩衝器27a,27bと、よ
りたかい速度での移動に際して緩衝器27a,2
7bと共に支持体にたいして働く緩衝器30a,
30bとを含んでいて、これらの緩衝器によつて
支持体が方向転換するときに減速と加速とをなさ
れるようにしている。
緩衝器27a,27bはスライド28a,28
bをコイルばねの端部に固定し、コイルばねを保
持するシリンダを収容胴8に近接した位置で回転
板に設置したものからなつている。各緩衝器は支
持体9がバレルカム15のカム溝の区間P0−P1
P3−P4に対応する位置にある際に支持体から離れ
ていて、支持体9がバレルカム15のカム溝の区
間P1−P2とP4−P5に対応する位置にあるときに、
支持体9にある部材29a,29bがスライド2
8a,28bに接触してコイルばねを圧縮させ、
そして支持体がバレルカムのカム溝の区間P2−P3
とP5−P6にあるときに、支持体がコイルばねの反
発力をうけられるように、それぞれ配設されてい
る。このため、支持体は、往動から復動あるいは
この逆の転換に際して、緩衝器によつて速度を急
速に減速され、そしてバレルカムの駆動力と緩衝
器からの反発力とによつて反対方向に急加速させ
られる。
他方、緩衝器30a,30bは第3図に示すよ
うに回転板1に固定されたシリンダ31を有して
いる。ふたつのスライド32,33がシリンダの
内部に滑動自在に配置してある。コイルばね34
が各スライドの対向面間に配設されている。他
方、回転板にはアーム35a,35bが軸36を
中心に回転可能に取り付けてあり、アームの両端
にはローラ37,38を取り付けてある。これら
のアームは、支持体9が移動方向を転換するとき
に、支持体にある部材39a,39bとローラ3
7とが当接して回転され、ローラ38を介在して
緩衝器のシリンダ32を移動させるように、回転
板1に配置されている。
また、回転板には、各緩衝器30a,30bの
それぞれの端部に位置して、拘束板42a,42
bを設けてある。これらの拘束板は軸41によつ
て回転板に支持されていて、その回転によつて緩
衝器30a,30bのスライド33にあるローラ
40に接触し、またスライド33のローラ40か
ら離れうるようになつている。拘束板の各回転位
置は第3図において実線と鎖線とでそれぞれ示さ
れており、緩衝器30a,30bは拘束板の回転
位置に応じて支持体を加減速し、また支持体にた
いして作用しない状態を付与する。すなわち、拘
束板が実線の位置にある場合、支持体9がスライ
ド33を動かすと、スライド33は拘束板42
a,42bによつて移動を阻止されているので、
コイルばね34がスライド32によつて圧縮され
て、支持体の運動エネルギが蓄積される。そし
て、支持体が反対方向に移動される際に、蓄積エ
ネルギが放出されて、支持体9が加速される。他
方、拘束板が鎖線の位置にある場合、スライド3
3は自由に動くことができるため、スライド32
が支持体9によつて動かされても、コイルばね3
4と一緒に動いて支持体を加減速させない。
拘束板のこれらふたつの位置の間の回転は、回
転板上のモータあるいはロータリソレノイド49
と、モータあるいはロータリソレノイドと両拘束
板との間に配置された部材43〜48とからなる
拘束板位置決め機構によつてなされている。両拘
束板にはロツド43,44の一端を連結してあ
る。ロツド44の他端は、回転板1に軸45によ
り回転可能に保持された連結板46に、回転可能
につながれている。さらに連結板にはロツド47
の一端が回転可能に連結されている。ロツド47
の他端はロツド43と共に、アーム48に連結さ
れている。アーム48は電動機あるいはロータリ
ソレノイド49の回転軸50上のアーム48に連
結されている。
ロータリソレノイド49はバレルカム15の低
速回転と高速回転とにおいて、回転軸がそれぞれ
反対方向に回転される。いま、第3図において、
バレルカム15の低速回転に同期して、ロータリ
ソレノイド49がアーム48を反時計方向に回転
させると、ロツド43が下動して拘束板42aを
反時計方向に回転させ、拘束板42aが緩衝器3
0aのスライド33から離れる。同時に、ロツド
47がアーム48の回転によつて移動され、連結
板46が軸45を中心に反時計方向に回転され、
ロツド44が移動され、拘束板42bが軸41を
中心に反時計方向に回転され、そこで拘束板42
bが緩衝器30bのスライド33から離れる。こ
の状態にて、支持体9が移動され、アーム35
a,35bがそれぞれ時計方向と反時計方向に回
転されても、緩衝器30a,30bはスライドと
コイルばねとが一体に移動されてしまうため機能
を果さない。
ロータリソレノイド49が、バレルカムの高速
度回転板に同期して、アーム48を時計方向に回
転すると、各部材は前述した作動と逆に作動し
て、各拘束板42a,42bが各緩衝器30a,
30bのスライド33のローラ40に当接する位
置に回転して、スライド33の移動を阻止する。
この状態において、支持体9が移動され、アーム
35a,35bを回転させると、各緩衝器のスラ
イド32が移動される。が、スライド33はそれ
ぞれ拘束板42a,42bによつて移動を阻止さ
れているので、スライド32の移動によつてコイ
ルばね34が圧縮されて、支持体9は拘束板30
a,30bによつて減速と加速とをなされる。
次に、この走査装置の作動状態を説明する。低
速側電動機23が回転されると、バレルカム15
が減速機22と間欠伝動機17とを介して回転さ
れ、支持体9が往復動される。電動機23の回転
と同期してロータリーソレノイド49が作動さ
れ、これにより緩衝器30a,30bが支持体に
たいして非作用状態になる。したがつて支持体は
直線移動の終端、すなわちバレルカム15のカム
溝の区間P1−P2において緩衝器27aのみによつ
て減速され、P2において停止したあと、緩衝器2
7aの反発力を加えられて急加速され、反対方向
に等速度で移動される。支持体はカム溝の区間P4
−P5にて緩衝器27bによつて減速されたあと、
緩衝器27bの反発力をうけて、反対方向に等速
度で移動される。支持体の移動方向の各転換ごと
に、回転板1は前述のように角度1度ずつ回転さ
れる。
他方、高速側電動機24が始動されると、クラ
ツチ25が接続状態になり、低速度時と同様にし
てバレルカム29が回転され、支持体9がより早
い速度で直線移動される。同時に、ロータリソレ
ノイド49が作動されて、緩衝器30a,30b
が支持体にたいして作用状態になる。支持体9
は、バレルカム15のカム溝における区間P1−P2
で緩衝器27aのスライドを移動させて、コイル
ばねを圧縮すると共に、アーム35aを介して緩
衝器30aのスライドを移動させてコイルばねを
圧縮する。支持体は、その運動エネルギをこれら
の緩衝器27aと30aによつて吸収される。支
持体は、P2にて一度停止したあと、区間P2−P3
て双方の緩衝器27aと30aの反発力とバレル
カム15による駆動力とをうけて急速に加速さ
れ、反対方向に等速度で移動される。バレルカム
15のカム溝の区間P4−P5において、支持体9は
同様にして双方の緩衝器27bと30bとにより
急速制動され、区間P5−P6にて急加速される。回
転板は支持体の方向転換ごとに、角度1度ずつ回
転される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の走査装置の一実施例を示してい
て、第1図は正面図、第2図は背面図、第3図は
第1図における支持体背面にある緩衝器とその切
替手段とを一部を断面にして示す拡大正面図、第
4図は駆動手段におけるバレルカムのカム線図で
ある。 1……回転板、3……基台、5−7,14,1
5,17,20〜25……駆動手段、9……支持
体、11……X線源、12……X線検出器、27
a,27b,30a,30b……緩衝器、31…
…シリンダ、32,33……スライド、34……
弾性体、42a,42b……拘束板、43〜50
……拘束板位置決め機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 基台と、基台に回転可能に支持された回転板
    と、回転板の回転中心附近に位置して回転板に
    設けた収容手段と、収容手段をはさんでX線源
    およびX線検出器を対面させて担持しかつ直線
    往復移動しうるように回転板に設置されている
    支持体と、複数の異なる速度で支持体を移動さ
    せかつ支持体の移動方向の転換ごとに一定角度
    ずつ回転板を回転させる駆動手段と、支持体の
    方向転換に際して支持体に作用する位置に位置
    して回転板に配設されていると共に駆動手段が
    もつとも大きな速度で支持体も動かすときに支
    持体を加減速することができる反発力をもつ二
    組の緩衝器群と、支持体の速度にしたがつて支
    持体に作用する状態あるいは作用しない状態を
    各緩衝器群の一部の緩衝器に付与する回転板上
    の切替手段とからなり、一部の緩衝器が回転板
    に支持されたシリンダとシリンダに遊かんされ
    たふたつのスライドとスライド間に配設された
    弾性体とからなつていると共に一方のスライド
    を支持体によつて動かされるように配置されて
    おり、切替手段が他方のスライドに接触する第
    一位置とこのスライドから離れる第二位置との
    間を動く回転板上の拘束板と支持体の速度にし
    たがつて拘束板を第一位置あるいは第二位置に
    動かす拘束板位置決め機構とからなること、を
    特徴としているCT装置の走査装置。 2 拘束板が第一位置と第二位置との間を回転す
    るように回転板に取り付けられ、拘束板位置決
    め機構が回転板に設けた回転駆動源と、回転駆
    動源の回転軸に固定されたアームと、アームの
    回転に際して一方の緩衝器群側の拘束板を回転
    させるためにこの拘束板とアームに連結された
    ロツドと、回転板に回転可能に設けた連結板
    と、アームの回転に際して連結板を回転させる
    ために連結板とアームとを連結するロツドと、
    他方の緩衝器側の拘束板を連結板とともに回転
    させるためにこの拘束板と連結板とを連結する
    ロツドとからなつている実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の走査装置。 3 緩衝器の弾性体がコイルばねからなつている
    実用新案登録請求の範囲第1項あるいは第2項
    に記載の走査装置。
JP1978160676U 1978-11-24 1978-11-24 Expired JPS6136250Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978160676U JPS6136250Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24
US06/096,430 US4287424A (en) 1978-11-24 1979-11-21 Scanning device for use in axial transverse tomographic apparatus
GB7940653A GB2040137B (en) 1978-11-24 1979-11-23 Scanning device for use in axial transverse tomographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978160676U JPS6136250Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578308U JPS5578308U (ja) 1980-05-30
JPS6136250Y2 true JPS6136250Y2 (ja) 1986-10-21

Family

ID=15720056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978160676U Expired JPS6136250Y2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4287424A (ja)
JP (1) JPS6136250Y2 (ja)
GB (1) GB2040137B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE433159B (sv) * 1983-08-25 1984-05-07 Ao Medical Products Ab Sett att dempa vid instellningsrorelser uppkommande egensvengning av rorligt infest pelarstativ till rontgenutrustning samt rorligt infest pelarstativ till rotgenutrustningen
US7806589B2 (en) * 2007-09-26 2010-10-05 University Of Pittsburgh Bi-plane X-ray imaging system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242085A (en) * 1975-09-30 1977-04-01 Hitachi Medical Corp Inspecting unit of cross section
GB1603346A (en) * 1977-05-13 1981-11-25 Hitachi Medical Corp Scanning apparatus for cross-sectional inspection equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578308U (ja) 1980-05-30
GB2040137B (en) 1983-04-13
GB2040137A (en) 1980-08-20
US4287424A (en) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136250Y2 (ja)
EP0256795B1 (en) Apparatus for variably accelerating a rotatable drive member
US4733572A (en) Liner reciprocating motion device and optical card transporting device which employs the same
US3387410A (en) Continuous cleaning apparatus
EP0586821A2 (en) Method and apparatus for cutting a belt-shaped member
JP5714308B2 (ja) ミラーボックス機構
JP2560340Y2 (ja) ラック・ピニオン噛合い機構
JPH0254456B2 (ja)
US4409484A (en) Brake assembly for rotatable scintillation detector
JPS62127559A (ja) 光学式カード記録再生装置
JPS6250260B2 (ja)
US4269292A (en) Drive mechanism for a high speed film transport and the like
US3982256A (en) Rotary shutter blade mechanism for cameras
US4072211A (en) Driving device for a moving body
JPS6333003Y2 (ja)
KR870001908B1 (ko) 복사기광학계의 안정구동장치
JPS63106248A (ja) ワ−クの挾持移送装置
JP2004116268A (ja) ターンテーブル移動用駆動装置
JPS58221055A (ja) 台の移動機構
JPS6250700B2 (ja)
JPS604665A (ja) カムインデツクス装置
KR100788504B1 (ko) 컨베이어 롤러 자동감속장치
CN118408023A (zh) 一种可双向自锁的行星减速机
RU1809208C (ru) Кривошипно-коромысловый механизм
KR200420798Y1 (ko) 컨베이어 롤러 자동감속장치