JPS6134481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134481B2
JPS6134481B2 JP58025509A JP2550983A JPS6134481B2 JP S6134481 B2 JPS6134481 B2 JP S6134481B2 JP 58025509 A JP58025509 A JP 58025509A JP 2550983 A JP2550983 A JP 2550983A JP S6134481 B2 JPS6134481 B2 JP S6134481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
conductor
cooling
cooling fluid
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58025509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153828A (ja
Inventor
Yoshimasa Tanaka
Kuniaki Taira
Shoichi Tsunashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koshuha Netsuren KK
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Koshuha Netsuren KK
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koshuha Netsuren KK, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Koshuha Netsuren KK
Priority to JP58025509A priority Critical patent/JPS59153828A/ja
Publication of JPS59153828A publication Critical patent/JPS59153828A/ja
Publication of JPS6134481B2 publication Critical patent/JPS6134481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一方端面が閉面となつている筒体の内
壁における所定部分を誘導加熱手段を用いて局部
焼入れする焼入装置に関する。
一般に、誘導加熱焼入れでは被処理材と加熱コ
イルとを相対移動させ、加熱コイルの相対移動に
従つて順次加熱される被処理材の被加熱面を加熱
コイルの相対移動方向の後方に追随する冷却ジヤ
ケツトから噴射する冷却流体で急冷する移動焼入
れ方法が、被処理材の被処理面全体を加熱コイル
で一時に加熱して一時に急冷するワンシヨツト焼
入れ方法より歪の発生が少いとされている。
ところで、一方端面が閉面となつている筒体の
内壁を被処理面とするような場合には、当該筒体
の開端面方向から加熱コイルを挿入し、加熱コイ
ルが底面方向へ移動しつつ内壁を開端面方向から
順次加熱し、被加熱面を加熱コイルに追随する冷
却ジヤケツトからの冷却流体で急冷する移動焼入
れでは、第1図に示されるように底面近傍に達し
た加熱コイルCによつて加熱された内壁部分hは
冷却ジヤケツトJからの冷却流体の噴射が受けら
れず、従つて筒体内壁の焼入れはQ′で示す部分
に限られる。
それ故、一方端面が閉面となつている筒体の内
壁の全深さにわたる部分を被処理面とする焼入れ
では1シヨツト焼入れが行われている。
従来、第2図aおよびbに示すような一方端面
が閉面となつている筒体Wの内壁に軸方向に沿う
複数の溝部Tが形成されていて、当該溝部Tそれ
ぞれの側壁にQとして示す焼入れを施す場合にも
上述の理由から特殊な形状の加熱コイルを具えた
焼入装置によつて1シヨツト焼入れが行われてい
た。これを第3図に示す。第3図においてC″は
高周波電源Eに接続する加熱コイルであつて、当
該加熱コイルC″の導体はループ上に門型を呈す
る複数の加熱導体部Chを起立させた形状を有
し、それぞれの加熱導体部Chは筒体Wの溝部T
に挿入可能な巾と溝の長さに見合つた高さに設定
され、各加熱導体部Chの平行な延在部分C1,
C1が溝部Tの両側壁と所定間隙をへだてて対向
する如く構成されている。当該複数の加熱導体部
Chによつて囲まれる空間内にはJ″で示される冷
却ジヤケツトが矢印aの如く挿入可能または当該
空間内に固定配置となつている。尚上記延在部分
C1それぞれの所定位置には磁性体が嵌着され、
側壁方向へ磁束を効果的に導くようにしている。
焼入れは、例えば上記焼入装置を固定とし、焼入
装置の各加熱導体部Chを筒体W内に収容、かつ
各延在部C1が側壁と対向する如く、筒体Wを開
端面方向から矢印bに従つて移動せしめて被覆し
たうえ、電源Eを投入して所定時間加熱コイル
C″へ通電し、当該通電によつて所定焼入温度に
まで加熱昇温している溝部Tの側壁を含む筒体内
壁全面へ、冷却ジヤケツトJ″から冷却流体を噴射
して急冷するうになつている。
上記従来焼入装置は溝部の側壁それぞれを全深
さにわたつて焼入れ可能ではあるが、肉厚が極め
て変化に富んでいる筒体の内壁を縞状に一度に加
熱および急冷する1シヨツト焼入れであるため歪
発生のおそれがあり、その場合には焼入れ後に矯
正工程を経る必要があつた。
本発明は上述の従来焼入装置に存する問題点を
解消するためになされたものであつて、歪の発生
が極めて少なく、後工程の矯正を全く不要とする
とともに、所定被処理面を全長にわたつて確実に
焼入れ可能とする焼入装置を提供するものであ
る。
本発明を第4図aに示す実施例に従つて説明す
る。
第4図aにおいて、本発明焼入装置の加熱コイ
ルはCとして示される如く、水平方向に延びてリ
ードRに接続する一辺と所定長にわたつて直立す
る他辺とからるL字状の導体1と、当該導体1の
直立辺の先端に設けられている加熱導体部20と
から構成されている。当該加熱導体部20は上記
導体1の直立辺の先端におけるリードRの一方極
Ra側の導体1aから直角に屈折して周方向へ離
間したのちもとの導体1a先端近傍まで近接する
間に所定形状の加熱ループ2を形成することを複
数回繰り返しつつ1周してリードRの他方極Rb
側の導体1bの先端に接続する導体からなつてい
る。本実施例では筒体の溝部が3条であるので上
記導体の離間と近接との繰り返しは3回となつて
おり、この繰り返しによつて作られる3ケの加熱
ループはそれぞれ加熱ループ21,22および2
3を形成する。当該加熱ループ21,22および
23それぞれは同一形状であつて、筒体の開口端
面から加熱導体部20を先方として筒体内に挿入
した場合には、加熱ループ21,22および23
それぞれが筒体の溝部に収容可能であり、かつ溝
部の側壁とは所定間隙をへだてて対向可能な寸法
形状に設定されなければならない。離間と近接を
繰り返す導体の近接部分導体間には絶縁材8が介
装され、周方向を一周する導体の電気的絶縁が確
保されるとともに、離間した導体の溝部に対向す
る部分それぞれには3として示される強磁性体か
らなるコ字状のコアが、例え加熱ループ22にそ
の装着状態を示すとおり嵌着される。
本発明焼入装置の冷却ジヤケツトは加熱ループ
2の数に対応した数だけ備えられる。従つて本実
施例では41,42および43で示される3箇の
冷却ジヤケツト4が用いられている。当該冷却ジ
ヤケツト41,42および43それぞれ端面形状
が溝部に収容可能な寸法に形成され、溝部側壁と
対向する側面には複数の冷却流体噴射孔5が穿設
されている。冷却ジヤケツト41,42,43そ
れぞれの下方端面には二重構造管が接続される。
当該二重構造管の外管6は冷却ジヤケツト4の腔
内に開口し、外管6を貫通する内管7は冷却ジヤ
ケツト4に達したのちさらに伸延して、当該冷却
ジヤケツト4の腔内をも貫通して上方端面のほぼ
中央部に端面壁を貫いて開口部8を形成してい
る。
上記冷却ジヤケツト41,42および43それ
ぞれの腔内にその一端が開口する外管6の他端は
合一して制御弁B1を介して冷却流体供給源Pに
接続され第1冷却流体供給管を形成し、冷却ジヤ
ケツト41,42および43それぞれの上方端壁
面に一方端が開口する内管の他方端は合一して制
御弁B2を介して冷却流体供給源Pに接続され、
第2冷却流体供給管を形成する。従つて制御弁
B1とB2とを箇別に操作することによつて、第1
冷却流体供給管への冷却流体の供給と第2冷却流
体供給管での冷却流体とを自由に制御可能であ
る。上記の如き二重構造管が接続されている冷却
ジヤケツト41,42および43それぞれは、上
記加熱ループ21,22および23それぞれの下
面に、例えば加熱ループ22にその配設状態を示
す如く近接した位置に固定配置され、加熱コイル
Cと一体となつて焼入装置を構成する。当該焼入
装置は図示しない駆動源によつて上下方向へ移動
可能な構成としてもよく、あるいは固定配置とす
る場合もある。
次に上記構成からなる本発明焼入装置を用い、
筒体の溝部側壁を焼入れする場合について第4図
bおよびcに示す実施例に従つて説明する。
第4図およびbそれぞれには第4図aに示す焼
入装置における複数組の加熱ループ2と冷却ジヤ
ケツト2との組合せのなかの1組と、当該1組に
よつて焼入れが施される側壁を有する筒体Wの溝
部Tとが、例えば第2図bのA―A線断面として
示されている。筒体Wと焼入装置とは焼入工程に
おいて相対移動することが必要であるが、本実施
例では筒体Wを定置、焼入装置を上下移動可とし
て説明することとする。
筒体Wが開端面を下方として焼入れ定位置に定
置されると、加熱導体部20を上方とした焼入装
置は図示しない駆動源によつて上昇を開始し、加
熱導体部20が筒体Wの開端面に達した時点で、
図示しない高周波電源を投入して加熱コイルCへ
通電を開始し、かつ所定時素後に第1冷却流体供
給管6へ冷却流体を供給する制御弁B1を開成す
る。上記筒体Wの定置状態は所定の如く設定され
ているので、通電中の加熱導体部20におけるそ
れぞれの加熱ループ2は筒体Wのそれぞれの溝部
T内を所定速度で上昇し続ける。加熱ループ2の
上昇に伴つてそれぞれの溝部Tの側壁は、加熱ル
ープ2を形成している導体の側壁対向部分に嵌装
されているコア3が加熱ループ2から発生する磁
束を収束し、かつ当該側壁方向へと導くので、開
端面方向から順次所定焼入れ温度まで加熱され
る。上記所定焼入れ温度まで加熱された側壁は、
加熱ループ2の上昇に伴つて、加熱ループ2の直
下に近接して配置され追随して上昇してくる冷却
ジヤケツト4と対向することとなる。前述の如く
第1冷却流体供給管6へは冷却流体の供給が既に
開始されており、当該第1冷却流体供給管6が開
口している冷却ジヤケツト4の冷却流体噴射孔5
から冷却流体が噴流しつつあつてその噴流は溝部
Tの側壁を指向しているので、上記焼入れ温度ま
で加熱された側壁部分は冷却流体により急冷され
る。このように焼入装置の上昇に伴つて、先行す
る加熱ループ2の磁によつて加熱され、追随する
冷却ジヤケツト4の側面から噴射する冷却流体に
よつて溝部Tの側壁は、開端面方向から底面方向
へと順次Q2で示される焼入れが施される。加熱
ループ2が底面に近接した位置まで上昇すると、
駆動源を断として焼入装置の上昇を停止する。焼
入装置の停止から所定時素後、高周波電源を断と
して加熱コイルCへの通電を停止すると同時に、
制御弁B2を開成する。冷却流体は第2冷却流体
供給管7へ供給され、所定噴射圧によつて冷却ジ
ヤケツト4の上方端面開口部8から噴出し、矢印
に従つて加熱ループ2のループを通過して溝部T
の底面に衝突し、当該底面を伝つて周壁方向への
流動のうえ周壁に達して流下する。この周壁を流
下する冷却流体により、上記焼入れ温度まで加熱
されてはいるが冷却ジヤケツト4の側面から噴射
される冷却流体では衝射不可能な範囲の側壁が急
冷されQ2として示す如く焼入される。十分な冷
却が施された時点で制御弁B1およびB2を順次閉
成しついで駆動源を投入して焼入装置を下降せし
めて筒体W内より脱出させ、筒体Wを焼入れ定位
置より搬出して焼入工程を完了する。
本発明焼入装置によれば、肉厚が極めて変化に
富んでいる筒体であつても、当該筒体の内壁に設
けられている軸方向に沿う溝部の側壁を、局部的
に加熱しつつ加熱された部分を直ちに急冷する移
動焼入れを施すので、殆んど焼入歪を発生せしめ
ることなく、焼入れが可能となり、かつ従来移動
焼入れでは不可能とされてた閉端面を有する箇体
の内壁の底面近接面部までの焼入れをも可能とす
ることとなる。本発明は従来の製造工程から矯正
工程を省くことによる工程の簡易化が達成すると
ともに全深さにわたる溝部側壁の焼入れが保証さ
れることによる箇体の品質の向上が達成する効果
をもたらすので、実用的な価値が非常に大として
賞用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来移動焼入装置で閉端面を有する箇
体の内壁を焼入れする場合の欠点を説明するため
の正面断面図、第2図aおよびbはそれぞれ被焼
入れ箇体の正面断面図および底面図、第3図は従
来1シヨツト焼入装置を示す分解斜視図、第4図
aは本発明焼入装置を示す斜視図、第4図bおよ
びcは本発明焼入装置を用いて焼入れをする場合
を説明する一部正面断面図である。 11a,11b……導体、2,21,22,2
3……加熱ループ、20……加熱導体部、3……
強磁性体コア、4,41,42,43……冷却ジ
ヤケツト、6……外管である第1冷却流体供給
管、7……内管である第2冷却流体供給管、8…
…開口部、C……加熱コイル、R,Ra,Rb……
リード部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内壁に軸方向に沿う複数の溝部が形成されて
    いる一方端面を閉面とする筒体の上記溝部の側壁
    を焼入れするものにおいて、電源側のリード部に
    接続する導体から直角方向へ屈折して当該導体の
    周方向に上記溝部の数と同数の離間と近接とを順
    次繰り返して複数の加熱ループを形成しつつ1周
    し上記それぞれの加熱ループが溝部と所定間隙を
    へだてて対向して加熱導体部を形成する移動可能
    な誘導加熱コイルと、当該誘導加熱コイルの移動
    方向の後方に各加熱ループに近接してそれぞれ固
    定配置された冷却ジヤケツトからなり、上記それ
    ぞれの加熱ループの所定位置にはループの中心を
    閉鎖しない状態で強磁性体コアが嵌着され、上記
    それぞれの冷却ジヤケツトには二重構造管が接続
    され、当該二重構造管の外管は冷却ジヤケツトの
    腔内に開口し、内管は冷却ジヤケツトの腔中を貫
    通して上記加熱ループの中央に面した端壁に開口
    してそれぞれ第1および第2冷却流体供給管を形
    成するとともに、当該第1および第2冷却流体供
    給管それぞれに対する冷却流体の供給を所定の如
    く個別に制御可能に構成してあることを特徴とす
    る焼入装置。
JP58025509A 1983-02-19 1983-02-19 焼入装置 Granted JPS59153828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025509A JPS59153828A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 焼入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025509A JPS59153828A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 焼入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153828A JPS59153828A (ja) 1984-09-01
JPS6134481B2 true JPS6134481B2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=12168028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025509A Granted JPS59153828A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 焼入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117920A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 Ntn株式会社 熱処理方法、外側継手部材、及びトリポード型等速自在継手
JP2012189136A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Ntn Corp 熱処理方法、外側継手部材、及びトリポード型等速自在継手

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894501A (en) * 1986-06-25 1990-01-16 Tocco, Inc. Method and apparatus for induction heating of gear teeth

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468710A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Koshuha Netsuren Kk High frequency quenching method and apparatus of peripheral inner surface of cylinder having closed end
JPS576531U (ja) * 1980-06-13 1982-01-13
JPS58213828A (ja) * 1982-06-03 1983-12-12 Denki Kogyo Kk 有底筒状体内面の高周波焼入方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615752Y2 (ja) * 1980-03-10 1986-02-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468710A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Koshuha Netsuren Kk High frequency quenching method and apparatus of peripheral inner surface of cylinder having closed end
JPS576531U (ja) * 1980-06-13 1982-01-13
JPS58213828A (ja) * 1982-06-03 1983-12-12 Denki Kogyo Kk 有底筒状体内面の高周波焼入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117920A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 Ntn株式会社 熱処理方法、外側継手部材、及びトリポード型等速自在継手
JP2012189136A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Ntn Corp 熱処理方法、外側継手部材、及びトリポード型等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153828A (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120292826A1 (en) Molding apparatus and method
WO2020235602A1 (ja) 移動焼入れ装置及び移動焼入れ方法
JPS6134481B2 (ja)
JP6108612B2 (ja) 長尺状ワークの移動焼入装置、並びに、移動焼入方法
JP3582783B2 (ja) トリポート型等速ジョイントの筒状ハウジング部材の内周面の高周波移動焼入方法およびその方法に使用する高周波コイル
JP5587845B2 (ja) アルミ鋳造装置
KR20100082268A (ko) 사출성형기용 핫런너 시스템
JP2013226810A (ja) 電磁誘導加熱式金型装置を用いた樹脂成形体の製造方法
JP7141076B2 (ja) 高周波焼入装置
JPH1121618A (ja) 中空円筒体の内面焼入装置
JPS6039136B2 (ja) 有底筒状体内面の高周波焼入方法
KR100682981B1 (ko) 다이캐스팅 머신용 고주파 유도 가열 장치의 유도 코일권취 구조
JP2015089667A (ja) 電磁誘導加熱式金型
JP4884195B2 (ja) シリンダブロックの焼入装置、シリンダブロックの製造方法
JPS62127419A (ja) 焼入れサイクルタイム短縮方法
JPH05230521A (ja) 高周波焼入におけるワーク冷却方法およびワーク冷却装置
JP7457970B2 (ja) 誘導加熱コイル及び誘導加熱装置
JPS633432B2 (ja)
JPH0678574B2 (ja) 高周波往復移動焼入方法および装置
CN113106205A (zh) 诱导加热线圈以及诱导加热装置
JP4845000B2 (ja) 被焼入物品の急冷装置及び被焼入物品の急冷方法
JPS5837944Y2 (ja) 高周波熱処理装置
JPH01281394A (ja) 熱処理炉
JPS5873721A (ja) 小径孔壁の縦縞状表面焼入れ方法および装置
JP2711355B2 (ja) 棒状ワークの高周波移動焼入装置