JPS61290520A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS61290520A
JPS61290520A JP60135085A JP13508585A JPS61290520A JP S61290520 A JPS61290520 A JP S61290520A JP 60135085 A JP60135085 A JP 60135085A JP 13508585 A JP13508585 A JP 13508585A JP S61290520 A JPS61290520 A JP S61290520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
function
segment
function display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Negishi
根岸 秀孝
Shigemitsu Aoki
青木 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP60135085A priority Critical patent/JPS61290520A/ja
Publication of JPS61290520A publication Critical patent/JPS61290520A/ja
Priority to US07/326,424 priority patent/US4885574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0225User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、情報表示部(例えば液晶表示板)と操作部(
例えばタッチ・センサ・スイッチからなる操作部)とを
有し、更に前記操作部又はその近傍に機能表示部が設け
られた電子機器に関し、例えば電子式卓上計算機(電卓
)に関するものである。
口、従来技術 従来、タッチ・センサ・スイッチ付きの液晶表示装置と
して、液晶表示板(L CD : LiquidCry
stal  Display )からなる情報表示部と
透明なタッチ・センナ・スイッチからなる操作(キー)
部とを有する電子機器が知られている。そして、このタ
ッチ・センサ・スイッチは操作部のテンキーだけでなく
、機能表示を行なう77ンクシ冒ンキーにも使用される
ことがある。
こうし九タッチ・センナ・スイッチからなる機能表示は
センナ部位(即ち、操作部又はその近傍)にて行なわれ
るため、操作時にその操作に係る機能(例えば、基本計
算モードにあること)をすぐに識別することができ、液
晶表示板に同表示を行なうタイプに比べてマン・マシン
・インターフェイスが良好となり、使用のし易すさ、誤
動作(操作)の防止の面から有利である。。
しかしながら、これまでの機能表示部によれば、−ンサ
部位に、夫々単一の機能しか表示しない表示素子を配置
しているため、その機能表示毎にセンナが必要とな9、
占有面積が大きくなると同時に表示機能数にも限界があ
る。他方、ドツト・マトリックス表示方式で単一センナ
部位内に複数の機能表示を行なうことが考えられるが、
この場合には、同機能表示に用いられるLCDf?駆動
のために多数の接続端子を設け、かつ高容量の駆動用L
8 I (Large  5cale  Integr
ated  C1rcuit )を必要とする。
ハ、発明の目的 本発明の目的は、上記し几タッチ・センサ・スイッチ付
き液晶表示装置の如き電子機器について。
その機能表示を効率良く充二分に行い、マン・マシン・
インターフェイスを一層拡大すると共に、単純でかつ比
較的低容量の駆動回路の使用を可能にすることである。
二、発明の構成 即ち、本発明は、情報表示S(例えば液晶表示板)と操
作部(例えばタッチ・センナ・スイッチからなる操作部
)とを有し、更に前記操作部又はその近傍に機能表示部
が設けられた電子機器において、前記機能表示部の一単
位が複数の表示セグメント(例えばプログラム・ラーン
モード、基本計算モード等を示すLCDの各セグメント
)からなり、これらの表示セグメントが互いに異なる機
能表示を行なうのに夫々用いられることを特徴とする電
子機器に係るものである。
ホ、実施例 以下、本発明の実施例を図画について詳細に説明する。
第1図は、本実施例によるタッチ・センナ・スイッチ付
き液晶表示装置からなる電卓1の全体を示すが、ここで
は、情報表示部2と操作部3とに各数字、記号等がすべ
て現われ次状態で示している。情報表示部2は従来装置
と同様K「日」の字形電極セグメントからなるLCDに
よって構成され、同表示部には各機能表示、即ちI、R
N(ラーンモード)、C0NV (コンバージlンモー
ド)、8/F(tイエンティフィックモード)、5TA
T(スタテイスティックモード)、R/8(ラン・スト
ップモード)等の機能表示4が行なわれるようになって
いる。ま友、操作部3(又はその近傍)に設けられた機
能表示部5は、操作部3と同様、公知のタッチ・センナ
・スイッチによって構成されている。なお、テンキ一部
分は個々に着色されていてよい。
例えば、第2図(a)に示すようK、テンキ一部分の各
数字等は1つのセンナ部位(単位)6か、  らなり、
かつ機能表示部も夫々1つのセンナ部位(単位)7から
なっている。図示し友機能表示部によれば、一単位のセ
ンナ7内に、GTO(プログラム・ラーンモード用)、
MC(基本計算モード用)、DR,G(関数計算モード
用)の各セグメントが配置されている。これらの各セグ
メントは、第3図及び第4図に示すように、LCDの共
通電極8に対向したセグメント電極9として予め各デル
ファペット形状にパターン化されたものである。
これらの各セグメントを構成する各アルファベット形状
の電極は、接続配Il!1G(第4図参蝋)によって共
通に接続され、各端子へと導ひかれている。
なお、他のセンサ部位7における例えば@cos’”i
n−cm”の部位も1.第4図に示したと同様のセグメ
ント電極で構成し、順次表示を切換えることができる。
テンキ一部位6では数字以外の機能表示が不必要な場合
、LCDの透明基板11の裏面側に予め個々の数字セな
印刷することがあっても    −よく、あるいは電源
オフの状態でもタ、ツチセンサ部位置が認識できるよう
に、センナ部位の図形νを印刷することもできる。また
、テンキー側のセンサ一部位6iCかいては、LCDを
挟んで共通電極8と対向電極14とが設けられ、対向電
極14側の透明基板巧とセンナ上面板13との間には微
小間隙16が形成されている。なお、この微小間隙16
は必らずしも必要としないが、当実施例においては、セ
ンナ上面板13が指先の抑圧による弾性変形がLCD上
部基板15に与える不必要な圧力をさける几めに設けで
ある。
センナ上面板13は、公知のキャパシティ・タイプのセ
°ンサが形成され呟いて、指先の接触による電荷量の変
化を検出し、入力の信号を得るように構成されている。
次に、第2図を中心に1本実施例の電卓の基本的動作を
説明する。
まず、第2図(a)において、モード選択ボタン17(
第1図参照)を押すと、機能表示部位7の各ヤグメン)
GTO%MC又はDRGΩいずれかが選択され、例えば
1モード毎に1つのセグメントの表示がなされる。セし
て次に、モード選択ボタン17を押すと、他のセグメン
トが表示される。
従って、使用者は、各モードにおいて、対応する機能表
示を操作部3のすぐ近傍で目視で認識しな・がら、操作
を行なうことができるので、マン・マシン・インターフ
ェイスを充二分に図れ、電卓を使用し易く、誤動作や操
作建スを少なくすることができる。また、1つのセンナ
部′位°7にて図示の例では3つの機能表示を行なえる
ので、それだけ表示に必要な面積が少なくなる。これは
、同面積の場合に表示機能数を増やせることを意味する
ま九、各機能表示は、1つのセンサ部位7内で夫々セグ
メント化された電極9(第4図参照)を用いて行なって
いるので、各セグメントの構成電極を共通に駆動すれば
よく、ドツト・マトリックス表示方式に比べてLCDへ
の接続端子数を大幅に減少(例えば数分の1、又は数十
分の1に減少)させることができ、しかも駆動用のL8
Iも比較的低容量のもので済むことになる。
ま九、上記において、各機能表示を行なうに際し、各セ
グメント表示に点滅させる等の動作を行なわせ、これに
よってプロンプト機能を奏せしめることができる。
なお、第2図(b)に示すCE/C用のセンナ部位6に
おいては、これをキーインすることにより、“OH’の
表示が点滅し、OBモードであることが分るように構成
することができる。また、第2図(C)では、キーイン
により1+1の表示が点滅し、1+1のモードがベンデ
ィング状態にあることを使用者Kll!識させることが
できる。
次に、本実施例による電卓の使用方法に沿って、本発明
の特徴を更KA体的に説明する。
まず第5図は、電源をオフにした状態を示すが、このと
きは各センサ部位6及び7には数字、記号等が全く現わ
れていない。なお、第5図では、テンキ一部分以外のセ
ンナ部位を夫々破線で囲んで示し九が、以後の図面では
簡略化のためKそうした破線は図示省略する。
そして、次に電源スィッチ18を押して電源を入れ、更
にモード選択ボタン17を押すと、テンキ一部分の数字
等の関係ある表示のみがセンナ部位6に現われ、かつ機
能表示部5にはMC(基本計算モード)のセグメント表
示がなされる。このモードでは、通常の加減乗除の計算
を行なえ、゛ま危上述したプロンプト機能(点滅表示)
を奏せしめることができる。
第7図は、更にモード選択ボタン17を押してDRG(
関数計算モード)のセグメント表示に切換えた状態を示
す。このモードでは、例えば“SIN”や”cos″の
センサ部位を押し、これらの関数を人力することができ
る。なお、情報表示部2では、DRGモードに対応した
@87F#(サイエンティフィック・ファンクシラン)
の表示が同時になされている。
第8図は、モード選択ボタン17を押してS TAT(
スタテイスティック)モードとした場合を示すが、@8
TAT”の表示は情報表示部2に行なわれている。
第9図は、GTO(プログラム・ラーンモード)及びD
RG(関数計算モー゛ド)を同時に選択した状態を示す
第10図は、 R/8 (プログラマブル・ラン/スト
ップモード)に切換え次状態を示す。
第11図は、単位変換(CONV)可能なコンバージ1
ンモードにし次状態であるが、この場合も数字のセンナ
を押した後に単位変換センナ、例えば”in−cm’の
部位を押せばよい。また、この部位を点滅させてプロン
プト機能をも几せてもよい。
次に、第12図〜第14図について、上述し次電卓以外
に本発明を適用した実施例を説明する。
第12図は、多機能電話機の例であって、モード選択ボ
タン四を押してCALL(オートダイヤラーモード)表
示mをし、AUTOボタン21をオン、5EARCHボ
タy24を、tyfると、LCD)表示部nに次々と種
々の電話番号が出現し、目的とする電話番号のCALL
ボタンIを押すと、自動的に相手側に電話がつながる。
まま、メモリーモード”MEMO”のときは、モード選
択ボタン4を押すと、@MEMO’の表示が部位mに表
われる。
なお、この例において、LCDCD表示部下部位置に、
上記した各動作を指示する九めのセルフインスト22フ
1フ表示部を設けてもよい。
第13図は、スケジェーラーの例であつそ、モード選択
ボタン(図示せず)によって、業務上のスケジ為−ル加
、出張のスケジ為−ル31、プライベートなスケジ為−
ル冨を夫々必要なときに表示できるようにしている。各
スケジュール表示は図示した如き文字ではなく、絵模様
としてもよい。
第14図の例は、パーソナルコンピュータやワードプロ
セッサ等のキー・インプットへの適用例である。即ち、
例えば、ワードプロセッサ用として、機能表示部5の各
センナ部位は夫々、3機能のセグメント表示が可能とな
るように構成され、モード選択キー(図示せず)によっ
て1機能のみ表示される。そして、オペレータはこの機
能表示な認識しながら、対応するモードで、選択された
各人力(ひらがな菊、アルファベット大文字41、アル
ファベット小文字C、カタカナ43)を行なう。これら
の4種の人力そ−ドは、タッチ・センサの1部位6にセ
グメント電極として配置され比表示パターンからなって
いる。
以上、本発明を例示したが、上述し九実施例は本発明の
技術的思想に基いて更に変形が可能である。
例えば、上述の例では、タッチ・センナl単位につき、
3種(又は2種)の機能表示用のセグメントを配置した
が、勿論それ以上のセグメントを配置してよいし、その
パターンも種々変更してよい。また、機能表示部の位置
もより見易い箇所にすることができる。なお、本発明は
、タッチ・センナ・スイッチ付きの液晶表示装置一般に
適用できるが、他の表示方式、駆動方式の電子機器に適
用することもできる。
へ、発明の作用効果 本発明は上述したように1機能表示部の一単位を複数の
表示セグメントで構成し、これらのセグメントを各機能
表示に夫々用いているので、必要なときにいずれかの表
示が選択され、次に他の表示が選択されるが、使用者は
、各モードにおいて、対応する機能表示を操作部のすぐ
近傍で目視で認識しながら、操作を行なうことができる
ので、マン・マシン・インターフェイスを充二分)CI
lf’L、製品を使用し易く、誤動作や操作ミスを少な
くすることができる。ま九、1つの機能表示単位にて複
数の機能表示を行なえるので、それだけ表示に必要な面
積が少なくなる。これは、同面積の場合に表示機能数を
増やせることを意味し、かつ最小の表示単位数で最大の
機能費示が可能であることも意味する。ま九、各機能表
示は、1つの貴示単位内で夫々セグメント化して行なっ
ているので、各セグメントを共通に駆動すればよく、゛
ドツト・マ)リックス表示方弐に比べて接続端子数を大
幅に減少させることができ、しかも駆動用のLSIも比
較的低容量のもので済むことKなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものでおって、第1図は電
卓の平面図、 第2図(a)、第2図(b)、第2図(C)は各タッチ
・セ/す・スイッチ部位の各平面図、第3図は第2図(
a)の■−■線断面図、第4図は機能表示部の要部拡大
平面図、第5図、第6図、第7図、第8図、第9図、第
10図、第11図は電卓の各モードにおける各平面図、 第ν図は多機能電話機の平面図、 第13図はスケジ為−ラーの一部分の平面図、第14図
はワードプロセッサの一部分の平面図である。 なお、図面に示す符号において、 2、n・・・・・・・・・情報表示部 3・・・・・・・・・・・・・・・操作部5・・・・・
・・・・・・・・・・機能表示部6.7・・・・・・・
・・センサ部位(単位)9・・・・・・・・・・・・・
・・セグメント電極17、I・・・・・・・・・モード
選択ボタン第3図 第4図 第9図 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報表示部と操作部とを有し、更に前記操作部又は
    その近傍に機能表示部が設けられた電子機器において、
    前記機能表示部の一単位が複数の表示セグメントからな
    り、これらの表示セグメントが互いに異なる機能表示を
    行なうのに夫々用いられることを特徴とする電子機器。
JP60135085A 1985-06-19 1985-06-19 電子機器 Pending JPS61290520A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135085A JPS61290520A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 電子機器
US07/326,424 US4885574A (en) 1985-06-19 1989-03-22 Display and keyboard panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135085A JPS61290520A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290520A true JPS61290520A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15143478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135085A Pending JPS61290520A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4885574A (ja)
JP (1) JPS61290520A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093907A (en) * 1989-09-25 1992-03-03 Axa Corporation Graphic file directory and spreadsheet
DE69125741T2 (de) * 1990-02-20 1997-10-02 Canon Kk Faksimilegerät
JPH0488547A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sharp Corp 小型電子機器
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
DE4406668C2 (de) * 1993-04-27 1996-09-12 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines berührungsempfindlichen Anzeigegeräts
GB2292711B (en) * 1993-04-28 1997-03-26 Robert Douglas Mcpheters Holographic operator interface
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US5883620A (en) * 1996-10-25 1999-03-16 Fort James Corporation Electronic prize verification and display apparatus
US6064372A (en) * 1996-11-27 2000-05-16 Fluke Corporation Touchscreen display system for a test instrument
JPH11184611A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp カーソルキーを用いた文字入力の表示方法
TWM240050U (en) * 2003-04-02 2004-08-01 Elan Microelectronics Corp Capacitor touch panel with integrated keyboard and handwriting function
CN100405279C (zh) * 2004-07-09 2008-07-23 义隆电子股份有限公司 整合图形输入功能的电容式触控板
US20100295299A1 (en) * 2007-06-12 2010-11-25 Orion Enterprises, Inc. Joint and joining method for plastic pipe
CN103459920B (zh) 2011-02-25 2017-06-20 卢米泰克斯公司 具有集成电气电路的平坦光纤照明组件
DE102015010423A1 (de) * 2015-08-11 2017-02-16 Bernd W. Klöckner Mensch-Maschine-Schnittstelle eines Anzeige- und Eingabegeräts und Verfahren zum Ändern derselben
CN113190493A (zh) * 2021-05-08 2021-07-30 中山亿联智能科技有限公司 一种触摸式按键功能的语音计算器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578329A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Casio Comput Co Ltd Display unit of electronic apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967273A (en) * 1974-03-29 1976-06-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for using pushbutton telephone keys for generation of alpha-numeric information
US4078257A (en) * 1976-08-23 1978-03-07 Hewlett-Packard Company Calculator apparatus with electronically alterable key symbols
US4124843A (en) * 1977-05-02 1978-11-07 Atex Corporation Multi-lingual input keyboard and display
US4333097A (en) * 1980-09-12 1982-06-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Visual display terminal without finger repositioning
EP0079711A3 (en) * 1981-11-16 1984-10-03 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Touch sensitive switches
JPS5899803A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US4398086A (en) * 1982-01-06 1983-08-09 Smith Engineering Game-calculator having sliding mask
GB2119994B (en) * 1982-05-06 1985-08-14 Conic Semiconductor Limited Liquid crystal displays
US4547860B1 (en) * 1983-01-21 2000-11-21 Laitram Corp Computer keyboards with few keys designating hundreds of functions
US4566001A (en) * 1983-02-08 1986-01-21 Northern Telecom Limited Touch strip input for display terminal
JPS6072017A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Canon Inc 電子機器
US4633227A (en) * 1983-12-07 1986-12-30 Itt Corporation Programmable keyboard for a typewriter or similar article
US4595804A (en) * 1985-04-08 1986-06-17 The Mead Corporation Auxiliary keyboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578329A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Casio Comput Co Ltd Display unit of electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4885574A (en) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61290520A (ja) 電子機器
US20060239746A1 (en) Systems and methods for computer input
JP2015179370A (ja) 変数値表示制御装置及びプログラム
KR20150058275A (ko) 터치 디스플레이를 구비하는 전원 카드
JP4334816B2 (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
JPS5821739B2 (ja) 電子装置
US20120133593A1 (en) Digitizer for a fingertip tactile-sense input device
JP4288205B2 (ja) 座標入力装置
JPH08234909A (ja) 入力装置
JP2008146679A (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
JPH0475219A (ja) 文字入力装置
KR100557139B1 (ko) 키보드의 키 배열
JP2002354079A (ja) キー表示装置
EP2524283A1 (en) Virtual keyboard
JPH0343605B2 (ja)
JP2902639B1 (ja) 入力キーのスイッチ構造
JPH10307663A (ja) 手袋状入力装置
JPH0652344B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6136249B2 (ja)
JPH043369Y2 (ja)
JP2005148848A (ja) タッチパネル及びそれを備えた画面入力表示装置
JPH04205616A (ja) データ入力装置
JPS62245359A (ja) 電子式卓上計算機
JPS63118823A (ja) フラツトデイスプレイ装置
JPS6349797A (ja) スイツチ