JPS6128892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128892Y2
JPS6128892Y2 JP11070482U JP11070482U JPS6128892Y2 JP S6128892 Y2 JPS6128892 Y2 JP S6128892Y2 JP 11070482 U JP11070482 U JP 11070482U JP 11070482 U JP11070482 U JP 11070482U JP S6128892 Y2 JPS6128892 Y2 JP S6128892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
connecting member
nipple
double
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11070482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5915819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11070482U priority Critical patent/JPS5915819U/ja
Publication of JPS5915819U publication Critical patent/JPS5915819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128892Y2 publication Critical patent/JPS6128892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/101Intermediate connectors for joining portions of split flexible shafts and/or sheathings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、インナーワイヤーにチユーブ状のア
ウターワイヤーを套挿して成る一方の二重ワイヤ
ーに他方の二重ワイヤーを着脱自在に連結して全
体の長さを調節するために用いる二重ワイヤー連
結装置に関する。
例えば、所謂背負式動力刈払機においては、作
業者の背面に位置する支枠に支持せしめた原動機
に二重ワイヤーを用いたスロツトルワイヤーの一
端を取付ける一方、作業者が身体前面において両
手で把持するように構成された刈払機本体適部に
スロツトルレバーを取り付け、このスロツトルレ
バーに前記スロツトルワイヤーの他端を連結する
ことにより、作業者が手元でスロツトルレバーを
操作すると原動機の出力を所望通りに調節し得る
ように構成されている。
ところで、前記刈払機本体は種々の型式ものが
提供されており、このため、原動機とスロツトル
レバー間の距離は刈払機本体の型式により種々異
なる。従つて、製造者においては刈払機の型式に
応じた種々の長さのスロツトルワイヤーを用意す
る必要があり、これがコスト上昇の一因となつて
いた。かかる場合、既製の短いスロツトワイヤー
に別途用意した一定長さのスロツトルワイヤーを
着脱自在に連接して所望の長さとすることができ
ればきわめて好都合である。
又、一般にスロツトルワイヤーは気化器のバル
ブ等の精密部品に直結するように原動機に取付け
られているため、素人がスロツトルワイヤーを取
り外すと、再び取り付ける際に原動機自体の再調
整を要する等のトラブルを生じ易いので、スロツ
トルワイヤーの一端は、原動機に容易に外れない
ように固着されているのが通常である(スロツト
ルレバーに対しては簡単に外れるように連結され
ている)。従つて、例えば刈払機の原動機を取外
して他の目的の動力源として使用しようとして
も、固着されたスロツトルワイヤーの長さが短か
すぎて使用目的に不適である場合は、かかる原動
機の他の目的への転用を断念するか、若しくは上
述した取り外し時及び再取り付けの際の不便を承
知の上で原動機からスロツトルワイヤーを取り外
して所望長さの別のスロツトルワイヤーと交換し
て目的を達するしかなかつた。かかる場合におい
ても、原動機に一端を固着した状態のスロツトル
ワイヤーに別途用意した所望長さのスロツトルワ
イヤーを着脱自在に連接して所望長さとすること
ができればきわめて便利である。
本考案は上記に鑑みて案出されたもので、例え
ば上記スロツトルワイヤーの如くインナーワイヤ
ーにアウターワイヤーを套挿して成り、これらイ
ンナーワイヤーとアウターワイヤーを軸方向に相
対動させることにより動力を伝達するのに用いる
1対の二重ワイヤーをその対向端部において自由
に連結し得るように構成した二重ワイヤー連結装
置を提供することを目的とする。
本考案に係る二重ワイヤー連結装置は、インナ
ーワイヤーのニツプル端を係止するための係止部
を有する連結部材と、この連結部材を軸方向に往
復摺動可能に収容しうる室およびこの室の上部に
設けた解放部を有する第1部材と、この第1部材
にこれに対して回転可能となるように套嵌した第
2部材を有しており、かつ前記第2部材には所定
回転時において前記解放部と重なりうる切欠きを
設けたことを特徴とする。
すなわち、本考案に係る二重ワイヤー連結装置
を用いると、前記第2部材を回転させてその切欠
きを第1部材の解放部と一致させ、これら切欠き
及び解放部から臨ませた連結部材に例えば連結す
べき1対の二重ワイヤーの各インナーワイヤーの
ニツプル端を突き合わせ状に係止させると共に、
各アウターワイヤーを前記第1及び第2部材の後
端部に設けた止着部に受止させた後、前記第2部
材を回転させて前記第1部材の解放部を閉鎖する
ように操作することにより、一方の二重ワイヤー
に他方の二重ワイヤーを確実迅速かつ容易に1対
連接することができる。また、前記連結部材に一
方のインナーワイヤーを予め固着しておけば、上
記の操作はさらに容易になるとともに連結部材自
体の寸度を小さくすることができ装置全体をコン
パクトにすることができる。
以下、本考案に係る二重ワイヤー連結装置の好
ましい実施例を、図面を参照しつつ具体的に説明
する。
第1図ないし第4図は本考案の第一実施例を示
す。
1は連結すべき1対の二重ワイヤーW1,W2
各ニツプル端2,3を連結するための好ましくは
略円柱状を呈する連結部材で、これらのニツプル
端2,3を収容しうる係合部4,5を有する。こ
の種の二重ワイヤーW1,W2は、判別の便宜上直
常両端部のニツプル形状を例えば図に示すように
変えている。図において符号2で示すニツプルは
駆動側符号3で示すニツプルは従動側である。前
記係合部4,5としては、図に示すように、ニツ
プル端2,3が連結部材1の側周側から嵌入係合
しうるように、ニツプルの形状に合せた一面開放
腔4′,5′及び前記ニツプル端2,3の直近にお
けるインナーワイヤーW1,W2が係入しうる軸方
向溝4″,5″とにより構成するとよい。このよう
にすると、ニツプル端2,3が係合部4,5内で
軸方向にガタつかないのでインナーワイヤー
W1,W2間の作動ずれを極力少なくすることがで
きる。
前記連結部材1は、第1部材6の内部に設けた
室7内において、前後方向に若干往復摺動する。
この第1部材6は、前端部を開放状とした大略円
筒状を呈しており、円筒部7aの内側に前記室7
を形成し、後端部には、前記インナーワイヤー
W2のニツプル端3が挿通しうる透孔8およびア
ウターワイヤーW2′の端部を収容受止する受止孔
9から成る段付孔10を穿設したワイヤー受止部
16を設けてある。更に、前記連結部材1が前記
室7内において、軸転しないようにするために、
前記連結部材1の下部に軸方向の係合凸条11を
形成するとともに、前記室7の前記係合凸条11
と対向する内壁面に前記係合凸部11と係合する
凹溝12を設けると好都合である。
前記第1部材6における前記円筒部7aには、
室7内において往復摺動する連結部材1に設けた
係合部4,5が外部に臨むように解放部13を設
ける。図示例において、この解放部13は、前記
円筒部7aを軸方向長孔状に部分的に削除して形
成してある。
14は、第2部材を示し、前記第1部材6の円
筒部7aを囲繞するようにこれに嵌合する円筒状
カバー部15と、その基端に隣接して設けたワイ
ヤー受止部17を有する。円筒状カバー部15の
内径は前記第1部材6の円筒部7aの外径と略同
一とし、組付けたとき前記第1部材6に対して相
対軸転しうるように構成する。また、第1部材6
の円筒部7aの外面適部に環状凸条18を突設す
るとともに第2部材14の前記カバー部15の内
壁に前記環状凸条18と強制嵌合しうる環状凹条
19を刻設しておき、組み付けたときこれら第1
部材6が第2部材14から容易に離脱しないよう
にすると共にワンタツチで組み付けうるように構
成しておくと好都合である。前記カバー部15に
はさらに切欠き20を設け、これが前記第1部材
6の円筒部7aに対して或る相対回転位置となつ
ているとき、円筒部7aに設けた解放部13と重
なつて円筒部7aの内部の連結部材1に設けた係
合部4,5が外部に臨みうるように構成する。ワ
イヤー受止部17は、前記カバー部15の端部か
ら軸部21を延設し、この軸部21の端部にアウ
ターワイヤーW1′を収容受止しうる受止孔22を
穿設するとともに、インナーワイヤーW1を横方
向から第2部材14の軸心位置に導入することが
できるように、前記切欠き20に連なる軸方向溝
23を前記軸部21の側部に穿設して構成する。
上記のように構成した第1部材6、第2部材1
4および連結部材1の組み付けは、第1部材6の
室7に連結部材1を挿入した後、第1部材6の円
筒部7aに第2部材14のカバー部15を嵌め合
わせるだけで極めて容易に行うことができる。
次いで上記実施例に係る連結装置の使用法およ
び作用効果について説明する。
まず第2部材14を回転させてその切欠き20
及び第1部材6の解放部13を一致させかつ、連
結部材1を室7における第4図矢印Pで示す方向
に寄せておき、ワイヤーW2のインナーワイヤー
W2をアウターワイヤーW2′から引き出してこれを
第1部材6の透孔8から室7内に引き入れ、ニツ
プル端3を連結部材1の係止部5に係止させる。
このとき同時にアウターワイヤーW2′の端部を受
止孔9に嵌入させる。これによりワイヤーW2
本連結装置が一体化されたことになる。次いでワ
イヤーW1のインナーワイヤーW1をアウターワイ
ヤーW1′から引き出しこの引き出さした部分を軸
方向溝23およびこれに連なる切欠き20内に嵌
めると同時にそのニツプル端2を連結部材1の係
合部4に係止させる。アウターワイヤーW1′の端
部は受止孔22に嵌入させる(第2図および第3
図参照)、最後に第2部材14を第1部材6に対
して軸転させ、前記開放部13を閉鎖する(第4
図参照)。これによりワイヤーW1と本連結装置が
一体化され、全体として2本のワイヤーW1,W2
がそれぞれ二重ワイヤーとしての機能を有しつつ
連結されたことになる。即ち、各アウターワイヤ
ーW1′,W2′は、第1部材6および第2部材14
を介して連結されることになり、一方、各インナ
ーワイヤーW1,W2は連結部材1を介して連結さ
れることになる。連結部材1は第1および第2部
材6,14に対して軸方向に相対移動しうるの
で、連結するワイヤーW1におけるインナーワイ
ヤーW1およびアウターワイヤーW1′の相対動は、
支障なく連結されるワイヤーW2におけるインナ
ーワイヤーW2およびアウターワイヤーW2′の相対
動となつて伝達される。
第5図は本考案に係る二重ワイヤー連結装置の
第二実施例を示す。
この実施例は前述した第一実施例を更に変更し
たものである。すなわち第一実施例においては、
連結部材1に2箇処のニツプル端係合部4,5を
設け、これらに、連結すべき2本のインナーワイ
ヤーW1,W2の各ニツプル端2,3を係止するこ
とにより2本のインナーワイヤーW1,W2を連結
するように構成したが、第二実施例においては一
方のインナーワイヤーW2の端部と連結部材1a
とを一体に固着し、この連結部材1aに他方のイ
ンナーワイヤーW1のニツプル端2のみを係止す
るための1箇処の係合部4aを設け、この係合部
4aに前記他方のインナーワイヤーW1のニツプ
ル端2を係合せることのみにより2本のインナー
ワイヤーW1,W2を連結するように構成してい
る。またこれにともない、インナーワイヤーW2
を第1部材6の軸線位置に側方から導入案内する
ための、第一実施例の第2部材に設けた溝23と
同様の軸方向溝24を設けてある。その他の構成
は第一実施例と同様であるので説明は省略する。
第6図ないし第8図は本考案に係る二重ワイヤ
ー連結装置の第三実施例を示す。
この実施例においては、上記第一実施例および
第二実施例と異なり、アウターワイヤーW1′,
W2′を受止するための受止孔109,122をそ
れぞれ第1部材106の両端部に設けると共に、
第2部材114は単に第1部材106に設けた室
107ないし軸部107aを被覆しかし軸部10
7aの解放部113を閉鎖しうるカバーとしての
機能を持たせるようにして構造の単純化を図つて
いる。
連結部材101の係合部104,105は、第
一実施例と同様に一面解放腔104′,105′を
互いに軸方向に隣接して設けると共に、ニツプル
端直近のワイヤーが係入しうる軸方向溝10
4″,105″を設けて構成してあるが、その外形
は略矩形を呈している。室107は、第1部材1
06の軸部107aに横方向から穿設した一定幅
即ち前記連結部材101の幅と略同等の幅の溝を
をつて構成する。従つて、前記連結部材101は
前記室107内を軸方向に若干往復摺動するが軸
転はしない。また、インナーワイヤーW1,W2
それぞれ横方向から第1部材106の軸心位置に
導入しうるように、受止孔109から室107に
至る軸方向溝123aおよび室107から受止孔
122に至る軸方向溝123bを穿設してある。
第2部材114は、第1部材106の軸部107
aに回転可能に套嵌しうる円筒状部材をもつて構
成し、その側面に切欠き120を設けてこれが或
る回転位置において第1部材106の解放部11
3と重なりうるように構成してある。又、前記軸
部107aの外面適部に空設した環状凸条118
に嵌合しうる環状凹条119を内周壁に刻設し、
この第2部材114が第1部材106に対して不
用意に離脱しないように構成しておくとよい。
本実施例においてワイヤーW1,W2のニツプル
端2,3およびアウターワイヤーW1′,W2′をそ
れぞれ第7図に示すように所定の係合部104,
105および受止孔109,122に係合させた
後、第2部材114を第8図に示すように回転さ
せるだけでよい。
このように構成することにより2本の二重ワイ
ヤーW1,W2が二重ワイヤーとしての機能を有し
ながら極めて容易に連結される。
なお、本考案は、上述の実施例に限定されるも
のでないことは無論である。各部材の形状は適宜
変更しうる。例えば連結部材1としては板状金属
部材の両端部から二又フオーク状の鉤を軸直角方
向に突成したようなもの(図示略)等種々変更例
が考えられる。要するに本考案は、第1部材内で
往復摺動する、インナーワイヤーのニツプル端を
係止するための連結部材を有し、該第1部材に対
して回転自在であり、かつ第1部材における前記
連結部材の収容部を開放および閉鎖するように構
成された第2部材を有しておればよい。
以上述べたように本考案に係る二重ワイヤー連
結装置に依れば、一方の二重ワイヤーに対し他方
の二重ワイヤーを迅速、確実、容易に連結および
分離することができるので、例えば前記したよう
に、原動機に対するスロツトルレバーの位置が
種々変更される場合、或いは原動機付きの作業機
において、原動機のみを分離する必要が生じる場
合等において、予じめ、スロツトルワイヤーの中
間部に本考案に係る連結装置を介在させておく
と、誰にでもスロツトルワイヤーの取り外し、再
結合を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の第一実施例を示
し、第1図は構成部品を分解した状態で示す斜視
図、第2図は組付け状態を示す斜視図、第3図は
組付状態を示す縦断面図、第4図は第3図の−
線断面図である。第5図は本考案の第二実施例
を示し、構成部品を分解した状態で示す斜視図で
ある。第6図ないし第8図は本考案の第三実施例
を示し、第6図は構成部品を分解した状態で示す
斜視図、第7図は組付け状態を示す縦断面図、第
8図は第7図の−線断面図である。 1……連結部材、2,3……ニツプル端、4,
5……係合部、6……第1部材、7……室、13
……解放部、14……第2部材、20……切欠
き、W1,W2……インナーワイヤー、W1′,W2′…
…アウターワイヤー、W1,W2……ワイヤー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) インナーワイヤーのニツプル端を係止するた
    めの係合部を有する連結部材と、この連結部材
    を軸方向に往復摺動可能に収容しうる室および
    この室の上部に設けた解放部を有する第1部材
    と、この第1部材にこれに対して回転可能とな
    るように套嵌した第2部材とを有しており、か
    つ第2部材には所定回転時において前記解放部
    と重なりうる切欠きを設けたことを特徴とする
    二重ワイヤーの連結装置。 (2) 前記連結部材が、連結すべき2本のインナー
    ワイヤーの各ニツプル端の双方を収容しうる2
    個の係合部を有している実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の二重ワイヤー連結装置。 (3) 前記連結部材が、連結すべき2本のインナー
    ワイヤーのうち一方に固着されており、かつ他
    方のインナーワイヤーのニツプル端を収容しう
    る1個の係合部を有している実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載の二重ワイヤー連結装置。
JP11070482U 1982-07-20 1982-07-20 二重ワイヤ−の連結装置 Granted JPS5915819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070482U JPS5915819U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 二重ワイヤ−の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070482U JPS5915819U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 二重ワイヤ−の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915819U JPS5915819U (ja) 1984-01-31
JPS6128892Y2 true JPS6128892Y2 (ja) 1986-08-27

Family

ID=30257346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070482U Granted JPS5915819U (ja) 1982-07-20 1982-07-20 二重ワイヤ−の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915819U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014250A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルジョイント、および、これを備えたケーブル操作機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2394050T3 (es) * 2007-06-14 2013-01-16 Johnson Controls Gmbh Dispositivo de acoplamiento-desacoplamiento para un medio de transmisión, especialmente de un asiento de vehículo con reposacabezas activo contra choques, y asiento de vehículo
JP6193801B2 (ja) * 2014-04-28 2017-09-06 株式会社ハイレックスコーポレーション 嵌合部材および長尺部材の取り替えユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014250A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルジョイント、および、これを備えたケーブル操作機構
JP2017026041A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルジョイント、および、これを備えたケーブル操作機構
US10550877B2 (en) 2015-07-23 2020-02-04 Hi-Lex Corporation Cable joint and cable operation mechanism including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5915819U (ja) 1984-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10245716B2 (en) Universal accessories for oscillating power tools
US5768960A (en) Locking swivel head ratchet wrench
EP0925716A1 (en) Joint mechanism for mowing machine
CN209789366U (zh) 杯子
JP2771998B2 (ja) 低木を排除し草を切除するなどのための装置
PT906812E (pt) Ferramenta mecanica possuindo cabeca porta-ferramentas permutavel
JPH1071515A (ja) 穿孔装置
JPS6128892Y2 (ja)
US11173592B2 (en) Work tool
US6240810B1 (en) Ratchet screwdriver having a concealable ratchet shifter
CN113613609B (zh) 切割重型基板的工具附件
JPH11235234A (ja) 電動歯ブラシ
US5639213A (en) Swing structure of electric fan head
US6053507A (en) Chuck assembly for a tool bit
JP2003310375A (ja) リクライニング装置
JP4456535B2 (ja) 動力噴霧機
JPH03158125A (ja) 電気掃除機
JP4005197B2 (ja) 斜板式油圧ポンプの中立保持装置
JPH0529445U (ja) 椅子における操作部材取付構造
JP4989045B2 (ja) 動力噴霧機
JP2004322300A (ja) 固定具
JP2000334093A (ja) パチンコ機の飾り縁枠構造
JPH0237085U (ja)
JPS6035536Y2 (ja) ドリル
JP4456534B2 (ja) 動力噴霧機