JPS6130757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130757Y2
JPS6130757Y2 JP17174380U JP17174380U JPS6130757Y2 JP S6130757 Y2 JPS6130757 Y2 JP S6130757Y2 JP 17174380 U JP17174380 U JP 17174380U JP 17174380 U JP17174380 U JP 17174380U JP S6130757 Y2 JPS6130757 Y2 JP S6130757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
product
core
movable
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17174380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792444U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17174380U priority Critical patent/JPS6130757Y2/ja
Publication of JPS5792444U publication Critical patent/JPS5792444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130757Y2 publication Critical patent/JPS6130757Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、型内で造型された製品の取出装置
を必要とする金型に関する。
従来、金型を水平に分割して中子を造型する場
合には、上、下型の2分割方式又は上、下型の間
に両側へ引き抜く装置を入れた4分割の方式が採
用されている。そして、これらの方式には上型及
び下型にそれぞれ製品の取出し装置が設けられて
いる。上記従来の金型においては、中子の造型が
完了した後、上下の型を離型する時に、上型の取
出し装置により製品中子を押し出してこの製品を
下型へつけ、離型が完了した時、下型の取出し装
置により製品を下型から押し出して、製品を型か
ら取り出すようになつている。
そして、従来の型はその構造上、下型から製品
を取出す場合、下型に適数個のピン穴をあけ、製
品取り出し用の押出板に取りつけた押出ピンをピ
ン穴に押し込み、下型から製品を取り出してい
た。上記従来の構造では、押出ピンの曲り及び押
出ピンの入るピン穴の摩耗等が多く、その修正の
ために多くの工数を必要としていた。
この考案は上記にかんがみ、鋳造用あるいは樹
脂製作用等の金型において、下型(移動型)から
の製品等の取出しに関係する部分の押出ピンの曲
がりや下型のピン穴の摩耗等をなくすことによ
り、下型の保全に要する工数を低減し、かつ、作
業時間の短縮を行なうことのできる金型の提供を
目的とするものである。
つぎに、この考案を図面に示す実施例にもとづ
いて説明する。
第1図〜第4図において、中子造型用金型Aの
下型1は平行六面体をしており、長方形をした前
面及び後面2,2は互いに平行になつており、こ
の前・後面2,2より長さが短く、かつ、長方形
をした両側面3,3も互に平行になつている。そ
して、下型1はその上面4側中央部に後述する中
子Cの下部製作用のキヤビテイ5が設けられてお
り、このキヤビテイ5は両側面3,3方向の上側
端部に小キヤビテイ5aが一対設けられている。
上型6は下型1と略同じ形をしており、前・後
面7,7と、両側面8,8があり、下面9側中央
部に中子Cの下部製作用のキヤビテイ10が設け
られている。そして、キヤビテイ10の下部両側
にも小キヤビテイ10aが一対設けられている。
上型6はその上面11からキヤビテイ10へ向け
て、中子砂Sをつめ込むための供給孔12が適数
個あけられている。連結金型13は長方形板状の
摺動部14と、この摺動部14の下端において摺
動部14に対して直角に形成された係止部15と
からなつており、摺動部14にはその中央部に長
穴16があけられている(第2図参照)。連結金
型13の係止部15は上面の幅より下面の幅が短
い台形になつており、その上面の先端部を切欠
き、支持部15aが形成されている。上型6は両
側面8,8の中央部に、この上型6に対する連結
金型13の上下方向の動きをガイドする一対のガ
イド17が適数個のねじ18により取りつけられ
ている。連結金型13はその係止部15を上型6
の内側に向けて、その摺動部14を両ガイド17
の間に位置させ、摺動部14の外側からその長穴
16にストツパピン19を挿入した後、このスト
ツパピン19を上型6にねじ込むことにより、連
結金型13が上型6に取りつけられる。
上記のようにして、上型6に取りつけられた連
結金型13は上型6の上、下方向に移動可能であ
り、又連結金型13が下降して長穴16の上端が
ストツパピン19に当接すると、連結金型13の
下降は止まるようになつている。
他の連結金具13も上記と同様にして上型6の
反対側の側面8に取りつけられる。
そして、下型1には両側面3,3の方向から、
この連結金具13の係止部15の挿入される凹部
5bがそれぞれ形成されている。
この金型Aは下型1を上、下動可能な鋳造機の
ベース20上に載置し、両連結金具13の係止部
15を下型1の両凹部5bに嵌挿し、下型1の上
部に下型6を適宜手段により固定する。そして、
上型6の供給孔12から鋳物砂Sを上、下型1及
び6の間に形成されるキヤビテイ5,10及び小
キヤビテイ5a及び10aに押し込む。そして、
金型A内において中子Cが形成された後、製品中
子Cを金型から取り出す時には上型6の上方に配
置された押出板21が下降し、この押出板21の
下面に取りつけられた適数個の押出ピン22が上
型6の供給孔12内に入り、製品中子Cを押し下
げるようになつている。
つぎに、この実施例の作用について説明する。
金型Aの下型1と上型6との間に製品中子Cが
形成された後、この製品中子Cを取り出すために
下型1から上型6を離して型開きする時には、先
ず始めに押出板21が下降して押出ピン22の先
端が製品中子Cに当接する。これと同時に、上型
6と下型1との型開きが始まり、上型6は機械に
固定されるとともに下型1を支承するベース20
が下降する。下型1がベース20とともに下降す
ると、製品中子Cは上型6から離れ、両連結金型
13の係止部15の支持部15a及び下型1の上
部に乗つた状態になる。そして、下型1は各ガイ
ド17によりガイドされつつ下降する両連結金型
13とともに下降する。
下型1が下降することにより、下降する両連結
金型13の長穴16の上端16aがストツパピン
19に当接すると、両連結金型13は停止する。
この状態からさらにベース20を下げて下型1を
下降させると、製品中子Cは両連結金型13によ
り支持されているので下降することができず、下
型1から離れて両連結金型13の上に乗つた状態
になり、両連結金型13から製品中子Cは手又は
アンローダ等により取り出すことが可能である。
なお、上記実施例では両連結金型13の係止部
15を、両側に別々に設けることとしたが、この
係止部15を左、右通しの一本のバーとし、製品
中子Cの下面の離型抵抗の少ない所を受けるよう
にしてもよい。
つぎに、第5図〜第7図にこの考案の別実施例
を示す。
この実施例が第1実施例と異なるところは、金
型Bの型分割方向が上、下方向ではなく横方向で
あるということである。そして、この金型Bによ
り製作されるものは、中子Cではなく鋳造品Wで
あることである。図において、金型Bには鋳造機
に固定される型である固定型23があり、この固
定型23との間で鋳造品Wのキヤビテイ25を形
成する移動型24がある。固定型23はその両側
に、ガイド26,26がそれぞれ適数個のねじ2
7により取りつけられている。そして、このガイ
ド26,26により案内される連結金型28は第
1実施例の場合と同様に係止部29と長穴30と
があり、連結金型28の動きを規制するストツパ
ピン31が固定型23の両側にそれぞれ取りつけ
られている。
この金型Bは固定型23と移動型24とを取り
つけた状態で注湯口32から溶湯がキヤビテイ2
5内に注湯される。そして、溶湯の固化後の製品
Wを取り出すために、移動型24を矢印C方向へ
移動させて型開きをする時には、移動型24が移
動するとともに、製品W及び製品Wを支持する両
連結金型28が移動する。そして、連結金型28
がストツパピン31に当接して止まつた後、移動
型24がさらに移動すると、製品Wは連結金型2
8の係止部29により支持される(第7図参
照)。従つて、この製品Wは第1実施例の場合と
同様にして取り出すことが可能である。
なお、この場合においても連結金型28は離型
抵抗を少なくして、左右を連結するバーを使用す
ることも可能である。
以上の実施例は鋳造用の金型について説明した
が、この考案の金型はダイカスト型および樹脂製
作用金型としても使用することが可能である。
又、上記各実施例において上型と下型及び固定
型と移動型は平行六面体としたが、各一対の型は
その合せ面が平行であればよく、平行六面体に限
定されるものでないことは勿論である。
この考案は上記のように、固定型及び移動型を
有し、かつ移動型の型開き時に固定型に取りつけ
たガイドに案内されて移動型とともに移動する摺
動部と製品キヤビテイの一部を形成して型開き時
に製品を支持する係止部とからなる連結金型を有
する金型に対して、この連結金型の摺動部に長穴
を設け、固定型には長穴の一端に当接して連結金
型の移動を止めるストツパを設けて強制取出し装
置付金型を構成したことにより次のような効果が
ある。
(1) 金型の移動型から製品を取り出すための押出
し装置が不要になるので、金型製作時の加工工
数を減少させるとともに組付工数を減少させる
ことができる。さらに、製品取出しに関係する
部品等の摩耗がなくなるので、型寿命を長く
し、保全工数を減少させることができる。
(2) 製品の取出しが型開き中に行なわれるので、
金型による造型サイクルを短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は金型の
要部断面図、第2図は連結金型の斜視図、第3図
は製品(中子)の斜視図、第4図は型開き完了時
の金型の側面図、第5図〜第7図は別実施例を示
し、第5図は金型の平面図、第6図は金型の正面
図、第7図は型開き完了時の金型の平面図であ
る。 1……下型、5……キヤビテイ、5a……小キ
ヤビテイ、6……上型(固定型)、10……キヤ
ビテイ、10a……小キヤビテイ、13……連結
金型、14……摺動部、15……係止部、15a
……支持部、16……長穴、17……ガイド、1
9……ストツパピン、23……固定型、24……
移動型、25……キヤビテイ、26……ガイド、
28……連結金型、29……係止部、30……長
穴、C……中子、W……鋳造品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 製品製作用のキヤビテイを形成する固定型、移
    動型及び固定型から移動型が離れる型開き時に固
    定型に設けたガイドに案内されて移動型方向へ移
    動する摺動部と移動型の一部となつて製品キヤビ
    テイの一部を形成し型開き時に製品を支持する係
    止部とからなる連結金型を有する金型において、
    この連結金型の摺動部には移動型の移動方向に形
    成された長穴を設け、前記固定型には前記長穴の
    一端に当接して連結金型の移動を止めるストツパ
    を設けたことを特徴とする強制取出し装置付金
    型。
JP17174380U 1980-11-28 1980-11-28 Expired JPS6130757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174380U JPS6130757Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174380U JPS6130757Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792444U JPS5792444U (ja) 1982-06-07
JPS6130757Y2 true JPS6130757Y2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=29530088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17174380U Expired JPS6130757Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130757Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5792444U (ja) 1982-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206106278U (zh) 顶出机构及注塑模具
CN213437074U (zh) 支架座三向抽芯压铸模具
CN104943092B (zh) 一种带活动型芯注塑模的取件结构
JPS6130757Y2 (ja)
CN109403747B (zh) 一种支架壳体以及生产该壳体的模具
CN206899670U (zh) 注塑模具简易定模抽芯结构
CN214188195U (zh) 一种塑胶产品注塑模具的脱模结构
CN205291439U (zh) 注塑模具
CN212826417U (zh) 一种带快速出料结构的塑料模具
CN210139592U (zh) 一种注塑模具的平衡式顶出装置
CN206855911U (zh) 一种电饭煲把手注塑模具
CN209050977U (zh) 一种前模行位结构
CN215472550U (zh) 一种支架手板模具成型用脱模装置
CN215902665U (zh) 一种自动复位的模具
CN215550306U (zh) 芯盒模具的抽块结构
CN218593565U (zh) 一种便于脱模的抽芯模具
CN220497719U (zh) 一种五金件精密注塑模具
CN212551687U (zh) 一种汽车车门铰链低压铸造模具
CN211727481U (zh) 一种压铸内模芯
CN212352738U (zh) 一种汽车天窗框架注塑模具
CN219789122U (zh) 一种多行位抽芯脱模模具
CN113400604B (zh) 一种侧壁内外倒扣产品开合模工具及注塑装置
CN216683163U (zh) 一种抽芯质量高的侧抽芯注塑装置
CN220095237U (zh) 一种塑料模成型联合推出结构
CN209971404U (zh) 一种注射模具侧抽芯机构