JPS61292732A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS61292732A
JPS61292732A JP60134236A JP13423685A JPS61292732A JP S61292732 A JPS61292732 A JP S61292732A JP 60134236 A JP60134236 A JP 60134236A JP 13423685 A JP13423685 A JP 13423685A JP S61292732 A JPS61292732 A JP S61292732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component force
strain
input device
coordinate input
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654462B2 (ja
Inventor
Yoshio Fujishita
藤下 芳夫
Tatsujiro Kawakita
川北 達次郎
Takao Takahashi
高橋 岳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60134236A priority Critical patent/JPH0654462B2/ja
Publication of JPS61292732A publication Critical patent/JPS61292732A/ja
Publication of JPH0654462B2 publication Critical patent/JPH0654462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディスプレイ面上方に透明なパネルを取り
付け、ディスプレイの指示等にしたがって前記パネルの
一点を指等で押して操作者の指示を入力するだめの座標
入力装置tに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置には、X、Y軸に平行に射出された
平行光線の遮断を検出するものや、電磁誘導を利用する
もの、表面弾性波を利用するもの。
膜抵抗を利用するもの、交差する平行導線の接触をマト
リックスにより検出するもの、剛体力学を利用した機械
力によるものなどがある。各案の中では、構造の簡単さ
、パネルの選択の容易さなどの点で機械力形が優れてい
る。この機械力形では特公昭49−34247号公報、
特開昭59−225439号公報などが提案されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらはいずれもパネル面の一点に加えられた力の分力
を板ばねのたわみに変換し、その板はねの歪量を検出す
るようKし工いるため、パネル面と板ばねの接触位置(
冥質的支持点位置)が変動し、検出値にシステム誤差を
生ずるという欠点があるわ −1、上記入力装置がオフィスなどのような比較的保躾
された環境とは異なり、街頭等で不特定多数の人々に使
用されるような場合には、その利用者からの故意、不注
意からの粗雑で粗暴な入力操作に耐える必妖があるが、
これまでの提案ではこれらを対象としたようなものはな
い。
この発明は、上記の点にかんがみ工なされたもので、板
ばねを用いた機械力形で見られるような問題がなく、ま
た過大な力の入力による装置の破損を防止でき、街頭等
での使用忙も耐えられる座標入力装置を提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる座標入力装置は、パネル板を3点以上
支持する各支持点における分力を歪に変換する分力歪変
換部材をプラスチックからなる柱体とし、この分力歪変
換部材にかかる圧縮歪をそれぞれ検知する盃ゲージを設
けたものである。
〔作用〕
この発明忙おいては、パネル板を押圧して入力を加える
と各支持点における分力をプラスチックからなる柱体の
各分力歪変換部材が歪に変換し。
この歪が各歪ゲージによって検知され、押圧した入力点
が検出される。
〔実施例〕
第7図は機械力形の座標検出原理を説明するための図で
あり、2Qはパネル板を示す。力学によれば剛体に働く
力F、と、このF、の作用点の位置ベクトルrl  K
ついて5次式がなりたてば剛体のつりあいがとれること
が知られている。(c、f。
共立出版社物理学公式ン とくに、F、 が平行力である場合には、II +1)
式はF、 VC垂直な面の座!1A(x、y)によって
、次式のように表現できる。
ここで、F、 = I F、 Iであり、xIa’It
はF、のCx、y)座標値である。
いま、n点で支持したパネル板20面の一点(とその座
標(:t(syt)Kついて、次式が成り立つ。
この式より、力F、を加えたパネル板20の面の一点の
座標値(xp+7−をn個の支持点の座標値(”l= 
# Yl )および支持点に加えられた反力f。
Kより次のように求めることができる。
ここで、支持点の数nKついては次のような考察ができ
る。パネル面を平面として確定するKは幾何学上3点以
上が必要である。ところで、支持点数が3点よりも多(
なると検出面を一平面にするため支持点の高さ調整が必
IKなる他、−支持点あたりの反力が少な(なるため歪
ゲージなどによる反力検出出力レベルが低下して雑音レ
ベルに近付き、出方の信頼性が低下するなどの不利な点
が生ずる。しかしながら、3点によってパネル板20を
支持する場合には、3点に、より工作られる3角形の内
部に力が加えられれば各支持点での分力は圧縮力となる
が、3角形の外部に力が加えられると力の印加点に近い
2支持点の作る直線に対して力の印加点と反対側圧ある
l支持点の分力が引っ張り側になるため、支持点の分力
検出部は圧縮、引つ張りの両応力を検出するように構成
しなければならない63点で支持する場合に、支持点で
の分力検出を圧縮側のみとするKは、力の印加範囲を3
支持点の作る3角形内に限らなければならなくなり、通
常使用されるパネル板20の形状である長方形に対し又
は装置を大型化することKなる欠点がある。これに対し
て、各支持点での圧縮分力を対象とするこの発明は一般
的な長方形パネルを対象とすることが容易であり、以下
の説明では支持点数を4点とし工説明することとする。
第8図(a)は支持点a、b、e、dを結ぶ対角縁を座
標軸とし、その交点を座標原点0(0,0)とした長男
形パネルにおける座標検出の説明のための図で、支持点
によって作られる長方形の長辺が加えられたパネル板2
0の面の一点の座標(Xp *y、)はつぎのように求
められる。
いま、座標系をパネルの左上部を原点とする座標系(x
、 y) VC変換すると、第(5)式は次式のようK
なる。(第8図(b)ン 第1図はこの発明の一実施例を示すための斜視図であり
、10は基板、2Gはパネル板、30は分力検出部で、
基板10の四隅に設けられ工いる。
操作者がパネル板2Gより下方に設備された図示しない
ディスプレイによる操作指示に基づいて。
ディスプレイ上方のパネル板20の面の一点を指等で押
して入力し、この入力位置を4つの支持点VC置いた分
力検出部30の歪ゲージ出力から求めるものである。
分力検出部3aの構成の詳細を第4図に示す。
第4図で、31は保護部材で円筒状をなし、外周と内周
にねじ32,33が形成されるc 34は固定ナツトで
ある。保Mi1)(S材31は、その外周のねじ32を
基板10のねじ孔1)に螺合し、ねじ32に554合さ
せた固定ナツト34を締めることkより基板10に固定
される。35は受は部材で、外周はねじ36を有し、保
護部材31のねじ33に螺合する。37.38.39は
スペーサで、いずれもほぼ同じ外径を存し、スペーサ3
9は内径を他のスペーサ37..31)より大きく形成
しである。
40は分力歪変換部材であり、各スペーサ37〜39を
貫通し、その底面が受は部材35で支承される。分力歪
変換部材40の頂部には金属部材41が取り付けられ、
また分力歪変換部材40のスペーサ39内に位置する部
位に、分力歪変換部材40が力F、の分力f、  から
変換した歪を電気抵抗変化に変換する歪ゲージ42.4
3が取り付けられ、それぞれのリード@44.45はス
ペーサ38にモールドされ、端部が外部に導出される。
また、パネル板20の下面には保護部材21が接着剤等
により取り付けられ、分力歪変換部材40の当接による
パネル板20の保護をはかつC〜・る。
なお、歪ゲージ42.43は分力歪変換部材41にモー
ルドしてもよい。
第2図は第1図の側面図、第3図は第1図の上面図でパ
ネル板20を゛取り去つ1示した図である。
基板10に4個の円筒状の分力検出部30が取り付けら
れていて、この分力検出部30がパネル板20の板面に
ほぼ等しい圧縮応力(パネル自重などKよる)で接する
ようKされている。
第5図は分力検出部30の歪ゲージ42.43の出力の
処理回路の例を示したものである。歪ゲージ42と43
は一組となっている歪ゲージ(これをR1〜Rd とす
るン各分力検出部30に設けられ1いる。、1)゜は定
電流源の′IIL流、51〜53は演算増幅器、54は
マルチプレクサ、55はA/Dフンバータ、60は制御
部で、I10ハンファ61,62. メモリ63.CP
U6i バス65で構成されるcRoは抵抗器である。
またvI  は入力電圧、voは前記抵抗器R6の両端
の電圧、FPffilmは入力圧力の最小値、マ1〜V
4 は各歪ゲージの組R1〜R,の出力を表わち次に動
作について説明する。パネル板200対角にある支持点
の歪ゲージR,とR4e R1,とRoの出力の差が演
算増幅器51.52によって増幅され工、マルチプレク
サ54に入力される。また丁ぺての歪ゲージR1〜R4
の出力の初期値からの変化分が演算増幅器53VCよっ
て加算されて、マルチプレクサ54に入力される。マル
チプレクサ54は制御部60からの指示にしたがって、
入力のいずれかをA/D コンバータ55に接続する。
A/D  コンバータ55は制御部60の指示によって
、入力された計測データをディジタル値に変換して出力
する。制#s60はこのディジクル出力から以下に説明
する第(6)式を変換した第00)式を用いて、入力点
の座*Cx、、yp)を計算する。制御部60のデータ
処理手順の例を第6図に示す。
この回路について、処理内容を以下に説明する。
いま、各分力検出部30の歪ゲージ42,43、分力歪
変換部材40を等しいものとし、また歪ゲージ42.4
3の変換式である第(7)式を使って、第(6)式を変
換すると、 ここで、R1は各支持点の歪ゲージ42と43を合わせ
た電気抵抗値、Ro はR,の基準値、Sは分力歪変換
部材40の断面積、Eは分力歪変換部材40の縦弾性係
数、には歪ゲージ42.43のゲージ率を求める座標(
xp r Yp )は次式のよ5になる。
これを!1@して、 いま、第5図の回路で演算増幅器51.52への歪ゲー
ジ81〜R−からの入力電圧は、看 =R,−I、  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(切であるから、Vo ” R6・■。として、
第(10)式は次式のようになる。
以上のようKして、第5図の回路によって入力指示点の
座II (X、 # y、)が求められることが判る。
ところで、ここでは説明の便宜のため定電流電源を使用
したが、定電圧電源を使用しても、若干の近似を行うこ
とKなるものの同様の結果が得られる。
また第(10式を見れば判るように、Xp e  Yp
゛を求める式は歪ゲージ42,43の出力電圧の一次式
と5しの割算となっている。したがって、歪ゲー942
.43の温度特性による検出座標値への影響は分子分母
で相殺され、精度の高い結果が得られる。
■ いま、パネル板20に力F、が加えられると圧縮分
力f、  Kよって分力検出部30は圧縮される。分力
歪変換部、材40がプラスチックで製造しであるとする
と分力検出部30の圧縮歪量はほぼ分力歪変換部材40
の歪量となる。分力歪変換部材40に取り付けた歪ゲー
ジ42,43の有効計測長さをl、分力歪変換部材40
の断面積なS、縦弾性係数なEとすると、分力検出部3
0の圧縮歪量Δlは次式であたえられる。
−t Δl=−一」−・・・・旧・・・・n1・・・・(12
)−E いま、f、/Sは分力歪変換部材40に加えられた圧縮
応力σ1 であることを考えると、Δig・−一  ・
・・・・・・・・川・・・・・曲(137変換出力を太
き(するkはlか(σ、/E)の値を大きく丁ればよい
ことKなる。
したがって、同一の歪ゲージに対しては(σ、/E)の
値を大きくする必要がある。ところで。
σ1 は入力である圧縮分力f、を大きくすれば太き(
なるが、圧縮降伏応力σア より大きくすることはでき
ない。したがって、(σ、 /E )の大きなものを用
いることkより、変換出力を太き(することができるこ
とKなる。
従来、応力歪変換によく用いられる金属ではこの(σア
/E )の値は第1表に例を示すように比較的小であり
、金属を使用する場合には、板ばね等により歪量を大伊
くする必要があった。これに対し、プラスチックでは第
2表に例を示すようK(σ、 /E )  の値は比較
的大きいため、直接圧縮分力を検出でき、板ばね等の誤
差を生ずる変換手段を使用しな(てもすむものである。
第1表 第2表 ■ つぎK、パネル板2GVC加えられる力の分力の最
大値を’l(wax)とし1分力歪変換部材4Gの長さ
をLとすると、分力歪変換部材40が分力により圧縮さ
れる歪量ΔLは次式によって求められる。
ここで、fB□8〆Sが分力歪変換部材40の圧縮降伏
応力σア よりも大きい場合には分力歪変換部材40は
降伏してしまい分力検出は困難となる。
いま、分力検出部300近くに保護部材jをおいて1分
力検出部30が保護部材31のパネル側面よりパネル側
へ出ている量をΔDであるようにすると、ΔL〉ΔDの
時は保護部材31によって、パネル板20を支持するこ
とになり1分力検出部30を破壊からまもることができ
る。ところで、この場合、ΔDの値は第64ン式より、 であればよい。
■ つぎに、パネル板20と分力検出部30の接点はで
きるだけ接触面積が小さいものであるほうが1分力検出
部30の座標を高精度にすると、降伏応力が小さいため
、この条件に逆行することとなる。この場合には分力歪
変換部材40のパネル板20側に降伏応力の大きな金属
部材を接着することにより、これを避けることができ、
精度の向上を図ることができる。
■ 一方、パネル板20と分力検出部30との接触部は
力F、の印加のため、パネル板20がご(わずかにたわ
むことにより、所期の接触条件から変化するため、パネ
ル板20も降伏応力以上の応力を受け、変形することに
なりやすい。したがって、分力検出部30と接触するパ
ネル板20側にも、金属からなる保護部材31なつける
ことKよって、パネル板20の変形を防止し、寿命を向
上させることができる。ここで、保護部材31の面積を
S9、パネル板20に加えられる力の分力の最大値をf
l(+max)’パネル板20の降伏応力をσア とす
ると、 とする必要がある。
■ ■で述べたΔDの調整量は微小であるので、保護部
材31を円筒状として、その内面にねじ33をつげ工、
受は部材35を進退させることによって、ΔDの調整を
高精度にすることができる。
■ また、パネル板20の面は一般に完全な平面ではな
いので、保護部材31を円筒状として、その外面にねじ
32をつけ、このねじ32によって保護部材31を基板
10に対して適切な位置に固定させることにより、各支
持点でのパネル板20と分力検出部30との接触を均等
な条件にして分力検出83Gが正しい分力を受けるよう
にすることができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、パネル板を支持する3
点以上の支持点に設げられろ分力検出部の各分力歪変換
部材をプラスチックからなる柱体とし、これらの各分力
歪変換部材に歪ゲージを設けたので、剛体力学の原1!
IC比較的近い形で入力指示位置の座標を検出できるの
で、高精度の座標入力が可能となる。また保護部材を設
けたものは過大入力に対しても耐えることができ、比較
的乱暴な取扱いを受ける街頭等での使用かできるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図に示した実施例の側面図、第3図は第1図に示した
実施例のパネルを取り去って示しユ だ上面図、第4図はこの発明の主要部の構成をボ拡大図
、第5図は分力検出部の歪ゲージからの出力の処理回路
の例を示す図、第6図は第5図の制御部が行う座標を求
めるためのデータ処理手順を示すフローチャート、第7
図はn点で支持したパネル面の一点に力F、を加えて、
その一点の座標を求める原理を説明するための図、第8
図(&ンは、4点で支持した長方形パネルで対角線を座
標軸とし、対角線の交点を座標原点とした場合の説明図
、第8図(b)は第8図(a)の座標系を長方形パネル
の左上を原点とする座標系忙変換するための説明図であ
る。 囚において、10は基板、20はパネル板、30は分力
検出部、31は保護部材、40は分力歪変換部材、41
は金属部材、42.43は歪ゲージである。 第1図 第2図 U 31:保N−n材 第4図 第6図 第7図 りO 第8図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パネル板の板面の一点に加えられた力の分力を前
    記パネル板を基板上に支持する3点以上の支持点におい
    て検出し、力の加えられた点の座標を求める分力検出部
    を備えた座標入力装置において、前記各支持点において
    分力を歪に変換する前記分力検出部の分力歪変換部材を
    プラスチックからなる柱体とし、これらの分力歪変換部
    材にかかる圧縮歪をそれぞれ検知する歪ゲージを前記各
    分力歪変換部材に設けたことを特徴とする座標入力装置
  2. (2)分力検出部は、分力による圧縮歪量を一定の値以
    下に制限して分力検出部を保護するための金属からなる
    保護部材を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の座標入力装置。
  3. (3)分力歪変換部材は、そのパネル板の板面と接触す
    る側の部分に金属部材を備えたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の座標入力装置。
  4. (4)パネル板は、分力検出部に当接する部分に金属か
    らなる保護部材を備えたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の座標入力装置。
  5. (5)分力検出部の保護部材は、分力歪変換部材と歪ゲ
    ージを取り囲む円筒状とし、その内面にねじを切り、こ
    のねじによつて前記分力歪変換部材と歪ゲージを保護部
    材の内部を進退できるようにした分力検出部受け部材を
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    の座標入力装置。
  6. (6)分力検出部の保護部材は、分力歪変換部材と歪ゲ
    ージを取り囲む円筒状とし、その外面にねじを切り、こ
    のねじによつて前記円筒状の保護部材が基板に対して進
    退できるように構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項記載の座標入力装置。
JP60134236A 1985-06-21 1985-06-21 座標入力装置 Expired - Fee Related JPH0654462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134236A JPH0654462B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134236A JPH0654462B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292732A true JPS61292732A (ja) 1986-12-23
JPH0654462B2 JPH0654462B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15123603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134236A Expired - Fee Related JPH0654462B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654462B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003494A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Sharp Corp パネルセンサおよびこれを備えた情報機器
WO2010109756A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 三菱電機株式会社 座標入力表示装置
JP2010272143A (ja) * 2010-08-27 2010-12-02 Elo Touchsystems Inc 投影型静電容量方式センサおよび感圧タッチセンサを用いたデュアルセンサタッチスクリーン
JP2011154564A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Minebea Co Ltd 電子機器用の入力装置、入力制御方法、及び電子機器。
JP2012108606A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Denso Corp タッチパネル表示器のタッチ位置検出装置
JP2018060571A (ja) * 2013-02-08 2018-04-12 アップル インコーポレイテッド 容量感知に基づく力判定
US10162444B2 (en) 2012-12-14 2018-12-25 Apple Inc. Force sensor incorporated into display
US10162446B2 (en) 2015-08-04 2018-12-25 Apple Inc. Proximity edge sensing
US10168814B2 (en) 2012-12-14 2019-01-01 Apple Inc. Force sensing based on capacitance changes
US10198123B2 (en) 2014-04-21 2019-02-05 Apple Inc. Mitigating noise in capacitive sensor
US10262179B2 (en) 2013-07-25 2019-04-16 Apple Inc. Input member with capacitive sensor
US10295562B1 (en) 2015-03-06 2019-05-21 Apple Inc. Electronic watch with obscured sensor for detecting an applied force
US10379657B2 (en) 2014-02-12 2019-08-13 Apple Inc. Force determination employing sheet sensor and capacitive array
US10739855B2 (en) 2016-03-31 2020-08-11 Apple Inc. Electronic device configured to collect biometric and amount of force data when a user touches a displayed image
US10866683B2 (en) 2018-08-27 2020-12-15 Apple Inc. Force or touch sensing on a mobile device using capacitive or pressure sensing

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003494A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Sharp Corp パネルセンサおよびこれを備えた情報機器
WO2010109756A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 三菱電機株式会社 座標入力表示装置
JP2010225031A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 座標入力表示装置
CN102341773A (zh) * 2009-03-25 2012-02-01 三菱电机株式会社 坐标输入显示装置
US8780062B2 (en) 2009-03-25 2014-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Coordinate input display apparatus
JP2011154564A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Minebea Co Ltd 電子機器用の入力装置、入力制御方法、及び電子機器。
JP2010272143A (ja) * 2010-08-27 2010-12-02 Elo Touchsystems Inc 投影型静電容量方式センサおよび感圧タッチセンサを用いたデュアルセンサタッチスクリーン
JP2012108606A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Denso Corp タッチパネル表示器のタッチ位置検出装置
US10168814B2 (en) 2012-12-14 2019-01-01 Apple Inc. Force sensing based on capacitance changes
US10162444B2 (en) 2012-12-14 2018-12-25 Apple Inc. Force sensor incorporated into display
JP2018060571A (ja) * 2013-02-08 2018-04-12 アップル インコーポレイテッド 容量感知に基づく力判定
US11747950B2 (en) 2013-02-08 2023-09-05 Apple Inc. Force determination based on capacitive sensing
US10386970B2 (en) 2013-02-08 2019-08-20 Apple Inc. Force determination based on capacitive sensing
US10262179B2 (en) 2013-07-25 2019-04-16 Apple Inc. Input member with capacitive sensor
US10706252B2 (en) 2013-07-25 2020-07-07 Apple Inc. Electronic device with strain-based force sensor
US10817096B2 (en) 2014-02-06 2020-10-27 Apple Inc. Force sensor incorporated into display
US10379657B2 (en) 2014-02-12 2019-08-13 Apple Inc. Force determination employing sheet sensor and capacitive array
US10739899B2 (en) 2014-02-12 2020-08-11 Apple Inc. Force determination employing sheet sensor
US10198123B2 (en) 2014-04-21 2019-02-05 Apple Inc. Mitigating noise in capacitive sensor
US10295562B1 (en) 2015-03-06 2019-05-21 Apple Inc. Electronic watch with obscured sensor for detecting an applied force
US10162446B2 (en) 2015-08-04 2018-12-25 Apple Inc. Proximity edge sensing
US10739855B2 (en) 2016-03-31 2020-08-11 Apple Inc. Electronic device configured to collect biometric and amount of force data when a user touches a displayed image
US10866683B2 (en) 2018-08-27 2020-12-15 Apple Inc. Force or touch sensing on a mobile device using capacitive or pressure sensing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654462B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292732A (ja) 座標入力装置
KR101691278B1 (ko) 휨 빔에 의해 지지되는 플랫폼 상의 하중 측정을 위한 모멘트 보상형 휨 빔 센서
US10527508B2 (en) Force measurement system and a method of calibrating the same
US8780543B2 (en) Integrated feature for friction-less movement of force sensitive touch screen
US7190350B2 (en) Touch screen with rotationally isolated force sensor
EP0388346B1 (en) Touch sensing display screen apparatus
KR102241350B1 (ko) 스트레인 게이지 및 다축력 센서
JPH08122178A (ja) 複数のせん断ひずみゲージを用いた六軸力センサ
EP1382007A2 (en) Touch screen with rotationally isolated force sensor
JPH0467645B2 (ja)
JPH0651898A (ja) タッチスクリーン装置
JPH0377527B2 (ja)
US20040027331A1 (en) Pointing device and electronic apparatus provided with the pointing device
EP0771412B1 (en) Force measuring device
JPH05215624A (ja) タッチパネルを支持し、かつタッチパネルにかかる力を測定するための装置
JPH07174646A (ja) 荷重センサ
KR101872433B1 (ko) 온도보상 가능한 힘센서
JPS5952343A (ja) タツチ式座標入力装置
JP6034318B2 (ja) 操作位置検出装置
KR20230017187A (ko) 힘 및 토크 변환기
JPH03249530A (ja) 分布型触覚センサ
JPH0579933A (ja) 三次元測定機の自動停止装置
JPH04204060A (ja) 半導体加速度検出装置
CN113242965B (zh) 压力传感器及电子终端
JPS60160672A (ja) 圧覚センサアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees