JPS6132840Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132840Y2
JPS6132840Y2 JP1976093761U JP9376176U JPS6132840Y2 JP S6132840 Y2 JPS6132840 Y2 JP S6132840Y2 JP 1976093761 U JP1976093761 U JP 1976093761U JP 9376176 U JP9376176 U JP 9376176U JP S6132840 Y2 JPS6132840 Y2 JP S6132840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
civil engineering
vehicle
work
engineering vehicle
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976093761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5312117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976093761U priority Critical patent/JPS6132840Y2/ja
Publication of JPS5312117U publication Critical patent/JPS5312117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132840Y2 publication Critical patent/JPS6132840Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、舗装面を破損することから路上の走
行が禁止されているクローラ型の土木用車輌を積
載して路上の運送を行なうクローラ型の土木用車
輌の運搬車についての改良に関するものである。
クローラ型の土木用車輌を運搬するための運搬
車は、従前のものにあつては、それの荷台が土木
用車輌を積載して運搬する際に安全に支承するだ
けのものに作られていて、その荷台上に積載した
土木用車輌を、その状態で作業部を作動させて対
地作業を行なつても安全に支承する支台となるよ
うには作られてなく、運搬する土木用車輌で安全
に土木作業を行なうには、その土木用車輌を荷台
から地上に降ろさなければならないようになつて
いる。このため、例えば簡易な作業量の工事現場
が夫々離れた場所に幾つもある場合に、各工事現
場ごとに行なわなければならない土木用車輌を運
搬車の荷台から降ろす作業及び荷台上に載せる作
業の方が、土木用車輌を地上に降ろして行なう土
木工事の実作業よりも多くなつて、土木工事の効
率を極端に悪くする問題が生じてくる。
本考案は、この問題を解消せしめるためになさ
れたものであつて、運搬車を、それの荷台上に積
載した状態の土木用車輌で土木作業を行なつても
安全に支承し得るようにしておいて、簡易な土木
作業の工事現場が幾つも離れた場所にあるような
場合に、土木用車輌を荷台に積載して一つの工事
現場に運び、その現場で荷台に積載した状態の土
木用車輌で作業を行ない、そのまま別の工事現場
に移動してそこで同様の土木作業を行なうように
して、土木用車輌を荷台から降ろすことなく次々
と異なる場所での簡易な土木作業が行なえるよう
にすることを目的とする。
そして本考案においては、この目的のために、
ゴムホイルよりなる前輪22,22及び後輪2
3,23により走行する車体20に、クローラ型
の土木用車輌aを積載し得る架台21を装備せし
めた運搬車bにおいて、前記架台21は、積載す
る土木用車輌aの昇降するブーム5に設けたバケ
ツト7等の作業機部が、前記車体20の前後方向
の一端部を越して自在に対地土木作業を行ない得
るよう前記土木用車輌aの作業機部が折畳まれた
状態における前後長さに略対応する前後長さで、
上面側が前後に開放する台板状に形成してその車
体20に装設し、その車体20には、前記架台2
1に積載した土木用車輌aの土木作業の負荷に対
応さすアウトリーガー60を地面に対し昇降自在
に装設したことを特徴とするクローラ型の土木用
車輌の運搬車を提起するものである。
次に実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図において、aは機体1の底部に左右一対
に対称せしめて装架せめ装軌輪2(図面上一方は
省略してある)により走行するクローラ型の土木
用車輌で、図示する例のものは、機体1の前端部
に装設する作業機部が液圧シリンダ3,4により
昇降及び屈曲するブーム5と、そのブーム5の先
端に液圧シリンダ6により回動するよう装架した
バケツト7とにより構成してあるバツクホウであ
り、機体1上面には運転席(図示していない)及
び操縦装置らを収容せる運転室9と、エンジン及
び液圧ポンプ装置等らを収容せる機筐10とが装
架してある。
bは、前記クローラ型の土木用車輌aを積載し
て路上の運送を行なう運搬車で、車体20の上面
に前記土木用車輌aをを積載し得る架台21を設
け、また、車体20の下面の前後部には、ゴムホ
イルよりなる左右の前輪22,22及び左右の後
輪23,23を夫々軸架してあること、従前のク
ローラ型の土木用車輌の運搬車と同様であるが、
前述の土木用車輌aを積載するよう車体20上に
形設する架台21は、その架台21上に土木用車
輌aを積載したときに、第1図に示している如
く、その土木用車輌aの機体1前端部に装設して
あるブーム5及びそのブーム5の先端に支承せし
めたバケツト7よりなる作業機部が、液圧シリン
ダ3,4,6の制御作動によるブーム5の昇降・
屈伸及びバケツト7の回動により、車体20の前
後方向の一端部を越して自在に対地土木作業が行
なえるよう、ブーム5,5およびバケツト7より
なる作業機部が第1図の如く折畳まれた状態にお
ける土木用車輌aの前後長さに略対応する前後長
さで、かつ、上面側が前後に開放している台板状
に形成して、車体20に装設してある。
また、運搬車bは、牽引走行せしめるように形
成してよいものであるが、この実施例では、それ
の左右の前輪22,22をかじ取り機構24の作
動によりかじ取り操作し得る操向輪とし、また、
左右の後輪23,23は、それらの車軸25,2
5に差動歯車機構30を伝導連繋し、その差動歯
車機構30を介し駆動し得るようにして、通常の
駆動走行する車輌と同様に形成してある。
しかし、前記差動歯車機構30を介し左右の後
輪23,23を駆動するための原動機、及び、前
記かじ取り機構24の操向作動を行なう運転室
は、この運搬車bには設けないで、該運搬車bに
積載する土木用車輌aの原動機を利用して左右の
後輪23,23の駆動を行ない、また、その土木
用車輌aの運転席9を利用して、そこに操縦ハン
ドルを設け、そのハンドルとかじ取り機構24を
連繋することで、運搬車bに積載する土木用車輌
aの運転席9内において操縦が行なえるようにな
つている。
即ち、運搬車bにはそれの差動歯車機構30の
入力軸に出力軸が伝導連繋する液圧モーター31
を設けて、モーター31の往路及び復路の各送油
管32,33に設けたカツプラー34,34……
を運搬車bの車体20外面に露出せしめておき、
そこにつないだ油圧ホース(図示省略)を該運搬
車bに積載する土木用車輌aに設けられている液
圧ポンプの油圧回路とカツプラー(図示省略)を
介し接続することで、土木用車輌aの原動機によ
り該運搬車bを駆動するようにし、また、前記前
輪22,22のかじ取り機構24には、第4図に
示している如く、運搬車bの車体20と別体に形
成してある取付金具41に軸支したハンドル40
を、油圧発生器53、油圧ホース55,55、油
圧シリンダ51及びそれのピストンロツド52ら
よりなる屈曲が自在の連繋機構50を介して連繋
しておき、そのハンドル40を第1図の鎖線に示
している如く、土木用車輌aの運転席9の床に取
付金具41によつて着脱自在に設置することで、
その土木用車輌aの運転席9内において、運搬車
bの操縦操作が行なえるようにしてある。
60,60……は、運搬車bの車体20に装設
せる架台21上に土木用車輌aを積載した状態に
おいて、その架台21上に積載されている状態の
ままで土木用車輌aの作業機部たるブーム5及び
バケツト7を、作動させて、運搬車bの車体20
の前後方向の一端部を越して、対地土木作業を行
なわすときに、その土木作業の負荷に運搬車bの
車体20が耐えるように、運搬車bの車体20に
装備せしめたアウトリーガーで、車体20の前後
の端部に、夫々左右に一対に装設してある。
該アウトリーガー60は、油圧シリンダ(図示
省略)等により、通常の土木用車輌と同様に昇降
自在に設けてよいものであるがこの実施例におい
ては、略三角柱状に形成してそれの頂角が回動支
点となつて回動するよう車体20に支軸61によ
り軸支し、その支軸61中心とする回動により第
3図において鎖線に示している如く垂下する状態
とすることで、架台21上に載架した土木用車輌
aの作業機部を作動させて、その架台21から対
地作業を行なう際の大きな荷重で、ゴムホイルよ
りなる車輪(前輪22,22後輪23,23)の
タイヤの撓わみなどにより車体20が沈下するよ
うになつたときに、該アウトリーガー60,60
の地面に対向する底面62が接地して荷重を支え
て、車体20を安定に支持するとともに車輪の破
損を防止するようになり、また、同図で実線に示
している如く、上方に回動させることで、非作用
位置に上昇するようにしてあり、この位置の切換
は、係止ピン63の挿し換え等の適宜の手段で行
なうようにしてある。そして、前後のアウトリー
ガー60,60……の中の車体20の後端側に装
架せるアウトリーガー60,60は、上方に回動
させた状態のときには、車体20の架台21上に
装架せる土木用車輌aの装軌輪2,2の後端を押
えるストツパーとなり、下方に回動させて垂下す
る状態にしたときには、アウトリーガーとして作
用する外、車体20の架台21に対し土木用車輌
aを登り降りさせる傾斜踏板としても使用させ得
るように形成してあり、また、車体20の前端部
に装架せるアウトリーガー60は、上方に回動さ
せたときに、架台21の前端部に支承せしめたブ
ーム5の先端のバケツト7を押えるストツパーと
なるようにしてある。
なお、64は、アウトリーガー60をストツパ
ーに用いるときに、そのアウトリーガー60を車
体20に確実に係止すべく設けるチエンであり、
また、65は架台21上に土木用車輌aを積載し
たときに、それの装軌輪2,2の前端側を押える
よう車体20に設けたストツパーである。
上述の如く構成せる実施例装置は次のように作
用する。
車体20に装設してある架台21上に土木用車
輌aを積載したときに、その状態の土木用車輌a
は、折畳まれている作業機部のブーム5,5を伸
ばして回動させることで、ブーム5,5の前半側
および先端のバケツト7が架台21の前方に突出
して対地作業が行なえる状態となるから、架台2
1上に載架してある状態のままでそれの運転席か
ら作業機部を作動させるように操作することによ
つて、架台21上に積載されている状態のまま対
地土木作業が行なえるようになる。
そして、このとき、車体20に設けてあるアウ
トリーガー60……を支軸61中心に回動させて
第3図の鎖線の如く下降した状態としておくこと
で、車体20が土木用車輌aの作業機部の対地作
業により受ける大きな荷重を、このアウトリーガ
ー60……で支えるようになることから、土木用
車輌aを積載している運搬車bの架台21が、そ
の土木用車輌aで対地土工作業を行なう際にその
土木用車輌aを安定に支える支台となり、安全に
土木工事が行なえるようになる。
以上説明したように、本考案によるクローラ型
の土木用車輌の運搬車は、それの架台に土木用車
輌を積載したときに、その状態の土木用車輌が作
業機部を作動さすことで対地土木作業を行なえる
ようになり、また、車体に設けておいたアウトリ
ーガーを作用させることで、前記状態の土木用車
輌による対地土木作業が安全に行なえるようにな
るので、簡易な作業量の工事現場が夫々離れた場
所に幾つもある場合に、土木用車輌を架台に積載
して順次各工事現場に運搬し、架台に土木用車輌
を積載した状態のまま次々に土木作業を行なえる
ようになつて、実作業の効率を著しく向上させる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による運搬車の、土木用車輌を
積載した状態における側面図、第2図は同上運搬
車の斜視図、第3図は同上運搬車の縦断側面図、
第4図は同上運搬車のハンドル部の斜視図であ
る。 図面符号の説明、a……土木用車輌、b……運
搬車、2……装軌輪、20……車体、21……架
台、22……前輪、23……後輪、24……かじ
取り機構、25……車軸、3,4……液圧シリン
ダ、30……差動歯車機構、31……液圧モータ
ー、32,33……送油管、34……カツプラ
ー、40……ハンドル、41……取付金具、5…
…ブーム、51……油圧シリンダ、52……ピス
トン、53……油圧発生器、55……油圧ホー
ス、6……液圧シリンダ、60……アウトリーガ
ー、61……支軸、62……底面、63……係止
ピン、64……チエン、65……ストツパー、7
……バケツト、9……運転室、10……機筐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴムホイルよりなる前輪22,22及び後輪2
    3,23により走行する車体20に、クローラ型
    の土木用車輌aを積載し得る架台21を装備せし
    めた運搬車bにおいて、前記架台21は、積載す
    る土木用車輌aの昇降するブーム5に設けたバケ
    ツト7等の作業機部が、前記車体20の前後方向
    の一端部を越して自在に対地土木作業を行ない得
    るよう前記土木用車輌aの作業機部が折畳まれた
    状態における前後長さに略対応する前後長さで、
    上面側が前後に開放する台板状に形成してその車
    体20に装設し、その車体20には、前記架台2
    1に積載した土木用車輌aの土木作業の負荷に対
    応さすアウトリーガー60を地面に対し昇降自在
    に装設したことを特徴とするクローラ型の土木用
    車輌の運搬車。
JP1976093761U 1976-07-14 1976-07-14 Expired JPS6132840Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976093761U JPS6132840Y2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976093761U JPS6132840Y2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5312117U JPS5312117U (ja) 1978-02-01
JPS6132840Y2 true JPS6132840Y2 (ja) 1986-09-25

Family

ID=28704335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976093761U Expired JPS6132840Y2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132840Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860892A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Canon Inc カラ−撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870215A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS5020411A (ja) * 1973-06-26 1975-03-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247224Y2 (ja) * 1972-07-19 1977-10-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870215A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS5020411A (ja) * 1973-06-26 1975-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5312117U (ja) 1978-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100108632A1 (en) Pipelayer Crane Excavator Apparatus and Methods
US4674942A (en) Load hauling tandem combination
IL46798A (en) Means for changing the position of a load-carrying component of a transport unit
US4421188A (en) Self-propelled multiple-purpose agricultural machine with displaceable driver's cabin
JPH06508322A (ja) 地上における航空機の搬送用車両
GB2161784A (en) Handling or working vehicle
US4032016A (en) Mobile crane with means for equalizing the axle load
US4329796A (en) Multi-use excavating and load handling machine
JPS6132840Y2 (ja)
US3285449A (en) Carrier vehicle transport system
JPH11222071A (ja) 多機能作業機
JPS6136438Y2 (ja)
JP2000083436A (ja) 車両積載式のブーム形作業装置
JP4280899B2 (ja) 車台に車輪と履帯を備えた移動式クレーン
US3977546A (en) Wrecking and hauling truck
JP3226471B2 (ja) 車両類運搬車
JP2604336Y2 (ja) ダンプ運搬車
AU2007201045B2 (en) Pipelayer crane excavator apparatus and methods
JP3012068U (ja) 多機能作業車
GB1579797A (en) Wheeled vehicles
JP2528032Y2 (ja) 車両運搬車
JPS582102B2 (ja) トレ−ラ−
JP3311582B2 (ja) ドラムキャリア
KR19990013163U (ko) 적재함이 구비된 스키드스티어 로우더
JPS6332190Y2 (ja)