JPS6134146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134146Y2
JPS6134146Y2 JP1980175660U JP17566080U JPS6134146Y2 JP S6134146 Y2 JPS6134146 Y2 JP S6134146Y2 JP 1980175660 U JP1980175660 U JP 1980175660U JP 17566080 U JP17566080 U JP 17566080U JP S6134146 Y2 JPS6134146 Y2 JP S6134146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber core
opening
closing member
tip
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980175660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798877U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980175660U priority Critical patent/JPS6134146Y2/ja
Publication of JPS5798877U publication Critical patent/JPS5798877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134146Y2 publication Critical patent/JPS6134146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は繊維芯ペンケースに係り、特に市販の
マジツクペンをそのまま収納できるキヤツプレス
の繊維芯ペンケースに関する。
一般に、マジツクペンあるいはサインペン等の
繊維芯ペンは、そのインキに揮発性液を用いてい
ることから、キヤツプを外した状態で放置する
と、多数の毛管によつて構成される筆記先端内の
毛管内でインキが固化して使用できなくなるおそ
れがある。このため繊維芯ペンの使用に当つては
使用時のみキヤツプを外し不使用時にはキヤツプ
を装着しておく必要がある。
しかしながら使用に際してその都度キヤツプを
着脱するのは極めて面倒である。このため従来か
ら、キヤツプレスの筆記具が多数提案されてい
る。しかしながら従来のものはいずれも、専用の
カートリツジを用いる必要があり、市販のマジツ
クペン等をそのまま用いることができず、また構
造が極めて複雑で製造コストが嵩むという欠点が
ある。また、従来のものはキヤツプレス構造とし
て、軸方向のスリツトを設けて開閉蓋としたり、
あるいは円錐形に尖つたゴム等により開閉蓋を構
成する手段を採つているが、前者は長いスリツト
部分を全長に亘つて完全に気密にすることは容易
でなく、また後者は開閉蓋を構成するゴム等の円
錐形に尖つた先端部をゴム等の伸縮力のみによつ
て完全に閉止することは不可能であり、したがつ
ていずれの場合も完全に気密性を保持することが
できなかつた。
本考案はかかる従来の問題点を解決するために
創案されたもので、その目的とするところは、構
造が簡単であるとともに気密性が完全であり、し
かも市販のマジツクペン等をそのまま用いること
ができる繊維芯ペンケースを提供するにある。
本考案は、繊維芯ペンが後端側から挿入される
筒状の本体の先端部を円錐状に縮径加工するとと
もに、この円錐部に軸方向の複数の切込みを設け
て開閉可能とし、かつこの円錐部の外周面を、そ
の先端部を残して截頭円錐筒状の気密性伸縮材で
密閉し、これにより開閉蓋部分の気密性を完全な
ものとし、前記本体内に円錐部を内側から押圧し
て開閉させる筒状の開閉部材を遊嵌し、かつこの
開閉部材と前記繊維芯ペンとの間にスプリングを
介装し、繊維芯ペンを前進させスプリングの付勢
力を増大させることにより開閉部材を前進させて
問錐部を開き、繊維芯ペンをさらに前進させてそ
の位置をストツパで仮固定することにより、開閉
部材の軸心部を通して円錐部中央の開口から繊維
芯ペンの先端を突出させるようにしたものであ
る。
以下本考案を図示する一実施例に基づいて説明
する。
図において1は合成樹脂等の可撓性材料で形成
された筒状の本体であり、この本体1の先端部は
円錐状に縮径加工され、この円錐部1aには軸方
向に4箇所切込み2が設けられて開閉可能となつ
ている。そして切込み2の先端部分の各接触面に
は、第2図ないし第4図に示すように軟質ゴム等
の気密材3がそれぞれ固着されてこの部分の気密
性を確保している。一方、本体1先端の円錐部1
aの外面側には、その先端部を残して截頭円錐筒
状のゴム製等の気密性伸縮材4が配置され、この
気密性伸縮材4は、本体1の先端部に螺着された
ナツト5により着脱可能に円錐部1aに取付けら
れている。そして円錐部1aに設けられた前記切
込み2は、この気密性伸縮材4によつて確実にシ
ールされるようになつている。
前記本体1の後端部には、第2図に示すように
外フランジ状の係止片6が一体に設けられ、この
係止片6の外周面は後方に向かつて縮径するテー
パ面に形成されている。そしてこの係止片6に
は、本体1の後端部に装着されたキヤツプ7開口
端の内フランジ状のリツプ片8が係止され、キヤ
ツプ7の本体1からの離脱を防止している。また
リツプ片8と前記係止片6との間には、第2図に
示すようにゴム製等の環状のパツキング9が介装
され、両者間を気密にシールするようになつてい
る。
このキヤツプ7は、本体1に対して進退可能と
なつているとともに、前進させた際に本体1に設
けられたストツパ10にそのリツプ片8が係止さ
れてその位置に仮固定されるようになつている。
ストツパ10は、第1図および第2図に示すよう
に本体1の周面にコ字状に切込まれたスリツト1
1に囲まれた部分に設けられ、このストツパ10
は突片12を押圧することにより本体1外周面に
出没するようになつている。スリツト11は、本
体1の内周面側に配されたゴム等の伸縮性シール
13によりシールされている。
このように構成された本体1およびキヤツプ7
の内部には、第2図に示すように市販のマジツク
ペン14および開閉部材15がそれぞれ遊嵌さ
れ、マジツクペン14と開閉部材15との間に
は、両者を離れる方向に付勢するスプリング16
が介装されている。開閉部材15は、第2図ない
し第4図に示すように後端部に外フランジ部を有
するテーパ筒状に形成され、この開閉部材15の
前進により本体1先端の円錐部1aは切込み2部
分から開放されるようになつている。
次に作用について説明する。
マジツクペン14の不使用時においては、第2
図に示すように本体1先端の円錐部1aの切込み
2は、その外面に配された気密性伸縮材4と切込
み2先端の気密材3とにより完全にシールされ、
またキヤツプ7はスプリング16の付勢力により
マジツクペン14を介して後方に押圧されるの
で、そのリツプ片8が係止片6に押圧されてこの
間も完全にシールされる。
しかして、マジツクペン14は外部から完全に
隔離される。なお、気密性伸縮材4は本体1の円
錐部1aの形状より稍小さく形成しておき、円錐
部1aの外面に装着した際に円錐部1aを常時押
圧する状態にしておくことが好ましい。これによ
り気密材がより確実となる。
次に、マジツクペン14を使用する際には、ま
ず本体1を把持してキヤツプ7を押圧し、マジツ
クペン14をスプリング16の付勢力に抗して前
進させる。すると、スプリング16は次第に縮小
してその反撥力が次第に増大する。
スプリング16の反撥力が増大すると、開閉部
材15は本体1の円錐部1a自体の力および気密
性伸縮材4の縮小力の合力に抗して前進し、第3
図に示すように外フランジ部が円錐部1aの基端
に当接する状態まで円錐部1aを開く。
さらにマジツクペン14を前進させてキヤツプ
7のリツプ片8をストツパ10に係止すると、第
4図に示すようにマジツクペン14の繊維芯14
aが開閉部材15の内部を通して円錐部1aから
外部に突出する。
使用後、突片12を押圧するとストツパ10が
本体1内に没し、ストツパ10とリツプ片8との
係合が解除される。すると、マジツクペン14は
スプリング16の付勢力により後退し、これに伴
なつて開閉部材15も後退し、第2図に示す状態
に戻る。
マジツクペン14を交換する場合には、キヤツ
プ7を強い力で後方に引張る。すると、係止片6
およびリツプ片8が弾性変形してキヤツプ7と本
体1とが分離される。その後、マジツクペン14
を交換してキヤツプ7を本体1に装着する。この
際、係止片6の外周面がテーパ面となつているの
で、装着力は極めて小さなもので足りる。
気密性伸縮材4が経年劣化した場合には、ナツ
ト5を取外して気密性伸縮材4を交換する。
以上説明したように本実施例によれば以下の如
き効果を奏する。
(1) 本体先端の円錐部は、その外面側に配される
気密性伸縮材4と切込み先端の気密材とによつ
て完全にシールすることができる。
(2) 本体先端の円錐部を開閉させる際にマジツク
ペンの繊維芯が円錐部に触れることがないので
気密性能の劣化がない。すなわち切込み部分に
繊維芯が接触するとインクが付着し、これによ
り切込み面に凹凸が生じて気密性を劣化させる
ことになるが、このようなことが全くない。
(3) 本体先端の円錐部を開閉させるのは開閉部材
であり、マジツクペンはスプリングを増大させ
るためにのみ寄与するので、マジツクペンの形
状が多少かわつても円錐部の開閉には影響がな
い。このため市販のマジツクペンをそのまま用
いることができる。
(4) 構造が簡単であるので製作が容易である。ま
たマジツクペンの外周には本体があるのみで他
の部材が配されていないので、ケースの外形は
マジツクペンの外形より稍大きくなるだけで従
来のように極端に大きくなることがない。
(5) 気密性伸縮材はナツトを取外すだけで他の部
品を取外すことなく交換することができるの
で、交換が極めて容易である。
なお前記実施例においてはマジツクペン14を
例に採つて説明したが、サインペン等他の繊維芯
ペンにも適用できる。なおこの際には本体1の径
および長さを変更することは云うまでもない。
以上本考案を好適な実施例に基づいて説明した
が、本考案によれば、簡単な構造で完全な気密性
を得ることができる。また開閉蓋の開閉に繊維芯
ペンが直接関与していないので、市販のマジツク
ペン等をそのまま用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は第1図の−線断面図、第3図および第4
図は作動状態をそれぞれ示す要部断面図である。 1……本体、1a……円錐部、4……気密性伸
縮材、5……ナツト、10……ストツパ、12…
…突片、14……マジツクペン、14a……繊維
芯、15……開閉部材、16……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 繊維芯ペンが後端側から挿入される筒状の本
    体の先端部を円錐状に縮径加工するとともに、
    この円錐部に軸方向の複数の切込みを設けて開
    閉可能とし、かつこの円錐部の外周面を、その
    先端部を残して截頭円錐筒状の気密性伸縮材で
    密閉し、前記本体内に円錐部を内側から押圧し
    て開閉させる筒状の開閉部材を遊嵌し、かつこ
    の開閉部材と前記繊維芯ペンとの間にスプリン
    グを介装し、繊維芯ペンを前進させスプリング
    の付勢力を増大させることにより開閉部材を前
    進させて円錐部を開き、繊維芯ペンをさらに前
    進させてその位置をストツパで仮固定すること
    により、開閉部材の軸心部を通して円錐部中央
    の開口から繊維芯ペンの先端を突出させること
    を特徴とする繊維芯ペンケース。 2 気密性伸縮材を着脱交換可能としたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    繊維芯ペンケース。
JP1980175660U 1980-12-09 1980-12-09 Expired JPS6134146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980175660U JPS6134146Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980175660U JPS6134146Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798877U JPS5798877U (ja) 1982-06-17
JPS6134146Y2 true JPS6134146Y2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=29968128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980175660U Expired JPS6134146Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134146Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945142U (ja) * 1972-07-22 1974-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945142U (ja) * 1972-07-22 1974-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798877U (ja) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61270196A (ja) 筆記具のキヤツプ
US4068661A (en) Injection syringe with separate one-piece finger rest
US4575271A (en) Writing instrument with movable closure and second sealing means
US4540300A (en) Retractable capless marking pen
US4618280A (en) Push-button writing instrument with front seal means
US6478495B2 (en) Capless writing instrument
US3802788A (en) Stylographic pen cap
GB2235658A (en) Writing implement with magnetic closure
JPS6134146Y2 (ja)
JPH08108676A (ja) キャップレス式の液体筆記具
EP0121113B1 (en) Writing instrument
KR910004175Y1 (ko) 캡없는 필기구
US4077726A (en) Grip-lock pen
JPS60259499A (ja) キヤツプ
JP2001252131A (ja) 鉛筆型物品用気密キャップ
JP3629685B2 (ja) キャップ式エアタイト筆記具
JPS6319174Y2 (ja)
JPH0415515Y2 (ja)
JP4572459B2 (ja) インキタンクの開栓構造
JPS6227429Y2 (ja)
JPH0539914Y2 (ja)
JPS6111015Y2 (ja)
JPS6139591Y2 (ja)
JPH0750232Y2 (ja) 筆記具のキャップ装着構造
JPS6142870Y2 (ja)