JPS6130903Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130903Y2
JPS6130903Y2 JP1827481U JP1827481U JPS6130903Y2 JP S6130903 Y2 JPS6130903 Y2 JP S6130903Y2 JP 1827481 U JP1827481 U JP 1827481U JP 1827481 U JP1827481 U JP 1827481U JP S6130903 Y2 JPS6130903 Y2 JP S6130903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rod
shaped frame
opening
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1827481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1827481U priority Critical patent/JPS6130903Y2/ja
Publication of JPS57131971U publication Critical patent/JPS57131971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130903Y2 publication Critical patent/JPS6130903Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は他物との衝突等により自動車の乗降部
を開閉自在に閉鎖するドアが外力を受け変形して
車室内に侵入するのを防止することにより、該自
動車室内の乗員の安全を確保するための自動車用
ドア構造体に関するものである。
従来、自動車が側面衝突された場合に、該自動
車の側面ドアが変形を起こし車室内に侵入して乗
員に傷害を及ぼすおそれがあるために自動車室内
乗員を保護する目的で該側面ドアの前後方向に補
強材を設けたり、該側面ドア端部と該側面ドアを
閉とした際、互いに係合する係止部を設けたり、
又実開昭54−88723号のようにドア周辺及び扉開
口部端辺の要部にお互いに係合する突起或いは鉤
部を設けたりして、側面ドアが外力を受けたとき
に、変形するのを抑えて、室内に侵入するのを防
止する方法が採られている。しかしながら一般に
自動車側面ドア内側に補強材を固設したり、或い
はドア周辺及び扉開口部端辺に係合するための突
起或いは鉤部を設ければ重量増大は免れずひいて
は自動車全体の重量が増大するという問題があ
り、側面ドア下縁部とサイドシル間に互いに係合
する係止部を設けたものにおいても側面衝突の際
に側面ドア下縁部に応力が集中するという欠点が
あつた。
そこで、本考案の目的は従来型のドアにおける
叙上の欠陥を完全に回避克服し得るドアを提供す
ることである。
本考案によれば、この目的は、ドアの下方縁に
開口部を設け、該開口部を貫通し棒状フレームの
下端を延長突出せしめ該突出部をサブドアラツチ
とすることにより、即ち従来型式のドアにおける
棒状フレームとサブドアラツチとを一体構造とな
し且つこの棒状フレームをドアの強化部材として
利用することにより達成される。
次に、本考案によるドア構造並びにこの種の従
来のドア構造を例示している添附図面を参照しつ
つ更に説明する。
第1a乃至1c図に示されているように従来の
ドア10において、窓ガラス12はウエザストリ
ツプ(図示せず)を介してガラスホルダ14に取
付けられており、該ガラスホルダ14はレギユレ
ータハンドル16を回転操作する場合にラツチ機
構18及びアーム20により棒状フレーム22に
沿つて上下に摺動案内されるようになされてい
る。自動車用、殊に乗用車用の窓ガラスは一般に
第1b図に示されるように側面から見て若干彎曲
しており、このような形状の窓ガラス12が左右
方向にぶれることなく上下方向に円滑に案内され
るように、又棒状フレーム22はドアの略々中間
部に、若干傾斜して且つ又若干孤状をなして配置
されている。棒状フレーム22は一般に強度及び
軽量化の観点から金属パイプ製であつて、その上
端はドアのインナパネル101上部にネジ止め又
は他の適宜手段により固定されており且つその下
端は、ネジ止め又は他の適宜手段によりインナパ
ネル101下方に固定されたブラケツト221に
溶接固定されてい。インナパネルの室内側には更
にトリムパネル102が取付けられている。
ドアの下方縁にはフツク状構造体であるサブド
アラツチ24がネジ止め又は他の適宜手段にてイ
ンナパネル101の屈曲下方縁に固定されている
(殊に第1c図参照)。サイドシル26側であつ
て、上記サブドアラツチ24の装着されている部
位に相当する部分には、ドアの閉鎖される際に上
記サブドアラツチ24のラツチ部を収容し且つ側
面衝突に際し、これと係合してドアの変形を阻止
するキヤツチヤ28が固設されている。
叙上の従来型式のドア10においては、棒状フ
レームはガラスホルダ14のガイドとしての役目
を果たしているに過ぎず且つその取付けに際して
上方端は別として下方端に関し取付け部品として
のブラケツト221を必要とする点並びにネジ止
めと溶接の2者を併用している点において工程的
に甚だ不利である。更にサブドアラツチ24が棒
状フレーム22とは無関係に配置されている点も
取付け工程数を増加せしめるので不利である。
一方、本考案によるドアは第2a及び2b図に
示されている。このドア10aの上部構造は第1
a及び1b図に示される従来型式のものと全く同
様であるので図示されていない。本考案によるド
ア10aにおいても棒状フレーム22aは強度及
び軽量化の観点から金属製パイプにて構成される
のが好ましい。しかしながら棒状フレーム22a
の下端は第1a乃至第1c図に示されている棒状
フレーム22の如くドアのアウターパネルとイン
ナパネルとで規制されるスペース内で終結するこ
となく、棒状フレーム22aの下端は、ドアのイ
ンナパネル101aを屈曲せしめることにより形
成されたドアの下方縁101a′に形成された開口
101a″を貫通し、更にサイドシル26aに相当
する部位の上縁面261a附近に迄延びている。
第2a及び2b図に示される実施形においては、
棒状フレーム22aを構成する金属製パイプの下
端部が平打ちされて扁平になされており、、この
扁平部を以てドア下方縁101a′に形成された開
口101a″を貫通した上で略々L字状を呈するよ
うに屈曲せしめられている。但し、これは棒状フ
レーム22aの下端を殊に第1c図に示されてい
る従来型式のサブドアラツチ24と同様な形状と
なし、以てサイドシル26a側に固定されるべき
キヤツチヤ28aの様式を従来型式のもの(28
−第1c図)と同様になし得るようになすためで
あり、従つて本考案において棒状フレームの下端
が常にこのような特定の形状になされるものと解
されるべきではない。事実、キヤツチヤ28aの
形状構造を適宜になせば棒状フレームの下方端を
扁平化したり屈曲せしめたりする必要性が必ずし
も存しないことは自明であろう。
尚、ドアのインナパネル101aを構成する金
属板は比較的薄手であるのでこれを強化する目的
で且つ又棒状フレーム22a下端部の安定な装着
を行なう目的で、ドア下方縁101a′に形成され
た開口部101a″附近には該開口部を覆う取付金
具30aの装着されているのが好ましい。該取付
金具には棒状フレーム22aの下端形状に相応し
て円形状又はスリツト状開口が形成されており、
この開口を棒状フレーム22aの下端が貫通する
ようになされている。図示されている実施形では
取付金具30aがドア下方縁内面にネジ止めによ
り固定されているが、スペース的に許されるなら
ばドア下方縁外面に固定されることも可能であ
り、この構造の方が取付け処理上では有利であ
る。
以上第2a及び2b図に関連して説明したよう
に、本考案によるドアによれば、棒状フレーム2
2aは従来型式のドアにおける棒状フレーム22
とサブドアラツチ24とが一体化された構造とな
つているので、部品数が相当して減少し従つて取
付工程数も減少し、しかも一体構造となすに際し
ての左程格別な処理も必要としないと謂う利点を
有している。更に、本考案によれば、上記棒状フ
レーム22aはその上端がドアのインナパネル上
方部に固定され且つその下端は従来型式の棒状フ
レーム22の場合と異なつてドア下方縁101
a′を越えて延長しており、ドアの閉鎖時にはサイ
ドシル26a側の固定キヤツチヤと係合している
ので、側面衝突時等の際の衝撃に対するドア補強
部材として役立つと謂う特殊な利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
添附図面中、第1図は従来型式のドア構造体を
示す図面であつて、第1a図は内部構造を示す平
面図、第1b図は第1a図に示された構造体の要
部を示す側面図、第1c図は第1b図の部分Aの
拡大尺図であり、第2図は本考案によるドア構造
体の一実施形を示す図面であつて、第2a図は第
1c図に示される部分に相当し一部を断面にて示
した拡大尺図であり、第2b図は棒状フレームと
取付金具とキヤツチヤとの関係を示す説明的斜視
図である。尚、第2a及び2b図に示された本考
案によるドア構造体の要部と参照符号との対応関
係を略示すれば下記の通りである。 ドア構造体……10a、ドアの下方縁……10
1a′、棒状フレーム……22a。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アウターパネルとインナパネルの中間部に位置
    され且つ窓ガラス昇降用のガイドとしてガラスホ
    ルダと共働する上下端を固着された棒状フレーム
    を具備する型式の自動車用ドアにおいて、ドアの
    下方縁に開口部を設け、該開口部を貫通し上記棒
    状フレームの下端を延長突出せしめ該突出部をサ
    ブドアラツチとしたことを特徴とする、自動車用
    ドア構造体。
JP1827481U 1981-02-13 1981-02-13 Expired JPS6130903Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1827481U JPS6130903Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1827481U JPS6130903Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131971U JPS57131971U (ja) 1982-08-17
JPS6130903Y2 true JPS6130903Y2 (ja) 1986-09-09

Family

ID=29816244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1827481U Expired JPS6130903Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130903Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4997914B2 (ja) * 2006-10-18 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ドア構造
JP2009184488A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131971U (ja) 1982-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582357A (en) Guide rail structure for an automotive sliding door
US4924630A (en) Functional door cartridge and method of manufacturing thereof
US4561690A (en) Body structure of automotive vehicle having front swinging door and rear sliding door and having no pillar between front and rear doors
US11466481B2 (en) Vehicle door assembly
US6698822B2 (en) Motor vehicle with a receptacle arranged in an end region of the motor vehicle
US11913261B2 (en) Vehicle door assembly and mounting structure for a door handle
US4646863A (en) Front structure of vehicle body
JPS6130903Y2 (ja)
US4506911A (en) Mounting structure for anchor of automotive seat belt
US2565232A (en) Window guide
JP3215928B2 (ja) 自動車のドア
JPH0444422Y2 (ja)
US6564525B1 (en) Roll formed hardware module
JPH0225808B2 (ja)
JP4502681B2 (ja) 車両のドア構造
US2542906A (en) Vehicle window and door construction
JP3440651B2 (ja) 自動車用ドアグラスランの取付構造
JPH0534248Y2 (ja)
JPS6144906Y2 (ja)
EP0780255A1 (en) A motor vehicle door structure
KR19990054231A (ko) 자동차의 도어 패드 체결장치
JPS5819967Y2 (ja) ガラスバツクドア車のリヤワイパ−取付構造
JPH0111529Y2 (ja)
JPS5934507Y2 (ja) 自動車のドア構造
KR200160809Y1 (ko) 자동차의 체크링크 겸용 도어힌지구조