JPS61268424A - トグル式射出成形機の型締力設定方法 - Google Patents

トグル式射出成形機の型締力設定方法

Info

Publication number
JPS61268424A
JPS61268424A JP10838685A JP10838685A JPS61268424A JP S61268424 A JPS61268424 A JP S61268424A JP 10838685 A JP10838685 A JP 10838685A JP 10838685 A JP10838685 A JP 10838685A JP S61268424 A JPS61268424 A JP S61268424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold clamping
clamping device
toggle
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10838685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511017B2 (ja
Inventor
Keiji Azuma
啓二 東
Yasuo Kishi
泰生 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10838685A priority Critical patent/JPS61268424A/ja
Publication of JPS61268424A publication Critical patent/JPS61268424A/ja
Publication of JPH0511017B2 publication Critical patent/JPH0511017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はトグル式射出成形機の型締力設定方法に関する
(背景技術) インサート成形、連結成形、複雑部品成形等においては
金型毎にトグル式型締装置を有した射出成形機が用いら
れることが多いが、乙の種の射出成形機においては金型
を交換した場合の型締力設定はノズルタッチ位置あるい
はサイドコア位置を所定の位置に精度よく位置決めする
必要がある。
具体的な操作としては、相対する金型の型締装置のトグ
ルを伸ばしきった状態で両金型をパ−ティングライン(
射出ノズルの中心が接して射出が行われるように設定し
tこ仮想的なライン)上で接触させて初期位置設定を行
い、次に各々の型締装置のトグルを縮めてトグルの端部
を保持しているタイバーをタイバーナツトを回転させる
ことにより型締装置全体をパーティングライン方向に所
定量移動させ、タイバーをロックナツトで固定すること
により型締力の設定を行っている。なお、型締力は上記
の移動量、すなわち追い込み量によって設定されるもの
である。
しかして、従来において、これらの設定は治具等を使用
して手作業で行われるため、作業に手間がかかると共に
設定精度も悪いという欠点があっtこ。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目
的とするところは、型締力設定の作業が自動的に行え、
手間がかからないと共に設定精度を向上することのでき
るトグル式射出成形機の型締力設定方法を提供すること
にある。
(発明の開示) 以下、実施例を示す図面に沿って本発明を詳述する。
第1図は本発明を具体化した一実施例を示したものであ
り、(イ)は金型交換前の状態、(ロ)。
(ハ)は金型交換後における動作を示したものである。
なお、図は相対する2つの金型により成形が行われる場
合を示しており、一方の型締装置は図示を省略しである
。また、金型の数はこれに限られることなく、任意の複
数であってよい。
第1図(イ)において構成を説明すると、プラテン5上
には上カバー6、ガイド7により摺動スペースが形成さ
れ、この中を先端に金型1゜2が取り付けられたスライ
ディングアーム3゜4が摺動するようになっている。ま
た、スライディングアーム4の後端は型締リンク12お
よびシリンダ保持リンク13を介して型締保持ブロック
15に連結され、型締リンク12の中間連結点には型締
シリンダ14のロッドが取り付けられ、シリンダ保持リ
ンク13の中間連結点には型締シリンダ14の本体が取
り付けられ、型締シリンダ14のロッドが伸縮すること
にまり型締リンク12゜シリンダ保持リンク13で構成
されるいわゆるトグルが伸縮してスライディングアーム
4を移動するようになっている。次いで、型締保持ブロ
ック15にはタイバー16が固定され、タイバー16は
プラテン5上に固定されたタイバーブロック1?を貫通
した後にタイバーナツト18がネジ込まれており、タイ
バーナツト18を回転させることによりタイバー16を
押し引きし、型締装置全体を移動できるようになってい
る。そして、ロックナツト19により締め付けることに
より固定できるようになっている。
また、上記の一般的な構成の他に本発明においては型締
力の設定を自動化するための構成を有している。すなわ
ち、一方の金型1の上端にはドグ8が取り付けられ、と
のドグ8は上カバー6内に金型の摺動方向に渡って設け
られたリニアエンコーダ9のレバー10と接するように
な一4= っており、金型1の先端の位置が電気的な信号として検
出できるようになっている。なお、第2図にリニアエン
コーダ9付近を−Eカバー6の上方から見t、=図を示
す。
また、タイバーナツト18の周囲には歯が設けられてお
り、ギア20と噛合してモータ21の動作により自動的
に回転および停止が行えるようになっており、更にモー
タ21の回転角から型締装置の位置を検出するためにモ
ータ21の回転軸にはロータリーエンコーダ22が取り
付けられている。なお、モータ21は電動モータもしく
は油圧モータが適用でき、また、リニアエンコーダ9゜
ロータリーエンコーダ22の代わりにボテンシ目メータ
等を使用することもできる。
しかして、第1図(イ)は金型の交換前における状態を
示したものであるが、型締時にあっては金型1,2がパ
ーティングラインLPで接し、この状態で下方から破線
で示す射出ノズル11が上昇し、溶融した樹脂の射出が
行われる。
金型の交換にあっては、各型締シリンダにより型開きを
行い、モータにより各型締装置をタイバーブロック側の
最後端に位置させた後、金型1,2を各スライディング
アーム3,4から取り外し、厚み、パーティングライン
位置等の異なる金型1’、2’をスライディングアーム
3゜4に取り付ける。型締力およびパーティングライン
位置は金型交換時に設定され、コントローラ(図示せず
)に記憶される。また、設定と同時に各金型1”、2′
の型締力に対応する追い込み量d1.d2(d、は金型
1′側の追い込み量、d2は金型2′側の追い込み量で
あり、型締装置のトグルを伸ばしきった状態で金型の先
端がパーティングラインLPより突き出る量)は型締し
た時の型締装置等の縮み量から計算式によって計算され
、自動的に設定される。
しかして、型締力の自動設定が開始すると、ドグ8の取
、り付けられtコ金型1j側の型締シリンダに油を供給
し、トグルを伸びきった状態にし、モータとギアにより
タイバーナツトを回転させ、パーティングラインLP方
向へ型締装置を移動させる。金型1′もそれと同時に移
動し、リニアエンコーダ9によりその位置を把握され、
型締力信号としてコントローラへ入力される。
一方、設定パーティングライン位置と追い込み量d1か
ら目標とする型締力信号が計算され、この信号が前記の
リニアエンコーダ9から得られる型締力信号と比較され
、両信号が一致した時にモータの回転を停止し、金型1
′の移動を停止する。したがって、この状態においては
金型1ゝの先端はパーティングラインLPから追い込み
量d1だけ突き出tコ位置にある(第1図(ロ)参照)
次いで、他方の金型2”側の型締シリンダ14に油を供
給し、トグルを伸びきっtこ状態にし、モータ21とギ
ア20によりタイバーナツト18を回転させ、パーティ
ングラインLP方向へ型締装置を移動させる。金型2′
もそれと同時に移動し、金−型1′と接触した際にモー
タ21の回転を停止させる(第1図(ハ)参照)。なお
、金型1゛との接触が起こった際にはモータ21の電流
値もしくは型締シリンダ14の油圧の増大が起こるので
、電流もしくは油圧の増大を検出するセンサー(図示せ
ず)を設け、その信号によりモータ21を制御する。
続いて、型締シリンダ14を動作させ、金型2′を型開
きさせ、金型1”との間に充分な間隔をおいてから、モ
ータ21を再び回転させ、パーティングラインLP方向
へ型締装置を移動させる。そして、上記の停止位置から
の移動量をモータ21に直結するロータリーエンコーダ
22により把握し、型締力信号としてコントローラへ入
カシ、追い込み量d1.d2を加算することによって得
られる型締力信号と比較し、両信号が一致した時にモー
タ21の回転を停止させる。
以上の動作により金型1′はトグルが伸びきった状態で
パーティングラインLPより追い込み量d、たけ先端が
突き出しtこ位置となり、また、金型2′はトグルが伸
びきった状態でパーティングラインLPより追い込み量
d2だけ先端が突き出した位置となるため、両方の型締
シリンダに高圧油が供給され、両方の金型1’、2’に
より型−8= 締が行われtコ際にはパーティングラインLPにおいて
両金型が接触し、所定の型締力を得ることができる。
次に第3図は他の実施例を示したものであり、第1図お
よび第2図におけるリニアエンコーダ9の代わりに位置
調整可能なリミットスイッチ23を使用して、一方の金
型1,1′の先端の位置を検出するようにしたものであ
る。乙の場合、比較的高価なリニアエンコーダを使用し
なくてもよいため、低コストで装置を構成できる利点が
ある。なお、24はリミットスイッチ23のレバーであ
り、その他の構成は第1図および第2図に示しtこもの
と同様である。
なお、上記の説明においては型締装置の前後進をタイバ
ーおよびタイバーナツトで行う場合について説明したが
、その他の構成、例えばテーパーキーを用いたものにも
本発明を適用できることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上のように本発明にあっては、トグルの伸び縮みによ
り型開閉動作を行うと共にトグルの端部保持位置を移動
することによりプラテン上で型締装置全体を移動できる
トグル式型締装置を相対する金型毎に備えてなる射出成
形機の型締力設定において、一方の金型の型締装置側に
金型の前後進量に対応した信号を発生する第1の検出手
段を設け、他方の金型の型締装置側に型締装置全体の前
後進量に対応した信号を発生する第2の検出手段を設け
、金型の交換後に一方の金型の型締装置のトグルを伸び
きっtコ吠態で当該型締装置全体を移動し、所定値と第
1の検出手段の出力信号とを比較して一方の金型が設定
パーティングラインに対して追い込み量を加えた位置に
達した状態で停止させ、この状態で他方の金型の型締装
置のトグルを伸びきった状態で当該型締装置全体を移動
し、一方の金型と接触した位置で停止させ、その後に他
方の金型の型締装置のトグルを縮ませ、この状態で所定
値と第2の検出手段の出力信号とを比較して追い込み量
に相当する距離だけ他方の金型の型締装置全体を移動す
るようにしたので、型締力設定の作業が自動的に行え、
手間がかがらないと共に設定精度を向上させることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す射出成形機の構成およ
び動作説明図、第2図は第1図の部分的な詳細構成図、
第3図は他の実施例を示す構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トグルの伸び縮みにより型開閉動作を行うと共にトグル
    の端部保持位置を移動することによりプラテン上で型締
    装置全体を移動できるトグル式型締装置を相対する金型
    毎に備えてなる射出成形機の型締力設定において、一方
    の金型の型締装置側に金型の前後進量に対応した信号を
    発生する第1の検出手段を設け、他方の金型の型締装置
    側に型締装置全体の前後進量に対応した信号を発生する
    第2の検出手段を設け、金型の交換後に一方の金型の型
    締装置のトグルを伸びきった状態で当該型締装置全体を
    移動し、所定値と第1の検出手段の出力信号とを比較し
    て一方の金型が設定パーティングラインに対して追い込
    み量を加えた位置に達した状態で停止させ、この状態で
    他方の金型の型締装置のトグルを伸びきった状態で当該
    型締装置全体を移動し、一方の金型と接触した位置で停
    止させ、その後に他方の金型の型締装置のトグルを縮ま
    せ、この状態で所定値と第2の検出手段の出力信号とを
    比較して追い込み量に相当する距離だけ他方の金型の型
    締装置全体を移動してなることを特徴とするトグル式射
    出成形機の型締力設定方法。
JP10838685A 1985-05-22 1985-05-22 トグル式射出成形機の型締力設定方法 Granted JPS61268424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838685A JPS61268424A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 トグル式射出成形機の型締力設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838685A JPS61268424A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 トグル式射出成形機の型締力設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268424A true JPS61268424A (ja) 1986-11-27
JPH0511017B2 JPH0511017B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=14483450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838685A Granted JPS61268424A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 トグル式射出成形機の型締力設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262221A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締力制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262221A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511017B2 (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009166352A (ja) 射出成形機等における安全扉自動開閉装置及び制御方法
JPS61268424A (ja) トグル式射出成形機の型締力設定方法
TW200722271A (en) Control device of molding machine and molding method of molding machine
JP2004050474A (ja) 射出成形機のエジェクタ装置及びエジェクタピン突出開始位置検出方法
JPH0511018B2 (ja)
JP3822774B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP3153751B2 (ja) クロスヘッドの原点位置設定装置及びクロスヘッドの原点位置設定方法
JP3351512B2 (ja) 電動射出成形装置
JPH08281747A (ja) 射出成形機の型締制御方法および型締制御装置
JP3477253B2 (ja) 射出ユニット
JP2832626B2 (ja) 電動トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP3822157B2 (ja) 型締め装置の型締め力調整方法及び型締め装置
JPH11170321A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JPH025929Y2 (ja)
JPH04312825A (ja) 射出成形機の制御方法
JPS6123088B2 (ja)
JPH079518A (ja) トグル式型締め機構をもつ射出成形機における射出圧縮成形方法
JP2003011162A (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JPH0750180Y2 (ja) 型締装置
JPS6135923B2 (ja)
KR101972475B1 (ko) 사출 성형기 및 그 제어 방법
JPH02265713A (ja) 成形機の型締装置
JPH05309707A (ja) 射出成形機の自動型締力調整方法及び装置
JPH0116588Y2 (ja)
JP2005014366A (ja) 射出成形機における高圧型締開始位置設定装置