JPS6131635A - 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS6131635A
JPS6131635A JP15423684A JP15423684A JPS6131635A JP S6131635 A JPS6131635 A JP S6131635A JP 15423684 A JP15423684 A JP 15423684A JP 15423684 A JP15423684 A JP 15423684A JP S6131635 A JPS6131635 A JP S6131635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
fuel
combustion engine
cranking
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15423684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kiuchi
健雄 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15423684A priority Critical patent/JPS6131635A/ja
Publication of JPS6131635A publication Critical patent/JPS6131635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃エンジンの始動特性の向上を図ったクラン
キング時の燃料供給制御方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 内燃エンジン、特にガソリンエンジンのクランキング時
における燃料噴射弁の開弁時間をエンジン温度に応じて
、該エンジン温度が高くなるに従って燃料供給量を減少
するように基準開弁時間を設定するようにし、更にクラ
ンキング時のエンジン回転数に応じて、該エンジン回転
数が高くなるに従って上記設定した基準開弁時間を減少
させるように補正する燃料供給制御方法が本出願人によ
り提案されている(特開昭57−206736号)。
斯かる燃料供給制御方法において、クランキング時の基
準開弁時間をエンジン温度に応じて設定するのは、噴射
した燃料量の一部が吸気管内壁やシリンダ内壁の壁面に
付着すると共に燃料の蒸発量がエンジン温度に応じて変
化するためであり、特に冷間始動時のようにエンジン温
度が低いときは多量の燃料をエンジンに供給して良好な
始動特性が得られるように図られている。然るにエンジ
ン放置により燃料中の揮発性分の変化によりクランキン
グ時にエンジンに供給される燃料量が必ずしも着火に最
適な値にならない場合があり、斯かる燃料性状の変化に
起因して、あるいは、点火装置の例えば冷間時における
バッテリ電圧の低下による点火性能の変化に起因して、
1回乃至数回の火花放電で着火せず、完全な着火により
エンジンが自立運転可能な状態(これを「完爆状態」と
定義する)に至らないまま、引き続きクランキング状態
が長期間継続すると、燃焼室内の混合気の空燃比が次第
にリッチ化し、この結果、点火プラグに所謂かぶり現象
あるいはくすぶり現象が発生し、益々着火が困難となる
(発明の概要) 本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
、燃料性状の変化あるいはバッテリ電圧の低下等による
難始動状況にあるときでも始動を可能にする燃料供給制
御方法を提供することを目的とする。斯かる目的を達成
するために、本発明に依れば、内燃エンジンのクランキ
ング時にエンジン温度値に応じた燃料量を該内燃エンジ
ンに噴射供給する燃料供給制御方法において、前記内燃
エンジンがクランキング状態にあるときの燃料噴射回数
を計数し、この計数値に応じて前記燃料量を補正するよ
うにしたことを特徴とする内燃エンジンのクランキング
時の燃料供給制御方法が提供される。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第2図は本発明の方法を適用した燃料供給制御装置の全
体構成図であり、符号1は例えば4気筒の内燃エンジン
を示し、エンジン1には吸気管2が接続されている。吸
気管2の途中にはスロットルボディ3が設けられ、内部
にスロットル弁3′(図示せず)が設けられている。ス
ロットル弁3′にはスロットル弁開度センサ4が連設さ
れてスロットル弁3′の弁開度を電気的信号に変換し電
子コントロールユニット(以下rE C1月と云う)5
に送るようにされている。
吸気管2のエンジン1とスロットルボディ3間には燃料
噴射弁6が設けられている。この燃料噴射弁6は図示し
ない燃料ポンプに接続されていると共にECU3に電気
的に接続されており、ECU3からの信号によって燃料
噴射弁6′の開弁時間が制御される。
一方、前記スロットルボディ3のスロットル弁3′の下
流には管7を介して絶対圧センサ8が設けられており、
この絶対圧センサ8によって電気的信号に変換された絶
対圧信号は前記ECU3に送られる。
エンジン1本体にはエンジン水温センサ9が設けられ、
このセンサ9はサーミスタ等から成り、冷却水が充満し
たエンン、ン気筒周壁内に装着されて、その検出水温信
号をECU3に供給する。
エンジン回転数センサ(以下rNeセンサ」と云う)1
0がエンジンの図示しないカム軸周囲又はクランク軸周
囲に取り付けられており、Neセンサ10はTDC信号
即ちエンジンのクランク軸の180°回転毎に所定のク
ランク角度位置で1パルスを出力するものであり、この
パルスはECU3に送られる。
又、エンジン1にはクランキング時にエンジン1を駆動
するスタータ11が取り付けられており、スタータ11
はスタータスイッチ12を介してバッテリ13に接続さ
れている。スタータスイッチ12はECU3にも接続さ
れており、ECU3にオン・オフ状態信号を供給する。
ECU3にはエンジンのイグニッションスイッチ14が
接続されており、ECU3はイグニッションスイッチ1
4のオン・オフ状態信号を供給される。更にECU3に
は例えば吸気温センサ、大気圧センサ、02センサ等の
他のパラメータセンサ15が接続されており、ECJJ
’5は他のパラメータセンサ15からの検出信号を供給
される。
次に上述のように構成される燃料供給制御装置の作用に
ついて説明する。
スロットル弁開度センサ4、絶対圧センサ8、エンジン
水温センサ9及びNeセンサ10等から夫々の運転パラ
メータ信号がECU3に供給され、ECU3はこれらの
運転パラメータ信号とスタータスイッチ12及びイグニ
ッションスイッチ14からのオン・オフ状態信号とに基
づいてクランキング等のエンジン運転状態を判別し、判
別した状態に応じてエンジン1への燃料供給量、即ち燃
料噴射弁6の開弁時間TouTを演算する。
燃料噴射弁6のクランキング時における開弁時間TOu
Tは次に示す式で与えら、れる。
TouT:kCRXTi cgXKNe +Tv−(1
)ここで、Ticgは円ンジン水温値Twに応じて設定
されるクランキング時の燃料噴射弁6の開弁基準時間で
あり、この間弁基準時間Ticg値は例えば第3図のT
icアーT、wテーブルから求められる。Ticg−T
wテーブルは開弁基準時間Ticg値及びエンジン水温
値Twのキャリブレーション変数として、水温上昇に従
い、夫々所定の値Tc2.−5.Twc*□−sが設定
されており、実際の水温検出値Twが各値TwcRz−
sの中間にある場合は、開弁基準時間TicRは補間計
算によって算出される。
kcえは後述する第1図に示す制御プログラムにより燃
料噴射回数値に応じて設定される開弁基準時間補正係数
である。
KNe及びTvは夫々例えばエンジン回転数値、バッテ
リ電圧値等に応じて設定される補正係数及び補正変数で
ある。
第4図は第2図のECU3内部の回路構成を示す図で、
第2図のNeセンサ10からのエンジン回転数信号は波
形整形回路501で波形整形された後、TDC信号とし
て中央処理装置(以下「CPUJという)503に供給
されると共にMeカウンタ502にも供給される。Me
カウンタ502はNeセンサ10からの前回所定位置信
号の入力時から今回所定位置信号の入力時までの時間間
隔を計数するもので、その計数値Meはエンジン回転数
Neの逆数に比例する。Meカウンタ502はこの計数
値Meをデータバス510を介してCPU503に供給
する。
第2図のスロットル弁開度センサ4、絶対圧センサ8、
±ンジン水温センサ10等の各種センサからの夫々の出
力信号はレベル修正回路504で所定電圧レベルに修正
された後、マルチプレクサ505により順次A/Dコン
バータ506に供給される。A/Dコンバータ506は
前述の各センサからの出力信号を順次デジタル信号に変
換して該デジタル信号をデータバス510を介してCP
U503に供給する。
第2図のスタータスイッチ12及びイグニッションスイ
ッチ14からのオン・オフ状態信号はレベル修正回路5
12で所定電圧レベルに修正された後、データ入力回路
513で所定信号に変換されデータバス510を介して
CPU503に供給される。
CPU503は、更に、データバス5.10を介してリ
ードオンリメモリ(以下FROMJという)507、ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)508、不揮発性メモ
リ511及び駆動回路509に接続されており、RAM
508はCPU503での演算結果等を一時的に記憶し
、ROM507は前述のTie大テーブル、CPU50
3で実行される後述する制御プログラム等を記憶し、不
揮発性メモリ511はイグニッションスイッチ14のオ
ン・オフにかかわらず電源から給電され続けるように接
続されたRAMであって、後述するTDC信号のパルス
を計数したTDC計数値ncgを記憶しティる。そして
、CPU503はROM507に記憶されている制御プ
ログラムに従って前述の各種エンジンパラメータ信号に
応じた燃料噴射弁6の燃料噴射時間TouTを演算して
、この演算値をデータバス510を介して駆動回路50
9に供給する。駆動回路509は前記演算値に応じて燃
料噴射弁6を開弁させる駆動信号を該噴射弁6に供給す
る。
第1図は本発明に係り、第4図のCPU503内で実行
される前述の開弁基準時間補正係数値kcえ(以下単に
「係数値に+4Jという)の設定手順を示すフローチャ
ートである。
先ずエンジンのイグニッションスイッチ14をオンする
とECU3内のCPU503がイニシャライズしくステ
ップ1)、それと同時に不揮発性メモリ511に記憶さ
れている前記TDC計数値nilを読む込む(ステップ
2)。ステップ3ではステップ2で読み込んだ計数値に
所定値’Naオ(例えば20)を加算した値を新たなT
DC計数値ncRとする。ここで所定値Nc2gを加算
するのは後述するステップ4乃至ステップ13を介して
早期にエンジンに供給する混合気をリーン化し、プラグ
のかぶりを防止するためである。
以後、ステップ4乃至ステップ13の処理は前述のTD
C信号による割り込みにより起動がかかステップ4では
エンジン水温値Twが所定値Twcえk(例えば0℃)
以上であるか否かを判別し、判別結果が肯定(Yes)
であればTDC計数値nQgを零にリセットする(ステ
ップ5)と共に係数値kcyBを値1.0に設定する(
ステップ6)。ステップ4の判別結果が否定(NO)で
あればステップ7に進む。
ステップ7ではエンジンがクランキング状態にあるか否
かを判別する。この判別は例えばエンジン回転数値Ne
が所定のクランキング回転数値Ncア(例えば400p
pm)以下であるか否かを判別しエンジン回転数値Ne
がクランキング回転数値NC,R以下であればクランキ
ング状態にあると判別する。ステップ7の判別結果が否
定(NO)の場合、即ち、エンジンがクランキング状態
を離脱し、完爆状態に移行すると、前述のステップ5に
進みncyH値は零にリセットされる。ステップ7の判
別結果が肯定(Yes)であればTDC計数値ncRに
値1を加え、新たなncg値とする(ステップ8)。こ
のTDC計数値nQRはエンジンが完爆状態に至らずに
クランキングが継続した場合の燃料噴射回数を表し、T
DC計数値nQgは不揮発性メモリ511に記憶される
。不揮発性メモリ511に記憶されたnQi値はイグニ
ッションスイッチ14をオフした場合にも保持され、前
述の通り、再度イグニッションスイッチ14をオンする
とこの記憶されたncg値がCPU503に読み込まれ
る(ステップ2)。
次いで、ステップ9乃至ステップ11においてTDC計
数値nQlの判別を行なう。即ち、ステップ9ではTD
C計数値ncgが所定の上限値n14LM(例えば50
0)以下であるか否かを判別し、ステップ10では所定
値ncgl(例えば250)以下であるか否かを判別し
、ステップ11では所定値nQ*o(例えば100)以
下であるか否かを判別する。今、TDC計数値nCRが
所定n c Ro(100)以下であれば、即ちステッ
プ9乃至11の判別結果がいずれも肯定(Yes)であ
れば係数値kegを値1.0に設定する(ステップ6)
。TDC計数値ncRがnap、値以下でエンジンの完
爆状態が得られずにTDC計数値nolが所定値nc、
!。
(IQO)以上且つ所定値n QR−(250)以下と
なった場合、係数値kcえを所定値Kc2o’(例えば
0.85)に設定する(ステップ12)。係数値keg
を所定値KcRoに設定することにより、エンジン燃焼
室内の混合気がややリーン化する。
なおエンジンの完爆状態が得られない場合には。
即ちTDC計数値nc4が所定値nc*□(250)以
上且つ上限値n CRLM (500)以下の場合には
係数値kc4を所定値KQR□(例えば0.7)に設定
しくステップ13)、前記混合気をよりり−ン化させる
。又、ステップ9の判別結果が否定(No)、即ちTD
C計数値ncRが所定の上限値n cgLM(500)
に達するとTDC計数値ncRを零にリセットする(ス
テップ5)と共に係数値kcgを値1.0に設定しくス
テップ6)、混合気を係数値kegによる補正がなされ
ない状態に戻す。斯くして、エンジンの完爆状態が得ら
れる迄TDC計数値nQHに応じた係数値kegによる
混合気のリーン化が繰り返し実行される。
上述のようにして設定された係数値kcyHは両式(1
)に適用され、燃料噴射弁6のクランキング時における
開弁時間TouTが設定される。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、内燃エンジンがク
ランキング状態にあるときの燃料噴射回数を計数し、こ
の計数値に応じてエンジンに供給する燃料量を補正する
ようにしたので、燃料性状の変化等に拘らず最適な着火
条件が得られ、これによりエンジンが難始動状況にあっ
ても逸早く完爆状態に至らしめる可能性が高くなり、エ
ンジン始動特性が向上する。
又、TDC計数値nQlを不揮発性メモリに記憶させる
ようにしたので、イグニッションスイッチをオフしても
記憶されたTDC計数値n(4は保持され、クランキン
グ途中で一旦イグニッションスイッチをオフしても再オ
ン時には記憶されたn0g値から燃料噴射回数の計数を
継続させることが出来、最適着火条件が逸早く得られる
更に、イグニッションスイッチのオン時にnc4値に所
定値Ncggを加算するようにしたので、最適着火条件
が逸早く得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に斯かるクランキング時の燃料噴射弁開
弁基準時間補正係数kcgを設定する手順を説明するフ
ローチャート、第2図は本発明の方法が適用された内燃
エンジンの燃料供給制御装置の全体構成図、第3図はク
ランキング時の燃料噴射弁開弁基準時間TicRテーブ
ルを説明する図、第4図は第2図の電子コントロールユ
ニット(F、CU)5の内部構成を示すブロック図であ
る。 1・・・内燃エンジン、5・・・電子コントロールユニ
ット(ECU) 、6・・・燃料噴射弁、9・・・エン
ジン水温センサ、10・・・エンジン回転数センサ(N
eセンサ)、12・・・スタータスイッチ、503・・
・中央処理装置(CPU)、507・・・リードオンリ
メモリ(ROM)、508・・・ランダムアクセスメモ
リ(RAM)、511・・・不揮発性メモリ。 篇1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンのクランキング時にエンジン温度値に
    応じた燃料量を該内燃エンジンに噴射供給する燃料供給
    制御方法において、前記内燃エンジンがクランキング状
    態にあるときの燃料噴射回数を計数し、この計数値に応
    じて前記燃料量を補正するようにしたことを特徴とする
    内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法。 2、前記燃料噴射回数の計数値が増加するに従い前記燃
    料量を減少するように補正することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の内燃エンジンのクランキング時の
    燃料供給制御方法。 3、前記エンジン温度値が所定値以下のときに前記燃料
    量の補正を実行するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の内燃エンジンのクランキング時の
    燃料供給制御方法。 4、前記内燃エンジンが前記クランキング状態から離脱
    して完爆状態に至ったとき、前記燃料噴射回数の計数値
    を零にリセットするようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の内燃エンジンのクランキング時の
    燃料供給制御方法。 5、前記内燃エンジンの前回クランキング時に該内燃エ
    ンジンが完爆状態に至ることなく前記クランキング状態
    から離脱して停止したとき、該停止時点における前記燃
    料噴射回数の計数値を記憶しておき、今回クランキング
    時に前記記憶した計数値を初期値として前記燃料噴射回
    数の計数を開始するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の内燃エンジンのクランキング時の
    燃料供給制御方法。 6、前記燃料噴射回数の記憶値を不揮発性記憶手段に記
    憶することを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の内
    燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法。 7、前記記憶した計数値に所定値を加えた値を初期値と
    して前記燃料噴射回数の計数を開始するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項記載の内
    燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法。 8、前記燃料噴射回数の計数値が所定値に達する毎に前
    記計数値を零にリセットするようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジンのクランキ
    ング時の燃料供給制御方法。
JP15423684A 1984-07-25 1984-07-25 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法 Pending JPS6131635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423684A JPS6131635A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423684A JPS6131635A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131635A true JPS6131635A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15579816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15423684A Pending JPS6131635A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199246A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0378940U (ja) * 1989-12-01 1991-08-12
US5836288A (en) * 1996-07-18 1998-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling fuel injection in a multicylinder internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199246A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0378940U (ja) * 1989-12-01 1991-08-12
US5836288A (en) * 1996-07-18 1998-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling fuel injection in a multicylinder internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711272A (en) Fuel property detection for an engine using engine speed
JPH06103005B2 (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
JPH0211729B2 (ja)
JPS6293445A (ja) 内燃エンジンの始動時の燃料供給制御方法
JP2841921B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
EP1433939A2 (en) Engine fuel injection control device
JP2666198B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御装置
US4688534A (en) Idling speed control device of an internal combustion engine
JP3589011B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6131635A (ja) 内燃エンジンのクランキング時の燃料供給制御方法
JPH01151738A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2833020B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2921304B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2547380B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
JPS5828537A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPS6189938A (ja) 内燃エンジンの高負荷運転時の燃料供給制御方法
JPS6321816B2 (ja)
JPS63189628A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御方法
JPH03249345A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2741759B2 (ja) 家庭用テレビゲームおもちゃ及びこれに類似する商品
JPH0321737B2 (ja)
JPS60108547A (ja) 内燃エンジンの冷間始動時の燃料供給制御方法
JPH0255612B2 (ja)
JP2536297B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料制御方法