JPS61293592A - 汚水処理のための接触材 - Google Patents

汚水処理のための接触材

Info

Publication number
JPS61293592A
JPS61293592A JP60135406A JP13540685A JPS61293592A JP S61293592 A JPS61293592 A JP S61293592A JP 60135406 A JP60135406 A JP 60135406A JP 13540685 A JP13540685 A JP 13540685A JP S61293592 A JPS61293592 A JP S61293592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
contact material
spiral
sewage treatment
braid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60135406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025155B2 (ja
Inventor
Hisaaki Ueba
植場 久昭
Keiji Sonoda
園田 恵司
Kazuaki Ohashi
大橋 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Gohsen Co Ltd
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Gohsen Co Ltd
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Gohsen Co Ltd, Kureha Corp filed Critical Kureha Gohsen Co Ltd
Priority to JP60135406A priority Critical patent/JPS61293592A/ja
Publication of JPS61293592A publication Critical patent/JPS61293592A/ja
Publication of JPH025155B2 publication Critical patent/JPH025155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産粟上Ω且且分M 本発明は、接触ばつ気性による汚水の浄化処理に用いる
ための接触材に関する。
従来至弦玉 従来、汚水の浄化処理のための接触材として、螺旋状の
ループを形成させた組紐コードが提案されている。
しかし、上記公知の接触材では、組紐を構成する素線の
一部にウレタンゴム等から成る弾性糸を用い、その伸縮
性を利用してループを螺旋状に形成したものであって、
この螺旋状のループは腰がなく、螺旋化した素線が恰か
もゴム紐状を呈し、かつ弾性を有するためループが抜は
易いので、組紐コードに芯材を組込んだり、接着材で固
着することが必要となり、更に、使用時に端末処理をし
てその結束等が必要となり、取扱の作業性が極めて悪い
。その結果、接触材自体の重量が大きくなり、かつコス
ト高となり、接触材の長時間の安定性を保持し得なくな
る等の欠点がある。
因に、螺旋状のループを形成させた組紐コードから成る
接触材では、それを汚水処理に適用した場合、汚水の浄
化を有効に行なうのに必要な量の活性微生物群が上記ル
ープに付着保持され易いため、微生物の作用により汚水
の浄化が効果的に行なわれるものである。
が ンしようと る。 占 本発明は、上述したような従来の螺旋状ループを形成さ
せた組紐コードから成る接触材にみられる問題点を解決
するためになされたものであって、組紐に螺旋状のルー
プを形成するための素線として、従来の弾性糸に代えて
熱収縮率の大きい熱可塑性樹脂の繊維を用いることによ
り、上記問題点を解決するのに成功したものである。
すなわち、本発明の主要な目的は、上記螺旋状ループの
芯部(ループ以外の部分)が適度の剛性を有し、螺旋状
形態も長時間安定に保持され、特別の端末処理の必要も
なく、かつ作成も容易な上記組紐コードから成る汚水処
理に有効に通用し得る接触材を提供することにある。
以下本発明の詳細な説明する。
光訓久■病 本発明の特徴は、組紐を構成する素線の一部をループ形
態に形成すると共に該ループを螺旋状に形成した組紐コ
ードから成る汚水処理に用いるた−めの接触材において
、ループを螺旋化して固定するための上記素線の一部が
熱収縮率の大きい熱可塑性樹脂の繊維から成っている汚
水処理するための接触材にある。
固訓渋を ′するための 本発明では、組紐を構成する素線のうちループを螺旋化
するための素線に熱収縮率の大きい熱可塑性樹脂から成
る繊維を用いているので、組紐にループを形成したもの
を熱処理すると、その収縮性によってループが螺旋化す
ると共に安定に固定化されるようになる。ここに添付し
た図面に基づいて上記螺旋化ループの形成状態を説明す
ると、第1図は、組紐コード1にその長手方向に直角に
一列に配列させて形成したループ2の形態を例示したも
のであって、このループ2を形成した組紐を熱処理する
と共に撚りをかけると第2図に示すように、−列に配列
されたループ2が螺旋化すると共に熱処理により熱収縮
率の大きい熱可塑性樹脂繊維が強く熱収縮して組紐組織
が熱固定され螺旋形態がヒートセットされる。第3図は
螺旋化の程度が可成り進んで固定化された状態を示した
ものであって、本発明に係る接触材の形態を例示してい
る。
次に、本発明において、ループを螺旋化するための素線
に用いる熱収縮率の高い熱可塑性樹脂から成る繊維とし
ては、ポリ塩化ビニル、ナイロン1、ポリプロピレン、
ポリエチレン等を例示し得るが塩化ビル系の合成繊維が
特に好適であり、該繊維は約90〜100℃の加熱で大
きく収縮するので、螺旋化ループを形成するための熱処
理も比較的低い温度で行ない得る。また、ループを形成
するための繊維は、50μ乃至150μの単繊維を用い
、ループ自体の外径を25m1w乃至50mmに形成す
ると、ループの表面積が大きくなって微生物の付着保持
が良好となり、空気の接触も良好となる。なお、本発明
の接触材において組紐コード自体には塩化ビニリデン系
繊維のほかに、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン
、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリアクリル系等の繊維を用い得る。
また、組紐コードの直径は3mm乃至10+nmOもの
を用いるとよい。更に、組紐コードは中空でもよいが、
その中に芯材として上記同様の熱可塑性樹脂繊維を用い
ることができる。
組匹決果 叙上のとおり、本発明は、螺旋状にしたループを形成し
た組紐コードから成る汚水処理のための接触材において
、ループをa旋化するための素線に熱収縮率の大きい熱
可塑性樹脂から成る繊維を用いることにより、熱処理を
施すのみで、腰のある、且つ安定した蝮旋状ループを形
成することができ、したがって、端末処理による作業性
の悪化も招来せず、コスト面の節減になる等の、従来の
この種の接触材にみられない利点を有するものである。
以下に本発明に係る接触材の作成方法の実施例を示す。
実施例 市販の製紐機(24打丸型)の組紐の装置において、単
糸径100μの塩化ビニリデン−塩化ビニル(90:1
0)共重合体繊維18s線、重合度1000、単糸径3
00μの硬質塩化ビニル繊維6素線を使用した。更に、
芯材として塩化ビニリデン−塩化ビニル(90:10)
共重合体繊維3000d 、 (糸径0.5o+m)の
もの12本を引揃え芯材とした。
塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体繊維18素線中同
時に2素線を引出し、それを円周方向に3等分するよう
にループ径20mmのループを発生させ、組紐を作ると
同時に組紐加工完了後、直接90’Cのホットチャンバ
ー(10cm長)に30秒通し、捲取りボビンに撞取っ
た。捲取りボビンは組紐構造30cmに8回撚りが入る
ように回転させ、ループを発生した組紐が巻回し、螺旋
化するのを積極的に行なった。得られたループを発生し
た組紐は第3図に示す通りである。
【図面の簡単な説明】
第1図は組紐コードにループを形成し−た状態を示し、
第2図は、熱処理によりループが螺旋化する状態を示し
、第3図はa’旋化したループを形成した本発明の接触
材の外観を示したものである。 図において、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組紐を構成する素線の一部をループ形態に形成す
    ると共に該ループを螺旋状に形成した組紐コードから成
    る汚水処理に用いるための接触材において、形成された
    ループを螺旋化して固定するために上記素線の一部が熱
    収縮率の大きい熱可塑性樹脂の繊維から成っていること
    を特徴とする汚水処理のための接触材。
  2. (2)組紐を構成する素線が塩化ビニリデン樹脂である
    特許請求の範囲第(1)項記載の接触材。
  3. (3)熱収縮率の大きい熱可塑性樹脂が塩化ビニル系樹
    脂である特許請求の範囲第(1)項記載の接触材。
JP60135406A 1985-06-21 1985-06-21 汚水処理のための接触材 Granted JPS61293592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135406A JPS61293592A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 汚水処理のための接触材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135406A JPS61293592A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 汚水処理のための接触材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293592A true JPS61293592A (ja) 1986-12-24
JPH025155B2 JPH025155B2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=15150978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135406A Granted JPS61293592A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 汚水処理のための接触材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293592A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142675A (ja) * 1992-03-02 1994-05-24 Farang Fang Kyung Co Ltd 繊毛状生物膜を利用して汚水および廃水を処理する方法ならびに其の装置
WO2006123868A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Ba-Do Lee An apparatus for treating small river water
US7862890B2 (en) * 2005-12-27 2011-01-04 Bioprocess Technologies, Ltd. Biomedia apparatus and method of use
JP2012045536A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ando Mitsuo 微生物担体を利用する汚水処理槽と汚泥抑制
JP2012125741A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Komatsu Seiren Co Ltd 水浄化材
GB2489036A (en) * 2011-03-17 2012-09-19 Biomatrix Water Technology Llp Attached growth media element for water treatment

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142675A (ja) * 1992-03-02 1994-05-24 Farang Fang Kyung Co Ltd 繊毛状生物膜を利用して汚水および廃水を処理する方法ならびに其の装置
WO2006123868A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Ba-Do Lee An apparatus for treating small river water
US7862890B2 (en) * 2005-12-27 2011-01-04 Bioprocess Technologies, Ltd. Biomedia apparatus and method of use
JP2012045536A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ando Mitsuo 微生物担体を利用する汚水処理槽と汚泥抑制
JP2012125741A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Komatsu Seiren Co Ltd 水浄化材
GB2489036A (en) * 2011-03-17 2012-09-19 Biomatrix Water Technology Llp Attached growth media element for water treatment
GB2489036B (en) * 2011-03-17 2015-10-14 Biomatrix Water Technology Llp Attached growth media element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025155B2 (ja) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870887A (en) Braided sleeve
JPS61293592A (ja) 汚水処理のための接触材
US4947727A (en) Fishing net twine and a fishing net made thereof
JPH06245989A (ja) 手術用縫合糸及びその製造方法
JPS643964B2 (ja)
JP2002339209A (ja) 金属線断片を芯部に有する組紐
JPH10229877A (ja) 水処理用担体
JP2610192B2 (ja) 水処理用接触材及びその製造方法
EP0129228A2 (en) Improved hardenable fabric and method
JPH0135279Y2 (ja)
JP2935638B2 (ja) 釣 糸
JPH0550247B2 (ja)
KR960011597B1 (ko) 인조가발사의 제조방법
JPH02225893A (ja) ホース及びその製造方法
JPH0133199Y2 (ja)
JPH022477Y2 (ja)
JPS61293591A (ja) 汚水処理用接触材
JPS6350298Y2 (ja)
JPH01321982A (ja) 魚網の側張用ロープ
JPH072635Y2 (ja) 伸縮自在な組紐
JPS59130392A (ja) 合成樹脂製有刺線の製造方法
JP2554847B2 (ja) 延縄用幹縄
JPH08308451A (ja) 延縄用枝縄
JPS6122424Y2 (ja)
JPH0429445Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term