JPS6135724A - 栽培用容器及び栽培装置 - Google Patents

栽培用容器及び栽培装置

Info

Publication number
JPS6135724A
JPS6135724A JP15787384A JP15787384A JPS6135724A JP S6135724 A JPS6135724 A JP S6135724A JP 15787384 A JP15787384 A JP 15787384A JP 15787384 A JP15787384 A JP 15787384A JP S6135724 A JPS6135724 A JP S6135724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
water supply
container
water
supply groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15787384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347806B2 (ja
Inventor
宮城 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15787384A priority Critical patent/JPS6135724A/ja
Publication of JPS6135724A publication Critical patent/JPS6135724A/ja
Publication of JPH0347806B2 publication Critical patent/JPH0347806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)、発明の目的 a、産業上の利用分野 本願の発明は、栽培用容器及び栽培装置に関しとくに、
砂丘、砂漠等の乾燥地帯或いは湿地帯、その低塩分集積
地帯等植物栽培に不適当な地域において、野菜類、果樹
等の栽培に適する栽培用容器及び栽培装置に関するもの
である。
b、従来の技術 従来、砂丘、砂漠等の乾燥地帯における植物栽培上の問
題点は、生育に必要な水分の不足と地表面における塩分
集積とである。
上記地帯で潅概を障しても、大部分の水が地下に浸透し
て浪費されるのみでなく、塩分含有地帯においては、浸
透した水の一部が毛管水となシ地表に上昇し、蒸発の際
塩分を地表に集積するため地面に直接栽培することは困
難である。
そこで、栽培床を地面から離して設置し、植物の生育に
必要な水分や溶液を点滴状に潅水するいわゆる浮床式栽
培法が提案されている。
(昭和59年5月13日付日本経済新聞、第14頁「砂
漠よ沃野に勉れ」の記事、、)しかし、上記の提案にお
いては、点滴状潅水の水分調節が難しく、給水量が少な
ければ土カニ乾燥しすぎて植物の生育を阻害し、多すぎ
ると余剰水が栽培床下に流出し、水を浪費するおそれ力
;ある。
又、栽培床が固定式のため、その設置に多大の資材と労
力を要し、経済性に劣る欠点があり、更に又、培養土の
搬丞、播種、除草、施肥、病害虫の「流れ作業」が難し
く、作業の省力化、機械化it困難である。
C9発明が解決しようとする問題点 したがって、本発明の第1の目的は、砂丘、砂漠等の乾
燥地、塩分集積地或いは湿地帯等の植物栽培に不適当な
地域における栽培を可能とし、力)つ、水分消費効率を
良好にする栽培用容器及び栽培装置を供することであり
、本発明の次の目的は地面から隔離して設けた給水溝に
、これと欧合し移動を可能に構成した栽培用容器を変位
自在に配列し、これに培養土を入れて栽培に供し、栽培
用容器が給水溝およびこれに連設した誘導水溝を通つて
順次移動できるようにし、栽培上の諸作業の機械化、省
力化に適した栽培装置を供することである。
さらに、本発明の特徴は、装置を構成する給水溝、栽培
用容器等の設備資材の大部分が、予め所偏の規格に沿っ
て工場生産された各部材よりなシ、これを施設現場にお
いて組立てるのみであるため、極めて短かい工期内に設
置できることである、(ロ)、発明の構成 a2問題点を解決するだめの手段 実施例を示す添付+g+面につき本発明の詳細な説明す
れば、本装置は第1〜4図に示すように、循環水路とし
た給水溝(1)と毛管現象によって給水できるようにし
た栽培用容器(2)から構成される。
給水溝(1)は、口字型溝とし、住宅の樋のように所定
の長さと断面を具えた溝本体、継手、止り、曲り等の各
部材を合成樹脂の成型等により予め製作し、各部材を現
場で数合し組み立て、水密な給水溝(1)を構成できる
ようにする。上記給水溝(1)は本実施例では、電車の
レールのように、2列を1組とし、相互に一定の間隔を
保ち平行に配置され第1図に示すように、誘導水溝(3
)を給水溝(1)と直角に連設したものと、第2図に示
すように誘導水溝(3)を給水溝(1)に環状に連設配
置する。何れも2列1組の給水溝(1)は循環状に配置
され、連通しである。
上記の給水溝(1)は、貯水槽(4)もしくは、その他
の水源よシボンプ(5)を介して水その他の溶液を、任
意の水位を保って湛水し、或いは循環させ、又は必要に
応じて給水向(1)より水を排除することができる。
したがって、給水溝(1)には適宜の水位調節器(6)
を取付け、循環水の剰余分を排水管(7)を通じて貯水
槽(4)に還流させると共に、貯水槽(4)には必要に
応じて空気混入装置を取付は水中に酸素を増量し、栽培
植物の種類、その生育過程等に対応して、給水溝(1)
への水又は培養液の循環頻度調節のためのタイマー、或
いは季節、気温等によって水の消費量を調節するための
制御装置(8)等を取付け、循環水を制御することが望
ましい。
次に、栽培用容器(2)は、軽量のポリプロピレン、塩
化ビニール、ポリエチレン、発1泡スチロール等の合成
樹脂材料の成型によシ、適宜の箱形とし、その底板部(
9)に上記給水溝(1)の関係位置、幅等に対応させて
装機できるようにした、給水孔(10)を穿設した凹陥
部αηをもち、底板部(9)に多数の通気孔(1つ、(
2)を設け、かつ底板部下面その他適宜の位置に、転り
部材α3を装着し、該凹陥部α℃を給水溝(1)内にお
いて摺動自在にすると共に、底板部(9)の下面中央部
に、給水溝(1)の長手方向に沿い、ラック(141を
装着すると共に、栽培用容器(2)を給水溝t1)上に
機台した際、互いに隣接して対向する側壁部(2)a同
(2)bの上縁部に、連結片挿込用の孔部(1カを設け
、該孔部ぐηに、端部にそれぞれ挿込用のフック部α8
aを形成し他端部において相互に回動自在に結合した連
結片α杓のフック部α梼aを回動及び着脱自在に做装し
、隣接する栽培用容器(2)同(2)を連結し、給水溝
(1)に配列する全部の或いは特定数の栽培用容器(2
)、(21を給水溝(1)上において移動を円滑にさせ
る。
次に、栽培用容器(2)を給水溝(1)上に配置した際
上記ラックα→の下方対応位置に、駆動用モーターαQ
を配置し、モーターα→により伝動する歯車αQをラッ
クα尋に噛合自在に介装し、該ラックα尋と歯車ぐQと
を噛合状態にした際、駆動用モーター(11を作動させ
ることによって、栽培用容器(2)を給水溝(1)の水
路に沿って前後に摺動しえしめる。
52作用 本装置の使用に当υ、轟初は給水溝(11に栽培用容器
(2)を配置していない状態下では、第1図に示す一方
側(図面では上方)の誘導水溝(3)に最初の栽培用容
器(2)を配置し、その凹陥部を搬装する。
誘導水溝(3)に沿って、近接した位置に適宜培養土充
填機、播種機、移植機、薬剤散布機等を配置する。栽培
用容器(2)に現地で採取利用できる川砂、礫等のほか
、ピートモス、バーミキュライト、ポリウレタン繊維マ
ット、ロックウールマットAn凹陥部用とし、又は、培
養土充填機より適量を充填後、播種機による播種又は移
植機による移植をした後、栽培用容器(2)を図面左側
2列1組の給水溝(1)に容器(2)の底部に設けた1
9部材α3を介して摺動させる。上記の如く順次栽培用
容器(2)に培養土充填、播種又は苗木の移植等を行い
、これを左側給水溝(1)より他方側(図面では下方)
馬蹄形湾曲部を経て、右側給水溝(1)まで栽培用容器
(2)を給水溝(1)上に配列する。配列後はポンプ(
5)を介して必要とする水又は、培養液を2列1組の給
水溝(1)にそれぞれ一定水位まで湛水しつつ循環させ
るか、又は、時限的にポンプ(5)を作動させ、所定の
時間内水を補給する。この水位、給水時間等は栽培植物
の種類、栽培時期等により、それぞれ最適の状態に保つ
この場合、給水溝(1)に注がれた水又は培養液等は、
栽培用容器(2)の凹陥部(1])の給水孔(10)よ
シ、培養土内に浸透し、毛管現象により培養土中を上方
向及び水平方向に移動し、培養土全体をうるおす。
一度毛管水として重力に抗して吸上げられた毛管水は、
容器底板部(9)の通気孔(6)を通って下方に移行す
ることはない。したがって重力水による下方流出はなく
、給水孔(IQ+からの水の供給及び、通気孔(6)か
らの空気の供給が常に(至)沢に行なわれ、植物の生育
を著しく促進する。
次に、植物の生育過程中における管理作業例えば、除草
、病害虫駆除、間引き、整枝、摘花、交配、収穫その他
塔養土の消毒、交換等の諸作業を必要とする場合は、配
列したそれぞれの栽培用容器の前面まで、いちいち作業
員が移動しつつ行う必要はなく、手動で栽培用容器を誘
導水溝(3)の位置まで移動させ、ここで上記必要とす
る諸作業を行うことができる。
したがって、それぞれの作業用機械を誘導水溝(3)に
近接して設置し、これにょシ当該作業を行った後、栽培
用容器(2)を再び元の給水溝(1)上に変位させるこ
とができる。
上記諸作業を遂行するに際し、栽培用容器(2)の移行
を動力にて行う場合は、実用的には栽培用容器(2)の
3台分を同時に変位するよう駆動用モーター(ト)を間
欠的に作動することが望ましい。
即ち、第1図の場合右側の給水溝(1)上に配列中の栽
培用容器(2)の3台分を第1群Gとしてその先頭容器
glを誘導水溝(3)の位置に摺動し、これに追随させ
て第2番目の容器gx 、第3番目の容器g、を容器g
1と共に摺動させ、先づその先頭の容器g、がら所定の
作業を行い、その作業終了後これを、左方に摺動しくこ
の場合手動)図面左方の給水溝(1)上に摺動変位した
後、続いて第1群Gの第2番目の容器g2を誘導水溝(
3)に変位して所望の作業終了後、左方の給水溝(1)
に誘導し、次で第1群Gの一第3番目の容器g、を誘導
水# (3)に摺動して作業終了後、容器g、を第1番
目の容器g+)第2番目の容器g1の場合のように左方
へ変位し、図面左側給水溝(1)上に誘導し連結片0→
を各容器相互間に装嵌した上、駆動用モーター(ト)を
間欠的に作動して、上記第1群Gの容器g+、gzz 
g3、を図面左側給水溝上で前方に摺動すると同時に、
右側給水溝においては、第1群Gに追随していた、第2
群Hの容器h1h、、hlを誘導水溝(3)の方向に摺
動させ、上述第1群Gのga、g2)、ggの作業手順
に従って、第2群Hの容器り、、hl、h3の作業を了
え、この第2群Hの容器h1、his hsを図面左側
給水溝に誘導した上、駆動用モーター(ト)を間欠的に
作動させ、第2群Hの容器b+、h、、bxを摺動させ
ると共に、同時に図面右側給水溝で、上記第2群Hの容
器に追随していた第3群Iの容器11、iL)  ’1
3を誘導水溝(3)の方向へ摺動し、上記手順で作業を
行いかくして左右両側の給水溝上、に配列中の全部の栽
培容器(2)の作業を終了することができる。
なお、上記の栽培用容器(2)を動力を用いて移行させ
る別の実施態様として、その構成を選択することができ
る。
即ち、2列1組とした給水溝(1)の内側に必要最少限
度の区間を限って、適宜の台枠を対設し、該台枠に上部
及び下部ガイドレールを取付け、そのガイドレールの外
れる左右にモーターによって伝動されるチェンギャを設
け、上・下ガイドレールとチェンギャによって案内され
るローラチェン間に、受棚を設けたコンベアを設け、該
コンベア上に位置させた容器を必要に応じて、給水溝に
沿って移動させ、その抑圧によって、コンベア区間を外
れた前方に位置する容器群を前方に移行し、給水溝上に
配列中の全部又は1部の容器群を移動させることができ
る。
この場合、第1図に示すように、給水溝(1)と誘導水
溝(3)とが直角状に構成した場合には、第1図に示す
誘導水隣(3)のうち、図面右側上部に容器′3・台部
たけ、容器無配列区間を設けておき、その無配列区間に
対応する3台宛の容器群を第1群よシ順次間欠的に移動
させ、誘導水溝区間において、所望の集中的作業を行い
、作業終了後の容器を3台宛順次コンベア上に位置させ
てから、コンベアを作動し、上述の手順で全部の容器を
移動させることができる。
なお、第2図に示すように、2列1組の給水溝をU字形
に彎曲して誘導水溝を形成配置した場合は、誘導水溝を
直角に配置した前項の場合と異なシ、誘導水溝において
手動で容器を移動することすく、所望の作業終了後にコ
ンベアを駆動することによって、全栽培用容器の循環移
動又は間欠的移動を行うことができる。
(但し、図示を省略する、) 次に又、上記の栽培用容器を動力を用いて核行させるさ
らに別の実施態様として、第2図に示すように、給水溝
を電車のレール状に、2列1組と貨物列車の貨車力よう
に、相互に回動自在にした連結杆によシ連結した容器群
の先頭又は後尾に、電動の駆動装置を積載し、2列1組
とした給水溝に対応させ、給水溝内において回転可能に
取付はゴムのような摩擦に富む車°輪を具える適宜の牽
引車を連結し、該牽引車に取付けたリモートコントロー
ル装置を介して、栽培用容器を給水溝に沿って牽引しな
がら、低速度で進行又は停止させ、その進行中或いは停
止間において、栽培上必要とする諸作業を行える構成と
することもできる。
C2別の実施態様 上述の給水溝(1)の構成配置において、比較的に幅の
狭い樋状資材2本1組として平行に配置することに代え
、第6図に示すように比較的に幅の広い樋状資材1本を
配置し、栽培用容器(2)の凹陥部(1カを装嵌して、
配置することもできる。
この場合においては、凹陥部(l])のみを水に浸漬し
、底板部の通気孔を活用することができるほか、凹陥部
と底板部井水に浸漬することによって、水栽培の用に供
することもできる。
次に、栽培用容器(2)の給水音(1)上における摺動
方法において、前述の如く栽培用容器(2)下面にラン
クα→を取付け、駆動用モーターを作動して摺動するこ
とに代え、栽培用容器(2)の下面にゴム等の摩擦部材
を取付け、駆動用モーターα9と連繋させて栽培用容器
(2)を摺動させ、或いは給水溝に沿って環状にワイヤ
ーを張りめぐらせ、ワイヤーとそれぞれの栽培用容器の
前面をローブで連結し、ワイヤーを電動機で循環させ、
栽培用容器を順次摺動変位して上述の集中作業を行うこ
ともできる。
(但し、図示を省略する) (・・)、効果 本発明は上記の構成によるので、構成要素となる資材の
給水溝、誘導水溝、栽培用容器等は工場において、所定
の型に成型し、備蓄することができ、軽量であるので遠
隔地への輸送にも便利であり、現場ではほとんど組み立
て作芸のみで、現場施工が少ないため施工労力を少なく
、又施工期間も著しく短縮することができる。
次に、給水溝及び栽培用容器は完全に地面と隔離されて
おり、栽培上必要とする水分はすべて、給水向から給水
孔を経て毛管水の形で培養土に供給されるため、水分が
地中に浸透し拡散することはなく、水を有効に利用する
ことができるほか、塩分集積地等栽培不適地における栽
培を可能にすることができる。
さらに、栽培植物に必要とする水分は容器の凹陥部の給
水孔から毛管現象で適量供給されるとともに、底板部に
穿設した通気孔によって、植物の根圏に必要とする空気
も充分に補給できるので、植物生理上好適で生育を著し
く改善することができる。
さらに又、栽培用容器を摺動することができるので、噴
霧状潅水その仙薬液散布による病害虫駆除その他前述の
諸作業を誘導水溝周辺で集中的に行うことができるため
、機械化てよる省力化を図り、著しく生産性を向上する
ことができる。
したがって、大都市周辺の農業経営のほか、とくに、砂
丘地、砂漠等の乾燥地は勿論湿地帯等の従来、植物栽培
に不適当な地帯に本装置を設fit L、、緑化と食糧
増産に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
実施例を示す添付図面において、第1図は本装置の誘導
水溝と給水溝とを直角に連設した模式配置図、第2図は
誘導水溝と給水溝とをU字形状に連設した模式配置図、
第3図は本装置の要部の一部欠截拡大平面図、第4図は
第3図A−A線における拡大断面図、第5図は連結杆の
一部欠截拡大平面図、第6図は給水溝を幅広に形成し、
栽培用容器を戴置した状態を示す中央縦断面図である。 符号の説明 (1)、給水溝     (2)、栽培用容器(3)、
誘導水溝    (4)、貯水槽(5)、ポンプ   
  (6)、水位調節器(力、排水管     (8)
、制御装置(9)、底板部     QOL給水孔C1
1)、凹陥部     (2)5通気孔03、転勺部材
    a◆、ラック a→、駆動用モーター an、歯車 CI?)、挿込用孔部   a呻、連結杆(2) a 
、容器の側壁部 (2) b 、容器の側壁部G、第1
群容器   H2第2群容器 go第1群先頭容器 hl、第2群先順客器gL、# 
 第2番容器 h2.〃  第2番容器g、、y  第
3番容器 hl、〃  第3番容器I、第3群容器 jI、第3群先頭容器 i□、l 第2番容器 lIt  I  第3番容器 0燵、牽引車 第1図 82図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、多数の通気孔を穿設した底板部下方に給水孔を
    具える凹陥部を延設し、その底板部下面その他適宜の位
    置に転り部材を装着したことを特徴とする栽培用容器。
  2. (2)、特許請求の範囲第1項に記載の栽培用容器を、
    該栽培用容器の凹陥部に対応させて形成した給水溝上に
    配置し、栽培用容器が給水溝に沿つて、手動又は動力に
    より摺動できるようにしたことを特徴とする栽培装置。
  3. (3)、給水溝を無端水路とし、該水路に沿つて栽培用
    容器を摺動できるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の栽培装置。
JP15787384A 1984-07-27 1984-07-27 栽培用容器及び栽培装置 Granted JPS6135724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787384A JPS6135724A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 栽培用容器及び栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787384A JPS6135724A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 栽培用容器及び栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135724A true JPS6135724A (ja) 1986-02-20
JPH0347806B2 JPH0347806B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=15659270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15787384A Granted JPS6135724A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 栽培用容器及び栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135724A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675130U (ja) * 1992-08-28 1994-10-25 株式会社ワコー 野菜類の栽培施設
JP2008237052A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Iseki & Co Ltd 栽培装置
JP2011130701A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 波型形状屋根の緑化方法
JP2015202106A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 ドン−ヨル ジンDong−Yeol JIN 多層の循環構造を持つ水耕栽培システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675130U (ja) * 1992-08-28 1994-10-25 株式会社ワコー 野菜類の栽培施設
JP2008237052A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Iseki & Co Ltd 栽培装置
JP2011130701A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 波型形状屋根の緑化方法
JP2015202106A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 ドン−ヨル ジンDong−Yeol JIN 多層の循環構造を持つ水耕栽培システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347806B2 (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108289426B (zh) 营养液栽培用部件以及营养液栽培方法
EP0416008B1 (en) Method and apparatus for hydroponic gardening
CN107920483B (zh) 栽培***
KR101314657B1 (ko) 양액 재배용 베드
US5097627A (en) Method and apparatus for hydroponic gardening
ES2949154T3 (es) Sistema de cultivo
JPS63126440A (ja) 水耕栽培装置
JPS6135724A (ja) 栽培用容器及び栽培装置
KR102205570B1 (ko) 뿌리식물 수경재배용 시트
CA2923364A1 (en) Method for cultivating rape seedlings
FISCHER et al. A system of intensive tomato production using ebb-flood benches
JP5638992B2 (ja) もみ殻ともみ殻くん炭の混合培地を使用した栽培方法
CN110537483B (zh) 绿叶蔬菜沙基质栽培生产***
GB2130465A (en) Process and apparatus for the soilless growing of plants
CN210929012U (zh) 绿叶蔬菜沙基质栽培生产***
JPH0614665A (ja) 植物栽培ベッドおよび植物栽培装置
KR101314769B1 (ko) 양액 재배용 베드
KR20100006249U (ko) 토경재배장치
KR101759179B1 (ko) 인삼 이동식 베드 재배 시스템
JPH0410757Y2 (ja)
KR970000564Y1 (ko) 수경재배 및 양액재배용 베드
CN108811936B (zh) 一种农作物育苗方法
Bindhya et al. Chapter-3 Hydroponics: A Potential Agrarian Future
Willumsen A comparison of hydroponic systems for tomatoes
JP2003199423A (ja) 育苗方法及び育苗培土