JPS61292973A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPS61292973A
JPS61292973A JP60135470A JP13547085A JPS61292973A JP S61292973 A JPS61292973 A JP S61292973A JP 60135470 A JP60135470 A JP 60135470A JP 13547085 A JP13547085 A JP 13547085A JP S61292973 A JPS61292973 A JP S61292973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
receiving element
light
band
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135470A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kobayashi
正宏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60135470A priority Critical patent/JPS61292973A/ja
Publication of JPS61292973A publication Critical patent/JPS61292973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • H01L31/035254Superlattices; Multiple quantum well structures including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table, e.g. Si-SiGe superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ nipi超格子層を光吸収層とし、アバランシ増倍して
光電流を感知するシリコン受光素子である。
[産業上の利用分野] 本発明は新規な半導体受光素子の構造に関する。
最近、光通信が実用化されているが、その通信線として
用いられている石英ダラスファイバは、1μm帯の長波
長の光に対して伝送損失が低いために、この長波長領域
での光通信が汎用されつつある。
従って、特に、この領域においての低雑音・高感度な受
光素子が要望されている。
[従来の技術〕゛ 昨今、この1μm帯の受光素子として、InP/Ga1
nAs −A P D (Avalanche Pho
to Diode)、または、Ge−APDが用いられ
ているが、InPやGeのイオン化率比は清々2程 アバランシホトダイオードの形成には、大きな制約があ
る。
第3図は一例として、メサ形のIn P / Ga1n
As −APDの断面図を示しており、1はn” −1
nPjJ板,2はP(燐)を含むn−GaInAs層,
3はn−InP層,4はp”−InP層,5は電極であ
るが、Ga1nAs ( P )層2が光吸収層で、こ
こで光吸収により発生した正孔が、n−InP層3とI
)” −InP層4との逆バイアスpn接合でに輸送さ
れ、アバランシ(なだれ)効果によって光電流が増倍さ
れる構造である。
ここに、イオン化率は、逆バイアスが印加されたpn接
合の空乏層中のような高電界領域中で、電子、または正
孔が衝突イオン化を起こすために走行する距離の逆数で
あり、イオン化率比とは、その電子と正孔との比率であ
る。電子、または正孔の何れかが他方より著しく大きい
場合には、なだれ増倍によって生ずるノイズは小さく、
低雑音・高感度な素子が得られるもので、イオン化率比
が2程度は余り高くない値である。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このような電子対正孔のイオン化率比が非常
に大きいのはシリコン(Si)で、その値は約50であ
ることが知られている。従って、シリコンのAPDを作
成すれば、低雑音・高感度な理想的な受光素子が得られ
ると考えられる。
しかし、シリコンの光に対する基礎吸収端波長が約1.
1μmであり、また、シリコンは間接遷移であるから1
μmの波長以上の光に対しては、光吸収係数が小さい。
更に、現在汎用されている光通信用の1.3μm、1.
6μmの波長帯では光感度がない。
本発明はこのような問題点を解消して、1μmμm長波
長光素子として高感度な5i−APDの構造を提案する
ものである。
[問題点を解決するための手段] その目的は、シリコン基板上に設けたHipi超格子構
造のシリコン層を光吸収層として、該超nipi格子層
で生成された電子をシリコンpn接合層に輸送し、アバ
ランシ増倍を起こさせるようにした構造を有する半導体
受光素子によって達成される。
[作用] 即ち、本発明は光吸収層としてnipi形超格子構造の
シリコン層を用いる。
シリコン(Si)をn1pt超格子層に形成すると、エ
ネルギーギャップが小さくなって、波長1μm帯の長波
長の光に感度が良くなるようになる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にがかる一実施例のnipi超格子構造
の5i−APDの断面図を示しており、11はn−−5
+基板、12はnipi超格子Si層、13はp −S
i層、 14はn”−5i層、15は電極で、nipi
超格子St層12の光吸収層で1μmμm長波長が吸収
され、n−Si層13とp” −5ijl14との逆バ
イアス°pn接合でアバランシが起こって、光電流が増
倍される構造である。
このようなnipi超格子Si層12が光吸収層となる
理由を、第2図に示すエネルギーギヤツブ図によって説
明する。
第2図はバイアスが印加された状態のポテンシャル(縦
軸)図で、横軸は空間内の距離を示し、上方の部分にn
 i p、 i超格子層との関連を図示している。図中
の上の曲線は伝導帯Ec、下の曲線は荷電子帯Eνを示
し、伝導帯Ecの四部層と荷電子帯Evの凸部層とに離
散的な電子又は正孔の準位が生ずる。
周知のように、SiのエネルギーギャップEgは1.1
eνであって、現在では、そのままで波長0.8μmの
短波長に感度の良い受光素子として使用されているが、
第2図に示すようなエネルギーギャップをもった、nt
pi超格子超格子S設層ると、伝導帯にある電子の準位
と価電子帯の正孔の準位との間で空間的な間接遷移によ
って光吸収が生じる。その最も低い遷移が実効的なエネ
ルギーギャップEgeffとなり、例えば、その値は約
0.8eVと、Stのエネルギーギャソ7E8よりも0
.3eV程度小さくなる。
エネルギーギャップが0.8eV程度に小さくなると、
波長1.3μmの光に適した感度の受光素子となり、か
くして長波長帯の光に惑じるシリコンの受光素子が得ら
れる。このようなnipi[格子Si層の実効的カネル
ギーギャップEgeffは、超格子層の形成方法によっ
て、その格子層の幅を制御すれば変化し、更に長波長の
光に感度の良いSi受光素子の形成も可能になる。
超格子層の形成には分子線エピタキシー成長法などが適
用され、層の幅を数10人程度に制御して成長するもの
である。
且つ、nipi超格子St層12で光吸収した後、p−
3i層13とn” −5i層14との接合部での逆バイ
アスpn接合でアバランシを起こさせて、光電流を増倍
させて受光するが、これは従来と同様である。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明によればイオン
化率比の大きいシリコンからなる長波長帯(1μm帯)
の受光素子が得られ、低雑音で、且つ、高感度の高性能
の良い受光素子となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる受光素子の断面図、第2図はn
1pt超格子層のエネルギーギャップ部、 第3図は従来の受光素子の断面図である。 図において、 11はn−−3i基板、  12はnipi超格子層、
13はp −5t層、    14はn” −5i層、
15は電極 を示している。 III  図 ηiPi 8苓4与層のエチルイーヤ吟77・2第 2
FI!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコン基板上に設けたnipi超格子構造のシリコ
    ン層を光吸収層として、該nipi超格子層で生成され
    た電子をシリコンpn接合層に輸送し、アバランシ増倍
    を起こさせるようにした構造を有することを特徴とする
    半導体受光素子。
JP60135470A 1985-06-20 1985-06-20 半導体受光素子 Pending JPS61292973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135470A JPS61292973A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135470A JPS61292973A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 半導体受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292973A true JPS61292973A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15152463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135470A Pending JPS61292973A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285476A (ja) * 1985-08-30 1987-04-18 サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイク 超格子による高速光検出方法および装置
WO1991002381A1 (en) * 1989-08-04 1991-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Photo-electric converter
US5132763A (en) * 1991-02-07 1992-07-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration InAs hole-immobilized doping superlattice long-wave-infrared detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285476A (ja) * 1985-08-30 1987-04-18 サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイク 超格子による高速光検出方法および装置
WO1991002381A1 (en) * 1989-08-04 1991-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Photo-electric converter
US5132763A (en) * 1991-02-07 1992-07-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration InAs hole-immobilized doping superlattice long-wave-infrared detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2050362C (en) Photo-sensing device
US4442444A (en) Avalanche photodiodes
JP3141847B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JPS6328506B2 (ja)
JPS6016474A (ja) ヘテロ多重接合型光検出器
US20190019903A1 (en) SILICON WAVEGUIDE INTEGRATED WITH SILICON-GERMANIUM (Si-Ge) AVALANCHE PHOTODIODE DETECTOR
JP4702977B2 (ja) 受光装置
US5304824A (en) Photo-sensing device
JP4093304B2 (ja) アバランシ・フォトダイオード
JPH04111478A (ja) 受光素子
JPS61292973A (ja) 半導体受光素子
JPS63108782A (ja) 半導体受光素子
JPH051629B2 (ja)
CN115101612B (zh) 一种硅基双重多量子阱的高速pin探测器
JPS5936437B2 (ja) 半導体受光装置
JPS60198786A (ja) 半導体受光素子
JPS63161680A (ja) 半導体受光素子
JPS6214112B2 (ja)
KR100198423B1 (ko) 애벌란치 광 다이오드형 장파장 광검출기
JPS61101084A (ja) 化合物半導体受光素子の製造方法
JPH01149486A (ja) 半導体受光素子
JP2767877B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6130085A (ja) 光伝導検出素子
JPH01276676A (ja) 半導体受光素子
JPS6373676A (ja) 半導体受光装置