JPS6135464A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS6135464A
JPS6135464A JP15689684A JP15689684A JPS6135464A JP S6135464 A JPS6135464 A JP S6135464A JP 15689684 A JP15689684 A JP 15689684A JP 15689684 A JP15689684 A JP 15689684A JP S6135464 A JPS6135464 A JP S6135464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
closed
cover
platen
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15689684A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Miyazaki
宮崎 勝行
Yoshihiko Kudo
工藤 良彦
Seiji Takahashi
鷹羽司 誠二
Chiharu Kobayashi
千春 小林
Akira Sawaki
澤木 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15689684A priority Critical patent/JPS6135464A/ja
Publication of JPS6135464A publication Critical patent/JPS6135464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、操作性を向上させた静電記録装置に関し、更
に詳しくはプラテンガラスが閉じられ且つ原稿がセント
されるという条件が整うと自動的に複写が開始されるよ
うにした静電記録装置に関する。
(従来技術) 従来でも、操作性を向上させるために、アイデアとして
は、プラテンカバーを閉じると複写が自動的に開始され
るようにした静電記録装置はあった。しかし、このアイ
デアは、プラテンガラスの上に原稿がセットされている
か否かを確認する手段が無かったので、複写ミスが発生
するという問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、プラテンカバーが閉じられたのみでは
複写は開始せず、更にプラテンガラスの上に原稿がセッ
トされている場合にのみ複写が自動的に開始するように
した静電記録装置を提供することである。
(発明の構成) このために本発明では、プラテンカバーの開閉を検知す
る第一検知手段と、プラテンガラス上の原稿の有無を検
知する第二検知手段とを具備し、上記両検知手段により
プラテンカバーが閉じられ且つ原稿がセットされている
ことが検知されることにより、自動的に複写を開始させ
るように構成している。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。第1図は、静
電記録装置の内、電子写真式の複写装置の概略を示すも
のである。プラテンガラス1の面上に原稿2をセットし
てからプラテンカバー3を閉じて、複写開始キーを操作
すると、露光用光源4が原稿2を矢印a方向に露光走査
して、その原稿2の光像がミラー5.6を経由して像形
成用感光体としての感光ドラム7の表面に導かれる。こ
の感光ドラム7は接地された金属筒の外周面にセレン等
でなる光導電層を設けたもので、上記露光走査と連動し
て矢印す方向に回転する。
この感光ドラム7は光像が到来する以前に、直流高圧が
印加された帯電極8によって上記光導電層が例えば正に
一様に帯電されており、この状態の光導電層が光像を受
けると、その光を受けた部分の導電率が高くなってその
部分の帯電電荷が金属筒に逃げ、暗い部分には明暗の程
度に応じて正の電荷が残るようになり、これによって光
導電層の面に原稿の像に対応した静電潜像が形成される
この静電潜像の形成された部分が現像装置9の現像スリ
ーブ9aの部分に至ると、その感光ドラム7における残
っている正電荷の部分に負電荷を持った現像剤が静電力
で吸着される。この結果、感光ドラム7の表面には静電
潜像に応じた現像剤像が形成される。
給紙カセット11】或いは112内の選択されたカセッ
ト内の転写紙LL或いは102は、その転写紙の先端と
上記現像剤像の先端とが一致するようなタイミングで搬
送ベルト12によって送り出され、その送り出された転
写紙に直流高圧が印加された転写極13によって、上記
感光ドラム7の表面の現像剤像が転写される。
この後、交流高圧が印加された分離極14及び分離爪1
5によって感光ドラム7から転写紙が分離され、搬送ベ
ルト16で定着装置17に送られて現像剤像が定着され
、受は皿18に排出される。
19は感光ドラム6の表面から分離されずに巻き付いた
まま到来する転写紙も検出する紙詰りセンサ、20は感
光ドラム6の帯電電荷を除去する除電極、21は感光ド
ラム7の表面に残留した現像剤を除去するクリーニング
装置である。
さて、本実施例では、このような複写装置において、プ
ラテンカバー3の回動基部近くに開閉検知用の突起3a
を形成し、また本体22にはその突起3aが挿通する穴
22aを形成し、その穴22aの下方にマイクロスイッ
チ23を設置している。
従って、プラテンカバー3を閉じれば、その突起3aが
穴22aを挿通してマイクロスインチ23を作動させ、
そのプラテンカバー3の閉成が検知される。
また、プラテンカバー3の内側には帯状に黄色印刷HB
bが設けられている。この黄色印刷部3bは、プラテン
ガラス1に対しては、そのプラテンカバー3を閉じた際
に、その原稿基準端1aの片側の上面に位置するように
配置されている(第2図)。24はその黄色印刷部3b
における反射光を検出するカラーセンサであり、黄色光
のみに感度を持つ検出部24a〜24dを具備している
検出部24aはB5の原稿の端部に対応する位置に、検
出部24bはA4の原稿の端部に対応する位置に、検出
部24CはB4の原稿の端部に対応する位置に、検出部
24dはA3の原稿の端部に対応する位置に、各々設け
られている。そして、このカラーセンサ24は、プラテ
ンガラス1の原稿基準端1aの上記した片側の下方に斜
めの状態で設置されている。
この黄色印刷部3b及びカラーセンサ24は、原稿サイ
ズ検出部を構成しており、プラテンカバー3を閉じて露
光用光源1で予備走査をすると、その光源1からの光が
プラテガラス1を通過してプラテンカバー3の黄色印刷
部3bで反射されてから黄色光となってカラーセンサ2
4に入射する。
従って、このときプラテンガラス1の上に例えばB5の
原稿をセットしておいた場合には、カラーセンサ24の
内の検出部24b〜24dには反射光が入射するが、検
出部24aには入射しない。
よって、検出部24b〜24dが黄色光を検出したこと
により、B5の原稿がセットされていることを検出する
ことができる。A4の原稿がセットされてい場合には検
出部24aと24bが反射光を検出せず、残りの検出部
24Cと24dが反射光を検出する。更に、B4の原稿
がセントされている場合には検出部24a〜24Cが反
射光を検出せず、検出部24dのみが検出する。更に、
A3の原稿がセントされている場合には全部の検出部2
4a〜24d共に反射光は検出しない。
以上により、カラーセンサ24の検出出力を処理するこ
とにより、プラテンガラス1の上にセットされた原稿の
サイズを検出することができる。
そして、この検出信号は、原稿サイズ表示部に送られる
と共に、複数個だけ装填された給紙力セントのいずれか
を選択するカセット選択信号として使用されて、原稿の
サイズに対応した転写紙がその選択されたカセットから
給送される。
また、このカラーセンサ24からの信号を適宜処理する
ことにより、プラテンガラス1の上に原稿がセットされ
ているか否かを検出することができる。即ち、カラーセ
ンサ24の検出部24a〜24dの内の全てが反射光を
検出する場合には、出する場合には原稿がセットされて
いることを知ることができる。
第4図は制御用の信号を得るためのブロック図を示すも
ので、制御回路(CPU)25にはマトリックスによる
信号入力部が接続されている。このマトリックスには、
複写枚数の設定用のテンキー(0〜9)の接点、複写開
始キーCKの接点、ストップクリアキーSCの接点、縮
小拡大キーMRの接点、複写濃度セレクトキーDKの接
点、カセットセレクトキーC8の接点、自動複写開始さ
せるか否かを選択するディツプスインチDSの接点が設
けられている。これらの接点をオンさせるキー或いはス
イッチは、すべて操作パネル面に設けられている。上記
したプラテンカバーの開閉を検知するマイクロスイッチ
23の接点も、上記マトリクス内に設けられている。
第5図は複写開始のためのフローチャートであり、スタ
ートしてまずステップAでディップスイッチDSがオン
かオフかを判断する。このディプスイッチDSは使用者
の選択枝を拡げるために設げたもので、複写自動開始動
作モードにする否かを選択するためのスイッチであり、
このスイッチDSがオフのときはステップDに進んで、
従来と同様に複写開始キーCKがオンされたときのみ複
写が開始される。逆にこのスイッチDSがオンのときは
、ステップBに進んで、プラテンカバーが閉じているか
否かをマイクロスイッチ23からの信号により判断し、
閉じている場合には更にステップCに進んでプラテンガ
ラスの上に原稿がセットされているか否かをカラーセン
サ24からの信号により前記したように判断する。そし
て、原稿がセットされている場合に、複写のルーチンに
進み、自動的に複写動作が開始される。
以上により、プラテンカバー3が閉じられ、しかもプラ
テンガラス1の上に原稿がセットされている場合にのみ
、自動的に複写が開始する。
なお、このように原稿をセットしプラテンカバーを閉じ
ると複写が開始するので、複写モード、例えば複写濃度
、複写枚数等は事前に設定しておく必要がある。また、
黄色光のみに感度をもつ検出部248〜24dは、波長
感度のちがう2個のセンサをもち、それぞれの反射光出
力の比によって黄色の光と判断するように構成されてい
ても良い。
(発明の効果) 以上から本発明によれば、原稿をセットしてプラテンカ
バーを閉じれは複写を自動的に開始させることができる
ようになるので、複写開始キーを操作する必要がなく、
操作性が大幅に向上するようになり、しかも複写ミスの
発生も生じないという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子式複写装置の概略構成図、第2図はプラテ
ンガラスと黄色印刷部及び、カラーセンサの関係を示す
図、第3図はプラテンカバーの近傍の拡大説明図、第4
図は制御回路への入力信号説明図、第5図は複写開始の
ためのフローチャートである。 1・・・プラテンガラス、2・・・原稿、3・・・プラ
テンカバー、3a・・・突起、3b・・・黄色印刷部、
4・・・露光用光源、5.6・・・ミラー、7・・・感
光ドラム、8・・・帯電極、9・・・現像装置、10・
・・転写紙、11・・・給紙カセット、12・・・搬送
ベルト、13・・・転写極、I4・・・分離極、15・
・・分離爪、16・・・搬送ベルト、17・・・定着装
置、18・・・受は皿、19・・・紙詰りセンサ、20
・・・除電極、21・・・クリーニング装置、22・・
・本体、22a・・・穴、23・・・マイクロスイッチ
、24・・・カラーセンサ、24a〜24d・・・検出
部、25・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、プラテンカバーの開閉を検知する第一検知手段
    と、プラテンガラス上の原稿の有無を検知する第二検知
    手段とを具備し、上記両検知手段によりプラテンカバー
    が閉じられ且つ原稿がセットされていることが検知され
    ることにより、自動的に複写を開始させるようにしたこ
    とを特徴とする静電記録装置。
JP15689684A 1984-07-27 1984-07-27 静電記録装置 Pending JPS6135464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15689684A JPS6135464A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15689684A JPS6135464A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135464A true JPS6135464A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15637758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15689684A Pending JPS6135464A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107134A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知装置
JP2002354176A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Ricoh Co Ltd 画像複写装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107134A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知装置
JP2002354176A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Ricoh Co Ltd 画像複写装置
JP4518701B2 (ja) * 2001-05-28 2010-08-04 株式会社リコー 画像複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60212778A (ja) 複写機
JPH11160948A (ja) 画像形成装置
US4659208A (en) Method and mechanism for preventing misoperation of dual mode copying machine
JPH04190260A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2978371B2 (ja) 原稿検知装置及びその原稿検知装置を備えた複写装置
JPS6135464A (ja) 静電記録装置
JPS6135439A (ja) 静電記録装置
JPH053587B2 (ja)
JP4533053B2 (ja) 画像形成装置
JP7334586B2 (ja) 画像形成装置
JP2003162109A (ja) カラー画像形成装置
JP2002149032A (ja) 画像形成装置
US20230219351A1 (en) Image forming apparatus
KR0124421Y1 (ko) 전자사진 기록기기의 커버 개폐 및 현상기 장착 유무 감지장치
JP2002236435A (ja) 画像形成装置及び異常検知システム
JPS6172265A (ja) 画像形成装置
KR0164366B1 (ko) 화상형성장치의 잼 제거방법
JP2003162182A (ja) 画像形成装置
JPH0916048A (ja) 画像形成装置
KR900009115B1 (ko) 복사기의 감광드럼 보호회로
JPS6132834A (ja) 静電記録装置
JPS62127869A (ja) 画像形成装置
JPH05333639A (ja) 画像形成装置
JPH1039558A (ja) 画像形成装置
JPH0922180A (ja) 画像形成装置