JPS61269995A - レ−ザ光線による彫刻方法 - Google Patents

レ−ザ光線による彫刻方法

Info

Publication number
JPS61269995A
JPS61269995A JP60111770A JP11177085A JPS61269995A JP S61269995 A JPS61269995 A JP S61269995A JP 60111770 A JP60111770 A JP 60111770A JP 11177085 A JP11177085 A JP 11177085A JP S61269995 A JPS61269995 A JP S61269995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
metal layer
film
laser
photomask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60111770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448552B2 (ja
Inventor
Jiro Manabe
真部 次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKATOU SEIKAN KK
Original Assignee
TAKATOU SEIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKATOU SEIKAN KK filed Critical TAKATOU SEIKAN KK
Priority to JP60111770A priority Critical patent/JPS61269995A/ja
Publication of JPS61269995A publication Critical patent/JPS61269995A/ja
Publication of JPH0448552B2 publication Critical patent/JPH0448552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ光線が有する鋭い指向性とエネルギ密
度の高い性質を利用して、木材や合成樹脂板に図形や文
字等の画像を精巧に彫刻する方法に関する。
(従来の技術) レーザ光線によるこの種の彫刻方法としては、銅または
真ちゅうのようなレーザ光線を遮る金属板に、加工形状
に対応するパターンの透孔を穿設して型板を作り、この
型板を木材等の被加工材の表面に重ね、上方からレーザ
光線を照射して透孔部分のみを焼き削ることにより、被
加工材に型板の透孔と同じパターンの形状を加工する方
法が従来知られている(たとえば特公昭58−1523
2号公報、特開昭58−71000号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし従来の型板による方法では、ループ状に閉じた透
孔は型板の一部が脱落してしまうため穿設できない、透
孔を穿つ場合には必ず型板全体を一体的に保つための所
謂ブリッジが必要である。
従って従来は文字や図形の外縁全周を被加工材の表面に
彫り下げて完全な形状に形成することは不可能であった
Φ このように従来は彫刻できる形状には著しい制約があり
、このため例えばポートレートや絵画などを彫刻する場
合、これら原稿となる画像にブリッジを付加するなど一
定のデザインを施したうえでなければ彫刻できないから
、出来上った彫刻は原稿と形状が異なり写実性に甚だ欠
けるものであった。
本発明はこのような事情に鑑み、従来の型板を改良する
ことにより、写真のように写実的な画像をレーザ光線を
使って木材等に彫刻することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、先づ耐蝕性の基材フィルムに金属層を張り
合せ、その金属層の表面にフォトレジスト膜を積層して
マスク材を形成する。そして予め写真原稿をもとに形成
した網ネガフィルムから成るフォトマスクを前記マスク
材に重ねてフォトエツチング法により金属層を打抜き、
これにより基材フィルム上にフォトマスクと同一パター
ンの金属層を残したレーザマスクを形成する0次に当該
レーザマスクを木材のような被加工材の表面に重ねて、
その上方よりレーザ光線を全面に照射して金属層で遮光
した部分以外を焼き削り、被加工材の表面に前記金属層
で形成されるパターンを浮彫にする。
(作用) しかして網ネガフィルムのフォトマスクラ用いてマスク
材の金属層をフォトエツチングすると、金属層はフォト
マスクの網点と同一パターンの網目状にエツチングされ
るが、この金属層は耐蝕性の基材フィルムに裏打ちされ
ているので各網点の金属層はばらばらに分離しないで基
材フィルム上に一体的に保持される。
このようにして得られたレーザマスクにより被加工材を
覆って上方からレーザ光線を照射すると、レーザマスク
の金属層で遮られた部分を除く他の被加工面が一定の深
さだけ蒸発して焼き削られた状態となり、金属層と同一
パターン即ちフォトマスクの網ネガと同一パターンが被
加工面に残って浮彫になる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に示して説明する。
lはエツチングで腐食しないような耐蝕性の材質たとえ
ばポリエステル等から成る厚さ20終乃至50#L程度
の基材フィルムで、これに鉄、銅。
真鋳のような金属で厚さがエツチング可能な100ル未
溝の金属層2を一体的に張り合せ、さらにこの金属層2
の表面に、フォトレジスト膜3を積層して、マスク材m
を形成する(第2図)。
フォトレジスト膜3はフィルム状のレジストを金属層2
の表面に加熱、加圧してラミネートするか、液状のレジ
ストを塗布して形成する。
次にこのマスク材mをフォトエツチングするのであるが
、その際に用いるフォトマスク4には次のようにして作
った網ネガフィルムを使う。
先づポートレートのような黒白の連続諧調の写真原稿を
用意し、小さな網目のある網目スクリーン(コンタクト
スクリーンともいう)を感光性フィルムの乳剤面に密着
させて前記原稿を撮影し、網ネガフィルムを作る。この
感光性フィルムは、感光すると臨界露光量を越えた部分
は黒化4aし、それ以下では透明4bになる性質がある
このため網目スクリーンの網目は均一ではあるが、原稿
の濃い部分(暗い部分)は、網目を通過する光量が少な
いからこの感光性フィルムを現像すると小さな黒い網点
になり、また淡い部分(明るい部分)は、光量が多いか
ら大きな黒い網点になって、他は透明な網ネガフィルム
が得られる。
このような網ネガフィルムの作り方は、写真や絵のよう
な濃淡が連続する連続諧調の原稿をトーンセパレートし
て印刷をするための網版法として知られており、網目ス
クリーンにも網目が格子状のものの他、平行線、破線、
同心円、砂目等、各゛ 種部品化されており、そのいづ
れを使ってもよい、もっともいづれを使うかによって網
ネガフィルムの網点の形状が異なることはいうまでもな
い、たとえば平行線の網目スクリーン、を用いると、原
稿の濃い部分は黒色ストライブの巾が広く淡い部分はそ
の巾が狭くなり、このように平行なストライプの巾が広
狭に変化することにより連続諧調をトーンセパレートす
る。
また網ネガフィルムを作るのに写真等の原稿を網目スク
リーンを用いて、−亘、網ポジの印画紙に焼き、この印
画紙を反転して網ネガフィルムを作ってもよい、このよ
うに一旦、印画紙に焼き付けると画像を容易に修正でき
る利点がある。
網ネガフィルムが出来上ったら、これをフォトマスク4
として、前記のマスク材mに重ねて(マスキングして)
フォトエツチングする。
それにはマスク材mのフォトレジスト膜3に網ネガフィ
ルムの乳剤面を重ね合せ、真空焼枠を用いて密着露光し
た後(第2図)、マスク材mを現像液中に漬は込んで現
像する。現像が終ったら被感光部分の溶解したレジスト
かすを水で洗い落して(第3図)、腐食機(図示しない
)に送り込みエツチング液を吹き付けてレジスト膜より
露出した部分の金属層2を腐食除去して(ケミカルブラ
ンキング)、基材フィルム1の上にフォトマスクの網ネ
ガフィルムと同じパターンの金属層を残したレーザマス
クLMを形成する。(第4図)。
次にこのレーザマスクLMをアクリル樹脂のような合成
樹脂または木材等の被加工材5の表面に密着し、その上
方から炭斂ガスレーザのようなレーザ光線りを全面に照
射する。この場合、被加工材5とレーザ光線りを互いに
交差するX輌及びY軸方向に相対的に移動してレーザ光
線りを走査すれば、レーザマスクLMの全面にわたって
適確にレーザ光線を照射できる。
レーザ光線りを照射すると、レーザ光線りは金属層2で
遮断されレーザマスクLMの7オトレジスト膜3のみを
蒸発させるが、基材フィルムlが露出した部分では基材
フィルム1を通過して被加工材5の表面をある深さく゛
1ミリ乃至3ミリ)まで蒸発させて、凹部6を彫り込み
(第6図)、その結果、被加工材4の表面に金属層2の
パターンと同一のパターンすなわちフォトマスク4の網
ネガと同一パターンが被加工面に残って浮彫りにな  
 する(第1図)。
その後、金属層2は基材フィルムlと共に被加工材4の
表面から取り去ってもよいが、基材フィルムlの裏面に
あらかじめ接着剤を塗布しておきレーザ光線照射前にレ
ーザマスクLMを被加工材5の表面に接着させておけば
、所定パターンの浮彫と同時に、浮き出たパターンの表
面にそれと全く同じ峡部の光沢に富む金属層が一工程で
被着できる。なおこの場合、基材フィルムlの裏面に接
着剤を塗布するかわりに、基材フィルム1と被加工材4
の間に両面接着シートを介装して金属層を接着させても
よいことはいうまでもない。
またフォトレジスト膜に、感光すると可溶性になるタイ
プのものを用いて金属層2を前述の実施例とはネガティ
ブのパターンにエツチングすれば、被加工材5の表面の
凹凸が第1図と正反対になる。
さらに網′ネガフィルムの代りにハイコントラストフィ
ルムで中間色を捨て濃淡を強調させたものをフォトマス
クに用いても、原稿に近い画像を木材等に彫刻できる。
(発明の効果) このように本発明では、レーザマスクLMを作るための
材料となるマスク材mには耐蝕性の基材フィルム1を積
層するので、金属層2をフォトエツチングにより打抜い
ても、金属層2が基材フィルムl上に保持されて残りば
らばらに分離しない、そのため従来のような型板を一体
的に保つためのブリッジを必要としないから、レーザマ
スクを作るうえでデザイン上の制約がなくなり、さらに
この長所に加えて、本発明では写真原稿をもとに作成し
た網ネガフィルムを、フォトマスク4としてマスク材に
マスキングし、フォトエツチング法によりレーザマスク
を作るので、写真印刷に使用する網版と同様の金属層に
よる微細な網点状のパターンを備えたレーザマスクLM
が形成できる。
従ってこのレーザマスクLMを被加工材に重ねてレーザ
光線を照射すると、レーザマスクLMの金属層により遮
ぎられた部分に金属層と同一パターンの、すなわちフォ
トマスクの網ネガと同一パターンの形状が被加工面に残
って極めて微細な網点状の浮彫となり、あたかも写真印
刷用の凸版のような形状に加工されるので、全体として
見るときは被加工面の網点の大きさく面積)により原稿
の濃淡が忠実に再現され、極めて写実的な画像が得られ
るという効果を奏する。
本発明によればポートレートや絵画のほか毛筆の書や魚
拓も原稿を忠実に再現して彫刻でき、広く木材等の装飾
に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により彫刻した被加工材の拡大斜視
図“、第2乃至6図は本発明を実施した彫刻方法の各工
程を示す断面図である。 lは基材フィルム、2は金属層、3はフォトレジスト膜
、4はフォトマスク、5は被加工材、mはマスク材、L
Mはレーザマスク、Lはレーザ光線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐蝕性の基材フィルムを裏面に張り合せた金属層の表面
    にフォトレジスト膜を積層してマスク材を形成し、予め
    写真原稿をもとに作成した網ネガフィルムから成るフォ
    トマスクを前記マスク材に重ねてフォトエッチング法に
    よりマスク材の金属層を打抜き、これにより基材フィル
    ム上にフォトマスクと同一パターンの金属層を残したレ
    ーザマスクを形成し、次に当該レーザマスクを被加工材
    の表面に重ねて、その上方よりレーザ光線を照射して前
    記金属層で形成されるパターンを被加工材表面に浮彫に
    することを特徴とするレーザ光線による彫刻方法。
JP60111770A 1985-05-23 1985-05-23 レ−ザ光線による彫刻方法 Granted JPS61269995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111770A JPS61269995A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 レ−ザ光線による彫刻方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111770A JPS61269995A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 レ−ザ光線による彫刻方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269995A true JPS61269995A (ja) 1986-11-29
JPH0448552B2 JPH0448552B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=14569729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111770A Granted JPS61269995A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 レ−ザ光線による彫刻方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648097A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Utsudo Retsukusu:Kk レーザ光線による彫刻方法
JP2008073768A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8088268B2 (en) 2007-12-13 2012-01-03 Hyundai Motor Company Method of fabricating mask for forming wood grain patterns

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106701A (ja) * 1972-08-25 1975-08-22
JPS5279964A (en) * 1975-12-25 1977-07-05 Citizen Watch Co Ltd Watch
JPS597553A (ja) * 1982-06-29 1984-01-14 Nippon Seiko Kk 肉厚均一な楕円輪を研削・成形する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106701A (ja) * 1972-08-25 1975-08-22
JPS5279964A (en) * 1975-12-25 1977-07-05 Citizen Watch Co Ltd Watch
JPS597553A (ja) * 1982-06-29 1984-01-14 Nippon Seiko Kk 肉厚均一な楕円輪を研削・成形する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648097A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Utsudo Retsukusu:Kk レーザ光線による彫刻方法
JP2008073768A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8088268B2 (en) 2007-12-13 2012-01-03 Hyundai Motor Company Method of fabricating mask for forming wood grain patterns

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448552B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432282B2 (ja) 凸版印刷プレート
US5468581A (en) Verification latent image
SE7703116L (sv) Sett att framstella en metallfolie
JPS61269995A (ja) レ−ザ光線による彫刻方法
JPS61276791A (ja) レ−ザ光線による彫刻方法
JP3770722B2 (ja) 印刷版
US4283471A (en) Printing screen and method of making same
US3122436A (en) Making rotogravure cylinders or plates
JPH0422680B2 (ja)
JPS6225099A (ja) 象嵌品の製法
JPS602366A (ja) 拓本の原理を利用した模様印刷方法
JPH08334903A (ja) スクリーン版及びその製造方法
US4495517A (en) Printing screen and method of making same
US4394424A (en) Printing screen and method of making same
FI74553C (fi) Saett att framstaella en rasterdjuptrycksform.
JP2798395B2 (ja) 感光性樹脂凹版およびその製造法
JPH10278500A (ja) 装飾板及びその製造方法
JPH03279000A (ja) 象嵌品の製造方法
JPS6212038B2 (ja)
GB2033306A (en) Photoresist etching process
JPH04296600A (ja) エンボス版の製造方法、エンボス版及び該エンボス版を用いて製造した化粧シート
JP2004184894A (ja) グラビア製版方法
JPS61209161A (ja) 印刷用活字の製造方法
PL20517B1 (pl) Sposób wyrobu klisz drukarskich.
JPH04296599A (ja) 凹凸模様を有する化粧材