JPS61270498A - 鋼管の打撃推進工法 - Google Patents

鋼管の打撃推進工法

Info

Publication number
JPS61270498A
JPS61270498A JP11012185A JP11012185A JPS61270498A JP S61270498 A JPS61270498 A JP S61270498A JP 11012185 A JP11012185 A JP 11012185A JP 11012185 A JP11012185 A JP 11012185A JP S61270498 A JPS61270498 A JP S61270498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
casing
propulsion device
ground
air impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11012185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122440B2 (ja
Inventor
松岡 映二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUZAKA BOEKI KK
Original Assignee
MATSUZAKA BOEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUZAKA BOEKI KK filed Critical MATSUZAKA BOEKI KK
Priority to JP11012185A priority Critical patent/JPS61270498A/ja
Publication of JPS61270498A publication Critical patent/JPS61270498A/ja
Publication of JPH0122440B2 publication Critical patent/JPH0122440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主に下水道用の管渠の他、電力、通信、上水
道およびガス等の各種事業用に使用される管渠を形成す
るために地中に鋼管を打設するのに実施される空気衝撃
式推進機(例えば商品名グルンドラム)を利用した小口
径(約800m+n以下)の鋼管の打撃推進工法の改良
に関するものである。
(従来の技術) 第10図は空気衝撃式推進機を利用した従来の鋼管打撃
推進工法の推進準備完了の状態を示すものである。図中
1は鋼管を打設しようとする地盤、2は鋼管打撃推進工
法を実施するために地盤1に設けた立坑、3は立坑2の
底面上に設置したベースフレーム、4はベースフレーム
3上に突設シタ架台、5はこれらの架台4の上端部に枢
支した■型ローラ、6はv型ローラ5上に横置した打設
用の鋼管、7は鋼管6の先端部に固着したリング状の先
端シュー、8は鋼管6の後端部に嵌着したラミングコー
ン、9は空気衝撃式推進機で、後半のV型ローラ5上に
載置され、その先端部は前記ラミングコーン8に嵌入し
ている。
また10は鋼管6と空気衝撃式推進機9とを連結するテ
ンションチェン(例えばレバーブロック)、11は地盤
1上に設置したコンプレッサー、12はコンプレッサー
11と空気衝撃式推進機9とを接続するエアホース、1
3はルブリケーター、14はエアバルブである。
この第10図に示す装置によって、コンプレッサー11
から圧縮空気を空気衝撃式推進機9内に送り込むことに
よって、推進機9内のピストン(図示せず)を往復動さ
せることにより、そのピストンによって推進機9のヘッ
ド部を打撃して、その衝撃力をラミングコーン8を介し
て鋼管6に伝えることにより鋼管6を地盤1中に打ちこ
んでいた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら第10図に示す従来の方法では、立坑2内
に鋼管6と、空気衝撃式推進機9とを直列に配置しなけ
ればならないため、立坑2の長さL(第10図参照)が
、鋼管6と推進機9との接続長より太き(なければ実施
できないという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、空気衝
撃式推進機を挿入し得る中空円筒状ケーシング内に前記
推進機の推力支承部を設けると共に、このケーシングの
後部外側に前記推進機の推力伝達部を設け、空気衝撃式
推進機を挿入した前記ケーシングを地中に打設しようと
する鋼管内に挿入した状態で立坑内にセットして空気衝
撃式推進機を作動させることにより鋼管を地中に打設す
る。
(作 用) 上述のように本発明によれば、地盤に打ち込む鋼管内に
空気衝撃式推進機を挿入した状態で立坑内にセットする
ようにしたから、立坑の必要長さを従来工法によって必
要とした長さの約172に短縮することができる。した
がって立坑の工事費を著しく軽減できる上に、従来工法
によっては物理的に不可能であった狭い場所においても
、本発明工法によれば施工が可能になる。
(実施例) 以下、第1図〜第9図について本発明の一実施例を説明
する。図中前記符号と同一の符号は同等のものを示す。
まず第7図に示すように、空気衝撃式推進機9を挿入し
得る中空円筒状ケーシング15内の前部に推進機9の推
力支承部16として、推進機9の円錐状先端部9a (
第8図参照)を嵌合する推力支承りング16aを溶接等
により固着する。16bはこのリング16aの補強リブ
である。
またケーシング15の後部外側に、推進機9の推力伝達
部17として、推力伝達リング17aを溶接等により固
着すると共に、補強リプ17bによって補強する。18
は必要に応じて推力伝達部17の前側のケーシング15
の外周に着脱自在に嵌合する鍔で、この鍔18には前記
鋼管6の後端縁を嵌合するインロー状の段部18aが形
成されている。
第8図は第7図のように形成したケーシング15内に空
気衝撃式推進機9を挿入した状態を示すもので、第9図
は第8図のケーシング15をさらに鋼管6内に挿入した
状態を示す平断面図である。なお19はケーシング15
を鋼管6の中心に保持するための支持部材であり、例え
ば中空形状の円板をケーシング15に仮止めしたもので
もよい。
第1図〜第4図は本発明工法の工程説明図で、第9図に
示すように、鋼管6内にケーシング15を介して空気衝
撃式推進機9を挿入したものを、第1図に示すように地
盤1の立坑2内にセットし、コンプレッサー11により
圧縮空気を空気衝撃式推進機9に送給して推進機9を作
動させる。
このようにすると推進機9に発生した推力が推進機9の
先端部9a及び推力支承部16を介してケーシング15
に伝わり、さらに推力伝達部17および鍔18を介して
鋼管6に伝わる。このため鋼管6は第2図に示すように
地中に打ち込まれる。そして最初の鋼管61が第3図に
示すように、その大部分が地盤1中に入ったならば、第
9図に示すテンションチェン10をゆるめてから、空気
衝撃式推進機9およびケーシング15を鋼管6.内から
取り出してケーシング15内の排土を行う。この排土は
特殊スコップまたはジェット水等で行うとよい。つぎに
2番目の鋼管6゜中に前述したように、ケーシング15
を介して推進機9を装備したものを立坑2内にセットし
、この鋼管62の前端と最初の鋼管61の後端とを第5
図に示すように溶接20により結合する。
21(第6図参照)は前記溶接部を補強するため、円周
上の4ケ所に配置して溶接した補強用鋼片である。
上述した作業を繰り返し行って、第4図に示すうよに、
地盤1中に打ち込んだ鋼管6の先端が到達坑22に達し
たならば、ジェット水またはオーガー等を使用して鋼管
6内の排土を行えばよい。
(発明の効果) 上述のように本発明によれば、地盤1に打ち込む鋼管6
内に空気衝撃式推進機9を挿入した状態で立坑2内にセ
ットするようにしたから、立坑2の必要長さβ(第1図
参照)を従来工法によって必要とした長さL(第10図
参照)の約172に短縮することができる。したがって
本発明によれば、立坑の工事費を著しく軽減できる上に
、従来工法によっては物理的に不可能であった狭い場所
においても本発明工法によれば、施工が可能になるから
、例えば小さなライナープレート、またはマンホール内
での作業も可能になるため、本発明は鋼管の打撃推進工
法の利用範囲を著しく拡張できるというすぐれた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明工法の工程説明用の立断面図、 第5図は鋼管の溶接部の断面図、 第6図は溶接した鋼管の全周図、 第7図は本発明工法で使用するケーシングの縦断面図、 第8図は第7図のケーシングに空気衝撃式推進機を挿入
した状態を示す縦断面図、 第9図は第8図のケーシングを鋼管内に挿入し状態を示
す縦断面図、 第10図は従来の鋼管打撃推進工法の推進準備完了状態
を示す立面図である。 1・・・地盤      2・・・立坑3・・・ベース
フレーム 4・・・架台      5・・・v型ローラ6・・・
鋼管      7・・・先端シュー8・・・ラミング
コーン 9・・・空気衝撃式推進機 10・・・テンションチェン(レバーブロック)11・
・・コンプレッサー 12・・・エアホース   13・・・ルブリケーター
14・・・エアバルフ15・・・ケーシング16・・・
推力支承部   17・・・推力伝達部18・・・鍔 
      19・・・支持部材22・・・到達坑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、空気衝撃式推進機を挿入し得る中空円筒状ケーシン
    グ内に前記推進機の推力支承部を設けると共に、このケ
    ーシングの後部外側に前記推進機の推力伝達部を設け、
    空気衝撃式推進機を挿入した前記ケーシングを地中に打
    設しようとする鋼管内に挿入した状態で立坑内にセット
    して空気衝撃式推進機を作動させることにより鋼管を地
    中に打設することを特徴とする鋼管の打撃推進工法。
JP11012185A 1985-05-24 1985-05-24 鋼管の打撃推進工法 Granted JPS61270498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012185A JPS61270498A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 鋼管の打撃推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012185A JPS61270498A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 鋼管の打撃推進工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270498A true JPS61270498A (ja) 1986-11-29
JPH0122440B2 JPH0122440B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=14527562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11012185A Granted JPS61270498A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 鋼管の打撃推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327694A (ja) * 1986-07-18 1988-02-05 極東開発工業株式会社 配管埋設方法及び装置
JPS6360397A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 極東開発工業株式会社 配管埋設用排土装置
JPH0296088A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 地盤内を水平方向に打撃推進される鋼管の方向修正装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2241695A1 (de) * 1972-08-24 1974-03-07 Gewerk Eisenhuette Westfalia Vorpressvorrichtung fuer den rohrvorpressbetrieb und verfahren zum vorpressen von rohren in solchen betrieben
JPS5721697A (en) * 1980-07-04 1982-02-04 Inst Gorunogo Dera Sibirsk Oto Method of and apparatus for drilling soil
JPS5811295A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 インステイチユト・ゴルノゴ・デラ・シビルスコゴ・オトデレニア・アカデミイ・ナウク・エスエスエスア−ル 溝を掘らないパイプ敷設方法
JPS58153896A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 株式会社加賀田組 軟弱管の推進工法
JPS5922038A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Canon Inc 閃光装置
JPS5940999A (ja) * 1982-07-29 1984-03-06 メツセルシユミツト−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 展開可能な機能部材のための押え装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2241695A1 (de) * 1972-08-24 1974-03-07 Gewerk Eisenhuette Westfalia Vorpressvorrichtung fuer den rohrvorpressbetrieb und verfahren zum vorpressen von rohren in solchen betrieben
JPS4958625A (ja) * 1972-08-24 1974-06-06
JPS5721697A (en) * 1980-07-04 1982-02-04 Inst Gorunogo Dera Sibirsk Oto Method of and apparatus for drilling soil
JPS5811295A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 インステイチユト・ゴルノゴ・デラ・シビルスコゴ・オトデレニア・アカデミイ・ナウク・エスエスエスア−ル 溝を掘らないパイプ敷設方法
JPS58153896A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 株式会社加賀田組 軟弱管の推進工法
JPS5922038A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Canon Inc 閃光装置
JPS5940999A (ja) * 1982-07-29 1984-03-06 メツセルシユミツト−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 展開可能な機能部材のための押え装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327694A (ja) * 1986-07-18 1988-02-05 極東開発工業株式会社 配管埋設方法及び装置
JPS6360397A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 極東開発工業株式会社 配管埋設用排土装置
JPH0458878B2 (ja) * 1986-08-28 1992-09-18 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co
JPH0296088A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 地盤内を水平方向に打撃推進される鋼管の方向修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122440B2 (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999051488A1 (en) Trenchless replacement of underground piping
EP0497802B1 (en) Method for the mounting of underground pipelines
JPH01142124A (ja) くい打ち装置
JPS61270498A (ja) 鋼管の打撃推進工法
AU728604B2 (en) Portable pulling apparatus
CN211623326U (zh) 一种护筒可拼接的钻孔设备
JPS6378999A (ja) 鋼管の打撃推進工法および装置
JP2001032666A (ja) 地盤の削進装置の削進ビット
JP2820247B2 (ja) 杭引抜き方法及び装置
EP0182551B1 (en) Mole
JP3616898B2 (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JPH01207595A (ja) パイプくい打ち機
JP2991673B2 (ja) 推進工法
JP2003253982A (ja) 環状掘削装置
JPS6280384A (ja) 残置管の置換工法
US20050247490A1 (en) Cutting edge apparatus
JPH01121423A (ja) 分岐管の埋設方法
KR0171489B1 (ko) 암반굴삭에 사용되는 크러스터 코어 드릴
US4705116A (en) Mole with rotary vibrator
JP4451016B2 (ja) トンネル布設替え方法
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JPH06229183A (ja) 掘削装置
KR20210156637A (ko) 파일 인발용 굴착유닛
JPH1122357A (ja) 掘削方法
JPH0414591A (ja) スクリューオーガによる掘削工法とその装置