JPS6135696A - 接続呼保持再開方式 - Google Patents

接続呼保持再開方式

Info

Publication number
JPS6135696A
JPS6135696A JP15684684A JP15684684A JPS6135696A JP S6135696 A JPS6135696 A JP S6135696A JP 15684684 A JP15684684 A JP 15684684A JP 15684684 A JP15684684 A JP 15684684A JP S6135696 A JPS6135696 A JP S6135696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
connection
ltc1
information
connected state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15684684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344718B2 (ja
Inventor
Atsushi Moriyama
淳 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15684684A priority Critical patent/JPS6135696A/ja
Publication of JPS6135696A publication Critical patent/JPS6135696A/ja
Publication of JPH0344718B2 publication Critical patent/JPH0344718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/241Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for stored program controlled exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0407Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing using a stored programme control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は蓄積プログラム制御交換機における、障害発生
時の接続呼保持再開方式に胸する。
(従来技術) 従来、この種の再開方式は、主記憶メモリ内の接続状態
メモリの内容(以下呼情報と云う)を磁気記憶装置等の
外部記憶装[K退避し、障害発生時に前記外部記憶装置
より呼情報を読出し、主記憶メモリに設定すると共に回
線を制御して再開していた。
従って呼情報を退避する為に外部記憶装置が必要になり
、更に大容量交換機においては、膨大な記憶容量が必要
となり外部記憶装置が高価なものになっていた。また、
接続状態の如何に拘らず定期的に呼情報を退避していた
ために、処理装置の処理能力が低下す−るという欠点が
あった。
(発明の目的) 本発明の目的は時分割スイッチ制御プロセッサの記憶メ
モリに配憶されている時分割スイッチのリンク情報を用
いる事により上記欠点を除去し、外部記憶装置を設ける
事無く接続呼保持再開を可能とする接続呼保持再開方式
を提供することにおる。
(発明の構成) 本発明によると蓄積プログラム制御交換機において、回
M(ライン及びトランク)の接続状態を記憶し状態変化
が生起した際にこの接続状態をもとにして次に成すべき
接続をプログラムで随時識別して前記回線を制御する第
1のプロセッサと、時分割スイッチのリンク情報及び局
情報を記憶し前記第1のプロセッサからのリンク制御要
求をもとに前記時分割スイッチを制御する第2のプロセ
ッサとを有し、前記第1のプロセッサに障害が発生した
際に前記第2のプロセッサの記憶メモリに記憶されてい
るリンク情報をもとに呼の連続性を保持したまま前記障
害が発生した第1のプロセッサを再開させる事を特徴と
する接続呼保持再開方式が得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明が適用される蓄積プログラム制御交換機
の一例の中継方式図である。
回線制御プロセッサ(第1のプロセッサ)LTC1〜L
TC3は回線の状態を監視し、状態変化が生起した際に
接続状態をもとにして次に成すべき接続をプログラムで
随時識別し回線を制御する中央処理装置でアシ、回線の
収容位置対応に接続状態番号と接続先収容位置情報から
成る接続状態を記憶する主記憶装置MM1〜3を有して
いる。
時分割スイッチ制御プロセッサ(第2のプロセッサ)M
MCは回線制御プロセッサLTCからのリンク制御要求
をもとに時分割スイッチを制御する中央処理装置であり
、時分割スイッチのタイムスロット対応にスイッチの入
側収容位置と出側収容位置から成るリンク情報及び局情
報を記憶する主記憶装置NM4を有している。また各プ
ロセッサは、データ転送バスP−BU8に接続されてお
シ、プロセッサ相互でデータ転送可能な構成となってい
る。
第2図は、前記主記憶装置MMI〜MM3に記憶されて
いる各回線の接続状態メモリの構成図、第3図は、前記
主記憶装置MM4に記憶されている各リンクのリンク情
報メそりの構成図である。
以下、回線制御プロセッサLTCIK障害が発生した場
合の再開方法について説明する。障害発生後、LTCI
はNMCへ接続呼の識別要求をP−BUSを介して転送
する。データを受信したNMCは主記憶装置MM4に記
憶されているリンク情報よりLTCIにより制御される
回線のうち、接続呼のみを識別して収容位置情報を読出
し、更に主記憶装置MM4に記憶されている局情報より
、識別した接続呼の種別(ライン、トランク等)を読出
し、LTClの接続呼の接続状態を編集する。
第1図の例では、LTCIの8UB−Bの接続状態番号
(内線相互接続状態)及び接続先収容位置(8UB−C
)rある。NMCtiLTClOすべての接続呼の接続
状態を編集完了後、本情報をLTCIへP−BUSを介
して転送する。
データを受信したLTCIは主記憶装置MMIの接続状
態メモリに全回線の接続状態を設定すると共に回線を制
御して再開する。
(発明の効果) 本発明は、以上説明した様に、時分割スイッチのリンク
情報及び局情報より接続呼の接続状態を識別する事によ
り、外部記憶装置を設ける事なく、呼の連続性を保持し
たまま罹障LTCを再開できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用される蓄積プログラム制御交換機
の一例の中継方式図、第2図は主記憶メモリに記憶され
るライン、トランク等の接続状態メモリの構成図、第3
図は主記憶メモリに記憶される時分割スイッチのリイフ
情報メモリの構成図である。 LTC・・・・・・回線制御プロセッサ、NMC・・・
・・・時分割スイッチ制御プロセッサ、MMI−MM4
・・・・−・主記憶メモリ、P−BUS・・・・・・プ
ロセッサ間デ−夕転送パス、5WNET−・・・・・ス
イッチネットワーク(時分割スイッチ)、LINKI〜
LINK4・・・・・・接続リンク、LC・・・・・−
ライン回路、TRK−・・・・トランク回路、5UB−
A〜8UB−D・・・・・・内線加入者、TRK−E〜
TRK−F・・・・・・発着信トランク。 δWNlr $ 1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄積プログラム制御交換機において、回線(ライン及び
    トランク)の接続状態を記憶し状態変化が生起した際に
    この接続状態をもとにして次に成すべき接続をプログラ
    ムで随時識別して前記回線を制御する第1のプロセッサ
    と、時分割スイッチのリンク情報及び局情報を記憶し前
    記第1のプロセッサからのリンク制御要求をもとに前記
    時分割スイッチを制御する第2のプロセッサとを有し、
    前記第1のプロセッサに障害が発生した際に前記第2の
    プロセッサの記憶メモリに記憶されているリンク情報を
    もとに呼の連続性を保持したまま前記障害が発生した第
    1のプロセッサを再開させる事を特徴とする接続呼保持
    再開方式。
JP15684684A 1984-07-27 1984-07-27 接続呼保持再開方式 Granted JPS6135696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684684A JPS6135696A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 接続呼保持再開方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684684A JPS6135696A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 接続呼保持再開方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135696A true JPS6135696A (ja) 1986-02-20
JPH0344718B2 JPH0344718B2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=15636649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15684684A Granted JPS6135696A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 接続呼保持再開方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135696A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141063A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Nec Corp 呼情報退避方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141063A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Nec Corp 呼情報退避方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344718B2 (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543627A (en) Internal communication arrangement for a multiprocessor system
JPS6135696A (ja) 接続呼保持再開方式
JPS6159941A (ja) マルチドロツプ接続端末制御方式
JPH05244260A (ja) 外部記憶装置切替えによる二重化運転方式
JPS60253396A (ja) ル−テイング制御方式
JP2798547B2 (ja) 移動体通信交換局のバックアップ用ファイル作成方式
JPH0157560B2 (ja)
JPH07322312A (ja) 構内交換機のシステムデータ転送方式
JPH0666992B2 (ja) 分散形交換機の局デ−タ管理方式
JP2929830B2 (ja) 時分割スイッチ制御方式
JPH0149078B2 (ja)
JPS5871757A (ja) 遠隔情報保存方式
JPH0142183B2 (ja)
JPS6317279B2 (ja)
JPH03266555A (ja) 交換機による予約処理方法及び予約処理装置
JPS6362445A (ja) 交換機運用・保守情報の転送方式
JPS63247841A (ja) 系切替方法
JPH0666993B2 (ja) 分散形交換機の局デ−タ管理方式
JPH03171959A (ja) 交換機のファイル転送方法
JPH0783400B2 (ja) 蓄積プログラム制御交換機の局情報設定方式
JPH01321756A (ja) 自動交換機
JPS5925540B2 (ja) バ−チャル・コ−ル設定制御方式
JPH0666828B2 (ja) 回線切断監視方式
JPS61146038A (ja) 予備ハイウエイ監視装置
JPS58141063A (ja) 呼情報退避方法