JPS613160A - 画像形成条件制御方法 - Google Patents

画像形成条件制御方法

Info

Publication number
JPS613160A
JPS613160A JP59123342A JP12334284A JPS613160A JP S613160 A JPS613160 A JP S613160A JP 59123342 A JP59123342 A JP 59123342A JP 12334284 A JP12334284 A JP 12334284A JP S613160 A JPS613160 A JP S613160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
toner
detection
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642108B2 (ja
Inventor
Yasushi Furuichi
泰 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59123342A priority Critical patent/JPH0642108B2/ja
Publication of JPS613160A publication Critical patent/JPS613160A/ja
Publication of JPH0642108B2 publication Critical patent/JPH0642108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00054Electrostatic image detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機においてトナーa度等を制御する画掌形
成条件制御方法に関する。
(従来技術) 複写機において感光体の顕1濃度又は表面電位等を連続
的に検知してトナー補給線又は現隙バイアス電圧等の1
ili11象形成条件全形成する方法が知られている。
しかしこの方込では検知動作を連続的&?lT5ため、
コストアップ、複写速度の低下、路光系やクリー二/グ
装置の負担増大などの不具合が生ずる。′さらに感光体
等の疲労を考慮しないため、トナー補給、祇等の制御が
不十分で複写両峰品質が悪かった。また感光体の顕像#
度等を間欠的に検知してトナー補給量等?制御する方法
が一般的に用いろ第1.ている。しかしこの方法でも感
光体吟の疲労を考慮しないため、制御が不十分で複写画
1象品質が悪かった。
(目   的゛) 本発明は複写1隙品質の向上を計ることができると同B
、’rK連続的検知動作による不具合な可及的に解消干
ることができる複写機の画1象形成条件制御方法を提供
することを目的とする。
(構  成) 以下図面ケ参照しながら本発明の詳細な説明する。
本発明を第1図で説明すると、複写機にお(・て感光体
上の顕1#濃度又は感光体表面電位等を間欠的に検知し
てトナー補給量又は露光量゛等の画像形成条件を制御す
ると共に、感光体又(J、柳、@剤等の疲労度に応じて
埃1象バイアス電L[−又は帯電電流等の画1象形成条
件を補正し、この補正が有る[uN[は上記検知を連続
的に行ない少なくとも2回以上の検知結果を計算処理し
て上記制御な行う。したがって感光体又は現像剤等の疲
労度に応じて現像バイアス電圧又は帯電電流等を補正し
月つ補正が有る時に検知を連続的に行うので、制(ii
ll ’f青ひtを高めて複写画像品質を向上させるこ
とができ、さらに補正が無い時に検知を間欠的に行うの
で、連続的検知による不具合を可及的に解消することが
できる。
矛2図は本発明を応用した複写(幾の一例?示す。
この複写機では原稿1は透明な原稿台2」二に載fIt
され、メインスイッチにより電源が投入されてブリット
スイッチがオフすると、感光体ドラム6はモータにより
回転駆動されて帯電用コOす放電器4で一様に帯電され
た後に不要帯電部分がイレースランプ27で除電されス
リノトムど光装νにより原稿1の画像が投影されて静電
潜像が形成される。
このスリット露光装置は光源5で原稿台2上の原稿1を
照明してその反射光?光学系で感光体ドラム6」二に照
射し、原稿台2又は光源5及び光学系の一部よりなる走
査系な前進させて原稿1の画[象な先端(11!lかも
感光体ドラム3上に投影した後に走査系をホーム位置に
復帰させる。感光体ドラム6上の静電潜像は現暉装置乙
によりトナーとキャリアからなろ2成分系現1象剤7が
供給されてトナーで甲□□□され、図示しない給紙装置
から給送されてきたIlv、写紙8Vc転写用コロナ放
電器9で転写される。この転写紙8は分離用コロナ放電
器10により感光体ドラム3から分離されて搬送ベルト
11で搬込され、定宥装置でトナーが定着されて外部の
トレイに複写物として排出される。感光体ドラム6(コ
、転写紙8の分離後にクリー二/グ装雪12で清掃され
、除電装置13により残留電位が除される。この複写動
作が設定枚数分だけ繰返された後に次のブリットスイッ
チのオンまで複写休止状態となる。
またfil稿台2における原稿1が載置される領域の外
側には基準濃度例えば1,8の儂11.Iを有する基準
濃度パター/14が設けら第1ており、−1: r:ピ
庫査系がホーム位fItVCあって走査系の前、IC1
開始gj、にイレースラン7”27がオフであれば17
V! 濃度パター714の母が感光体ドラム6に投影さ
]じCその静市潜備が形成される。この静電潜像はIt
、l ls& +41 f!、f 6 Kより現像され
てその顕1#濃度がフォトセ/す15で検知された後に
クリー二ノグ装#12で除去され、また感光体ドラム6
0湛度かサーミスタよりなる感温票子16で検知される
。彷像装置6は現像剤7な撹拌器17で攪拌して現像ス
リーブ18により感光体ドラム60表面VC運んで現像
剤Z中のl・ナーにより感光体ドラム6上に静電潜像な
現1.i!t、、トナー補給装首19はトナー補給ロー
ラ20の1IJJ転で内部のトナー21を現像装置6内
の彷鐵剤7に補給する。制御装置22はサーミスタ16
の出力信号、複写休止時間、繰返し複写枚数に応じて、
つまり感光体の疲労度に応じて、現1象電極を兼ねたD
I曲ス・リーブ18に印加する現1#バイアス電圧な補
正する。また制御装置22は現像バイアス電圧の補正が
ない時には繰返し複写な10枚行う間色に1回だけイレ
ースランプ27のオフで基準濃度パターン14の静電層
「象な形成させてフォトセッサ15の出力信号によりト
ナー補給ローラ20の回転を制御し、彷像バイアス電圧
の補正がル・る時には基準濃度パター714の静電潜像
な補正の度合に応じた回数だけ連続的に形成しフォトセ
/す15の出力信号を設定口数分ずつ計算処理してトナ
ー、補給ローラ20の回転を制御する。
矛5図は上記制御装置220功像バイアス制か1部な示
す。バイアス制御回路23はマイクロコンビ。
−夕が用いられ、このマイクロコノピュータは矛4図に
示すl&に中央処理装ficPU、IJ−ドオ/リーメ
モリROM 、  ラ/ダムアクセスメモリRAM、大
川力制御−1部IOCにより構成されている。中火処理
装置CPUはリードオ/リーノモリROM K ’j、
’+き込ま≦′しているマイクロブCグラムを、逐次読
み出して実行し、この複写fG VCおける各装置との
間で入出力制御部IOC,インターフェース回路IPな
介してデータのやりとりを行う。このデータはメインス
イッチの投入時に入力さt【るスタート信号、この複写
擾の複写7−り゛/ス制御部からのプリント信号や各種
タイミ/グ信号−、タイマーJりなる休止時間検知回V
824からの体1ヒ時間検知信号、カラ/りよりなる祝
写枚豹検知回路25 かもの複写枚数検知信号等の人力
ih刊と、バイアス電源26へのバイアス補正量−”;
 、イレースランプ27へのパターン作順用制佃11に
J、4− Mの出力信号である。タイマー24は複写動
作か終了して複写物がトレイに排出されてから約1.0
秒が経過する度毎に次の複写動作か開始されていなけ、
11はセットされて複写休止時間の計数を開始し、複写
動作が開始される度毎にリセットされると共にメインス
イッチがオフした時点でリセットされてメインスイッチ
がオフした時点で解除される。カウンタ25は複写動作
の開始時にタイマー24のデータな読み取り、このデー
タにより複写休止中か否かを判別して連続的な接写枚数
を計数する。つまりタイマー24  が繰返し複写動作
の終了後K +7セノトされるまでは複写動作毎に積算
し、タイマー・24がリセットされたf々には前の積算
値なキヤノセルして1から複写動作4if Vc積算す
る。またカウンタ25はメインスイッチのオフで解除さ
れ、メインスイッチのオフでリセットされる。、矛5図
に示すように中央処理装E? CI−’ Uはタイマー
24及びカラ/り25の内容(複写休止化・間、連続的
複写の枚数〕に応じたバイアス補正信号をバイアス電源
26に出力して現像バイアス電圧を補正させる。即ち中
央処理装置CP Uは矛9図に示すようVC基準濃度パ
ターン14の静電潜像をりL1家装曾6で現慮する時に
は400VのW Bバイアス電圧に対してタイマー24
の内容A及びカラ/り25の内容Bに応じて次の牙1表
に示才■1圧だけ補正する(乗せる)Jうなバイアス補
正fg号?出力する。
第1表 この第1表から明らかなようにT)J l象ノくイアス
ミ圧は複写休止時間が長くなる橙と大きくなり、連続的
複写枚数Bが多くなるほど小さくなる。。また中央処理
装置CPUは原稿1の静知°潜1象を功11家装置6で
現像する時には260vの世1象ノクイアス電圧に対し
又タイマー24の内容A及びカウンタ25の内容Bに応
じて次の牙2表に示す電圧だけ補正する(乗せる)よう
にノ(イアス補正信号を切換える。
矛  2  表 この場合111象バイアス電圧の補正量が全体的に大き
くなるが、これは感光体の疲労による地汚tの変化より
も画像濃度の変化が小さいからである。
またバイアス電源26は基準濃□□□パター714の静
電潜像を現像装置6で現Iする時には見Iバイアス電圧
なA・6図に示オJ5に感温案子16の出力信号により
感光体ドラム5の温度に応じて補正し、原稿1の静電性
1象を均陰装錠6で現1象する時には牙7図に示すよう
に感温素子16の出力信号VCXり感光体ドラム6の温
度に応じて補正する。さらに制御装菅22・におけるト
ナー濃度制御部では第12図に示すようにフォトセ/す
15及び抵抗28〜621りなるσ度検知回路は感光体
ドラム5上の顕1象#度な検知して大きさの異なる2つ
の#度検知信号?出力し、この2つの濃度検知信号iJ
: A / D変換器63 のAQ、A1チャ/ネルに
入力されてテジタル信号に変換される。このディジタル
信号は上記マイクロコンヒユータロ4で処理され、マイ
クロコ/ヒュータ54は増幅部35を介してトナー補給
ツレ/イド66をオフさせることによりトナー補給口−
ラ20  を回転させてトナー補給を行なわせると共に
デコーダ67及びドライバ68を介して表示装置39V
C複写濃度のデータを表示させる。この場合マイクロコ
ンピュータ64はトナー濃度の制1iIIを上記現1象
バイアス電圧の補正に関連して行う。但しサーミスタ1
6の出力信号にょろり1@バイアス電圧の補正がデジタ
ル的に行なわれないため、トナーp度の制御は複写休止
時間及び連続的複写枚数による現像バイアス電圧の補正
に関連して行う。すなわち中央処理装置C’PUは第1
0図VC承−「よ5に基準羨度パター714の静電潜像
を現[象す71) 1i5rにi)ノ写休止時間及び連
続的複写枚NKよる現1象バイアス電圧の補正が無い限
り、10枚の連続的複写な行5 (+!に1度だけtナ
ー#度検知用制御18号を出力してイレースランプ27
をオフさせることにまり感光体ドラム5上に基準濃度パ
ター714の静電潜像を形成させると共にこの静電潜像
の枦1[象後の顕1象#度をフォトセンサ15に検知さ
せてその一度検知信号に基づいて後述の割込処理でトナ
ー補結信号を出力しトナー補給?オフ、オフ制御して覗
1象削7のトナー濃度を制御する。また基準!1度パタ
ー714の静電潜像を」像゛する@に複写休止時間及び
連続的複写枚数により現1象バイアス電圧を30v補正
する件とになった場合には2回以上例えば5回連続で一
枚複写毎に1回ずつ基準濃度パターン14の潜1!4形
成及びフォトセ/す15ニよる顕像濃度の検知本′上述
と同様に行なわせてフォトセ/す15からの濃度検知信
号を後述の割込処理で計算処理して例えば平均値をとっ
てその結果からトナー補給をすべきか否か?判定しトナ
ー補給ロー220の駆動部にトナー補給信号を出力する
。もちろん3回連続で基準13度バター714の顕1濃
度度を検知し−ている間K fJJ 像バイアス電圧の
30v補正動作がオフしても上ムL)ろ回連続の基準濃
度パター/1481Jt’ 711!度の検知をま行う
。さらに基準#度パター714の静電潜像を世1象才ろ
(情に複写休止時間及び連続的複写枚数により世1象バ
イアス電圧を60V又は90v補正することになった場
合には毎回(一枚複写毎K〕基倶濃度バター714の潜
像形成及びフォトセンサ15によるw1象濃度の検知?
上述と同様に行なわせてフォトセンサ15のから濃度検
知信)−;に基づいて後述の割込処理でトナー補給な制
Ω印する。
マイクロコノピユータ64は、、1−11図に示すよう
に初期設定でP=1とし、上記割込処理を行う。まず表
示装置69の表示を消し、A/D変換器33KAQチヤ
/ネルの濃度検知信号?デジタル信号に変換させてその
デジタル信号を読み取ってレジスタの内容に加算する。
これを2n (nは例えば4)回繰り返して上記レジス
タの加算結果をnビット下位桁・\ずらすことによりそ
の平均値を演算して■8Gレジスタに格納する。ここに
基準濃度パターン14は白レベルのものと黒レベルのも
のが走簀系の走査方向に隣接して配設したパターンであ
り、上記Vaoレジスタの内容は白レベルパター7の顕
@濃度を2n  回検知して平均したものとな2;・。
仄[A/D変換器63にA1  チャンネルのa度検知
信号をデジタル信号に変換させ、こV)デジタル信号を
読み取って2.5vと比較する。A1  チャ/ネルの
濃度検知信号は白レベルのパター7にヌ・tして2.6
V以上となって黒レベルのパター7に対して2.5V未
満となり、A/l)変換器36けA1  チャ/ネルの
d■シ検知信号が2.5V未満であればそのままデジタ
ル信号に変換するが2.5V以上であれげ。
2.5Vのデジタル信号に変換する。そこでこのデジタ
ル信刊が2.5Vでなくなったことケ判定することによ
ってフォトセ/す15の検知位置ニ黒レベルパター7の
類1象が到来したことを検出し、白レベルパターンと黒
レベルパターンとの過渡域での顕像濃度検出を避けるた
めICA / D斐換器33tlt)度検知信号のアナ
ログ/デジタル変換(A/D変祷)をm回行なわせる。
次VCA/D変換器66にA1チャンネルの濃度検知信
号kA/D変換させ、そのデジタル信号な説み取ってレ
ジスタの内容に加3′−オイ)。これを2rr  回繰
り返して土肥レジスタの加算結果をnビット下位桁へず
らすことによってその平均値を演算してV8Pレジスタ
に格納する。
この■、1.レジスタの内容は黒レベルバク−7の顕1
濃度度な2° 回検知して平均したものとなり、2ヒツ
ト上位桁に7フトすることにより4を乗算する。次にV
floレジスタの内容kVgpレジスタの内容で割って
10ケ乗算し、その結果をトナーレジスタに格納する。
次に上記均壕バイアス電圧の30V補正(複写休止時間
及び連続複写枚数によるもの)がない場合トナーレジス
タの内容を25−1り引いた8P トする。そしてトナーレジスタの内容が0以上でなけれ
ば次のルーチンに進み、トナーレジスタの内容が0以上
であれは第1トナーカウンタfOをセットして牙2トナ
ーカウノタにトナーレジスタの内容に7を乗じた値をセ
ットする。16ビノト構成のトナーカラ/りは下位8ヒ
ツト分が塔・1トナーカウ/りで構成され、上位8ビッ
ト分が矛2トナーカウンタで構成されている。トナーカ
ウノタはセットされたデータに相当する喝間をクロック
の計数で計測し、この時間にトナー補給ソレノイド36
を駆動してトナー補給な行なわせる。埃、@バイアス電
圧の30v補正がなされる場合はトナーレジスタの内容
を別のメモリで6回加算し、その結果を3で割ることK
よって平均値を求めてトナーカウノタにセットする。
今例えばA−i表における90〈Aのモードでプリント
スイッチのオンKXり繰返し複写動作?開始したとする
と、1枚目複写の場合基準濃度パターン14の潜像の世
虜で彷ハバイアス電圧を90vだけ補正するから、基準
濃度パター714の潜像形成及びフォトセ/す15によ
る濃度検知が1枚目複写の直前に行なわれてその濃度検
知信号に応じたトナー補給信号■か中央処理装置CPU
Kより出力され−(i枚目複写の終了後にトナー補給ロ
ーラ20の回転側頭)がトナー補給信号■により行なわ
れる。
2枚目複写の場合基準濃度パターンの潜1#の現像で籾
1象バイアス電圧な60Vだけ補正するから、2枚目複
写の直前に基準濃度バター714の潜像形成及びフォト
セッサ15による濃度検知が行なわれてその#朋検知信
号に応じたトナー補給信号(y)が中央処理装ficP
、Uにより出力され、2枚目複写の終了後にトナー補給
ローラ20の回転駆動がトナー補給信号■に応じて行な
われる。5枚目複写の場合基準濃度パターンの潜像の現
像で現像バイアス電圧を30Vだけ補正するから、5回
神続で3〜5枚目の各複写の直前に基準濃度パターンの
潜像形成及びフォトセンサ’15による&4雌わ・知l
)・行なわれてその各濃度検知信号の平均値がとられ、
この平均値に応じたトナー補給信号■が5枚目複写の直
前に出力され、5枚目複写の終了捺にトナー補給ローラ
20の回転駆動なトナー補給信号■に応じて行う。すな
わち6枚目複写の終了後及び4枚目複写の終了後におけ
るトナー補給ローラ200回転駆動は上記トナーレジス
タ内のトナー補給信号に応じて行ない、5枚目複写終了
後のトナー補給ローラ20の駆動はトナー補給信号■に
応じて行う。6枚目複写の場合基準濃度バター7の潜像
のZ、 tWで現(酸バイアス電圧な30Vだけ補正す
るから、上述と同僚VC3回連続で基準製置パターンの
沿1象形成及び濃度検知が行なわれてその各濃度検知f
ぎ号の平均値がとられ、この平均(ii K応じたトナ
ー補給信号■が8枚目複写の直前に出力される。したが
って6枚目複写及び7枚目複写の各終了後VCはトナー
レジスタ内のトナー補給信号に応じてトナー補給0−ラ
20の駆動が行なわれ、8枚目複写終了後のトナー補給
ロー220の駆動がトナー補給信号■に応じて行なわね
る。9枚目複写の場合基準濃度バター7の潜1象のし喰
で現像バイアス電圧な3[JVだけ補正するから、同様
に6回連続で基準濃度パターンの潜像形成及び濃度検知
が行なわれてその各一度検知信号の平均値がとられ、こ
の平均値に応じたトナー補給信号■が11枚目複写の直
前に出力される。したがって9枚目及び10枚目複写の
各終r後にはトナーレジスタ内のトナー補給信号に応じ
てトナー補給ローラ20の駆動が行なわ′J1.11 
 枚目複写終了後のトナー補給0−ラ20の駆動かトナ
ー補給信号OK応じて行なわれる。12枚目複写の場合
基卆濃朋パター/のa1#で私1象バイアス電圧の補正
が無いから、基準濃度パター7の潜像形成及び濃度積i
(lが行なわれず、12枚枚目複写終了後のトナー補給
ローラ2uの一定時間駆動はトナー補給信号■に応じて
行なわれる。13〜20枚目複写の場合も同様である。
坦懐は)i!絖的複写が終了するまで10枚榎写毎VC
1回の割合で、つまり21枚目、61枚目、41枚目・
・・・・・・の各複写を行う場1合その複写直前に基準
濃度パター/の潜像形成及び濃度検知が行なわれてその
製置検知信号に応じたトナー補給信号のr o、o・・
・・・:・・が出力され、トナー補給ローラ20の駆動
は21〜60枚目の各複写終了後にはトナー補給信号0
に応じて行なわれ、61〜40枚目の各複写終了後には
トナー補給信号■に応じて行なわれるというようになる
また221表における10くAダル9〔1のモードでプ
リントスイッチのオンにより繰返し被写動作を開始した
場合には矛8図に示すようなタイミングで動作する。
この複写機は原稿1の潜像の杉11象11.’+4 K
おけろわ一1象バイアス電圧の補正を目的としたもので
(・マなく、トナー#匿を一定に制御することを目的と
したものであって2つの画1象形成条1′1の前面なし
ている。
この補正は(イ)基準濃度パター7の沿懺をす7像する
時に感光体ドラムの温度、複写休止時間及び連続的複写
枚数を検知して現像バイアス電圧な補正することと、仲
):&準譲度パターンの顕(尿濃度を検知してトナー補
給量を補正することである。(イ)の補正は感光体ドラ
ムの湛度、複写休止時間及び連続的複写枚数による基準
濃度パター/の潜像の電位変化を補償し、基準濃度パタ
ーンの潜@に対する現像ボテノンヤルオな・わち(潜@
電位)−(覗1電極’rl;位)を適正に保って」1象
剤のトナー濃度を正?+IP VC検知せしめる。また
(口)の補正では印1象削のトナー濃度を正確に検知す
ることが必要であるか。
これには(イ)の補正の不完全さな考慮する必要がある
。この不完全さは正確なトナー一度検知が行えないこと
であり、基準濃度バク−/の潜IJi’に対する3ノ一
1象ポテノノヤル?毎回のトナー濃度検知で完全K  
”z5“に才ることはできない。(イ)の補正では予め
(感光体ドラムの温度、複写休止時間、連続的複写枚数
)と(基糸濃度パター7の潜像電位)との相関々係な力
験的に求めてそれ4画(象形成上の制御として妥当な範
囲で修正し℃疑似相関々係ケ定め、この疑似相関々係に
基づいて枦1象バイアス電圧を感ブし体ドラムの温度に
よりアナログ的に補正すると同時に複写休止時間、連続
的複写枚c!/Vcまりデジタル的に補正している。こ
のため火陥の画像形成上において完全な現1象バイアス
1シ1;圧hli正(基準濃度パター′〕の潜I#に対
するψf象ボテツノオルを毎回一定にすること)は実現
できず、特に珈、 1*バイアス電圧の補正量が大きい
程誤差が大きく、従って不完全さが太きい。そこで(イ
)の補正を補完するために仲)の補正でトナー濃度を毎
回(一枚複写毎K)検知してその平均値なとることが要
請され、またクリーニノグ装置mの負414等の観点か
らトナー濃度の検知をできるだけ少なくすることが要請
される。上記複写機はこの両要請を可及的に満足させた
ものであり、(イ)の補正が有る時には(イ)の補正の
不完全さを補完すべく、(ロ)のトナー濃度の検知を(
イ)の補正がない時より頻繁に行ない、特VC(イ)の
補正量が大きいどきは不完全さも増大1−るから(ロ)
のトナーの濃度検知の頻庇をさら1(昂くするものであ
る。
なお上記複写機ではトナー濃度な検知し又トナー補給を
制御したが、感光体の表面電位も′−な検知して露光量
、」像バイアス電圧+ ’jj’f電々流等の画1象形
成条件な制御し月つ感光体の表面電位を感光体の輻度等
で感光体、孕(接剤等の疲労度に応じて補正する場合に
も本発明を適用することができる。
また世間バイアス電圧は地汚れを消去することケ1:1
的として現1象電極に印加されるが、均1象バイアス電
圧によってii!iil象部の!度が変化してしまうこ
とがりま1らlllしている。またし1象バイアス電圧
な感光体ドラムの温度、複写休止時間 連続的複写枚数
により補正した場合地汚れと画像部5!1度との変動か
同じにならないことがある。この場合画像部濃度を若干
犠牲にして地汚れを一定にするように現像バイアス% 
IEな補正すれば基準濃度パター7の顕1象讃間ケ変比
させてトナー濃度の制御に変動な及は才ことになる。そ
こで埃1象バイアス電圧の補正は原情の’/Iff I
象の現像時には地馬れを消去するように行ない、基準a
度バク−/の潜像の現像時には画像部Inが一定になる
ように行なえばよい。
(効 果) 以上のように本発明VCJれば複写機において所詑1ν
累の疲労度に応じて画像形成条件を補正し且つ補正が有
る時に検知動作な連続的に行なって他の画(像形成条件
?側−するので、制御ll’^度を高めて複写画1品質
を向上させることかできる。また上記補正が無ければ検
知動作を間欠的Vζ行うので、連続的検知動作にJる不
具合をi]及的rr’無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示すフローチャート、3・2図は本発
明を応用した複写機の一例を示す鉛略図、矛6図は同複
写機の現像バイアス制伺!部な示すブロック図1.l−
4図は同複写機の制御用マイクロコンピュータを示すブ
ロック図、矛5図は同複写機の現順バイアス制御動作を
示すフローチャート、矛6図及び矛7図は同複写機にお
ける駒間バイアス電圧と感光体ドラム温度との関係を示
す特性図、矛8図は同複写機のトナー濃度制萌1動作例
を示すタイミノグチヤード、矛9図〜第11図は上記マ
イクロコンピュータの制御内容を示すフローチャート、
第12図は上記複写機のトナー濃度制@1部を示すブロ
ック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の検知を間欠的に行なってその検知信号に応じて第
    1の画像形成条件の制御を行うと共に所定要素の疲労度
    に応じて第2の画像形成条件の補正を行う複写機の画像
    形成条件制御方法であって、補正が有る時には検知動作
    を連続的に行ない、少なくとも2回以上の検知結果を計
    算処理して第1の画像形成条件の制御を行うことを特徴
    とする複写機の画像形成条件制御方法。
JP59123342A 1984-06-15 1984-06-15 画像形成条件制御方法 Expired - Lifetime JPH0642108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123342A JPH0642108B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 画像形成条件制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123342A JPH0642108B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 画像形成条件制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613160A true JPS613160A (ja) 1986-01-09
JPH0642108B2 JPH0642108B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14858189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123342A Expired - Lifetime JPH0642108B2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 画像形成条件制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642108B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736043A (en) * 1981-11-28 1988-04-05 Boehringer Manneheim Gmbh Process for the preparation of indole derivatives
JPS63109476A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Mita Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS63296071A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPH01288869A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sharp Corp プロセス条件設定方法
US4883137A (en) * 1986-08-27 1989-11-28 Deere & Company System and method for controlling the ground speed and enhancing the maneuverability of an off-road vehicle
JPH0297971A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH02186367A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Ricoh Co Ltd 画像形成方法
US5022477A (en) * 1986-08-27 1991-06-11 Deere & Company System and method for controlling the ground speed and enhancing the maneuverability of an off-road vehicle
US5048638A (en) * 1988-09-17 1991-09-17 Deere & Company System for controlling the ground speed and direction of travel of an off-road vehicle
WO1995010801A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-20 Indigo N.V. Development control system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5621239B2 (ja) * 2009-10-20 2014-11-12 旭硝子株式会社 ディスプレイ装置用ガラス板、ディスプレイ装置用板ガラスおよびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106129A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Canon Inc Recording electrostatic device
JPS567229A (en) * 1979-06-26 1981-01-24 Olympus Optical Co Ltd Auto-tracking unit
JPS5981654A (ja) * 1982-10-29 1984-05-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106129A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Canon Inc Recording electrostatic device
JPS567229A (en) * 1979-06-26 1981-01-24 Olympus Optical Co Ltd Auto-tracking unit
JPS5981654A (ja) * 1982-10-29 1984-05-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置の制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736043A (en) * 1981-11-28 1988-04-05 Boehringer Manneheim Gmbh Process for the preparation of indole derivatives
US4883137A (en) * 1986-08-27 1989-11-28 Deere & Company System and method for controlling the ground speed and enhancing the maneuverability of an off-road vehicle
US5022477A (en) * 1986-08-27 1991-06-11 Deere & Company System and method for controlling the ground speed and enhancing the maneuverability of an off-road vehicle
JPS63109476A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Mita Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS63296071A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPH01288869A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sharp Corp プロセス条件設定方法
US5048638A (en) * 1988-09-17 1991-09-17 Deere & Company System for controlling the ground speed and direction of travel of an off-road vehicle
JPH0297971A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH02186367A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Ricoh Co Ltd 画像形成方法
WO1995010801A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-20 Indigo N.V. Development control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642108B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542085B2 (ja) トナー濃度制御方法及び画像形成装置
US7689156B2 (en) Waste toner collecting apparatus and image forming apparatus
JPH0310100B2 (ja)
JPS613160A (ja) 画像形成条件制御方法
JPS6147973A (ja) トナ−濃度制御方法
JPH0750362B2 (ja) 画像形成装置
US4497568A (en) Image formation apparatus
JPH09211911A (ja) 画像形成装置
JPS6243674A (ja) 電子複写機
JP4966236B2 (ja) 画像形成装置、トナー補給制御方法
JPH07253694A (ja) 画像形成装置における電位制御方法及びトナー補給制御方法
JP2002072584A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002055499A (ja) 画像形成装置
JPH05107924A (ja) 画像記録装置のトナー濃度制御方法
JP3143119B2 (ja) 画像形成装置
JP3011240B2 (ja) 複写装置
JPH03251878A (ja) 画像形成装置
JPH0419681A (ja) トナー濃度制御方法
JPH11202605A (ja) 画像形成装置
JPH0419682A (ja) 現像装置の制御方法
JPS60140369A (ja) 画像濃度制御方法
JPH0419552B2 (ja)
JPH0854784A (ja) デジタルカラー画像形成装置
JP2004205816A (ja) トナー濃度制御方法及び画像形成装置
JPH09197797A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term